抜群の保冷力を持ったコールマンのクーラーボックス「エクストリームシリーズ」!
最終更新日:2020/11/10
キャンプ用品

出典:Amazon
コールマンのクーラーボックスにはさまざまな種類があります。たくさんある種類の中でも保冷力が最も高いのがエクストリームシリーズ。この記事ではコールマンのエクストリームシリーズのクーラーボックスについて紹介します。
目次
保冷力を極めたコールマンのクーラーボックス エクストリームシリーズ

出典:PIXTA
コールマンのエクストリームシリーズのクーラーボックスは、コールマンのクーラーボックスの中でも最も保冷力の高いアイテムです。保冷力は3日〜5日あり、連泊するキャンプでも使えます。サイズも豊富ですし、ハードクーラーとソフトクーラーどちらも展開。クーラーボックスでありながら、耐荷重100kg以上の性能を持っているため、チェアとしても活用できる便利なアイテムです。
コールマンのクーラーボックス エクストリームシリーズの選び方
容量

出典:Amazon
エクストリームシリーズのクーラーボックスを選ぶ時はどのくらいの容量か確認してみてください。どのような場面でクーラーボックスを使うか、何人くらいで使用するかで適した容量は変わります。デイキャンプやバーベキューで使う場合は30L以下のクーラーボックス。1泊2日のキャンプや大人数でのイベント時に使用する場合は、30〜50L容量のクーラーボックスがおすすめです。2泊3日などの連泊で食材もすべて購入してキャンプに行く場合は、50L以上のクーラーボックスが目安になります。
ハードクーラーかソフトクーラー

出典:Amazon
クーラーボックスを選ぶ際はハードクーラーかソフトクーラーかという点も重要です。ハードクーラーは保冷力が高く、ホイールが付いているアイテムもあるため、保冷や移動に重宝します。一方で、ソフトクーラーと比較すると折りたたんで保管できないため、使用しない時にスペースを取ってしまいます。
ソフトクーラーは軽量で折りたたんで収納でき、スペースを取らずに保管可能です。また買い物など日常生活でも便利に使える点も魅力的なポイント。一方で、ハードクーラーと比べると保冷力が低くなってしまいます。クーラーボックスを選ぶ際にはハードクーラーとソフトクーラーの特徴を理解した上で、どちらが自分に合うか考えてみてください。
ソフトクーラーは軽量で折りたたんで収納でき、スペースを取らずに保管可能です。また買い物など日常生活でも便利に使える点も魅力的なポイント。一方で、ハードクーラーと比べると保冷力が低くなってしまいます。クーラーボックスを選ぶ際にはハードクーラーとソフトクーラーの特徴を理解した上で、どちらが自分に合うか考えてみてください。
ホイールの有無

出典:Amazon
ホイールの有無もエクストリームクーラーを選ぶ時のポイント。エクストリームシリーズにはホイールなしと、ホイールありのクーラーボックスが展開されています。ホイールがあると中に飲み物など重い荷物を入れても、ガラガラとキャリーケースのように引っ張るだけで運ぶことが可能です。ホイールが付いていないクーラーボックスはハンドルが付いているため、ハンドルを持って運べます。エクストリームシリーズのクーラーボックスを選ぶ際に、ホイール有無も考えてみてください。
コールマンのクーラーボックスエクストリームシリーズおすすめ4選【ハード】
コールマンのクーラーボックスエクストリームシリーズおすすめ3選【ソフト】
コールマンのエクストリームシリーズをゲットしてアウトドアを快適に!
コールマンのクーラーボックスエクストリームシリーズについて紹介しました。ハードクーラーとソフトクーラーどちらもあり、サイズ展開も豊富です。また保冷力が高く、カップホルダーやチェアとして使えたるなどさまざまなうれしい機能が詰まっています。ぜひ、この記事を参考にしてコールマンのクーラーボックスエクストリームシリーズをゲットしてみてください。
▼コールマンのクーラーボックスについて詳しく知りたい方はこちらをチェック!