コールマンのクーラーボックスおすすめ28選!小型・キャスター付きなど種類豊富
コールマンのクーラーボックスは、小型・大型・キャスター付きなど種類が豊富です。保冷力の高さにも定評があり、普段の買い物から連泊のキャンプまでさまざまなシーンで活躍。今回は人気が絶えないコールマンのクーラーボックスの選び方やおすすめ商品を紹介します。用途・サイズ別に使いやすいものをまとめたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
コールマンのクーラーボックスの魅力
初心者から熟練者まで、多くのキャンパーから愛されているアウトドアブランドのコールマン。王道のテーブルやチェア以外に、クーラーボックスも人気の高い商品です!ここではコールマンのクーラーボックスが持つ魅力について解説します。
サイズ・種類が豊富
コールマンのクーラーボックスは、なんと言っても豊富なサイズと種類を展開しているのが魅力です。キャンプ初心者から上級者向けまでさまざまな性能のものを販売しているため、多くの方から愛用されています。キャンプ・バーベキュー・買い物など、シーンに合わせてクーラーボックスを選んでみましょう。
高い保冷力
コールマンのクーラーボックスは機能が充実しており、なかでも保冷力の高さに定評があります。1〜2日程度で保冷力が切れるクーラーボックスもあるなか、コールマンには冷たさを5日以上キープできるものが!保冷力が数日間持続するものであれば、連泊でキャンプを楽しめます。
部品が壊れても交換可能!
クーラーボックスは使い込むうちに持ち手が取れたり、キャスターが壊れたりする可能性があります。そんなときもコールマンなら、各部品の交換や有償修理が可能なので、新品に買い替える必要がありません。お気に入りのクーラーボックスを長年愛用でき、アウトドアがより一層楽しくなるでしょう。
コールマンのクーラーボックスの選び方
豊富なコールマンのクーラーボックスからどれを選んだら良いかわからず悩んでいる方に向けて、選び方のポイントを紹介していきます!
まずは容量・サイズをチェック
クーラーボックスのサイズはさまざま!10Lほどの小型のものから、50L以上の大型のものまで種類が豊富です。2人のキャンプやデイキャンプでバーベキューだけを楽しむという場合は、30L程度の容量で充分。
4人家族などで1泊2日のキャンプをする場合は、50Lほどあれば飲み物や食材を充分保管できます。人数や宿泊日数に合わせて、ぴったりなクーラーボックスを選びましょう!
シーンに合わせてハードかソフトを選択
クーラーボックスにはハードクーラーボックスとソフトクーラーボックスの2種類があります。
【ハードタイプは保冷力が高く夏場や連泊使用向け】
ハードタイプは発泡ウレタンの断熱材が厚く入っていて、密閉性が強いのが特徴です。高い保冷力を期待できるため、夏場のキャンプや2泊以上のキャンプで重宝します。
【ソフトタイプは軽量コンパクトで1泊やデイキャンプにおすすめ】
ソフトタイプはポリエチレンの断熱材を使用しており、軽量かつコンパクトに折りたためるのが特徴。ハードタイプよりも保冷力が低く、少人数での1泊キャンプや日帰りのアウトドアに向いています。
クーラーボックスの重さも確認
クーラーボックスは本体の重量を確認しておくことも大切です。中身の重さが加わっても、クーラーボックス本体が軽量であれば取り扱いがしやすいでしょう。
保冷力よりも軽量さで選ぶ場合は、ソフトタイプのクーラーボックスがおすすめです。25L容量の小型クーラーボックスで比較すると、ハードタイプだと3kgほどの重量がありますが、ソフトタイプなら500g程度の軽量なものを選べます。
使うシーンや手で持ち運ぶ時間なども考慮して、使いやすい重量のものを探してみてくださいね。
キャスター付きだと持ち運びがラク
荷物を入れると重くなりがちなクーラーボックスですが、キャスター付きなら車からおろしたあとに目的地まで楽に運べます。特に大型のハードタイプを持ち運ぶ場合は、キャスターがあるととても便利。4人以上など大人数に必要な食料をクーラーボックスに入れると重量感が出るので、身体への負担を減らせるキャスター付きは要チェックです!
好きなカラーやコラボデザインにも注目
クーラーボックスの容量・サイズ・形状などのポイントを押さえたら、好みのカラーやデザインのものを探すのも楽しみのひとつです。
コールマンのクーラーボックスは、鮮やかなレッド・ブルー・ピンクなどに加えて深みのあるグリーン系やベージュ系のカラーも販売されています。キャンプギアのカラーにはグリーンやベージュが用いられることも多く、クーラーボックスと一緒にレイアウトするとさらに気分が上がるでしょう。
また公式ページでチェックできるコラボデザインの商品も注目のアイテム。アートが描かれたカラフルなクーラーボックスなど目で見て楽しめるデザインを選べます。ちょっと個性を出したい方はぜひクーラーボックス選びのポイントに入れてみてくださいね。
コールマンのおすすめクーラーボックス【ハードクーラー】
ポリエチレンボディで頑丈なハードクーラー。保冷力も高く、長期キャンプやグループキャンプで使いやすいのが特徴です。そんなハードクーラーの中からコールマンのおすすめアイテムを紹介します!
デイキャンプにおすすめの小型ハードクーラー【30L未満】
宿泊キャンプにおすすめのハードクーラー【30L以上】
コールマンのおすすめクーラーボックス【ソフトクーラー】
コンパクトに折りたためて持ち運びやすいソフトクーラー。ここではコールマンのおすすめソフトクーラーを紹介します!
買い物やデイキャンプで使いやすい小型ソフトクーラー【25L未満】
少人数の宿泊キャンプで使えるソフトクーラー【25L以上】
コールマンのおすすめクーラーボックス【キャスター付き】
クーラーボックスのホイール付きは持ち運びやすく、移動の負担が軽減されるのが魅力です。ここではコールマンのホイール付きクーラーボックスを紹介します!
デイレジャーやソロキャンプに最適なキャスター付きクーラーボックス【50L未満】
大人数で使えるキャスター付き大型クーラーボックス【50L以上】
クーラーボックスの使い方
クーラーボックスは正しく使うことで保冷力をあげられます!ここではクーラーボックスの効果的な使い方を解説!
保冷剤は冷やすものを囲むように配置
出典: moisseyev / ゲッティーイメージズ
クーラーボックスは、保冷剤の置き方一つで保冷力が変わります。冷たい冷気は上から下へと流れていくので、保冷剤はクーラーボックスに入れている食品の上に置くのが効果的です。
保冷剤を全部上に乗せるのではなく、食品を囲むように入れましょう。
【入れる順番】
- クーラーボックスの底に1、2枚の保冷剤を敷く。
- 側面に1枚ずつくらい立てて置く。
- 食品を囲むように、保冷剤をクーラーボックスに敷く。
- 真ん中に食品を入れて、最後にその上から保冷剤を被せる。
保冷剤だけでは冷たくならないので、凍らせた氷やペットボトルを一緒に立てて置いておくと保冷力が高いです。外でもしっかり冷えて、食品も安心して保冷しておけます!
食品は冷やしすぎない
出典: fishysam / ゲッティーイメージズ
クーラーボックスは、冷えていれば冷えているほどよいと思われがちですが、冷やし過ぎもよくありません。冷蔵庫の野菜室と同じ温度が理想的な温度。10℃以下など冷えすぎたクーラーボックスに食品を直接入れていると、冷えた保冷剤に触れて冷凍焼けしてしまいます。
クーラーボックスを使う時には、冷やし過ぎず、食品が傷まない程度の温度にしましょう!また野菜や果物なども直にクーラーボックスに入れず、カバーや袋に入れてから保冷するのがおすすめです。
クーラーボックススタンドで地面の熱が伝わるのを防止
クーラーボックススタンドはクーラーボックスの保冷性能を上げます。地面に直置きしてしまうと、地面の熱を受けるため、食材などが傷んでしまう可能性が!また、直置きの際の食材や飲み物を取り出すときの腰への負担が軽減されるのも特徴です。
コールマンのクーラーボックスはアウトドアの強い味方!
コールマンのクーラーボックスは、サイズも機能性も充実したアイテムばかりです。気に入ったアイテムがあれば、ぜひチェックしてみてください!壊れても修理ができるので、アウトドア生活の力強い味方になります。
【2023年最新】保冷バッグの最強おすすめ33選!保冷力の長持ち度などを徹底比較
「保冷バッグ」(ソフトクーラーボックス)は、食材や飲み物を冷たいまま持ち歩ける便利なアイテム。ハードクーラーと比べて、軽量・コンパクトなものが多く、使い勝手は抜群!キャンプから普段の買い物まで幅広く重宝するので、ぜひ持っておきたいところ。そこで今回は、Amazonなどで人気の保冷バッグの実力をhinata編集部が実際に使って徹底検証。保冷力や使いやすさをもとにランキング形式でおすすめアイテムを紹介します!
【容量別】ソフトクーラーボックス最強21選!保冷力の高いクーラーを紹介
ソフトクーラーボックスは、軽量でコンパクトに収納できるのでクーラーボックスを頻繁に使わない方にもおすすめ!キャンプやバーベキュー、普段の買い物にも役立つ万能アイテムです。今回はソフトクーラーボックスの魅力とおすすめ商品を容量別に紹介。「最強の保冷力」と「最高なコスパ」のソフトクーラーもお見逃しなく!
【2023年版】コールマンのキャンプ用品を定番〜新作まで徹底紹介
日本で最も認知度が高いアウトドア用品の総合メーカー「コールマン」。安定した品質、手ごろな価格帯、豊富な商品ラインナップが魅力です。今回は、そんなコールマンの数あるキャンプギアの中でも、「これは抑えておくべき!」というアイテムを一挙紹介。これさえ読めば、コールマンの定番・人気キャンプ用品がバッチリ分かります!キャンプ初心者、必見です。