【全国版】ソロキャンパーにおすすめのソロキャンプ向けキャンプ場29選
最近ソロキャンプが流行り出してるって知っていますか?みんなでワイワイ騒ぐキャンプとはひと味もふた味も違う、のんびりとした時間を楽しむことが出来ると評判です。けれども、「一人でキャンプをするなんて不安だなぁ…」そんな風に思うのも無理はないですよね。今回はこれからソロキャンプを始めてみたい方向けにおすすめのキャンプ場をご紹介していきます!冬でも楽しめるキャンプ場もまとめました!
もくじ
ソロキャンプに最適なキャンプ場の選び方
管理棟の有無&24時間管理人が常駐している
車の乗り入れが可能
炊事棟、トイレ、売店など設備が充実
区画サイトよりフリーサイトの方がお得なことも
ソロキャンパー用サイトがある
無料キャンプ場ってどうなの?
【東日本】ソロキャンプにおすすめのキャンプ場11選
【初心者向け】おかえりキャンプ村【山梨県】
住所 | 山梨県南巨摩郡富士川町柳川1074 |
---|---|
マップコード | 312 606 231*21 |
電話 | 090-8649-0429 |
営業期間 | 通年営業 |
管理人の有無 | ◯ |
車の乗り入れ | × |
公式はこちら | おかえりキャンプ村 |
【初心者向け】まつもと里山キャンプ場【長野県】
住所 | 長野県松本市寿北9丁目10 |
---|---|
電話 | 080-6930-1602 |
営業期間 | 年中無休 |
管理人の有無 | ◯ |
車の乗り入れ | ◯ |
公式はこちら | まつもと里山キャンプ場 |
【初心者向け】黒坂オートキャンプ場【山梨県】
住所 | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷田頃家11番地1 |
---|---|
電話 | 090-7186-8931 |
営業期間 | 3月下旬〜12月中旬まで営業 |
管理人の有無 | ◯ |
車の乗り入れ | ◯ |
料金 | 【区画料金】 1000円〜 【施設利用量】 大人1名:1,000円/泊 子ども1名:500円/泊(3歳〜中学生) 【電源使用料】 1,000円 【自動車追加料】 1,000円/台 |
公式はこちら | 黒坂オートキャンプ場 |
【初心者向け】河口湖オートキャンプ場【山梨県】
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町小立5404 |
---|---|
電話 | 0555-72-4411 |
営業期間 | 3月中旬から11月末日 |
管理人の有無 | ◯ |
車の乗り入れ | ◯ |
料金 | 5,170円〜 |
避暑に最適、アクセス抜群!美しい木々に囲まれた「河口湖オートキャンプ場」で絶景をひとりじめ
山梨のキャンプ場は、富士山が見えるロケーションや富士五湖のレイクビューが有名ですが、人気で予約が取りにくかったり、利用者が多すぎて少し窮屈だったりするのがネック。今回は、富士山周辺の穴場スポットとして人気を集めている「河口湖オートキャンプ場」を紹介します。最寄りICから車で5分と圧倒的にアクセスが良く、都会から訪れる方にもおすすめです。
【ソロキャンプ向け】なす高原 YUMOTO CAMP【栃木県】
住所 | 栃木県那須郡那須町湯本452-3 |
---|---|
電話 | 080-1522-7358 |
営業期間 | 通年営業 |
管理人の有無 | ◯ |
車の乗り入れ | ◯(オートサイト) |
料金 | 【入場料金】 大人:600円(平日) 大人:800円(休日) 【フリーサイト】 700円〜(平日) 1000円〜(休日) 【オートサイト区画料】 2200円(平日) 3000円(休日) |
公式はこちら | なす高原 YUMOTO CAMP |
北軽井沢スウィートグラス【群馬県】
住所 | 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579 |
---|---|
電話 | 0279-84-2512 |
営業期間 | 1〜12月 |
管理人の有無 | ◯ |
車の乗り入れ | ◯ |
料金 | 【レギュラー】 1700円 【オン】 2200円 【ハイ】 3300円 ※ソロサイト |
公式はこちら | 北軽井沢スウィートグラス |
一度は泊まりたい!日本一のキャンプ場「北軽井沢スウィートグラス」7つの魅力
日本一のキャンプ場として人気の北軽井沢スウィートグラス。みなさん行ったことはありますか?人気なのは知っているけど、行ったことはないという方はなぜそんなにも人気なのか、ピンと来ない方も多いかと思います。そんな方必見!今回hinata編集部がお邪魔して分かった人気の理由を紹介します。
小梨平キャンプ場【長野県】
住所 | 長野県松本市上高地4468 |
---|---|
電話 | 0263-95-2321 |
営業期間 | 4月下旬〜11月中旬 |
管理人の有無 | ◯ |
車の乗り入れ | ✕ |
料金 | 大人:1,200円/1泊 |
公式はこちら | 小梨平キャンプ場 |
徳澤キャンプ場【長野県】
住所 | 長野県松本市上高地 |
---|---|
電話 | 0263-95-2508 |
営業期間 | 4月中旬〜11月上旬 |
管理人の有無 | ◯ |
車の乗り入れ | ✕ |
料金 | 大人:1000円/泊〜 |
公式はこちら | 徳澤キャンプ場 |
徳沢キャンプ場を解説!上高地の山々にいく登山拠点として最適!
今回は年間200万人が訪れる山岳景勝地である上高地。その上高地のさらに奥座敷と呼ばれる徳沢は、登山拠点として知られる、外界と隔絶された北アルプスの入口です。そんな場所にある徳沢園・徳沢キャンプ場についてフォーカスします。
有野実苑オートキャンプ場【千葉県】
住所 | 千葉県山武市板中新田224 |
---|---|
電話 | 0475-89-1719 |
営業期間 | 通年営業 |
管理人の有無 | ◯ |
車の乗り入れ | ◯ |
料金 | 【施設管理料】 大人:1200円 【サイト料金(平日)】 1650円 【サイト料金(通常)】 2200円 【サイト料金(ミドルシーズン)】 2800円 【サイト料金(ハイシーズン)】 3300円 ※ソロサイト |
公式はこちら | 有野実苑オートキャンプ場 |
千葉県に位置する、緑豊かな森と農園に囲まれた「有野実苑オートキャンプ場」。農園レストランで採れたての野菜を使用した料理を堪能したり、自然豊かなキャンプサイトでお子さんとアスレチックを楽しめます。今回は、そんな有野実苑オートキャンプ場を紹介します。
cazuキャンプ場【埼玉県】
住所 | 埼玉県飯能市赤沢1072 |
---|---|
電話 | 042-978-8560 |
営業期間 | 通年営業 |
管理人の有無 | ◯ |
車の乗り入れ | ◯(オートサイト) |
料金 | 【施設利用料】 大人:500円 普通車:1000円 【ソロキャンプ】 2300円 |
公式はこちら | cazuキャンプ場 |
「cazuキャンプ場」でリバーサイドキャンプを満喫!釣りや蛍も!
cazuキャンプ場は、都心から1時間半とアクセス良好なキャンプ場。宿泊だけでなく、デイキャンプも可能で、日帰りでも気軽に足を運べるスポットです!清流名栗川での川遊びや釣り、野外での焚き火などまさにアウトドアなキャンプが楽しめます!この記事では、そんなcazuキャンプ場の魅力を紹介します。
道志の森キャンプ場【山梨県】
住所 | 山梨県南都留郡道志村下善之木10041 |
---|---|
電話 | 0554-52-2440 |
営業期間 | 4月中旬〜11月中旬 |
管理人の有無 | ◯ |
車の乗り入れ | ◯ |
料金 | 【施設利用料】 800円(管理等受付) 1000円(巡回時受付) 【自動車】 1000円 |
公式はこちら | 道志の森キャンプ場 |
「道志の森キャンプ場」体験レポート!我が家のおすすめキャンプ場
筆者が愛用しているおすすめキャンプ場「道志の森キャンプ場」の体験レポートをお届けします。8月、夏真っ盛りの中行ってきました。夏でも涼しく巨大なプールで遊べてしまうようなところから、ほかの季節でも訪れたくなるポイントを紹介します。
【西日本】ソロキャンプにおすすめのキャンプ場7選
ウッディパル余呉【滋賀県】
住所 | 滋賀県長浜市余呉町中之郷260 |
---|---|
電話 | 0749-86-4145 |
営業期間 | 通年営業 ※12月〜3月末は積雪状況による |
管理人の有無 | ◯ |
車の乗り入れ | ◯ |
料金 | 【フリーサイト】 一人:500円 自動車:500円 【樹区画サイト】 一区画:4000円 |
公式はこちら | ウッディパル余呉 |
以前は、スキー場だったということもありサイトは傾斜になっています。上に行くほど傾斜が急になっている感じですね。
サイトの下の方は、平らになっています。やはり、平らな方が、人気ですね!フリーサイトは早く来た人から場所を選べます。
アウトドア初心者も子連れも安心!みんなが楽しめるウッディパル余呉
せっかくアウトドアに出かけるなら、家族みんなが楽しめるスポットにでかけたいですよね。ウッディパル余呉はキャンプ施設だけでなく、さまざまな体験ができる施設です。コテージやレストランなどもあり、キャンプ初心者や小さい子供がいるご家庭でも安心してキャンプ体験ができます。
潮岬望桜の芝生キャンプ場【和歌山県】
住所 | 和歌山県東牟婁郡串本町潮岬 |
---|---|
電話 | 0735-62-0555 |
営業期間 | 4月下旬〜11月上旬 |
管理人の有無 | ◯ |
車の乗り入れ | ✕ |
料金 | 大人:1000円/泊 |
公式はこちら | 潮岬望桜の芝生キャンプ場 |
写真の様に有料期間キャンプ場はかなり広くファミリーテント(タープなし)なら、あくまでも推測だが100張りくらいは行けそう。
ただし、仮にここの奥の方(海側)に張ってしまうと、トイレや水場がとてつもなく遠く、目測では水場が100mくらい、トイレは130mくらい歩かされることになりそう
1泊1,000円!本州最南端の「潮岬望楼の芝キャンプ場」で海を満喫しよう
和歌山県東牟婁郡串本町に位置し、波の音を聞きながら太陽が沈む美しい景色を眺められる「潮岬」。そこにある、潮岬望楼の芝キャンプ場を解説します。海が近いので釣りはもちろん、美しい海辺の景色を眺めながらコーヒーを嗜むのにピッタリ!キャンプだけでなく、水平線からの初日の出を鑑賞する場所としてもおすすめです。
【花見キャンプ】リバーランズ角川(滋賀県)
住所 | 滋賀県高島市今津町角川622 |
---|---|
電話 | 0740-24-0911 |
営業期間 | 4月上旬受付開始 |
管理人の有無 | ◯ |
車の乗り入れ | ◯ |
料金 | 【施設利用料】 大人:1500円 【自動車】 1500円 |
公式はこちら | リバーランズ角川 |
しだれ桜は今がちょうど良い頃のようです。
満開のちょっと手前。
普段よく見る、ソメイヨシノなどと違い、連なって咲いた花が綺麗でした。
少し濃いめのピンクの花が、遠目に見ると印象的なしだれ桜です♪
場内の通路には、一面の桜の花びらがちりばめられていました。
しだれ桜の花びらではなく、広場サイトの入り口にあるソメイヨシノの白っぽい花びら。
昨夜からの風がイタズラをして、見事な桜の絨毯が出来上がりました^^
【冬キャンプ向け】渡瀬みどりの広場キャンプ場(和歌山)
住所 | 和歌山県田辺市本宮町渡瀬45−1 |
---|---|
電話 | 0735-42-1777 |
営業期間 | 通年 |
お手洗いは、女子は簡易水栓の洋式が3つで一つだけ便座カバーがかかってました。
男子も小便器がいくつかと洋式が1つあったみたいです。 洗面もトイレもとてもきれいに掃除されています。
炊事棟にはカマドと洗い場があってこちらもきれいに掃除されていたし、みなさんもきれいに使ってはりました。
夏場は人も増えるでしょうけど、この数があれば十分かな。
【冬キャンプ向け】自然の森ファミリーオートキャンプ場(大阪)
住所 | 大阪府豊能郡能勢町山辺411 |
---|---|
電話 | 072-734-0819 |
営業期間 | 通年営業 |
管理人の有無 | ◯ |
車の乗り入れ | ◯(オートサイト) |
料金 | 【入場料金】 大人:1050円 サイト料金 2630円(テント1張り+車1台) |
公式はこちら | 自然の森ファミリーオートキャンプ場 |
寒すぎたので早々に食べてテントに戻りそして車で10分くらいの能勢温泉へGO
真冬の露天風呂は最高でした!!
それから体が冷えないようにすぐにキャンプ場に戻ってまったりと過ごしました。
電気ストーブは寝る時つけっぱなしにしていても一酸化炭素中毒にはならないので
これは持っていって正解だなと思いました。
【アクセス良好】誰でも楽しめる自然の森ファミリーオートキャンプ場
「自然の森ファミリーオートキャンプ場」は大阪都市部からのアクセスも良く、関西キャンパーに人気のスポットです。夏は川遊びや避暑キャンプとして、冬は割安の料金がうれしいのんびりキャンプを楽しめます。今回はそんな魅力いっぱいの「自然の森ファミリーオートキャンプ場」を紹介していきます。
【バイクツーリング向け】リゾート大島(和歌山)
住所 | 和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035−6 |
---|---|
電話 | 0735-65-0840 |
営業期間 | 通年 |
管理人の有無 | ◯ |
車の乗り入れ | ✕ |
料金 | 【レギュラー】 1980円 【ハイ】 2640円 【トップ】 3300円 ※ソロサイト |
公式はこちら | リゾート大島 |
いやいや、コレはビックリしました。
こんな景色の露天風呂は初めてです。ていうか、コレが300円なんて安すぎです。
いやこの風呂に入るだけでも、このキャンプ場に来る価値があると思います。
ちなみにこの隣にも同じタイプの露天風呂がもう一つあるのですが、繁忙期にはさすがにこうして独り占めすることはできないかもしれません。
てことで、時間一杯までたっぷりと露天風呂を堪能いたしました。
リゾート大島を知っていますか?本州最南端にある、リゾート気分を味わえるキャンプ場です。昼は新鮮な食材を使ったバーベキューや海でのアクティビティ、夜は満天の星空が私たちを包み込んでくれます。関西の方にはぜひおすすめしたい、大人気のリゾートスポットに出かけましょう!
【バイクツーリング向け】笠置キャンプ場(京都)
住所 | 京都府相楽郡笠置町笠置佃46 |
---|---|
電話 | 0743-95-2011 |
車の乗り入れ | ◯ |
料金 | 大人:1000円 |
公式はこちら | 笠置キャンプ場 |
川側サイト
メリット>
1:景色が楽しめ開放的
2:”川側サイト”のみ直火が可能
デメリット>
1:凹凸や傾きが多く、フラットな場所が少ない
2:トイレ・洗い場・ゴミ捨て場が遠い(夜中のトイレ移動が面倒)
笠置キャンプ場(京都府)で気軽にキャンプ!フリー区画で自由に設営
京都府の南側に位置する笠置町を流れる木津川、広大な河川敷に位置する「笠置キャンプ場」。JR関西本線の笠置駅から徒歩約5分と駅からも近く、車で河川敷まで乗り入れも可能な、気軽に利用できるキャンプ場です。今回は、そんな笠置キャンプ場の魅力と、さらにキャンプを楽しめる周辺スポットを紹介します。
【東北】ソロキャンプにおすすめのキャンプ場3選
牛達居森と湖畔自然公園【宮城県】
住所 | 宮城県黒川郡大衡村大瓜牛野9 |
---|---|
電話 | 022-345-5111 |
営業期間 | 通年 |
車の乗り入れ | ✕ |
料金 | 無料 |
田沢湖キャンプ場【秋田県】
住所 | 秋田県仙北市田沢湖田沢字春山152 |
---|---|
電話 | 0187-43-2990 |
営業期間 | 4月下旬〜11月上旬 |
管理人の有無 | ◯ |
車の乗り入れ | ◯(オートサイト) |
料金 | 【施設利用料】 400円 【サイト料】 テント(1人利用):500円 |
公式はこちら | 田沢湖キャンプ場 |
※休止中【ライダー向け】峠山パークランドキャンプ場【岩手】
住所 | 岩手県和賀郡西和賀町本内46-125-106 |
---|---|
電話 | 0197-82-2915 |
営業期間 | 4中旬〜(冬季休業) |
車の乗り入れ | ◯ |
料金 | 無料 |
【東海】ソロキャンプにおすすめのキャンプ場3選
ふもとっぱらキャンプ場【静岡県】
住所 | 静岡県富士宮市 麓156 |
---|---|
電話 | 0544-52-2112 |
営業期間 | 通年 |
管理人の有無 | ◯ |
車の乗り入れ | ◯ |
料金 | 【施設利用料】 大人:1000円 【自動車】 2000円 |
公式はこちら | ふもっとぱらキャンプ場 |
ふもとっぱらを徹底解説!予約方法は?四季ごとの魅力や周辺施設まで紹介
ふもとっぱらは、「すべての人に自然の中の生活を」をコンセプトにオールシーズン富士山のふもとでキャンプを楽しめるキャンプ場です。季節によってさまざまな顔を見せるふもとっぱらには、他では味わえない感動と楽しさがあります。今回はふもとっぱらの魅力や、押さえておくべき注意点などを紹介していきます。
飛騨市森林公園キャンプ場【岐阜県】
住所 | 岐阜県飛騨市古川町信包733-1 |
---|---|
電話 | 0577-75-2847 |
営業期間 | 4月上旬〜11月下旬 |
車の乗り入れ | ◯ |
料金 | 【ソロサイト】 2,100円 |
公式はこちら | 飛騨市森林公園キャンプ場 |
ハートランド朝霧【静岡県】
住所 | 静岡県富士宮市根原228 |
---|---|
電話 | 090-1825-8989 |
管理人の有無 | ◯ |
車の乗り入れ | ◯ |
料金 | 【テント一泊】 3500円 |
公式はこちら | ハートランド朝霧 |
牧場がそのままキャンプ場に!ハートランド・朝霧のここが面白い
富士山が眼の前に広がり、広々とした場所でキャンプが楽しめる場所、それが静岡県にある「ハートランド・朝霧」です。酪農業を経営されている方が牧草地をキャンプ場として開放しており、牧場体験やバーベキューなども楽しめるのが大きな特徴です。
【九州】ソロキャンプにおすすめのキャンプ場3選
阿蘇坊中野営場【熊本】
住所 | 熊本県阿蘇市黒川1442−2 |
---|---|
電話 | 0967-34-0351 |
営業期間 | 3月上旬~5月末 7月~11月下旬 |
管理人の有無 | ◯ |
料金 | 【管理料】 500円 【テント一張】 500円 |
志高湖キャンプ場【大分】
住所 | 大分県別府市東山4380−1 |
---|---|
電話 | 0977-25-3601 |
営業期間 | 通年 |
管理人の有無 | ◯(4~10月) |
車の乗り入れ | ◯ |
料金 | 【施設使用料】 660円 【自動車】 520円 |
公式はこちら | 志高湖キャンプ場 |
標高600メートルにある「志高湖(しだかこ)」は阿蘇くじゅう国立公園の一部となる別府市の鶴見岳南東山腹にあります。水面にボートを浮かべながら春に桜、秋には紅葉など季節の訪れが感じられるぜいたくな志高湖キャンプ場を今回はチェックしていきます。
バルンバルンの森【大分】
住所 | 大分県中津市 本耶馬渓町曽木459−9 |
---|---|
電話 | 0979-52-3020 |
営業期間 | 通年 |
管理人の有無 | ◯ |
車の乗り入れ | ◯ |
料金 | 【区画料】 3000円 【施設利用料】 800円 ※ソロキャンプ |
公式はこちら | バルンバルンの森 |
バルンバルンの森で四季折々の自然を満喫!宿泊もウエディングにもおすすめ
バルンバルンの森は大分県中津市にある小さな森の中のキャンプ場です。木々に囲まれたこの場所は、星空や紅葉など四季折々の自然を感じられ、ゆったりとした雰囲気が都会の喧騒を忘れさせてくれます。施設なども充実しており、ウエディングにも利用できるので、ファミリーやカップルなどにおすすめです。そんなバルンバルンの森を紹介します。
【北海道】ソロキャンプにおすすめのキャンプ場2選
白銀荘前キャンプ場
住所 | 北海道空知郡上富良野町吹上温泉 |
---|---|
電話 | 0167-45-4126 |
営業期間 | 5月下旬〜10月まで |
管理人の有無 | ◯ |
車の乗り入れ | ✕ |
料金 | 【施設利用料】 大人:700円 【テント一張】 500円 |
公式はこちら | 白銀荘前キャンプ場 |
美笛キャンプ場
住所 | 北海道千歳市美笛 |
---|---|
電話 | 0123-25-2752 |
営業期間 | 5月上旬〜10月下旬 |
料金 | 大人:1000円 |
公式はこちら | 美笛キャンプ場 |
支笏湖の2大キャンプ場!「モラップキャンプ場」「美笛キャンプ場」を紹介
透明度日本一の支笏湖。支笏湖には大きな森と支笏湖に囲まれた「美笛キャンプ場」、初心者でも気軽にキャンプが楽しめる「モラップキャンプ場」の2つがあり、どちらも釣りやキャンプに最適で魅力満載のキャンプ場です。あなたはどちらのキャンプ場を選びますか?
【番外編】キャンプ場以外でソロキャンプをしたい!
泊まる場所には十分注意!
ブッシュクラフトでより自然に近いキャンプを
ブッシュクラフトとは?キャンプで究極の野遊びを楽しむ持ち物や道具を紹介
ブッシュクラフトとは、森などの自然環境の中における「生活の知恵」の総称で、自然の中で生活していく行為そのものや生活に必要な技術のことを指します。 ブッシュ(bush)とは英語で茂み、クラフト(craft)は英語で工作という意味があり、これらの単語を組み合わせて生まれた言葉です。今回はそんなブッシュクラフトの魅力や、必需品であるナイフをはじめとするブッシュクラフトの道具の選び方を紹介します!
まとめ
【2023版】初心者キャンパー必見!ソロキャンプで使えるコンパクトな道具を紹介!
ここ最近メディアによく取り上げられ、熱狂的なファンが増えてきているソロキャンプ。圧倒的な開放感の中で静かに贅沢なひとときを体験できるのが魅力です。今回は、ソロキャンプを始めたい方に向けて、必要な道具や使えるテクニック、注意点を解説します。これからソロキャンプを初めて見たい方、必見です。
この記事で紹介したスポット
キャンプ場画像 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンプ場名 | まつもと里山キャンプ場 | 黒坂オートキャンプ場 | 河口湖オートキャンプ場 | なす高原 YUMOTO CAMP | 北軽井沢スウィートグラス | 道志の森キャンプ場 | 笠置キャンプ場 | ふもとっぱら |
リンク | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る |
ライター紹介
今年は、キャンプと離島釣り旅行の計画しています。