車中泊を快適にする最強バッテリー9選!電気毛布も使える
最終更新日:2021/01/27
ノウハウ

出典:ACphoto
アウトドアでちょっとした家電が使えるようになると便利です。そんな時ポータブルバッテリーが一台あれば様々な電源を賄えます。そんなに家電を使わないという方でも、携帯やカメラの電源切れ問題をこれ一つで解消できるとなれば、きっと一度はチェックしてみたくなります。
目次
アウトドアや車中泊で活躍するポータブルバッテリー
アウトドアや車中泊で涼をとる、暖を取るときに電化製品が普通に使えれば…と考えている方にはポータブルバッテリーがおすすめです。これは重量約3~10kgかつ大容量をコンセプトに、家電のコンセントをそのまま刺して使えるようなバッテリーです。キャンピングカーで家電を使えるよう常設されていたり、オプションで選択できるサブバッテリーとはまた別で、容易に持ち運びできるため車内だけでなく車外でも活躍してくれます。
ポータブルバッテリーの使い方

出典:Amazon
ポータブルバッテリーは大容量な分高価ですし、いつでもすぐに使えるというものではありません。使う前の準備や保管方法も考えましょう。
お家でバッテリーを充電
ポータブルバッテリーは大容量なので満充電になるまで時間がかかります。そのため車でシガーソケットでゼロから満充電するのは難しいです。キャンプに行く前に充電完了しているか確認しましょう。
車中やキャンプで使います
大容量ながら3~10kg前後の重量で持ち運びやすさを重視しているため、車中泊だけでなく通常のキャンプでも使用できます。また電気の出力方式が家庭用電源に近いため、出力が足りていれば多くの家電がそのまま使用可能です。
冷暗所で保存しましょう
ポータブルバッテリーはアウトドアなど屋外でも使用されることを前提にしているため、耐久性は通常のバッテリーよりも高いです。それでもバッテリーであることに変わりはないため、水にぬれたり、直射日光が当たる場所に置いたままは好ましくありません。よくある例ですが夏場の車内に置いたままにするとバッテリーの劣化を早めます。気温や湿度が変化しにくい環境で保管しましょう。
ポータブルバッテリーはこんな時に使えます

出典:Amazon
大容量バッテリーの特長を活かしてアウトドアでは何ができるのか、見てみましょう。
パソコンやスマホの充電
スマホの充電などは通常のモバイルバッテリーでも十分ですが、複数人でスマホだけでなく、パソコンを充電したいときにポータブルバッテリーがあると便利です。また大容量でスマホだと10回以上充電できる点は、2日以上の連泊時にも重宝します。
電気毛布などを使って車中泊を快適に
モバイルバッテリーと決定的に異なるのは、家電なども動かせる電圧の高さです。電気毛布や扇風機などの冷暖房機器を動かすことが可能で、その分車側のバッテリーを集中的にカーエアコンに使用できます。走行中に車載エアコンで車内を冷やしておき、エンジン停止中にポータブルバッテリーで扇風機を回すようにすれば、室温をキープしやすく車中泊がより快適なるでしょう。冬の暖房機器にも同じことが当てはまります。
小型冷蔵庫を持って行って食材の保存が可能
また大容量バッテリーを積むことで使用可能なポータブル家電の幅が広がります。キャンピングカーや大き目のワンボックスカーでは小型冷蔵庫を積めるでしょう。これならクーラーボックスに保冷剤を入れておくより保冷が効きますし、消費電力は大きくなりますが、冷蔵庫の機種によっては氷を現地で作ることも可能です。
車中泊を快適にする最強バッテリーおすすめ9選

出典:Amazon
ポータブルバッテリーは容量もそうですが、電気の出力量・出力口の確認も重要です。どの電化製品を何台使いたいか、をイメージし合致した条件のものを選択しましょう。
ポータブルバッテリーを使って車中泊をもっと快適に
大容量のポータブルバッテリーを使うと車中泊での電化製品の使える幅がぐっと広くなり、アウトドアがより快適になります。新しいものでいえばたとえばドローンのバッテリー充電なども可能です。カメラやパソコン一式の電源も賄えるようになるので、動画や写真撮影がしたい方には心強い相棒となってくれるでしょう。
▼こちらの記事も読まれています。
▼こちらの記事も読まれています。