キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
ソロキャンプ

【初心者必見】ソロキャンプの始め方を徹底解説!道具の選び方からおすすめ場所まで

2023.11.10キャンプ場

※本記事には一部プロモーションが含まれます

ソロキャンプは大自然の中で、自分のためだけに時間を使って、自分と向き合える贅沢な時間です。無限の星空、小川のせせらぎ、パチパチと揺れる焚き火など、ソロキャンプの魅力は実際に体験してみないと分かりません。そんな魅力たっぷりのソロキャンプにこれから挑戦する初心者さんに向けて、ソロキャンプに必要な道具や服装選びのポイント、一人の時間をゆっくり過ごせるおすすめのキャンプ場まで、ソロキャンプを始めるのに必要な情報を丸っとまとめてみました。本記事を参考に、日々のストレスをさっぱりと忘れられる癒しのソロキャンプの世界への一歩を踏み出してみましょう!

ソロキャンプの魅力とは

キャンプと言えば家族や友人と集まってワイワイとバーベキューをしたり、焚き火を囲んで談笑したり、複数人で楽しむイメージが強いです。たった一人でキャンプをして楽しいの…?そう不安に思う方もいるかもしれません。でも、ソロキャンプはアニメやドラマとして使われるほど人気のスタイル。一人のキャンプにハマる人がなぜ多いのか、その理由を3つに分けて紹介していきます。

一人になり自分と向き合える

ソロキャンプ中の男性

出典:PIXTA

ここ最近、ゆったりとぼーっと過ごす時間を確保できる日はありましたか?毎日せわしなく仕事や家事に追われ、気づけば自宅と職場の往復だけ、なんて方も多いはず。 ソロキャンプは、日常の忙しさや喧騒から離れて、自分との対話・自分自身を見つめなおせる時間にできます。特に「焚き火」をするとリフレッシュ効果がバツグン! ソロキャンプで人気の焚き火には「1/fゆらぎ」という、人間にとって心地よいリズムを与える効果があります。パチパチと燃える炎をぼーっと眺めているだけでも癒し効果は絶大ですよ。 ぼんやりと燃える炎を眺め、自分の悩みや自分の今後のやりたいことなどを見直しながら、自分のためだけに贅沢に時間を使いましょう。

自分のリズムで時間を使える

ソロキャンプで本を読む女性

出典:PIXTA

2つめの魅力は、キャンプ中の過ごし方を自分で決められることです。例えば、家族でキャンプをすると「運転で疲れたけどすぐにお昼ごはんをつくらないと…」「子どもが外で遊びたそうにしてるから付き添わないと…」このように、家族に合わせて過ごすことになりますよね。 でも、ソロキャンプなら「したいことをしたいときに」すれば良いのです。
  • テントの中でゴロンとお昼寝するのも良し
  • 設営前にとりあえずビールを開けて楽しむのも良し
  • 観たかった映画を焚き火のそばで観るのも良し
こんな風に、思い思いに過ごせる点がソロキャンプにはまる人が多い理由のひとつです。

好きな時にキャンプができる

コーヒーを飲む女性

出典:PIXTA

友人や家族とするキャンプと違い、ソロキャンプは思い立ったらすぐにできるのも魅力です。 複数人でするなら当然、スケジュールの調整も必要ですし、キャンプ場を押さえるのに前もって予約が必要です。その点、ソロキャンプなら自分のスケジュールが空いていれば決行してOKですよね。 また、一人キャンプならキャンプサイトに余裕があるので、前日の予約で間に合う場合も多いです。 「あ~…ストレス発散したい。そうだ!週末はキャンプに行こう!」このように、あなたがやりたい!と思えば、すぐに実行できるのもソロキャンプの魅力です。

ソロキャンプ道具の選び方

ソロキャンプの魅力を知って「やってみたいな…」と思い始めた方も多いのではないでしょうか。やってみたい!と思ったら、つぎはキャンプに必要な道具について知っていきましょう!まずは、ソロキャンプに必要な道具の選び方を3つのポイントに絞ってわかりやすく解説していきます。

コンパクトさが最も大切!

ソロキャンプの道具選びで最も重要なのが「コンパクト」であることです。なぜなら、ソロキャンプは荷造り、設営、撤収まですべて一人で行うからです。一人で運んで、設営するとなるとある程度軽くてコンパクトな必要がありますよね。 仮に、ファミリー向けの重くて大きい道具を持っていってしまうと展開するのも、畳むのも時間と体力がかかってしまいます。運んだり、設営したりするだけで疲れてしまっては、そのあとの楽しいキャンプ時間が無駄になってしまうので、軽量コンパクトで最小限の荷物に抑えることが一番大切なポイントです。

移動手段で選び方が変わる

バイクキャンプ中の女性

出典:PIXTA

ソロキャンプの道具はコンパクトであることが大原則ですが、移動手段が車、バイク、徒歩なのかによって選択肢が大きく変わってきます。 【徒歩の場合】 電車など公共交通機関を使って、キャンプに行く場合はとにかく軽量性が求められます。 リュックを背負ったり、キャリケースで運んだりするのが主流。本当に必要な道具だけを厳選して、さらに収納サイズがとにかく小さくなるものを選ぶ必要があります。 【バイクの場合】 徒歩に比べると持っていける量は増えますが、まだまだ荷物の量・重さ、長さにも制限がかかります。バイクに乗せることを考えると、横幅は長くても70cm程度が限界です。 さらに、キャンプ道具のほかに道具を入れるための「シートバッグ」も必要です。シートバッグのほかにサイドバッグ、ネットなど工夫次第で持っていける道具の量を増やすことも可能ですよ。 【自動車の場合】 車移動であれば、積載量の許すかぎりキャンプ道具を持っていけます。あなたのやりたいキャンプスタイルを思い存分楽しめるはずです。 ただし、たくさん持っていけるからと大きな道具を持っていくと設営だけで疲れてしまいます。自分ひとりで設営・撤収できる道具にする大原則は忘れてはいけません。

やりたいスタイルを決めるのも重要!

ソロキャンプ中にコーヒーを入れる男性

出典:PIXTA

道具選びの前に、あなたがソロキャンプでどんなことがやりたいのか?を決めておくのも大切ですよ。キャンプでの過ごし方を決めることで必要なものが決まり、持っていく道具のバランスを決められるからです。 主なソロキャンプのスタイルとしては、「料理を楽しむ」「のんびり過ごす」「自分の趣味を楽しむ」などがあります。
  • 料理を楽しむ…持っていく調理道具や食材のバリエーションを豊富にして、挑戦したいキャンプ飯を堪能したいですよね。
  • のんびりと過ごす…お昼寝するなら、かさばるけど寝心地バツグンのコットや快眠に欠かせない枕も持っていきたいところ。
  • 趣味を楽しむ…釣りや写真撮影など大自然の中で趣味を楽しむなら、テントやチェアなどキャンプ道具は最低限に抑えないといけません。
このように、あなたがソロキャンプで何をして過ごしたいのかによっても道具選びのポイントが変わるので、やりたいことを決めておくのが大切ですよ!

ソロキャンプに必要なもの一式

キャンプ道具

出典:PIXTA

キャンプはいわば、外に宿泊場所をつくるようなもの。寝室やキッチン、リビングなど用意するアイテムは多岐にわたります。その中でもソロキャンプを楽しむのに最低限、必要な道具を一覧にしました。キャンプ自体の経験がない方でも分かるように、何に使う物なのかも簡単にまとめているので、初心者さんは要チェックです。
道具名何に使う道具?
テント夜に寝泊まりする場所。荷物の置き場所にもなる。 一番大きな道具なので移動手段によってコンパクトさが求められる。
シュラフ寝るときの布団代わりになるアイテム。 キャンプ場の気温に合わせて選ぶのがコツ。
マット・コット寝るときの敷き布団・ベッド代わりになるアイテム。 これがないと、地面のゴツゴツ感が気になり眠れない。
テーブル食事をしたり荷物を置いたりするのに使うアイテム。 かさばりやすいのでコンパクトなものを選びたい。
チェアキャンプ用のイス。 起きている間はほぼイスに座っているので、快適さを追求したい。
ランタン夜間に必須の照明。 ソロキャンプなら最低2個は持っていきたい。
クッカーキャンプ用の調理道具。 鍋とフライパンをコンパクトにスタッキングできるものが多い。
バーナー料理のガスコンロとして使うアイテム。 熱々のキャンプ飯を楽しむための必須ギア。

初期費用は全部でいくらかかるの?

ソロキャンプを始めるにあたって、気になるのが「どのくらい費用がかかるの?」だと思います。使う道具によって大きく変わりますが、ざっくりと5~7万円程度です。 1つ上の項目で紹介した必須道具の定番アイテムの価格を一覧にまとめてみたところ、合計50,808円となりました。※2023年10月時点の金額 実際にはこの必須アイテムのほかにも、ソロキャンプをより快適にするための追加アイテムなどがあるので、もう少しかかります。でも、最低限の装備でお試しするなら5万円程度で気軽に始められますよ!
道具名画像価格
【テント】 コールマン ツーリングドーム13,620円
【シュラフ】 コールマン コージーII3,956円
【マット】 VENTLAX キャンプマット6,980円
【テーブル】 SOTO ポップアップソロテーブル5,217円
【チェア】 DOD スゴイッス 9,430円
【ランタン】 ジェントス LEDランタン3,480円
【クッカー】 コールマン パックアウェイ ソロクッカーセット4,145円
【バーナー】 イワタニ ジュニアコンパクトガスバーナー 3,980円

ソロキャンプ初心者におすすめ必須アイテム

ここからはソロキャンプに必ず必要な道具の定番アイテムを紹介していきます。これまで多くのソロキャンパーに愛され続けてきたアイテムだけを厳選したので、迷ったらココで紹介している道具を買えば間違いありません。また、テントやシュラフなど各キャンプ道具を選ぶ際のポイントも簡単にまとめているので、道具選びの参考にしてみてください。

テント

ワンポールテント

出典:PIXTA

初めてのソロキャンプ用テントを選ぶなら、設営が簡単なものであることが一番大切です。 テント設営が複雑なものを選んでしまうと…
  • テントを立てるのに時間も体力も浪費してしまう…
  • 焦りから全然うまくいかない……
  • 最悪テントが立てられなくて帰宅するはめに
こんな残念な思い出になってしまうかもしれません。 ただでさえ初めての連続です。 とにかく簡単&スピーディーなテントを選びましょう。 この後紹介するのは、初めてのキャンプでも安心の設営が楽なテントだけを3つピックアップしています。迷ったらこの3つから選んでみましょう!

シュラフ

シュラフに入る女性

出典:PIXTA

寝るときの布団代わりになるシュラフは、キャンプの中でも最重要アイテムと言っても過言ではありません。適したシュラフを選んで、体力をバッチリと回復させてたいところですね。 最適なシュラフを選びには、キャンプ場の気温に合わせたものを選ぶのはもちろんですが、シュラフの形・シュラフの中綿の2つの要素を理解しておくのも大切です。
【シュラフの形】 シュラフには「マミー型」「封筒型」に2種類の形があります。それぞれのメリット・デメリットは以下の通りです。
メリットデメリット
マミー型コンパクト 保温性が高い寝心地が窮屈になりやすい
封筒型中が広いので 普段の寝心地に近い大きくてかさばりやすい
【中綿の種類】 シュラフで使われる中綿には「ダウン」「化学繊維」の2種類が多いです。それぞれのメリット・デメリットは以下の通りです。
メリットデメリット
ダウンコンパクト 保温性が高い値段が高い 水や湿気に弱い
化学繊維洗濯機で丸洗いOK大きくてかさばりやすい
この2つの要素を掛け合わせて、自分が一番に求めていることは、保温性なのか、軽さなのか、寝心地なのかによってシュラフを選びようにしましょう。

マット・コット

キャンプ用マット

出典:PIXTA

マットとコットはそれぞれ睡眠時の敷き布団・ベッドの役割を担うアイテムです。
  • マット…厚さのある敷き布団代わりのアイテム。手のひらサイズのコンパクトなものもある。
  • コット…キャンプ用の簡易ベッド。地面からの熱・冷気を感じにくい。
マットには「エア」「クローズドセル」「インフレータブル」の3種類があります。マット3種類とコットの特徴やジャンルごとのメリット・デメリットは以下の通りです。
積載設営寝心地値段
エアマットコンパクトかんたんやや悪い2,000円~
クローズドセルかさばる手間がかからない悪い4,000円~
インフレータブルマットややかさばる手間がかかる良い7,000円~
コットかさばる&重い手間がかかる良い9,000円~
積載に大きな制限がないのであれば、寝心地の良い「インフレータブルマット」「コット」のどちらかを選ぶのがおすすめです。快適な眠りの確保を大切に選びましょう!

テーブル

キャンプ用テーブル

出典:PIXTA

キャンプで使うテーブルは、あなたのキャンプスタイルに合わせて、高さを選ぶのがオススメ。 キャンプには次の3つのスタイルがあります。
  • お座敷スタイル…シートやラグの上にあぐらをかくスタイル
  • ロースタイル…低めのイスに座って過ごすスタイル(ソロキャンプにおすすめ)
  • ハイスタイル…普段のダイニングと同じような高さのスタイル
これらのスタイルに合わせて、次のような高さのテーブルを用意しましょう。
  • お座敷スタイル…10~20cm
  • ロースタイル…40~50cm
  • ハイスタイル…70cm程度

チェア

キャンプチェアとウクレレ

出典:PIXTA

チェアはテーブルと同じく、自分のやりたいスタイル(ハイ・ロー・お座敷スタイル)に合わせて高さを選ぶのが基本です。 それぞれのスタイルに合わせて、キャンプ用チェアには「ハイタイプ」「ロータイプ」「あぐらタイプ」の3種類があります。
 特徴
ハイチェア高さがあるので立ったり座ったりがしやすい。
ローチェア目線が低く、足を投げ出してゆったりと座れる。
あぐらチェア地面に近く、焚き火を目の前で楽しめる。無骨なスタイルを楽しみたい方向け。
迷ってしまったら、ソロキャンプの主流スタイル「ロースタイル」にして、ローチェアの物を探すのがおすすめです。また、ソロキャンプは複数人キャンプと違って、起きている間はほぼチェアに座っていることが多いです。座り心地を重視して選びたいですね。

ランタン

ランタン

出典:PIXTA

ランタンには、LEDランタン・ガスランタン・オイルランタン・ガソリンランタンなど、いくつかの種類が存在します。 初めてのソロキャンプにおすすめなのはずばり「LEDランタン」です。 LEDランタンは、ボタンを押すだけで点灯する扱いやすいところが魅力。「趣がない…」なんて思ってしまうかもしれませんが、キャンプに慣れてから、オイルやガスランタンにステップアップしても遅くありません。 まずは、扱いやすいLEDランタンを用意しましょう。 また、ソロキャンプで使うランタンの数は2個あると安心。 サイト全体を照らす「メインランタン」、手元やテーブルの上を照らす「サブランタン」の2つがあると過ごしやすいですよ。

クッカー・食器

クッカーで作ったカレー

出典:PIXTA

クッカー(調理道具)に使われている主な素材は、チタン、アルミ、ステンレスの3種類です。 それぞれの素材には異なった魅力がありますが、初心者向きと言えば扱いやすいアルミ製がおすすめです。アルミ製のクッカーは軽量なので、少しでも荷物をコンパクトにしたいソロキャンプにピッタリ。また、熱伝導率が高いため、短時間で熱々のキャンプご飯を楽しめます。

バーナー

シングルバーナー

出典:PIXTA

キャンプのバーナーを選ぶ際に押さえたいポイントは主に次の3つです。
  • バーナーの形状(分離型・一体型)
  • 燃料のガス缶のタイプ(OD缶・CB缶)
  • エネルギーの発熱量(目安:2500kcal/h)
バーナーには、燃料を直接バーナーに取り付ける「一体型」と呼ばれるタイプ、ホースを経由して燃料を供給する「分離型」と呼ばれるタイプの2つに分かれます。 【バーナーの形状によるメリット・デメリット】
 メリットデメリット
分離型重心が低く安定しやすい サイズが大きくかさばりやすい
一体型軽量でコンパクトになる小さいので大きなクッカーは使えない
バーナーに使われる燃料にはOD缶・CB缶と呼ばれる2種類のガス缶が多いです。 【燃料ガス缶タイプのメリット・デメリット】
 メリットデメリット
OD缶寒さに強い入手がしにくい 価格が高い
CB缶入手しやすい 価格が安い寒さに弱い
ソロキャンプで使うなら一体型の方がコンパクトなので適しています。春~秋にかけて暖かい季節のキャンプなら安いCB缶を使うバーナーの方がおすすめです。シングルバーナーを利用する目的や環境に合わせて、適した製品を選びましょう。

レンタルという手段もおすすめ!

最低限、必要なアイテムを揃えるだけでも5万円以上かかるので、「続けられるか分からないのに、そんなに買えないよ…」という方も多いはずです。 そんな時に使いたいのが「キャンプ道具のレンタルサービス」です。 「hinataレンタル」ならソロキャンプ用の道具セットはもちろん、テントだけシュラフだけなど単品レンタルもOK! 【hinataレンタルの魅力】
  • キャンプ場で受取・返却ができるから荷物の積み下ろしが不要!
  • キャンセル・破損時の補償も手厚い!
  • 初心者向けの丸っとセット商品が豊富
いきなり揃えるのは不安…という方は、まずはレンタルサイトを眺めてみることから始めてみましょう!

hinataレンタルでソロキャンプを始めよう!

ソロキャンプにあるとさらに快適になる5つのアイテム

ここからは、あると便利&快適なソロキャンプグッズを紹介します。より快適にキャンプ時間を過ごしたいなら、揃えておいても損はしませんよ。これからソロキャンプに挑戦する方は、一通りチェックしておきましょう!

タープ

タープとは、一枚の大きな生地とポールでつくる屋根代わりのキャンプ道具です。テントが寝室と考えるなら、タープはリビング空間のような存在です。 タープがあれば、太陽の日差しや突然の雨から自分自身や荷物を守れます。また、他のキャンパーの気になる視線を遮り、プライベート空間が作れる優れものです。 絶対に必要なアイテムではありませんが、少しでも快適なソロキャンプの時間にしたいなら、タープを持っていくのがおすすめです。

クーラーボックス

生の肉や魚を使って、がっつり料理を楽しみたいならクーラーボックスも必要です。ちょっとしたテーブル代わりになるハードタイプや、バッグのように使えるソフトタイプがあります。真夏のキャンプで保冷力を重視するならハードタイプがおすすめ。使いたい季節に合わせて選びましょう。

焚火台

ソロキャンプをするなら焚き火を楽しみたい!という方も多いと思います。ほとんどのキャンプ場は直火(地面で直接焚き火をすること)は禁止されているので、焚火台が必要です。 焚き火台の種類はかなり豊富ですが、ソロキャンプならコンパクトなものを選びましょう。移動が車なら3kg程度まで、バイクなら1kg前後、徒歩なら500g以下を目安に選びのがおすすめです。

救急セット

キャンプは比較的、気軽に挑戦できるアウトドアとはいえ、もしものケガや危険な虫に刺されてしまうこともあります。そんなときの予防グッズがあると安心。特に、すべて一人でやるソロキャンプで他の人に助けてもらうのはなかなか難しいもの。万が一のケガに備えて救急セットを用意しておきたいですね。

ポータブル電源

ポータブル電源は、電気が無くても家電を使ったり、充電できたりする大きなバッテリーです。真夏に扇風機や小型冷蔵庫を持ち込みたい、冬のキャンプなら電気ストーブを使いたいなど、自宅にいるような快適キャンプにしたい!という方には必要なアイテムです。値段は数万円からと、かなり張りますが、キャンプだけでなく、もしもの災害時にも役立つので1台持っていると安心です。

キャンプの服装選び5つのポイント

キャンプで着る服は気温や機能性を重視して、準備する必要があります。普段着ているオシャレなものにしてしまうと、思わぬケガにもつながります。ここからは、キャンプの服装選びで押さえておきたいことを5つのポイントに分けて解説します。

動きやすさが大切!

キャンプの服装は動きやすさが一番に求められます。特に、ソロキャンプだと一人で荷物を下ろしたり、テントを設営したりと身体を動かす場面がたくさんありますよね。 また、キャンプ中に焚き火をするなら、袖口や裾がひらひらと広がったデザインや長く垂れ下がったスカーフなどはNG。燃え移る危険性もあるので、注意しましょう。

虫刺されに注意しよう!

キャンプに虫はつきものです。蚊だけでなく、刺されると痛みで歩くのも困難になってしまうアブ、ブユ、ムカデといった危険な虫も多いです。 そのため、なるべく長袖・ロングパンツで肌の露出を避ける格好が無難。暑い日であってもアームカバーやレギンスなどで上手に肌を隠しましょう。さらに、虫よけスプレーや強力な蚊取り線香などを併用すると安心です。

防寒は重ね着がポイント

キャンプでは気温の変化に対応できるように、重ね着を基本に考えましょう。 特に、標高の高い地域は気温の変化が大きいです。昼間はじんわり汗をかくほど暖かくても、夜・明け方になるとグッと冷え込む場所も多いです。 春・秋シーズンなら、軽くて持ち運びやすい薄手のシャツや防風機能つきのアウターなどを一緒に持っていくのがおすすめ。 冬のキャンプなら、しっかりと防寒できるフリース素材・ダウン素材のウェアのほかに、保温性の高いアウターを用意しておきましょう。

紫外線対策もバッチリしよう

キャンプはほぼ1日中、外で過ごしているため紫外線対策も必須です。夏だけでなく、春・秋も同じくらいの紫外線を浴びるので、日焼け止めはもちろんのこと、UVカット機能のある服を選ぶと安心です。 さらに、紫外線の強い夏場なら帽子やサングラスも併用するのもおすすめですよ。

焚き火には燃えにくい素材を

ソロキャンプをするなら焚き火は絶対したい!という方も多いはず。焚き火をするならコットンやウールなどの難燃素材の服を着るようにしましょう。 焚き火中は火の粉が舞ったり、薪が暴発して火の粉が飛んできたりすることがあります。火の粉が衣服に付くと穴が空いてしまうことも多いため、燃えにくい素材のウェアだと安心。 荷物に余裕があるなら、焚き火の時だけに着るための燃えにくい素材のアウターなどを用意してもいいですね。

季節別に見るキャンプの服装ポイント

キャンプの服装選びの基本を解説してきましたが、季節によっても注意したいポイントは異なります。ここからは、季節ごとにどんなことに注意してウェア選びをしたらよいのか解説していきます。

春・秋の服装

キャンプ中の服装

出典:PIXTA

比較的過ごしやすい春・秋キャンプでの服装は、気温の変化に合わせられることを基本にコーディネートしましょう。 【春・秋キャンプの服装のポイント】
  • 昼間と夜の寒暖差に対応できる重ね着が基本
  • サッと羽織れるアウターを必ず1着持っていく
  • 秋なら保温性の高いダウン・フリース素材を
  • 首元を温めると効果バツグン
春・秋の昼夜の寒暖差はとても大きいです。 寒くなったらサッと羽織れるマウンテンパーカーやウインドブレーカーを1枚必ず持っていきましょう。また、太い血管が流れている首元を温めると、体がポカポカしてくるのでストールもおすすめ。 秋の場合は、更に冷え込みがきつくなるのでフリース素材のパーカーやダウンベストなど保温性の高いウェアがあると安心ですよ。

夏の服装

夏キャンプ中の男性

出典:PIXTA

日差しと暑さの厳しい夏キャンプの服装は、暑さ・虫・紫外線対策が求められます。 【夏キャンプの服装のポイント】
  • 速乾性のあるウェアを選ぶ
  • 夏でもなるべく長袖・ロングパンツがおすすめ
  • 帽子を用意して紫外線対策を!
夏場のキャンプ、とくにテントなどを設営しているときは大量に汗をかきます。そのため、かいた汗を衣服が吸い取って、外に放出してサラッとした肌触りを維持してくれる速乾性のあるものを選ぶと快適です。 また、虫・紫外線対策を重視するなら、なるべく長袖・ロングパンツがおすすめ。もちろん半袖でも構いませんが、その場合は虫よけスプレーなど虫対策をバッチリ行いましょう。 テントを立てる場所によっては夏場の日差しをダイレクトに受けるため、つばの長い帽子があると安心。日焼け対策にもなりますよ。

冬の服装

冬キャンプ中の女性

出典:PIXTA

寒さの厳しい冬キャンプの服装は、3つのレイヤリングを押さえることが基本となります。 レイヤリングとは重ね着のことです。冬キャンプの場合、下着のベースレイヤー、中間着のミドルレイヤー、上着のアウトレイヤーの3層の重ね着を基本に組み合わせます。 【冬キャンプの服装のポイント】
  • 3層のレイヤリングが基本
  • ベースには吸水・透湿性に優れたものを
  • ミドルには保温性が高いものを
  • アウトには撥水・防風加工つきを
冬場と言えども、テントの設営時などはじわっと汗をかくこともあります。そのためベースレイヤーは汗を吸水して、吐き出す機能のあるインナーが求められます。おすすめは「メリノウール」と言う素材が使われたインナーです。 温かさを増幅させる役割があるので、ミドルレイヤーは圧倒的な保温性が必要です。フリース・ダウン素材のものが適しています。 アウトレイヤーは一番外側に着るアウターのことで、ベース・ミドルでつくった温かさを外に逃がさないようにする役目があります。そのため、防風・撥水の2つの機能が求められます。

初めてのソロキャンプに最適なキャンプ場の選び方

一人の時間を存分に楽しめるソロキャンプ。いざソロキャンプへ行こうと思ったけど、どんなキャンプ場なら楽しく快適に過ごせるのか悩んでしまう方も多いです。キャンプ場選びを間違えると、危険な目にあってしまうことも…。ここではソロキャンプを安全に、思い切り楽しめるキャンプ場選びのポイントを解説していきます。

管理棟の有無&24時間管理人が常駐している

一人で設営から撤収まで行うのがソロキャンプ。しかし、まだ慣れていないうちはいざという時にサポートがあると安心です。そのため、キャンプ場を選ぶ際は管理人さんがいる場所を選びましょう。 さらに、24時間キャンプ場に管理人さんが常駐していれば、深夜のトラブルもすぐに助けを求められるので安心。特に女性でソロキャンプに挑戦しようと思っているなら、管理人さんが常駐しているかどうかは要チェックです。万が一トラブルに巻き込まれた際も一人ではないので安心できます。

車の乗り入れが可能

意外に重要なのが車の乗り入れができるかどうかです。キャンプ場によっては、テントを立てる場所(サイトといいます)に車が入れないことがあります。車の乗入れができれば、テントやタープなど重いギアをサイトまで運ぶ手間も省けますよ。 さらに、万が一テントが組み立てられなかった時や、雷を伴う悪天候時にも車の中で過ごせます。また、女性で1人の場合、テントの横に車が置いてあれば万が一の時の逃げ場所にもなりますよ。

炊事棟、トイレ、売店など設備が充実

炊事場、トイレ、売店があるかは必ず確認しておきましょう!キャンプ場に着いたたけど炊事場、トイレが無いと辛い思いをすることに…。 さらに、売店が無いキャンプ場だと、お箸などちょっとした忘れ物でさえも、わざわざ近くのホームセンターやスーパーまで買いに行かないといけません。キャンプ場からお店までの距離がある場合がほとんどなので、時間も取られてしまいますよね。 初めてのキャンプなら快適に過ごせる場所選びがポイント。最低限、炊事場、トイレ、売店があるかを確認しましょう!

区画サイトよりフリーサイトの方がお得なことも

キャンプ場のサイトには「区画サイト」「フリーサイト」の2種類があります。
  • 区画サイト…テントなどを立てられる範囲が決められている
  • フリーサイト…敷地内の好きな所にテントを立てられる
それぞれのメリット・デメリットは以下の通りです。
 メリットデメリット
区画サイトプライベート感を 保てるテントやタープの大きさに制限がかかる
フリーサイト広く使える 利用料が安い場所選びを間違えると不便な思いをする
初めてソロキャンプをするならまずは区画サイトから挑戦するのが最適です。 なぜならフリーサイトは自由度が高い分、初心者さんには場所選びの難易度が高いからです。地面がデコボコしていたり、斜めっている場所を選ぶと睡眠時に影響がでます。お隣さんとの距離感が取れないと思わぬトラブルにつながることも…。 はじめは難しいことを考えずに済む、区画サイトを予約するのがおすすめ。その場合、持っていくテントのサイズ感には注意しましょう!

ソロキャンパー用サイトがある

ソロキャンプブームのおかげで、ソロキャンプ用のサイトが増えてきました。ソロキャンプ用サイトはソロキャンプに適した区画に区切られていたり、料金が安くなっているキャンプ場が多いです。また周りもソロキャンパーなので落ち着いた雰囲気で自分だけの時間を存分に楽しめます! 【ソロ用サイトのメリット】
  • 人が少ないから静か
  • ひとりの時間に集中できる
  • 料金が安いことが多い
【ソロ用サイトのデメリット】
  • トイレや管理棟から離れていることもある
  • どうしても男性が多いので女性は少し不安に
メリット・デメリットをしっかり押さえて、ソロ用サイトにするかどうかを決めましょう!

無料キャンプ場ってどうなの?

料金がかからないのでお得に利用できる無料キャンプ場。料金面ではうれしいですが初心者キャンパーさんにはおすすめしません。 無料のキャンプ場は炊事場やトイレ、売店が無かったり、管理人がいない場所が多いからです。さらに、無料なのでどんな人でも入ってこられることから、マナーが悪いキャンパーがいることも…。 ひとりで1日中過ごすソロキャンプなら、施設が揃っていて、管理人がいるキャンプ場を利用し、安心・安全に楽しい時間にしたいですね。

【関東】ソロキャンプにおすすめのキャンプ場12選

ここからはソロキャンプにぴったりのおすすめキャンプ場を地域別に紹介していきます。ソロ専用サイトがあったり、設備が充実した安心のキャンプ場だったり、ソロキャンプデビューにピッタリな場所をピックアップしました。まずは、関東のおすすめソロ向きキャンプ場を紹介します!

【初心者向け】まつもと里山キャンプ場【長野県】

まつもと里山キャンプ場
まつもと里山キャンプ場は、長野県松本市の東南の里山にあり、松本平を一望できるキャンプ場です。オートサイト21カ所とフリーサイト30カ所の合計51のサイト数を有しています。洋式トイレやシャワー、炊事場などのきれいな設備が充実しているのもうれしいポイント!
まつもと里山キャンプ場
フリーサイトは1人2,000円〜/大人と超格安です!デイキャンプ(バーベキュー)なら、1人1,000〜1,300円/大人で利用できます。その安さゆえ、ファミリー層だけなく、ソロキャンパーも多いです。松本駅からは車で約15分とアクセスもしやすく、スーパーや温泉施設、観光地へも気軽に行けるのも魅力のひとつ。
住所野県松本市寿北9-5-12
電話080-6930-1602
営業期間通年営業
管理人の有無
車の乗り入れ
公式はこちらまつもと里山キャンプ場

【初心者向け】黒坂オートキャンプ場【山梨県】

黒坂オートキャンプ場
山梨県笛吹市の高台に位置するオートキャンプ場です。東京から車で100分と好アクセスが魅力!林間サイトはテント区画が広めに設定されており、周囲を気にすることなくゆったりとくつろげます。甲府盆地の夜景を一望できるところも黒坂キャンプ場の魅力。ソロキャンプにおすすめなのは、「プライベート夜景サイト」です。名前の通りプライベート感も夜景も満喫できる一人で過ごすのにぴったりのサイトです。
黒坂オートキャンプ場
また、トイレや炊事場だけでなく、温水シャワーまで完備!もし、わからないことがあれば、管理人さんがテントの設営撤去から周辺施設の情報まで親切に教えてくれます。キャンプ初心者でも安心して利用できるおすすめのキャンプ場です。
住所山梨県笛吹市境川町大黒坂1070
電話090-7186-8931
営業期間通年
管理人の有無
車の乗り入れ
料金[区画料金]3,000円〜 [施設利用料]1,000円/大人 [電源使用料]1,000円 [自動車追加料]1,000円/台
公式はこちら 黒坂オートキャンプ場

ほったらかしキャンプ場【山梨県】

ほったらかしキャンプ場
平日でも予約が取れないくらい人気のキャンパーなら一度は行きたい絶景と夜景が楽しめるキャンプ場です。ほったらかしキャンプ場には27区画の大規模なソロキャンプ専用サイト「ぼっちサイト」があります。もちろんぼっちサイトからも煌びやかな夜景が楽しめます。
売店の商品数も豊富なので、ガス缶や着火剤などちょっとした忘れ物があっても安心です。また、2022年にできたばかりのソロ専用区画なので、トイレや炊事場もとにかくキレイです。近くには同じ絶景が楽しめる「ほったらかし温泉」もあって、朝と夜ふたつの違った景色を楽しめますよ。予約が取れるのであれば、初めてのソロキャンプにおすすめのキャンプ場です。
住所山梨県山梨市矢坪1669-25
電話080-9677-1010
営業期間通年
管理人の有無
車の乗り入れ
料金(ぼっちサイト)[区画料金]1,500円 [施設利用料]2,000円/平日、休前日3,000円/大型連休
公式はこちら ほったらかしキャンプ場

【初心者向け】河口湖オートキャンプ場【山梨県】

河口湖オートキャンプ場キャンプサイト
キャンプ場全体が日陰になっており、夏でも比較的涼しく過ごせる「河口湖オートキャンプ場」。サイトマップはありませんが、管理人さんが優しく親切に案内してくれるので、迷うことがありません!富士吉田ICから車でわずか5分と好立地のため、都心付近でキャンプ場を探している方にとってはぴったりです!
河口湖オートキャンプ場
トイレや炊事場などもきれいに整備されているため、キャンプ初心者も使いやすいのも魅力のひとつ。また、キャンプ場の周辺にはコンビニやスーパーがあるため、買い出しがしやすいです。近くに日帰り温泉もあるため、日々の疲れを癒しに行ってみましょう!
住所山梨県南都留郡富士河口湖町小立5404
電話0555-72-4411
営業期間3月中旬から11月末日
管理人の有無
車の乗り入れ
料金[入場料]700円(小学生以上) [サイト料]3,300円~
公式サイト河口湖オートキャンプ場

【ソロキャンプ向け】なす高原 YUMOTO CAMP【栃木県】

なす高原 YUMOTO CAMP
なす高原 YUMOTO CAMPは、栃木県那須のキャンプ場です。少人数でキャンプやバーベキューでの利用を中心に考えられた料金設定のため、ソロキャンプやツーリングに向いています。林間や牧草地などさまざまなキャンプサイトがありますので、キャンプスタイルに合わせて自由に選べるのが魅力です。
なす高原 YUMOTO CAMP
薪は1束500円で販売しています。自ら持参する必要がないため、最低限のキャンプ道具で利用したい方におすすめ!また、都心からも近く好アクセスの立地のため、多くのキャンパーが利用しています。遊園地や温泉といった観光地が多いことも、人気のひとつ!
住所栃木県那須郡那須町湯本452-3
電話080-1522-7358
営業期間通年営業
管理人の有無
車の乗り入れ◯(オートサイト)
料金[入場料金]800円〜/大人 [テントサイト]700円〜/泊 [オートサイト区画料]2,200円〜/泊
公式はこちらなす高原 YUMOTO CAMP

北軽井沢スウィートグラス【群馬県】

浅間高原に広がる広大な「北軽井沢スウィートグラス」は、年間を通じてさまざまなイベントが開催されていて、キャンプビギナーからベテランまで、幅広い層に人気です。「ファミリーやグループがいっぱいでソロは気が退けるかも…」と思ってしまいがちですが、ここ北軽井沢スウィートグラスは、ソロテントサイトが設けられているので、気兼ねなくソロキャンプが満喫できます
ソロキャンプサイトは他のファミリーキャンプ用のサイトから少し離れた場所にあります。すぐそばにソロサイト用の駐車場もあるので、荷物の搬入も楽チンですよ。また、ソロキャンプ用のレンタル用品も充実しているので、不安がいっぱいの初めてのソロキャンプ向きです!
住所群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579
電話0279-84-2512
営業期間通年
管理人の有無
車の乗り入れ
料金[木立エリア]3,900円〜/泊 [ソロエリア]1,700円〜/泊 [陽だまりエリア]3,900円〜/泊 [林間エリア]3,900円〜/泊 [大空エリア]3,900円〜/泊
公式はこちら北軽井沢スウィートグラス

キャンプベース安中榛名【群馬県】

キャンプベース安中榛名のソロサイト
群馬県にある標高420mの小さなキャンプ場ですが、ソロキャンプ、デュオキャンプの方だけ利用できる点が非常にめずらしいです。ファミリー、グループキャンプの方は利用できないので、キャンプ場内は非常に静か。さらにソロ用サイトとデュオ用サイトも分かれているので、とにかく一人の時間を満喫したい!という方におすすめのキャンプ場です。
サイト内に車も横付けできるので、荷物の積み下ろしも楽チン。管理人さんは24時間在中しているので、夜中のトラブルでも安心です。夏場になると、氷の無料サービスやシャワーの無料開放キャンぺーンを行うなど、キャンパーがいかに快適に過ごせるかを一番に考え運営されています。
住所群馬県安中市東上秋間3920
電話070-1487-3378
営業期間通年
管理人の有無
車の乗り入れ
料金2,000円~/泊
公式はこちらキャンプベース安中榛名

小梨平キャンプ場【長野県】

比較的安全に、気後れせずにソロキャンプが楽しめる穴場のキャンプ場です。こちらのキャンプ場は、実は登山地のキャンプ場。槍穂登山の玄関口となる上高地の小梨平キャンプ場は、一大観光地のすぐそばにありながらも、静かで落ち着け、かつ設備もレンタル用品も揃っているので、ソロキャンプ初心者にもおすすめです。
ソロキャンプ中はのんびり本を読んだり、きままにお昼寝するのも良いですが、上高地を散策して欲しいです!上高地周辺は遊歩道が整っているので歩きやすく、登らずとも北アルプスの雄大な景色が堪能出来ます!
住所長野県松本市上高地4468
電話0263-95-2321
営業期間4月下旬から11月上旬まで
管理人の有無
車の乗り入れ
料金[キャンプ場]1,300円/大人 [常設テント]8,000円/1張
公式はこちら小梨平キャンプ場

徳澤キャンプ場【長野県】

小梨平から1時間程歩くと、徳沢キャンプ場に到達します。上高地からの交通手段は自分の足だけ。それでも、穂高の景色や、流れる小川を見ながら歩けば、あっという間!ソロキャンプ装備だからこそ歩いて行ける、ソロキャンパーにピッタリのキャンプ場です。もちろん、テントや毛布のレンタルもあるので気軽に行けます。ただし、食材は販売されていないので、忘れずに持って行ってくださいね!
徳沢キャンプ場を管理している徳澤園に併設されているみちくさ食堂は、ソフトクリームが大人気!いつも多くの登山者でにぎわっています。歩かないと食べに行けないこの絶品ソフトクリームに、ぜひあなたも癒されてください。
住所長野県松本市上高地
電話0263-95-2508
営業期間4月中旬〜11月上旬
管理人の有無
車の乗り入れ
料金[サイト料]1,500円/大人
公式はこちら徳澤キャンプ場

有野実苑オートキャンプ場【千葉県】

有野実苑オートキャンプ場はまさに「野営」のようなソロキャンプが楽しめるキャンプ場です。ソロキャンパー専用のソロキャンプサイト完備。車は入れませんが自転車、バイク乗り入れはOKです! また、ソロサイトは直火での焚き火も可能なので、ワイルドなキャンプが好きな方にはたまりません。ソロサイトは1泊3,100円~とリーズナブルな宿泊料金も魅力的です。
住所千葉県山武市板中新田224
電話0475-89-1719
営業期間通年営業
管理人の有無
車の乗り入れ
料金[ソロサイト]3,100円/1人
公式はこちら有野実苑オートキャンプ場

cazuキャンプ場【埼玉県】

埼玉県飯能市の大自然に囲まれた名栗川のもとにあるキャンプ場。近隣No.1のホタルの生息地で有名で、夏には幻想的な風景を楽しめます。材木屋さんの経営しているキャンプ場とあって、薪も使い放題!冬でも暖かいソロキャンプが楽しめます。
住所埼玉県飯能市赤沢1072
電話080-6920-4659
営業期間通年営業
管理人の有無
車の乗り入れ◯(オートサイト)
料金[施設利用料]500円/大人 [ログハウス]15,000円/泊 [一般サイト]5,000円/泊 [リバーサイドサイト]5,000円/泊 [ソロキャンプ]2,300円/泊
公式はこちらcazuキャンプ場

道志の森キャンプ場【山梨県】

道志の森キャンプ場
標高が高いため冷涼な気候で、夏でも快適にキャンプができる大人気のキャンプ場です! 緑に囲まれたキャンプ場内には、さらさらと小川が流れており、釣りで魚を釣って焚き火で焼いて食べる、という贅沢な体験もできます。大自然に囲まれている割には、設備もかなり充実。お風呂場や水道、wi-fiなどが完備されているので、まだソロキャンプをしたことがなくて不安、という初心者の方に特におすすめです。 予約不要なので、思い立ったらふと行けるのもポイントですよ。
住所山梨県南都留郡道志村下善之木10041
電話080-4444-2440
営業期間4月中旬から11月中旬まで
管理人の有無
車の乗り入れ
料金[施設利用料]800円〜/1人 [自動車]1,000円〜//1台
公式はこちら道志の森キャンプ場

【近畿】ソロキャンプにおすすめのキャンプ場7選

続いては、ソロキャンプデビューにおすすめの関西のキャンプ場を紹介します!トイレ、炊事場、シャワーなど設備が充実している場所をピックアップしてみました。

ウッディパル余呉【滋賀県】

高台にある隠れ家的な雰囲気を楽しめる「樹間サイト」とスキー場の跡地を再利用した「フリーサイト」の2つを備えているキャンプ場。フリーサイトは、1人あたりのスペースが広いのでのびのびと人目を気にすることなくソロキャンプができます。 そして、フリーサイトなら、なんと料金はたったの550円!ほぼ無料キャンプ場に近い感覚で、きれいな設備も充実しているので言うことなしですね。車で15分の場所に天然温泉もあるので、お風呂の心配もいりません。
住所滋賀県長浜市余呉町中之郷260
電話0749-86-4145
営業期間通年営業 ※12月〜3月末は積雪状況による
管理人の有無
車の乗り入れ◯(フリーサイト)
料金[樹間サイト]4,180円/1区画 [フリーサイト]550円/1人
公式はこちらウッディパル余呉

潮岬望桜の芝生キャンプ場【和歌山県】

1人1泊で利用できるキャンプ場です。サイトはふかふかの芝生の上でキャンプができるフリーサイト。 また和歌山最南端のキャンプ場ということもあり美しいオーシャンビューも堪能できます。インスタ映えする景色を楽しめるキャンプ場なので女子キャンパーさんにオススメです! ただし、営業している日にちが限定的なので、宿泊する前に公式サイトで営業日を確認するようにしましょう。
住所和歌山県東牟婁郡串本町潮岬
電話0735-62-0555
営業期間4月下旬から11月上旬まで ※上記の期間内で細かく開場期間が分かれています。
管理人の有無
車の乗り入れ
料金1000円/1人1泊
公式はこちら潮岬望桜の芝生キャンプ場

【花見キャンプ】リバーランズ角川(滋賀県)

釣りが楽しめるキャンプ場として有名なりバーランス角川は、4月になると桜が満開に。のんびりお花見キャンプを楽しむのは、ソロならではかもしれません。釣りが楽しめる池以外にも、そばに川があるので、川と桜を一緒に眺められるのも風情があっておすすめ!
住所滋賀県高島市今津町角川622
電話0740-24-0911
営業期間4月〜12月
管理人の有無
車の乗り入れ
料金[サイト料]1,700円/大人 [自動車]1,700円
公式はこちらリバーランズ角川

【冬キャンプ向け】「おとなしの郷」WATAZE OUTDOOR(和歌山)

渡瀬みどりの広場キャンプ場
そばに小川が流れていて、春には満開の桜が楽しめるキャンプ場。バイク専用フリーサイトは約20区画分もあるので、ツーリングキャンプにぴったり。もちろんバイクは横づけOKなので、荷運びも楽チンです。 また、焚火台や調理器具などキャンプ道具のレンタルの品ぞろえもかなり豊富です。気になる道具があればレンタルしてみるのもあり! また、キャンプ場のすぐ近くには「渡瀬温泉」があります。キャンプ場の宿泊利用者なら無料で何度でも入れるので、温泉好きにはたまりません。
住所和歌山県田辺市本宮町渡瀬45-3
電話0735-42-1777
営業期間通年営業
管理人の有無
車の乗り入れ
料金[フリーサイト]1,400円~/大人 [区画サイト利用料]1,500円~/大人 [区画サイト宿泊料]1,400円~/大人 ※区画サイトは利用料+宿泊料
公式はこちらWATAZE OUTDOOR

【冬キャンプ向け】自然の森ファミリーオートキャンプ場(大阪)

サイトはどこもフラットに整地されており、テントが立てやすい初心者向けのキャンプ場。フィールドは土なのでペグの刺さり具合も良好。 車を横付けできるオートサイトと緑に囲まれた樹間サイトの2種類があります。荷運びを楽にするならオートサイト、自然を楽しみたいなら樹間サイトがおすすめ。 なお、冬場は、1泊700円で電源を使用可能になります。そのため、冬場でも電気カーペットや電気ヒーターなどの電化製品を使って暖房できるので、冬キャンプにおすすめ!また、冬場は積雪するので、大阪でありながらも雪中キャンプを楽しむことができるスポットになっています。
住所大阪府豊能郡能勢町山辺411
電話072-734-0819
営業期間通年営業
管理人の有無
車の乗り入れ◯(オートサイト)
料金[入場料金]1,050円/大人 [サイト料金]2,630円(テント1張り+車1台)
公式はこちら自然の森ファミリーオートキャンプ場

【バイクツーリング向け】リゾート大島(和歌山)

バイクサイトがあるリゾート大島。関西の高規格キャンプ場としても有名で、広大で整えられた芝生サイトで広々キャンプを楽しめます。サイトによっては目の前の海を堪能できます。ソロ・デュオ用のサイトもあるので静かに過ごしたい方にぴったり。 また、その他、場内にはオーシャンビューの露天風呂や貸切露天風呂。もあるので温泉を堪能したい方にもおすすめ。その他、事前に予約すれば豪華なキャンプご飯や朝ごはんを楽しんだり、カヤックなどのアクティビティを楽しむことも かなり高規格な設備なので、ソロキャンプデビューにピッタリのキャンプ場です。
住所和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035−6
電話0735-65-0840
営業期間4月〜11月
管理人の有無
車の乗り入れ
料金[展望Wサイト]2,800円〜/泊 [電源サイト]2,200円〜/泊 [通常サイト]1,650円〜/泊 [ソロサイト]1,650円〜/泊 [森林サイト]1,650円〜/泊
公式はこちらリゾート大島

【バイクツーリング向け】笠置キャンプ場(京都)

木津川の下流に広がる、シーズン中の土日はほぼ満員になる大変人気のキャンプ場です。春になるとすぐそばに桜が満開になり、夜間はライトアップされるのでお花見キャンプも楽しめます。 商店街がそばにあるので、食材などの調達も便利。サイトまで車・バイクで乗り入れることができるので、荷物の積み下ろしも楽チンです。予約は不要ですが、人気のキャンプ場なので早めのチェックインを!チェックインとチェックアウト時間も自由なので好きな時間に設営、撤収ができます
住所京都府相楽郡笠置町笠置佃
電話0743-95-2011
車の乗り入れ
料金1,000円/大人
公式はこちら笠置キャンプ場

【東北】ソロキャンプにおすすめのキャンプ場3選

つづいて、東北でソロキャンプを始めるのにおすすめのキャンプ場を紹介します!

ウッドエッグ アウトドアパーク【宮城県】  

牛野ダムの湖畔沿いにテントを設営できるキャンプ場。芝生のフリーサイトや林間サイトなどがあります。 嬉しいことにこちらのキャンプ場は、利用料が無料です。村が管理しているキャンプ場なので、炊事場やトイレなど必要なものはしっかりと整備されています。 場内にはフリーサイト,かまどが4基あるので、焚き火台がなくても直火料理も楽しめます!
住所宮城県黒川郡大衡村大瓜牛野
電話022-345-5111
営業期間通年
車の乗り入れ
料金無料
公式サイトウッドエッグ アウトドアパーク

田沢湖キャンプ場【秋田県】

田沢湖キャンプ場の湖でカヌーをしている人たち
田沢湖周辺に位置する、豊かな森に囲まれたキャンプ場です。木の下に設営する形になるので暑い季節でも涼しくキャンプができ、設備も炊事場、トイレ、コインシャワーと一通り揃っています。レンタルはタープやシュラフ、調理器具まで充実しているのでソロキャンプ初心者の方でも安心です。湖を望めるサイトもあり、インスタ映えもバッチリ!
住所秋田県仙北市田沢湖田沢字春山152
電話0187-43-2990
営業期間4月22日から11月5日まで
管理人の有無
車の乗り入れ◯(オートサイト)
料金[施設利用料]400円 [サイト料]500円/テント(1人利用)
公式はこちら田沢湖キャンプ場

ACNあぶくまキャンプランド【福島県】

あぶくまキャンプランド
キャンプ場名にちなんで、キャンプ場内のいたるところに熊のモチーフがあるかわいいキャンプ場です。 かなり大規模なキャンプ場で、テントサイトやバンガロー、キャビン、デイキャンプにおすすめのBBQ施設など、さまざまな設備がある高規格キャンプ場です。アスレチックやミニ図書館など、子どもが喜ぶ設備もたくさん。その高規格さから、ファミリーキャンパーに人気のキャンプ場です。
あぶくまキャンプランド
ファミリー向けの人気のキャンプ場ですが、新しくソロ用サイトが誕生しました。 ファミリー向けのサイトから少し離れて奥まったところにあるのでとても静か。車も横付けできるので、重い荷物の搬入も簡単です。トイレや炊事場なども近くに新しくつくられているので、ピカピカで言うことなし!設備が十分な安心のキャンプ場を使いたい方におすすめです。
住所福島県田村郡小野町浮金字日影83-78
電話0247-73-2945
営業期間通年
管理人の有無
車の乗り入れ
料金[施設利用料]600円(大人) [サイト料]2,000円~
公式はこちらACNあぶくまキャンプランド

【東海】ソロキャンプにおすすめのキャンプ場4選

東海地方のソロキャンプにおすすめしたいキャンプ場を紹介します!

ふもとっぱらキャンプ場【静岡県】

ふもとっぱらキャンプ場は、アニメ「ゆるきゃん△」の聖地としても知られ、土日は予約が争奪戦になるほど人気のキャンプ場です。 その名の通り富士山のふもとに位置する広大なキャンプ場です。目の前に大きくそびえ立つ、富士山の大パノラマを眺めながらのキャンプを楽しめるキャンプ場はそう多くありません。 キャンプサイトは、車も乗り入れOKの広大なフリーサイト。ほとんどのサイトから雄大な富士山を眺められますよ。 また、チェックアウトの時間が14時までと余裕があり、ゆったりと撤収できるのも初心者キャンパーにうれしいポイント。
住所静岡県富士宮市 麓156
電話 0544-52-2112
営業期間通年
管理人の有無
車の乗り入れ
料金[施設利用料]1,000円/大人 [自動車]2,000円
公式はこちら ふもとっぱらキャンプ場

飛騨市森林公園キャンプ場【岐阜県】

木陰が多く、涼しげなキャンプ場です。コンビニや天然温泉が近くにあるなど利便性も高いです。マイナーなキャンプ場なので人が少なく、1人でゆったりとしたキャンプを楽しみたい方にはぜひオススメしたいキャンプ場です!
住所岐阜県飛騨市古川町信包733-1
電話0577-75-2901
営業期間4月上旬から11月下旬まで
車の乗り入れ
料金[林間サイト]3,520円/泊
公式はこちら飛騨市森林公園キャンプ場

ハートランド朝霧【静岡県】

目の前いっぱいに広がる野原と開放的な青い空のコントラストが美しいキャンプ場です。空気が澄んでいるので、夜には満天の星も堪能できます。もちろんバイクの乗り入れOKです!場内の売店ではハートランドの牧場で育った牛の牛乳から作られたソフトクリームを販売しています。ぜひご賞味あれ。
住所静岡県富士宮市根原228
電話-
管理人の有無
車の乗り入れ
料金-
公式はこちらハートランド朝霧

Foresters Village Kobittoあさぎりキャンプフィールド【静岡県】

Foresters Village Kobittoあさぎりキャンプフィールド
サイトひとつひとつがゆったりとした設計なのでお隣を気にせずに楽しめるキャンプ場。 売店、炊事場、シャワー、トイレなど必要な設備は新品同様にピカピカなのも、おすすめしたいポイント。キャンプ場内にサラサラと小川が流れていて、キャンプ場全体が緑に囲まれているので、目、耳、肌で自然をおもいきり満喫できるキャンプ場です。
ソロキャンプにおすすめなのは、木々に囲まれた「プライベートサイト」です。入口以外は完全に木で目隠しされているので、プライベート感の強いサイトです。元々、女性のソロキャンパー向けのサイトだったこともあり、管理棟や炊事場の近くにあって非常に便利です。
住所静岡県富士宮市猪之頭2350
電話0551-45-9025
営業期間3月~1月
管理人の有無
車の乗り入れ
料金[施設利用料]880円/泊 [サイト料]3,300円~/泊
公式はこちらForestersVillageKobittoあさぎりキャンプフィールド

【九州】ソロキャンプにおすすめのキャンプ場3選

九州のソロキャンプにおすすめキャンプ場を紹介します!

阿蘇坊中野営場【熊本】

阿蘇エリアでは老舗のキャンプ場で、ソロライダーのキャンパーさんに人気のキャンプ場です!バイクで10分の場所に草千里展望所があり、朝に行くと雲海の絶景を見られます。サイトは芝生サイトで、トイレは炊事場もきれい!ゴミ捨て場があり、ゴミを持ち帰る手間が省けるのもうれしいポイントです。
住所熊本県阿蘇市黒川1442−2
電話0967-34-0351
営業期間3月上旬から5月末まで 7月から11月下旬まで (7月・8月以外は要予約)
管理人の有無
料金[管理費]500円 [テント・タープ持込料]1張500円

RECAMP別府志高湖(旧:志高湖キャンプ場)【大分】 

場内の湖畔の周りが区画サイトとオートサイトになっており、自分の好きなロケーションでキャンプができます。また市営のキャンプ場のため、料金が1人660円と格安!スタッフが多く、清掃・維持管理が行き届いているのも女子にオススメな理由のひとつ。
住所大分県別府市東山4380−1
電話-
営業期間通年
管理人の有無
車の乗り入れ
料金[施設使用料]660円 [自動車]520円
公式はこちら志高湖キャンプ場

バルンバルンの森【大分】

大分県中津市にあり、森の中でゆったりとく津呂げるのが魅力の場所。廃園寸前の施設をご夫婦でリノベーションして生まれ変わった、アットホームな雰囲気のかわいいキャンプ場です。 一番の魅力は開けた空に広がる満天の星。季節によってはキレイな天の川を見られます。ソロでもおしゃれにキャンプを楽しみたい!という方にはピッタリのスポットです。
住所大分県中津市本耶馬渓町曽木459−9
電話0979-52-3020
営業期間通年
管理人の有無
車の乗り入れ
料金[区画料]1700円〜/泊
公式はこちらバルンバルンの森

【北海道】ソロキャンプにおすすめのキャンプ場2選

北海道でソロキャンプにおすすめのキャンプ場を紹介します!

白銀荘前キャンプ場

夏はツーリングのライダー、冬は登山やスキーを楽しむ方の拠点となっているキャンプ場です。「吹上露天の湯」の目の前にあるので、徒歩で温泉に行けます。また十勝岳登山口も近く、徒歩15分の位置に大自然が作り出した十勝岳の絶景スポットも!道も険しくないので、余裕のある方はぜひ訪れてみてどうでしょうか。
住所北海道空知郡上富良野町吹上温泉
電話0167-45-4126
営業期間5月から10月まで
管理人の有無
車の乗り入れ
料金[サイト料]500円/一張
公式はこちら白銀荘前キャンプ場

美笛キャンプ場

眼前には支笏湖が広がり、ロケーション抜群のキャンプ場です。全面フリーサイトなので、うまくいけば美しいレイクビューを独り占めできます!売店、ランドリー室、シャワー室を兼や、炊事棟、水洗トイレも完備しているので、初めてのソロキャンプでも安心です。
住所北海道千歳市美笛
電話090-5987-1284
営業期間-
管理人の有無
車の乗り入れ〇(オートキャンプサイト)
料金2,000円/大人
公式はこちら美笛キャンプ場

【番外編】キャンプ場以外でソロキャンプをしたい!

泊まる場所には十分注意!

キャンプ場以外でもソロキャンプをしたい!という方はきちんと場所選びに注意してください。管理する方に許可をもらっていなかったり、危険を知らせる標識が立っていたり、崖・川の近くでキャンプをしてしまうと、思わぬトラブル・事故につながる恐れがあります。キャンプ場以外でキャンプをするときは、下調べをしっかりした上で、自己責任で楽しみましょう!

ブッシュクラフトでより自然に近いキャンプを

ブッシュクラフトとは自然の素材のみを使って、焚き火や食料調達を楽しむキャンプスタイルです。普通のソロキャンプと違って、よりワイルドなキャンプを求める方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

初心者の方が知っておきたいソロキャンプノウハウ集

これからソロキャンプを始める方に向けて、押さえておきたいキャンプのノウハウ集をお伝えします。当日、焦らず、楽しく過ごすためにもぜひチェックしてみてくださいね。

押さえておきたい!「もやい結び」の結び方

テントやタープを立てるうえで、ロープワークを使う場合があります。ロープワークとは、テントやタープに結ぶロープがほどけないように頑丈に結ぶ方法です。 ロープワークの定番中の定番「もやい結び」だけでも覚えておくと、安心感が違います。 もやい結びは、覚えてしまえば簡単に結べて、ほどけにくい結びになっているため「結び目の王」とも呼ばれています。 もやい結びの詳しい結び方は、もやい結びとは?写真で解説、簡単にできる!キャンプで役立つ結び方と解き方を参考にしてください。

初めての焚き火でも薪に火をつけるコツ

キャンプをするなら焚き火は外せない!という方も多いですが、太い薪に火をつけるのは簡単ではありません。 【押さえておきたい焚き火の基本】
  • 薪は、太・中・細の3分割に
  • 最初は細薪だけで着火
  • 初めてなら着火剤を持っていこう
  • 薪は隙間をあけて少しずつ置く
薪に火をつけるためには、薪を太薪・中薪・細薪の3種類に割って、細いものを最初に焚き火台に並べて、火をつけるのが基本です。初めての焚き火なら「着火剤」を使うと火がつけやすいですよ。 また、太い薪を置く場合は空気の通り道ができるように隙間を作って乗せるのが大切。薪をみっちり隙間なく並べると、酸素が足りなくなり火が消えてしまいます。 さらに、炎が気になって何度も薪を置いたり、別の場所に動かすのも火が消えてしまう原因に。焚き火は、小さな炎を優しく育てる感覚で、どっしり構えて見守る方がしっかりと大きな炎に育ってくれます。

女子のソロキャンプは防犯対策が必須!

女性でソロキャンプを楽しみたいという方もかなり増えています。でも、一人でキャンプなんて危なくないの?と不安に思ってしまいますよね。 残念ながら、絶対に安全です!とは言い切れないのが女性のソロキャンプ。でも、防犯対策をバッチリ行えば楽しく一人キャンプを満喫できますよ。 【女子ソロキャンプの防犯対策】
  • 管理人常駐のキャンプ場を選ぶ
  • SNSで実況しない
  • テントを立てる場所に注意
  • 防犯グッズを常備する
何かトラブルがあったときに頼れるのがキャンプ場の管理人さん。夜中もすぐに助けを求められるように24時間常駐しているキャンプ場だと安心です。 また、宿泊するキャンプ場や自分がいる場所をSNSでリアルに発信するのはとても危険。過去には、SNSの発信をもとに、女性キャンパーのサイトに知らない男性が押しかけてきた、なんて怖い事件もあったくらい…。 また、テントを立てる際はなるべく人目が付く場所を選びましょう。特に、ご夫婦のデュオキャンパーやファミリーキャンパーが近くにいるサイトだと万が一の時にも安心です。 さらに、防犯ベルや催涙スプレーなど護身グッズは必ず身に着けておきましょう。キャンプ用のナイフを護身用に使うのはご法度。いざというときにナイフを突き出せる人はほとんどいません。プシュッと押すだけの催涙スプレーが適しています。

しっかり準備を整えて快適なソロキャンプデビューを!

普通の複数人で楽しむキャンプと違い、ソロキャンプは大自然の中で落ち着いた時間を過ごせるのが魅力です!この記事で紹介した、キャンプグッズを用意して、おすすめのキャンプ場に行ってソロキャンプに挑戦してみてください。一度ソロキャンプを始めたら、緑に囲まれ、小川のせせらぎや小鳥の鳴き声などを耳にしながら、たった一人で過ごせる贅沢な時間にどっぷりとハマってしまうこと間違いなしですよ。

今回紹介したアイテム

商品画像コールマン ツーリングドームSTBUNDOK ソロティピー BDK-75TCDOD ライダーズバイクインテントコールマン コージーII/C10ナンガ オーロラライト450DX モンベル アルパインバロウバッグ #3VENTLAX インフレータブルマットWAQ 2WAYフォールディングコットサーマレスト  ZライトソルSOTO  フィールドホッパーLコールマン ナチュラルモザイクミニテーブルヘリノックス チェアワン DOD スゴイッスジェントス LEDランタンWAQ LEDランタン2コールマン パックアウェイ ソロクッカーセットモンベル アルパインクッカー 11+13セットディープイワタニ ジュニアコンパクトバーナーSOTO アミカスコールマン XPヘキサタープスタンレー クーラーボックス15.1LTOKYO CRAFTS マクライトSafety Life ポイズンリムーバーJackery ポータブル電源 240
商品名コールマン ツーリングドームSTBUNDOK ソロティピー BDK-75TCDOD ライダーズバイクインテントコールマン コージーII/C10ナンガ オーロラライト450DX モンベル アルパインバロウバッグ #3VENTLAX インフレータブルマットWAQ 2WAYフォールディングコットサーマレスト ZライトソルSOTO フィールドホッパーLコールマン ナチュラルモザイクミニテーブルヘリノックス チェアワン DOD スゴイッスジェントス LEDランタンWAQ LEDランタン2コールマン パックアウェイ ソロクッカーセットモンベル アルパインクッカー 11+13セットディープイワタニ ジュニアコンパクトバーナーSOTO アミカスコールマン XPヘキサタープスタンレー クーラーボックス15.1LTOKYO CRAFTS マクライトSafety Life ポイズンリムーバーJackery ポータブル電源 240
商品リンク


あわせて読みたい記事