春夏秋冬別!女子のキャンプコーデの選び方と気をつけるポイントを解説!
キャンプの服装で悩む女子は多いはず。機能重視だと地味になりがちなだけど、女子らしくおしゃれももっと楽しみたい!そこで今回は、キャンプでおしゃれな服装のコツや、春夏秋冬コーデ、おすすめのアイテムまでを一挙紹介します。おしゃれなキャンプコーデで、もっとキャンプを楽しく!
女子がキャンプコーデを選ぶ時に気をつけること・コツとは?
キャンプコーデと普段のコーデって具体的に何が違うの?と悩む方も多いはず。ここではキャンプコーデで抑えておきたいポイントを解説します!
動きやすさ・サイズ感が大切!
キャンプではテントを張ったり物を運んだりと動くシーンが多いため、とにかく動きやすい服装であることが大切。ただし、全体的にダボッとしてやぼったい感じにならないよう、サイズ感に気をつけて、バランスよくコーディネートすることがおしゃれに見えるポイントです。
天気・気温はしっかりチェック
キャンプは外で過ごすことが醍醐味。だからこそ、事前の天気・気温チェックは欠かせません。特に山間部のキャンプ場は、標高が高いところも多く、普段とはまったく気候が異なります。しっかり調べて快適に過ごせるよう準備しましょう。
いつでも忘れてはいけない「上着」
変わりやすい天候にしっかり対応できるよう、真夏でもアウターを持っていくのが鉄則。撥水効果のあるものなら急な雨にも対応できて安心です。また虫除け、日差し対策にも欠かせません。
街中でも使えるおしゃれアイテムを
近年はデザイン性と機能性の両方が備わったアウトドアアイテムがたくさん揃っています。アウターやブーツなどちょっと値が張るアイテムであっても、タウンユースとしても活躍してくれるため、ひとつ持っているとなにかと便利です。
化繊と天然素材を使い分ける
インナーには、コットンよりもアクリルなどの速乾性がある化繊素材を選ぶと過ごしやすくおすすめ。一方、焚き火などで火を起こす際は、アクリルのアウターは燃えやすく火の粉で穴が空いてしまうこともあるため、コットンなどの天然素材のものをチョイスするのが安全です。
汚れても洗えるものを
突然の雨や土、バーベキューでの匂いや油汚れ、洗い物など、キャンプに汚れはつきもの。服や靴が汚れるのを気にして周りに気を使わせてしまったなんてことがないよう、汚れてもいいもの、洗いやすいものを選びましょう。
帽子やサングラスを身につける
キャンプをする際は普段より外にいる時間が長くなるため、帽子やサングラスは必須です。特に標高が高いキャンプ場では平地に比べ紫外線が強くなるので、忘れないようにしましょう!
▼キャンプで着る服の選び方を知りたい方はこちらもチェック!
春におすすめの女子キャンプコーデ
昼間は温かく過ごしやすくなる春。そんな春は明るめのカラーやオーバーオールなどがおすすめ!ここでは春におすすめのキャンプコーデを紹介します!
ビビッドカラーで春らしさを!
キャンプだからこそ楽しみたいのが、普段着ないカラーを取り入れたコーディネート。写真のようにアウターだけなど、ワンアイテムをビビットなカラーにするだけで、おしゃれに見えます。
オーバーオール×シャツでガーリーに
オーバーオールとガーリーなシャツの組み合わせは文句なしにかわいい!かわいい、動きやすい、楽ちん、三拍子そろったおすすめコーデです。
春だからこそ着たい!おしゃれアウトドアファッションアイテム14選
最近、暖かくなってきて春が近づいているのが実感できますね☆そこで、今回は春に着たいアウトドアファッションのアイテムをご紹介します♡アウトドアファッションとは、アウトドアでもライフスタイルでも着こなせるコーディネートのことです☆そんなアウトドアファッションに使えるトレンドアイテムを一挙大公開☆おしゃれさんは必見です!
夏におすすめのキャンプコーデ
虫が活動しやすい朝夕だけ、ワンピース風のプルオーバーを服の上からさっと羽織れば、ばっちり虫対策ができつつ、おしゃれに仕上がります。
キャンプ初心者のママ必見!夏の機能的でおしゃれな服装とは?
キャンプ初心者やアウトドアシーンでもおしゃれ心を忘れたくないママ必見!今回は、ママにおすすめのおしゃれなキャンプ向けの服装を紹介していきます。2022年は、ますますアウトドアが盛り上がる予感!注意点やコーデのポイントを押さえて、季節に合わせた服装を楽しみましょう。
秋におすすめのキャンプコーデ
秋はレイヤードでコーデの幅がぐんと拡がります。ぜひ一枚持っておいてほしいアイテムが、ベスト。シンプルで暖かさを保ちながら、ちょっと上級者なコーデを楽しめます。
冬におすすめのキャンプコーデ
冬場のキャンプ場はとにかく寒いです。温かく過ごせるようにダウンやセーターがおすすめ!ここでは冬キャンプにおすすめのコーデを紹介します!
とにかく防寒!もこもこスタイルで冬も楽しく!
高機能アウターを羽織れば、寒いキャンプ場でも防寒バッチリ!アウターの中にインナーダウンやベストを着ると温度調整がしやすく快適です。さむがりさんは、防寒用のインナーも忘れずに!
カウチンセーター×もこもこ帽子であったか冬コーデ
冬に着たいカウチンセーターは、インナーに風を通さないダウンやジャケットを着ると良いでしょう。街だと暑すぎてかぶる機会が少ないもこもこ帽子も、冬キャンプでは大活躍!
アウトドア女子必見!冬でもお洒落に防寒できる重ね着を紹介
防寒対策のためにただいっぱい服を着込んで冬のアウトドアに参加してませんか?間違えた服装は逆に身体を冷やすことにつながります。今回は初めて冬のアウトドアに参加する方でもわかりやすい、お洒落にできる冬の重ね着についてお伝えします。
キャンプコーデのNG例
キャンプコーデは街中とは違う環境なので、虫対策や動きやすい服装がおすすめ!ここではキャンプに行く際に避けた方が良いコーデを解説します!
肌の露出が多すぎるのは厳禁
一日のほとんどを屋外で過ごすキャンプでは、熱中症や日焼け、虫刺されが致命的なダメージになる場合も!暑い夏でも薄手のアウターを用意するなど、できるだけ肌の露出を控えた服装が安心です。
デニムは動きにくい・蒸れるためNG!
キャンプでのボトムスは動きやすい長ズボンやレギンスが最適ですが、ストレッチ性のないデニムは避けたいところ。汗が乾きにくく動きにくいため、体が冷えたり疲れやすくなってしまいます。
動きやすい靴以外はNG!
足元が不安定なキャンプではヒールはNG。動きやすいスニーカーや、山道を歩くならトレッキングシューズが最適。道が整備されたキャンプ場や水辺なら、予備としてサンダルも用意しておくとベスト。
キャンプで女子におすすめの服装・アイテム
Tシャツ
さらっと着れて気軽に洗えるTシャツはキャンプのマストアイテム。汗だくになったらぱっと着替えられるよう、何枚か準備しておくと良いです。
長袖シャツ
長袖シャツは、寒さ・虫・日差し対策に必ず1枚もっていきたいアイテム。真夏でも必ず準備しましょう。柄物を合わせれば、シンプルな着こなしのアクセントになります。
フリースジャケット
標高の高いキャンプ場では春秋でも冷え込むことも多いため、フリースジャケットが1枚あると安心です。カラーやデザインが豊富なので、1枚でおしゃれに決まるフリースを探してみましょう。
アウトドアに使えるおすすめのフリース25選!選び方や定番ブランドも紹介!
防寒対策が欠かせない冬はもちろん、春先や秋といった肌寒い時期にも使えるウェア「フリース」。普段使いしやすいので、ファッションアイテムとしても人気があります。今回は、おすすめのフリースを紹介!新作モデルから定番モデルまで、幅広くピックアップしています。選び方も参考にしながら、アウトドアシーンで使い勝手が良いものを見つけてみましょう。
ミリタリーシャツ
さっと羽織れてコーディネートしやすいミリタリーシャツは、動きやすく、またオリーブやネイビーなどのダークカラーなら汚れても目立ちにくいのでおすすめです。腰に巻いたり肩にかけたりしてコーデのポイントにも使えます。
トレッキングキュロット
パンツを履き慣れてない人には、トレッキングキュロットがおすすめ。ストレッチ性に優れているものが多く動きやすいです。日除け・防寒・虫よけとして、タイツやレギンスと合わせると快適です。
レギンス・タイツ
ショートパンツやスカートに合わせるタイツ・レギンス。無難な黒も、こんなふうに赤いソックスを合わせるとかわいいです。柄物で合わせても楽しめます。
スウェットパンツ
着心地が良く動きやすさ抜群のスウェットパンツはキャンプにピッタリのアイテム。細身のものや、ブラックやブラウンなど色の濃いものをチョイスするとシルエットが引き締まり、パジャマ感なく着こなせます。
カーゴ・チノパンツ
もともと、軍用や作業用として作られたカーゴやチノパンは、素材も軽めで動きやすいものが多いのでキャンプにおすすめです。多少汚れてしまっても、さまになるのがいいところ。
スニーカー
動きやすいスニーカーはキャンプのマストアイテム。エリアや道がしっかり整えられているキャンプ場だとしても、ある程度は汚れるため、汚れてもいいものを。また新調したばかりのものだと靴擦れを起す場合があるので、なるべく履き慣れたものを履いていきましょう。
履きやすいスニーカー人気モデル42選!メンズ・レディース・キッズ別に紹介
カジュアルファッションには欠かせないスニーカー。履き心地もよく、手軽にコーディネートできるため人気のアイテムです。しかしスニーカーを取り扱っているブランドは世界中に多くあり、どこのスニーカーがいいか迷ってしまいますよね。
本記事では、人気ブランドとおすすめのスニーカー42選を紹介します!メンズ・レディース・キッズに分けてピックアップしているので、どこのスニーカーにしようか迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
しっかりとしたサンダル
地面が整っているキャンプ場なら、サンダルがあるとよりリラックスできます。ただし、草や泥があるため少し底が厚いものや、すぐに洗えるものをチョイスするとベスト。ビーチ用よりも、スポーツタイプの動きやすいものがおすすめです。
女子のこだわりコーデをチェック!
ユニクロでもアウトドアファッションを楽しめる!
キャンプ行くのに新しい服を買いたいけど、アウトドアブランドのものが高くてすぐに買えないと悩んだ方も多いのではないでしょうか?そんな方に朗報!実はユニクロでもアウトドアで使える服が販売されています。有名なのはウルトラライトジャケット。コンパクトで軽量ながら、秋キャンプでは十分な保温力があるため、人気です!
【ユニクロ・GU・無印etc】見た目もお値段もかわいい、女子向けキャンプコーデ入門!
いよいよキャンプシーズンが到来。初キャンプに向けて、キャンプ服を探している真っ最中の方も多いのでは?「アウトドアブランド」の洋服は数あれど、そもそもキャンプの服装に何が必要なのかがわからなければ、選ぶこともできません。わからないまま高価な服をそろえるよりも、まず最初はGU・ユニクロなど「いつものショップ」で一式買ってみて、必要に応じてアイテムをアップデートしていくのがベター。最低限おさえるべきポイントと、おすすめアイテムを一挙に紹介!
+エプロンで汚れず、オシャレに
調理の汚れや焚き火の火の粉を気にせず、そのままの服装で過ごせるエプロンはひとつ持っていくとなにかと便利!ファッションのポイントになり、作業着感覚で大活躍すること間違いなし!
おしゃれで便利なレディースエプロン大集合!アウトドア向け4選
アウトドアで、料理をするときや用具の持ち運びをするときなどは、服が汚れるのをできるだけ防ぎたいですよね。そんなお悩みを解決してくれるのがエプロン。今回は、その中でもレディースエプロンを紹介します。エプロンを上手に使って、アウトドアの達人を目指してみませんか。
キュロット×長靴でおしゃれアウトドアコーデ
タイトなキュロットとインナーでシルエットに気をつけて、ビビットな色味のアウターを足せばこんなにアーバンな雰囲気に。長靴で脚長効果大!
チェックシャツ×キャップでボーイッシュに
Tシャツとパンツにチェックのシャツとキャップを合わせれば、手軽なボーイッシュスタイルが完成。シャツは腰に巻いてもかわいくなります。
このブランドを選べば間違いなし!女子におすすめなアウトドアブランド
アウトドアブランドからはおしゃれなデザインにプラスして、アウトドアでも快適に過ごせるようさまざまな機能が備えられてます!ここでは女子のキャンプコーデにおすすめのアウトドアブランドを紹介します!
ザ・ノース・フェイス
『ビームス』や『ユナイテッドアローズ』でも取り扱われる、タウンユースなアウトドアブランドの定番。価格は少し張りますが、高い機能性とファッション性で男女問わず人気の高いブランドです。
パタゴニア
アウトドアの王道と言われるパタゴニアは、品質へのこだわりはもちろん、環境問題へ徹底的に取り組むその姿勢が他にはない特徴であり魅力です。
コロンビア
コロンビアはアウトドアに適した機能性と、街中でも着やすいスタイリッシュなデザイン、豊富なカラーを兼ね添えたブランドです。アウトドアで使用したい方はもちろん、普段使いもしたい方におすすめ!
コロンビアのアイテムはおしゃれで機能的!人気アイテム特集
コロンビア特集!独自のテクノロジーを豊富に有するコロンビアだからこそ作り得るアイテムの数々、ジャケットやダウンなどのアウターから、リュックやサコッシュなどのバッグ、ブーツやサンダルなどの靴アイテムまで、気になるアイテムをアイテムをピックアップしていきます。
チャムス
キャンプファションといえばチャムスですね!チャムスはカラーバリエーションやデザインが豊富で普段使いできる服も多く取り揃えています!
季節に合わせておしゃれなキャンプコーデを楽しもう!
今回は女性がおさえておきたいキャンプでの服装のポイントと、季節別のコーディネートをご紹介しました。この記事を参考に、自分らしいキャンプコーデを楽しんでください。