潮岬キャンプ場ってどんなところ?
出典:photoAC
潮岬キャンプ場は和歌山県串本町にある、紀伊半島から少し飛び出た紀伊大島にあるキャンプ場。本州最南端の地、潮岬の望楼の芝内にあります。無料期間と有料期間があり、日によってキャンプできる場所が異なる、少し変わったキャンプ場です。また、ペットもキャンプエリアへ入ることができます。(※放し飼いは禁止)
潮岬キャンプ場の魅力3つ
無料期間と有料期間がある!
出典:photoAC
キャンプ場ではハイシーズンとオフシーズンで利用料が異なることもありますが、潮岬キャンプ場は他と一味違います。時期によって有料期間と無料期間に分かれているのです。有料期間は、ゴールデンウィークや7月中旬~8月下旬までの夏休み、9月~11月の特定の土日と設定されています。しかし、それ以外の期間は全て無料で利用できます。
せっかくなら無料期間に行きたい…と思う方もいると思いますが、利用できるスペースやルールに違いがあるため、注意です。
出典:photoAC
有料期間と無料期間ではテント設営可能な場所が異なり、有料期間のみ、広々とした芝生スぺ-スが解放されます。無料期間中は、木立の中の一部スペースのみが解放されているのみなため、開放感は雲泥の差。また有料期間は利用料の中にゴミ回収費が含まれているため、分別して場内に捨てていくことが可能ですが、無料期間はゴミを回収しておらず、すべて持ち帰る必要があります。
このように無料期間、有料期間で差があるため、訪問前に無料・有料期間のチェックは必ずしておきましょう。
車やバイクの乗り入れは不可
潮岬キャンプ場は、車やバイクの乗り入れは不可ですが、駐車場がキャンプサイトに近い場所にあります。また、有料期間には専用の駐車場が追加で用意されるので困ることはないでしょう。
付近には温泉あり!
出典:串本町
潮岬キャンプ場のある串本町には、本州最南端の温泉として「サンゴの湯」があります。潮岬キャンプ場から車で約15分、それほど大きい施設ではありませんが、キャンパーやツーリング客に人気のスポットです。他にも近場に大江戸温泉物語やキャンパーが利用しやすい入浴施設が点在しています。
潮岬キャンプ場の口コミをブログでチェック!
右側に降りて西向きに釣ります。
先端の方向にも行けそうだったが、
丁度足場が平らになった絶好の釣り座があったので
無理をしないでここに決定!
ウキ下は2ヒロでスタート。
泡の沖側に仕掛けを投げると、
沈みながら手前に戻ってくる感じです。
おっと、幸先良く
1投目からカワハギが釣れた!
24cmの中々の型!
キャンプで何を楽しむかは人それぞれですが、川や海の近くといえば釣り環境として魅力的ですね。近場はいい磯があるため、フカセ釣りやエギ・ジギング・投げ釣りなど、幅広いスタイルが可能。キャンプで一泊すれば夕方~夜釣りはもちろん、朝マズメも攻めやすいのはいうまでもありません。
んで、今回は順調に潮岬に到着しキャンプ場に入れました。キャンプ場は夏のハイシーズンも終わり区画が芝生広場から端っこの道路側へ移っていました。
↑一番手前のテントがボクチャンの♪
利用料は0円。但し、夏のシーズンとゴールデンウィークは清掃協力金として600円が必要です。
このエリアは海辺に沿った道が多く、広大な太平洋を片目に気持ちのいいツーリングが楽しめるでしょう。そして利用料無料はやはり魅力的!
予約前のチェック項目!
近くのスーパーで食材や薪などを購入しよう!
出典:南紀串本観光協会
潮岬キャンプ場は串本町の市街に近く、何か忘れ物があっても買い出しに困ることは少ないでしょう。キャンプ用品はコメリハード&グリーン串本店で、食材は串本駅前にある24時間営業のオークワ串本店などをのぞいてみてください。どちらも紀伊大島の根本にあり、車で10分ほどの距離で、訪問前に気軽に寄れる立地です。
天気をチェックしよう!
潮岬キャンプ場は、海に近く風の影響を受けやすい場所です。特に台風が沖を通ると、かなり離れていても場内の風が強くなるようで、管理側からも注意喚起が。訪問前には天気予報を確認し、テント用にしっかりしたペグを用意するなど対策しましょう。
天気はこちら:潮岬キャンプ場周辺の天気をチェック
初日の出は見られる?年末年始の営業について
出典:photoAC
海沿いのキャンプ場なら初日の出をみるのに向いているのでは、と思った方はいませんか?残念ながら潮岬キャンプ場は、年末年始はキャンプ場の営業を休止しています。ですがその分、有料期間のキャンプスペースを全面的に駐車場として開放しているので、初日の出を見に行くことは可能。泊まり込みはできませんが、海から登る初日の出を拝みたいという人にはいいスポットの一つとなるでしょう。
潮岬キャンプ場の基本情報
住所:和歌山県東牟婁郡串本町潮岬
電話:0735-62-0557 (串本町役場産業課)
営業期間:通年(年末年始のみ閉鎖)
料金:基本無料(有料期間は600円/人)
チェックイン / アウト:フリー
公式はこちら:潮岬キャンプ場
まとめ
出典:photoAC
海岸線の長い日本には海に近いキャンプ場がいくつもありますが、その中でも潮岬キャンプ場は利用料が安く、無料期間もあるお得なスポット。予約不可で当日の込み具合が予想しづらいという欠点もありますが、和歌山の海沿いで気軽にキャンプしたいときには、ぜひ覚えておきたいキャンプ場です。
この記事で紹介したスポット
キャンプ場画像 | |
---|---|
キャンプ場名 | 潮岬キャンプ場 |
リンク | キャンプ場の情報を見る |
最終更新日: