冬キャンプでの服装の選び方!これで寒さ対策は完璧!
最終更新日:2020/12/16
ファッション
出典:wanderer2 / ゲッティイメージズ
冬キャンプをしてみたいけど、どんな服を着ていけばいいかわからない、、、今回は、そんな方に冬キャンプにおける服装やその選び方、重ね着の方法など紹介します。コスパ最強なユニクロから高機能なアウトドアブランドまで!寒さが厳しい冬キャンプはしっかり対策をすれば、あまり寒さを感じずにもっと楽しめますよ!
冬キャンプの服で気を付けることって?
出典:kongxinzhu / ゲッティイメージズ
重ね着(レイヤリング)が基本
寒さが厳しい冬の服装で大切なのは、「重ね着(レイヤリング)」です。重ね着をすることで、暖かい空気を溜め込むことができ、体温を外に逃がしません。重ね着は、下着のベースレイヤー、中間着のミドルレイヤー、上着のアウトレイヤーで考えます。それぞれ適切な服装があるので、ポイントを抑えることが大切です。
汚れと火の粉に注意
冬キャンプでは、お気に入りの洋服は着ていかないこと!なぜならキャンプでは、汚れる機会が多いからです。せっかくのキャンプで服を汚してしまって、テンションが下がるのは嫌ですよね?また、冬キャンプでは暖をとるために焚き火をすることが多くなります。その時、火の粉が飛んできて穴があいてしまうことがあるので、よく注意しましょう!
朝晩の冷え込みが激しい
冬場は朝晩の冷え込みがいっそう激しくなります。寒暖差が大きいので、風邪を引かないようにしっかり防寒しましょう。動いている昼間はじんわり汗をかくかもしれませんが、動かない睡眠中は体温がぐっと下がるので、湯たんぽなどを利用して体を冷やさないようにするのがおすすめです。
子供の服装で気を付けること
出典:pixabay
動きやすい服装を!
子供は冬でも動き回って大人の考えている以上に汗をかくものです。なので着替えを多めに持って行ったり、子供が動き回る昼間は薄手の長袖などで過ごさせ、夜にアウターをしっかり着るなど重ね着を利用したりして、適切な服装を保つことが大切です。
首、手首、足首を温める!
露出しがちな首、手首、足首を温めることが大切です。子供が寒そうだったら、まずネックウォーマーや手袋などで首、手首、足首から温めてみてください。子供は大人より体温変化が激しいため、ネックウォーマーなど付け外しがしやすいもので体温調節をするのがおすすめです!
子供は冬でも汗をかきやすい!
重ね着は冬キャンプの服装の大切なポイントですが、あまり重ね着しすぎると動きにくくなってしまいます。子供は活発に動くため、ダウンのベストやヒートテックなどの薄いインナーなどを使い、動きやすく、暖かい服装を心がけるのがいいでしょう。
①ベースレイヤー(下着)
ベースレイヤーは蒸れや汗冷えを防ぐために必要で、主に吸湿速乾性に優れたものを着ましょう。アウトドアブランドから出ている高機能な肌着が一番おすすめです!金銭的に余裕がない...という方は、ヒートテックなどのアウトドア用ではないインナーを重ね着するのでも十分です。
モンベル ラウンドネックシャツ【レディース】
出典:Amazon
上のアイテムのレディース版です。モンベルのベースレイヤーは、男女ともに人気の商品となっています。
【基本情報】
サイズ展開:S、M、L
カラー展開:パープル
②ミドルレイヤー(中間着)
ミドルレイヤーとは、アウターと下着の間に着るウェアのことです。保温が目的なので、蒸れを防げて温かさを保てるものを選びましょう。おすすめなのがフリース!アウトドア用のフリースには保温、吸湿速乾、軽量性やストレッチ性を備えた、他のフリースよりも高機能な素材を使っています。値段は高くなってしまいますがとても快適です♪
暑いときはアウトレイヤーを脱ぐこともありますし、秋にはミドルレイヤーでも十分に温かいので、1枚は持っておきたいウェアです。
ノースフェイス スーパーバーサロフトジャケット【メンズ】
出典:楽天
ノースフェイスの高性能フリースです!高い保温性を持つフリース素材を使用しています。マウンテンパーカーなど有名なアウトドアアイテムが多数ありますが、フリースも抜群の性能を誇ります。
【基本情報】
サイズ展開: S、M、L、XL
カラー展開:バーントオリーブ
アウトドア ジャケット NAW61731 レディース
出典:Amazon
上のアイテムのレディース版です。
【基本情報】
サイズ展開: S、M、L、XL
カラー展開:ブルー、オリーブ、ブラウン
パタゴニア クラシック・レトロX
③アウトレイヤー(上着)
アウトレイヤーは、一番外に着るジャケットのこと。風や雨、雪から身を守り、中間着の暖かさを保持するために必要です。最近の防寒ウェアは防水で透湿性のある素材など、機能性が高くなっています。さらにファッション性も高いのが魅力。防寒対策をしながら、冬のアウトドアファッションを楽しむことができます。
Marmot WS CALLARLESS DOWN J
出典:Amazon
マーモットのレディース版のダウンジャケットです。
【基本情報】
サイズ展開:S、M、L、XL
カラー展開:ブラウン
④冬キャンプにおすすめなその他の服装
モンベル ストームクルーザーパンツ【レディース】
出典:楽天
上のアイテムのレディース版です。
【基本情報】
サイズ展開:XS、S、M、L、XL、M-S、L-S、XL-S、XXL-S、S-L、M-L、L-L
カラー展開:ダークネイビー、ガンメタル、ターコイズ
モンベル レギンス【メンズ】
出典:楽天
アウトドアでは、1年中馴染みあるアイテムですが、冬用のレギンスは保温性が高いため、冬キャンプに欠かせないアイテムの1つです。夏は短パンの下に履きますが、冬はレギンスをズボンの下には履くと保温性が高まり、より一層暖かく冬キャンプを過ごせますよ♪
【基本情報】
サイズ展開:S、M、L、XL
カラー展開:ブラック
コスパ最高!ユニクロで寒さ対策
冬キャンプにおすすめの服装はアウトドアブランドだけでなく、コスパのいいユニクロで購入するのもおすすめ!ユニクロはコスパだけでなく、実用性もいいので、まずユニクロのアイテムから買ってみるのもありです。
ウルトラライトダウン
出典:ユニクロ公式通販サイト
ユニクロのウルトラライトダウンは、驚くほど薄くて軽いのに保温性が優れているのが特徴です。コンパクトに収納することもできるため 、キャンプの荷物も減るので、手軽に持っていきやすいですね♪価格も5,000円〜6,000円ほどなので、手が出しやすいですね。
【基本情報】
サイズ展開:XS、S、M、L、XL、XXL、3L、4L
カラー展開:グレー、ネイビー、ブラック、レッド、オレンジ、ブラウン、グリーン、オリーブ、ブルー、
購入は公式サイトから:
ユニクロ公式通販サイト
ヒートテック
出典:ユニクロ公式通販サイト
いまやほとんどの人が持っているであろうユニクロのヒートテックは、冬キャンプのインナーとしても十分使えるんです。ヒートテックシリーズの中でも、特に超極暖は最も暖かいのでおすすめ!また、ヒートテックはとっても薄いのでインナーの下にさらに重ねて着てもよさそうですね。
【基本情報】
サイズ展開:XS、S、M、L、XL、XXL、3L
カラー展開:オフホワイト、ダークグレー、ブラック、ワイン、ネイビー、
購入は公式サイトから:
ユニクロ公式通販サイト
ボアスエットスカート
出典:ユニクロ公式通販サイト
ユニクロのボアスエットスカートは裏地がボア素材でできているため、ふわふわでとっても暖かいです。スカートだけでは冬キャンプには寒いかもしれないので、ズボンの上から重ね履きするのが良いですね。おしゃれしたいキャンプ女子には、イチオシのアイテムです。
【基本情報】
サイズ展開:XS、S、M、L、XL、XXL
カラー展開:グレー、ダークグレー、ブラック、ワイン、ネイビー
購入は公式サイトから:
ユニクロ公式通販サイト
冬キャンプで大活躍!今年注目の服装を紹介
チャムス ビフォアー ザ レインボージャケット
出典:楽天
防水&透湿性に特化した2.5レイヤーのジャケット。防水性が優れていながら、中の湿度は外に逃がしてくれるので、快適に着こなせます。色合いもおしゃれなので、街中でも着れる1枚です。
【基本情報】
サイズ展開:S、M、L、XL
カラー展開:ブラック、ティール
最後に
いかがでしたか?今回は、冬キャンプの服装で気を付けたいことを紹介しました。しっかり重ね着をすれば、寒さ対策できますよ!この冬はぜひ冬キャンプにでかけてみてください。]
また、本記事で紹介したブランドだけでなく、作業着で有名なブランド「ワークマン」でも冬キャンプにぴったりな服をGET可能!気になる方は要チェック♪
hinataにログインすると
お気に入りの保存ができます。
