登山とキャンプと巡礼が好き。1年で30回山に登り、山小屋でバイトした経験あり。 600kmのスペイン巡礼と熊野古道巡礼も完歩しました。
一人でゆったり。ソロキャンプにおすすめの岐阜県キャンプ場5選
出典:Ershov_Maks / ゲッティイメージズ
岐阜県には、人が少なく自然が豊かでソロキャンプにぴったりなキャンプ場があります。落差が12mある八滝が近くにあったり、透明度の高い吉田川が流れていたりと、大自然を満喫。今回は、岐阜県のソロキャンプにおすすめなキャンプ場5選を紹介していきます。
岐阜県でのソロキャンプの魅力とは?
出典:photoAC
山に囲まれた岐阜県には自然がいっぱい!御獄山や乗鞍岳などの名峰から、木曽川や長良川といった美しい川まで日本有数の自然があります。さらに草津、有馬と並んで日本三名泉の一つとして数えられる下呂温泉も有名です。他にも奥飛騨温泉郷や長良川温泉などの天然温泉があり、帰りに立ち寄れば、キャンプの片付けで疲れた体をホッと癒せます。全国的に知名度が高い「飛騨牛」も、ぜひ食べていただきたい食材です。
ソロキャンプにおすすめ!岐阜県のキャンプ場5選
八滝ウッディランド
出典:八滝ウッディランド
山に囲まれ、広大な敷地面積を誇る八滝ウッディランド。緑がきれいな芝生にテントを張ることができます。こちらの魅力は、キャンプ場内でハイキングができること!林間歩道をゆっくりと散策すれば、普段は気づかない可憐な草花に出会えるはず。また、山道を5分〜10分ほど登ると、キャンプ場自慢の「八滝」と出会えます。落差が12mある、迫力満天の滝は必見です。シャワー室や炊事場などの設備は完備されているので、不自由なくソロキャンプを楽しめます。
【基本情報】
住所 | 岐阜県関市富之保646-1 |
---|---|
マップコード | 289 329 364*18 |
電話 | 0575-49-2330 |
営業期間 | 通年 |
公式サイト | 八滝ウッディランド |
めいほうキャンプ場
出典:めいほうキャンプ場
清流「吉田川」が近くを流れるキャンプ場です。豊かな緑に囲まれた場内では、春には鮮やかに咲くサクラ、秋には真っ赤に燃える紅葉が楽しめます。そんな抜群のロケーションにあるキャンプ場には、オートサイトのほか、フリーサイトも!自分の好きな場所にテントを張れば、プライペート空間のでき上がり。また寝袋や調理道具などレンタル品もあるため、万が一忘れものをしても安心です。
【基本情報】
住所 | 岐阜県郡上市明宝大谷1023-1 |
---|---|
マップコード | 361 633 118*63 |
電話 | 0575-87-2535 |
営業期間 | 4月末~10月末 |
公式サイト | めいほうキャンプ場 |
粕川オートキャンプ場【閉業】
出典:粕川オートキャンプ場
一級河川の「粕川」沿いにテントサイトが並ぶキャンプ場です。こちらはオートキャンプ場なので、フリーサイトはありません。しかし、一つ一つの区画が大きいので、プライベートな空間をしっかり保てます。山と川に囲まれた抜群のロケーションでありながら、無料で利用できるのがうれしいポイントです!車をテントサイトに横付けできるので、荷物の持ち運びもラクラクです。
【基本情報】
住所 | 岐阜県揖斐郡揖斐川町瑞岩寺 |
---|---|
電話 | 0585-22-2111 |
営業期間 | 通年 |
公式サイト | 粕川オートキャンプ場 |
長者の里キャンプ場
森の中にひっそりとたたずむ穴場のキャンプ場です。宿泊できるセントラルハウスを中心に、コテージとバンガロー、テントサイトが立ち並びます。緑の濃い林間サイトでは、夏でもひんやりと涼しく快適に過ごせるのが魅力。さらにサイトのすぐ横には、澄んだ小川が流れているので、手や足を涼めることもできます。穴場かつ自然が豊かな長者の里キャンプ場は、ソロキャンパーにぴったりです!
【基本情報】
住所 | 岐阜県揖斐郡揖斐川町春日美束1902-125 |
---|---|
マップコード | 242 639 710*61 |
電話 | 0585-58-3111 |
営業期間 | 4月~11月 |
公式サイト | 長者の里キャンプ場 |
大津谷公園キャンプ場
大津谷公園キャンプ場は渓谷に近く、耳をすませば水のせせらぎを聴くことができます。キャンプ場の利用料は無料!予約も必要ないので、好きなときにキャンプを楽しめます。さらに無料にもかかわらず、場内の施設は充実しているのが魅力。3カ所の炊事棟や、かまど、4カ所のトイレが完備されています。トイレはすべて水洗式でバリアフリーにも対応しているのが、うれしいポイントです。またテントを張れるフリーサイトも広くなっているので混雑せず、1人静かに過ごしたいソロキャンプにはピッタリです。
【基本情報】
住所 | 岐阜県揖斐郡池田町 |
---|---|
マップコード | 242 410 883*55 |
電話 | 0585-45-3111 |
営業期間 | 通年 |
公式サイト | 大津谷公園キャンプ場 |
ソロキャンプを楽しく過ごすポイント
ぼんやりと考えごとをしたり、ゆっくり自然散策をしたり、大人数でのキャンプでは体験できないものがあるソロキャンプ。魅力あふれるソロキャンプを失敗しないためにも、気をつけておきたい10のポイントを抑えておきましょう!家族や友達に頼ることができないソロキャンプは、不備のない持ち物や食事、防犯対策など、注意点がたくさんあります!
ソロキャンプのポイントはこちらの記事をチェック!
さらに、ソロキャンプは冬にもおすすめです。暖かい時期と比べて人が少なく、凛と澄んだ空気の中で美しい景色と星空を眺められるためです。冬キャンプでソロキャンプをするときの注意点は、こちらの記事をチェックしてみてください。
ソロキャンプを始めてみたい!そんなあなたにおすすめしたいのが、人が少なく、静かでまったりした冬キャンプでのソロキャンプデビュー!ということで、テントや暖房など、冬キャンプに必要な装備と注意点をまとめました。冬ソロキャンプにおすすめのキャンプ場も!
ノウハウ
岐阜県でソロキャンプを楽しもう!
岐阜県にあるソロキャンプにおすすめのキャンプ場はいかがでしたでしょうか。プライベートな空間で、自分だけの時間をゆっくりと過ごせること間違いなし。都会の喧騒から離れて、自然を感じながらゆっくりソロキャンプをしてみませんか?
▼ソロキャンプの楽しさから注意点まで網羅的に分かる!初心者向けソロキャンプ完全ガイドはこちら!
【2022年版】ソロキャンプに必要な道具とキャンプ場まとめ!初心者必見!
ここ最近、メディアによく取り上げられ、熱狂的なファンが増えてきている「ソロキャンプ」。その魅力は、圧倒的な開放感の中で静かに贅沢なひとときを体験できること。これからソロキャンプを始めたい方に向けて、必要な道具、おすすめのキャンプ場を紹介します!
ノウハウ
この記事で紹介したスポット
キャンプ場画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
キャンプ場名 | 八滝ウッディランド | めいほうキャンプ場 | 粕川オートキャンプ場 | 長者の里キャンプ場 | 大津谷公園キャンプ場 |
リンク | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る | キャンプ場の情報を見る |
最終更新日: