【2023年】クーラーボックスおすすめ39選!容量ごとに保冷力が高い商品を紹介
食材や飲料水を長時間保冷してくれるクーラーボックス。キャンプやピクニック、釣りなどで使えるクーラーボックスを一挙紹介!保冷力に優れている商品を容量ごとに幅広くお届けします。あなたにピッタリなクーラーボックスを選ぶポイントも詳しく説明します。コールマンやイエティ、シマノなどのおすすめブランドも紹介!
もくじ
クーラーボックスを選ぶ時の5つのポイント
ハードタイプかソフトタイプか
【容量別】ソフトクーラーボックス最強17選!保冷力の高いクーラーを紹介
ソフトクーラーボックスは、軽量でコンパクトに収納できるのでクーラーボックスを頻繁に使わない方にもおすすめ!キャンプやバーベキュー、普段の買い物にも役立つ万能アイテムです。今回はソフトクーラーボックスの魅力とおすすめ商品を容量別に紹介。「最強の保冷力」と「最高なコスパ」のソフトクーラーもお見逃しなく!
素材
素材 | 真空断熱パネル | 発泡ウレタン | 発泡スチロール |
---|---|---|---|
保冷力 | ◎ | ◯ | △ |
おすすめの 使用シーン | 釣り キャンプ | キャンプ バーベキュー | ピクニック 海水浴 釣り |
容量
川釣り | 海釣り | ソロキャンプ | キャンプ・バーベキュー (2〜3人) | キャンプ・バーベキュー (4人〜) | |
60L前後 | ◯ | ◯ | |||
50L前後 | ◯ | ◯ | |||
40L前後 | ◯ | ◯ | ◯ | ||
30L前後 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
20L前後 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
【検証!】キャンプのクーラーボックスのサイズ選び、ぴったりのサイズは?
意外と見落としがちなクーラーボックスのサイズ選び。なんとなくこれくらいだろうと、感覚でサイズを決めて失敗してしまった先輩キャンパーも多いはず。そこで今回は、豊富な種類を展開するコールマンのクーラーボックスを使用して最適なサイズを探ってみました!
持ちやすさ
- U字ハンドル…クーラーボックスで一番よく見る一般的なタイプ。片手で持ち運びやすいです。
- ベイルハンドル…本体の両サイドから伸びるタイプ。両手で持ち運びやすいです。
- サイドハンドル…本体の両サイドにそれぞれ持ち手がついているタイプ。2人で運ぶことに優れています。
キャスター付きクーラーボックス人気おすすめ9選!自作方法も紹介
重いクーラーボックスを楽に移動させられる「キャスター付きクーラーボックス」。コールマンなどのアウトドアブランドからも多数販売されています。今回はおすすめのギアをピックアップ。自作や改造もできる「キャスター付きクーラーボックス」の魅力を解説します。
定番のブランドから選ぶ
コールマンのおすすめクーラーボックスをタイプ・容量別に紹介!保冷力抜群で豊富なサイズを展開
さまざまなタイプや容量のクーラーボックスを展開し、キャンパーから人気が絶えないコールマンのおすすめクーラーボックスを紹介します。選び方も解説しているので、サイズや形状、タイヤがついているかを確認して、高い保冷力を備えた自分好みのものを見つけてみましょう。アウトドアで使える高い保冷力を備えたクーラーボックスが欲しい方、必見です!
イグルーのクーラーボックス38選!おすすめアイテムを種類別に紹介
圧倒的保冷力を誇る、イグルーのクーラーボックス。今回は、持ち運びに便利な小型タイプから大容量タイプまで種類別におすすめアイテムを紹介します。魅力や選ぶポイント、クーラーボックスの上手な使い方まで幅広く解説していますので、購入時の参考にしてみましょう。高い耐久性と保冷力を備えたクーラーボックスが欲しい方、必見です。
YETI(イエティ)のクーラーボックスはなぜ人気?サイズ&モデル徹底解説!
一度は聞いたことのあるYETI(イエティ)のクーラーボックス。数あるクーラーボックスの中で、なぜそこまで人気なのか気になっている人も多いはず。イエティのクーラーボックスは保冷力だけでなく、他にもたくさんの魅力が詰まっています。今回はイエティが人気の理由からおすすめのモデル、使い方や保冷力アップの方法を徹底解説。知っているようで知らなかったイエティの魅力に迫りましょう。
ダイワの最強クーラーボックスを紹介!抜群の保冷力でキャンプにもおすすめ
東京都久留米市に本社を構え、釣り用品を扱うフィッシングブランド「ダイワ(Daiwa)」は、クーラーボックスのサイズ展開が豊富です。今回は、ダイワのクーラーボックスが人気の理由を解説します。高い保冷力を誇る最強クーラーボックスも合わせて紹介しているので、購入時の参考にしてみましょう。釣りやキャンプで使える高機能なものが欲しい方、必見です。
シマノの最強クーラーボックスを徹底解説!最高峰の保冷力と強度
シマノのクーラーボックスは保冷力、頑丈さともにピカイチとの評判が多く、釣り人の定番アイテムとなっています。最近ではキャンプアイテムとしても人気に!今回は、そんなシマノが展開するクーラーボックスの魅力を徹底解説します!
おすすめのハードクーラーボックス
20L以下の小型タイプ
- サイズ:29×44.5×39cm
- 重量: 4kg
- 容量:18L
- サイズ:53.5×34×36.5cm
- 重量: 6.5kg
- 容量:18.9L
- 断熱材:リニアポリエチレン/ポリウレタン/ポリプロピレン
ICELAND COOLERS(アイスランドクーラーズ)のおすすめアイテムを一挙紹介!
ICELAND COOLERS(アイスランドクーラーズ)のクーラーボックスを一挙紹介!保冷力は最大5日間、ふたが開けやすい構造、容量いっぱいに入れても持ち運びやすいT字ラッチハンドルと、キャンパーの間でひそかに人気を集めているブランドの高機能クーラーは、魅力がいっぱい!重厚感があるミリタリーデザインのクーラーボックスを探している方、必見です!
- サイズ:39×31×29cm
- 重量:1.8kg
- 容量:15L
- 断熱材:ポリエチレン/ポリプロピレン/発泡ウレタン
- サイズ:22×39×31cm
- 重量: 2kg
- 容量:10.5L
- 断熱材:スチロール
- サイズ:42×28.5×31cm
- 重量: 3kg
- 容量:15.1L
- 断熱材:ポリプロピレン
スタンレーのクーラーボックス4選!保冷力抜群のおすすめ商品を紹介
キャンプやアウトドアを楽しむにあたって、クーラーボックスは欠かすことができません。特に暑い時期は、飲み物を冷たい状態で持っていったり、食材が腐ったりしないようにするために必要不可欠。スタンレーのクーラーボックスは、おしゃれで頑丈。ハードに使えるのでキャンプにぴったりです。
- サイズ:43×30×29.5cm
- 重量:4kg
- 容量:10L
- 断熱材:ポリエチレン/ポリウレタン
ソロにこだわり抜いたクーラーボックスの決定版。ALLEGiAの新作10Lがソフトの不満を一気に解消!!
日本の大手冷凍庫ブランドALLEGiA(アレジア)が、ソロキャンプにこだわりつくしたクーラーボックスの決定版をリリース。落ち着いたデザインに10Lと扱いやすいサイズ感は、保冷の性能で劣るソフトクーラーで我慢していたソロキャンパーのためのギアです。海外の有名ブランドのものと同等以上の機能性とコストパフォーマンスの高さは、「2021年傑作」の予感を抱かせてくれます。
21〜35Lの中型タイプ
- サイズ:41.9×35.6×44.5cm
- 重量:5.8kg
- 容量:22.7L
- 断熱材:ポリウレタンフォーム
- サイズ:42×42×26cm
- 重量:545g
- 容量:25L
- 断熱材:発泡ポリプロピレン
- サイズ:42×26×27cm
- 重量:6kg
- 容量:29L
- 断熱材:ウレタンフォーム
テントファクトリーのクーラーボックスは、リーズナブルなのに高クオリティ!保冷力もさることながらデザインも特徴的で、ステンレスそのままのものから、木目調でウッドテイストなものまで!今回は、そんなテントファクトリーのクーラーボックス全6アイテムを紹介します。
- サイズ:58.3×35×35cm
- 重量:6.1kg
- 容量:30L
- 断熱材:発泡ウレタン/3面真空パネル
- サイズ:56×34×30(h)cm
- 重量:2.7kg
- 容量:31L
- 断熱材:ウレタン
- サイズ:32.5×71.5×35cm
- 重量:7.6kg
- 容量:35L
- 断熱材:真空パネル6面/ウレタン
36L以上の大型タイプ
- サイズ:54.3×41×40cm
- 重量:9.1kg
- 容量:37.8L
- 断熱材:ポリウレタン
- サイズ:44×65×45cm
- 重量:13kg
- 容量:38L
- 断熱材:ポリウレタン
オルカのクーラーボックスの魅力とサイズ別用途を紹介!Made in USAの最強の保冷性と耐久性
食材や飲み物を保冷するクーラーボックスは、アウトドアの必需品です。オルカのクーラーボックスは、10日間氷が溶けないほどの最強の保冷力が特徴!今回は、オルカのクーラーボックスの魅力と、サイズ別に商品と用途を紹介していきます!
- サイズ:400×64.5×40cm
- 重量:9kg
- 容量:45L
- サイズ:58×46×45cm
- 重量:7kg
- 容量:47L
- 断熱材:ポリエチレン/ポリプロピレン/発泡ウレタン
【コールマン】エクストリームクーラーの選び方とおすすめ9選!
コールマンには容量やサイズ展開が豊富なクーラーボックスを多数販売していますが、その中でも保冷力が最も高いのが、「エクストリームクーラーシリーズ」です。今回は、おすすめのエクストリームクーラーシリーズを一挙紹介します。選び方も解説しているので、購入時の参考にしてみましょう。
- サイズ:60×42×41cm
- 重量:7.5kg
- 容量:51L
- 断熱材:ポリウレタン
- サイズ:42×58×36.5cm
- 重量: 8.2kg
- 容量:54L
- 断熱材:ポリウレタン
チャムスのクーラーボックス5選!おしゃれでかわいくテントサイトで映える
アウトドアにおいて重要なアイテムの一つであるクーラーボックス。水分補給をはじめ材料の保冷、飲み物を冷やしておくのに役立ちます。クーラーボックスは機能も大切ですが、デザインも重要。真っ赤なカラーリングにロゴの入ったビビットなデザインのチャムスのクーラーボックス。写真映えも間違いなし。あなたのキャンプを彩るアイテムとして人気のチャムスから発売されている、各種クーラーボックスを紹介します。
- サイズ:62×40×42cm
- 重量: 7.25kg
- 容量:51L
- 断熱材:ウレタンフォーム
- サイズ:55.2×46.4×50.2cm
- 重量:6kg
- 容量:57L
- 断熱材:プラスチック
- サイズ:53×44×43cm
- 重量: 6.8kg
- 容量:57L
- 断熱材:ウレタン
- サイズ:70.6×38.4×37.6cm
- 重量: 5kg
- 容量:50L
- 断熱材:ポリプロピレン
ロゴスのクーラーボックスおすすめ16選!保冷力の高い保冷剤も紹介
キャンプやピクニックで必須アイテムのクーラーボックス。特に夏の暑い日には欠かせないアイテムです。色々なメーカーから様々なクーラーボックスが販売されていますが、その中でも今回は保冷力に定評のあるロゴス(LOGOS)のクラーボックスを紹介していきます。ロゴスのクーラーボックスは軽量かつコンパクトなソフトタイプ、高い保冷力のハードタイプ、持ち運びやすいキャリー付きと、ラインナップが豊富です。合わせておすすめの保冷剤も紹介するので、セットで購入して真夏でも快適なアウトドアライフを過ごしましょう!
- サイズ:60×41×41.5cm
- 重量:約6.9kg
- 容量:51L
- 断熱材:ウレタンフォーム
キャプテンスタッグにこんなクーラーボックスが!?おすすめ19選
なかなか買い替えないクーラーボックスだからこそ、自分の好みに合わせてこだわりたいもの。キャプテンスタッグのクーラーボックスは、デザインやサイズ展開も豊富で、使い勝手の良いアイテムが揃っています。今回は、おすすめのアイテムを紹介!
- サイズ:66.5×40.4×38.3cm
- 重量:10kg
- 容量:45.5L
- 断熱材:ポリウレタン
オレゴニアンキャンパーのクーラーボックス「ヒャドクーラー」の魅力を徹底解説!
Oregonian Camper(オレゴニアン・キャンパー)のHYAD(ヒャド)クーラーは、発売後すぐ完売するほど人気!シックで無骨なデザインと機能性を両立しているのが魅力です。この記事では、ヒャドクーラーの魅力をおすすめ商品とともに紹介します。「クーラー・イン・クーラー」の使いやすさとは?夏の心強い味方になるクーラーボックスが欲しい方、必見です。
- サイズ:93.4×39.6×34.1cm
- 重量:8.9kg
- 容量:60L
- 断熱材:発泡ポリスチレン/1面真空パネル
- サイズ:37.5×86×33.5cm
- 重量:10.5kg
- 容量:50L
- 断熱材:真空パネル 底1面/ウレタン
- サイズ:44×93×40cm
- 重量:13.2kg
- 容量:80L
- 断熱材:真空パネル5面/スチロール
おすすめのソフトクーラーボックス
20L以下の小型タイプ
- サイズ:24×15×19cm
- 重量:300g
- 容量:15L
- 断熱材:ポリウレタン/発泡ポリエチレン/ポリプロピレン不織布
サーモスの保冷バッグは暑い季節に最適!高性能なバッグを用途別に紹介
暑い季節になってくると、ピクニックお弁当やキャンプの食材の鮮度を保つための保冷バッグは必需品です。サーモスの保冷バッグ、ソフトクーラーはサイズやデザインのバリエーションが豊富なのでさまざまなシーンで活躍してくれます!キャラクターとのコラボアイテムも見逃せない、サーモスの保冷バッグを紹介します!
- サイズ:15×16×40cm
- 重量:771g
- 容量:10L
- 断熱材:ビニール、ナイロン
- サイズ:41.9× 27.9×32.4cm
- 重量:1.53kg
- 容量:16L
- 断熱材:DEEP FREEZE
- サイズ:33×20×27cm
- 重量:420g
- 容量:17L
- 断熱材:ポリエチレンフォーム
- サイズ:30×39×29cm
- 重量:1.7kg
- 容量:20L
- 断熱材:EVA/PP/PE/PVC/ナイロン
21〜35Lの中型タイプ
- サイズ:19.7×31.7×47cm
- 重量:1.1kg
- 容量:22L
- 断熱材:ナイロン
- サイズ:20.3×48.2×27.9cm
- 重量:1.5kg
- 容量:23.6L
- 断熱材:19オンスビニール
- サイズ:38×29×29cm
- 重量:1.08kg
- 容量:25L
- 断熱材:ポリウレタンフォーム
- サイズ:42×32×38cm
- 重量:1.4kg
- 容量:35L
- 断熱材:ポリエチレン
36L以上の大型タイプ
- サイズ:53.3×33.2×33cm
- 重量:2.08kg
- 容量:45L
- 断熱材:ナイロン
- サイズ:34.5×24.5×23cm
- 重量:800g
- 容量:18L
- 断熱材:アルミコーティングエアシェル内層材
スノーピークのクーラーボックスはキャンパーに人気!全7種を比較!
スノーピークのクーラーボックスはキャンパーからの評価が高いアイテム。トートタイプ・ソフトタイプ・ハードタイプの3種類があり、用途に合わせて使い方が出来るよう、サイズ展開もいくつかあります。今回は、そんなスノーピークのクーラーボックス全7種を、ブログや口コミの評価とともにご紹介!
【容量別】ソフトクーラーボックス最強17選!保冷力の高いクーラーを紹介
ソフトクーラーボックスは、軽量でコンパクトに収納できるのでクーラーボックスを頻繁に使わない方にもおすすめ!キャンプやバーベキュー、普段の買い物にも役立つ万能アイテムです。今回はソフトクーラーボックスの魅力とおすすめ商品を容量別に紹介。「最強の保冷力」と「最高なコスパ」のソフトクーラーもお見逃しなく!
おしゃれな保冷バッグおすすめ35選!人気ブランドやキャンプで使える大容量のものを紹介
キャンプやお買い物、通勤通学など外で食材やお弁当を持ち運ぶ際、中身が冷えた状態を保つために必要なのが保冷バッグ。昨今、デザイン性が高くおしゃれなものも多く販売されています。そこで今回は使用シーンに合わせておすすめの保冷バッグを35選紹介!人気ブランドも解説するので是非購入の参考にしてみてください。
最強の保冷バッグおすすめ21選!クーラーボックスとの違いは?
キャンプに使用する野菜・肉・魚といった食材や冷たい飲み物を持ち歩くのに便利な「保冷バッグ」。真夏でも鮮度や冷たさをキープできるので、多くのキャンパーから重宝されています。保冷バッグは、軽量でコンパクトに持ち運べるものが多いのが特徴。今回はそんな保冷バッグの魅力を紹介。選び方も詳しく解説していますので、購入時の参考にしてみましょう。
氷を長持ちさせる効率的なクーラーボックスの使い方
保冷剤を使う
- サイズ:25.5×16.4×2.5cm
- 重量:900g
食材や飲み物を冷やすのに欠かせない保冷剤。ケーキやアイスに付いてくる保冷剤では保冷力が不十分です。今回は、おすすめの保冷剤を紹介します。キャンプやバーベキューでは、アウトドア向けの強力な保冷剤を使用しましょう!一体どんな保冷剤がアウトドアに向いているのか、選び方を参考にしてみてください!
クーラーボックス台を使う
クーラースタンドおすすめ15選!地面からの暖気をシャットアウト
キャンプでクーラーボックスを使う際、スタンドを使っていますか?クーラースタンド(クーラーボックススタンド)を使えば、クーラーボックスを一定の高さで使用できたり、地面からの暖気の影響を抑えて保冷力を高めたりするなどのメリットが!ここでは、おすすめのクーラースタンドを紹介!これを読めば、スタンドの必要性が分かります。
日陰に置く
【2023年最新】タープのおすすめ56選!おしゃれで機能性も優れた人気モデルをご紹介
テントと合わせたらすてきな居住空間が作り出せるタープは、コールマンやスノーピークといった人気ブランドのみならず、数々のメーカーで発売しています。今回は、レイアウトしやすいおしゃれなタープを一挙紹介!種類や選び方も解説しているので、購入時の参考にしてみましょう。
フタの開け閉めを控える
クーラーボックスが買える場所
通販サイト
アウトドアショップ
キャンプ道具を一通り揃えたい人は、大型アウトドア用品店に行ってみましょう!キャンプに必要なアイテムの全てを一気に揃えられます。今回は、関東エリアの大型アウトドア用品店の中から、特におすすめのショップをピックアップ。話題の新店舗の紹介もあるので、ぜひチェックしてみてください。
【決定版】東京都内のアウトドアショップ・キャンプ用品店29選!大型店〜アウトレットまで!
アウトドアグッズは、ショップで実物を見てから買いたい!というあなたのために、今回は東京都内でアウトドア用品やキャンプ用品が買えるお店をピックアップ。複合ショップからブランド直営店まで、都内のショップをエリア別に紹介します。アウトドアの拠点新宿駅から東京駅まで!
釣具店
出典:PIXTA
ホームセンター
出典:PIXTA
使いやすいクーラーボックスを持ってキャンプに行こう!
出典:PIXTA
小型クーラーボックスをタイプ別に紹介!おしゃれで人気のダイワやコールマンも
内部の温度を一定に保ち、食材を新鮮な状態で持ち運べるクーラーボックスは、お花見や花火、ピクニック、部活といったさまざまなシーンで活用できる小型タイプも充実しています。今回は、軽量かつコンパクトな小型タイプのクーラーボックスを紹介!ハードとソフトの2タイプに分けて紹介しているので、選び方を参考にしながら自分好みのクーラーボックスを見つけてみましょう。
おしゃれなクーラーボックス20選をタイプ別に紹介!選び方も解説
さまざまな種類があるクーラーボックス。自分にあったものはどれなんだろう、とお悩みではありませんか?容量や大きさ、デザイン、コスパも気になるところ。そこで今回は、自分に合ったクーラーボックスの選び方と、おすすめのクーラーボックス20選を紹介します!
アウトドアで大活躍するクーラーボックス。食材や飲み物などの保冷には欠かせないアイテムです。この記事ではコスパの良いクーラーボックスをキャンプ用・釣り用と、用途別に紹介します。アウトドア用にクーラーボックスを探している人はぜひ参考にしてみてください。
今回紹介したアイテム
ライター紹介
あなたのアウトドアライフをたのしく。 hinata公式インスタグラムアカウント→@hinata_outdoor hinata公式Twitterアカウント→@hinata_outdoor