クーラーボックスを選ぶ時のポイント
ソフトタイプかハードタイプか
サイズ
- 20L未満:1泊2日のソロキャンプやデイキャンプ
- 20〜30L:2人程度のキャンプ
- 30L以上:4人程度のキャンプ
【ソフトクーラー】【ハードクーラー】のメリットとデメリット
ハードクーラー | ソフトクーラー | |
メリット | ・保冷力が高い ・衝撃に強い ・容量のが大きいものがある | ・軽くて持ち運びに便利 ・手軽に洗えて乾燥も早い ・価格が安いものが多い |
デメリット | ・広い場所の確保が必要 ・ソフトクーラーボックスに比べ重い ・価格が高いものが多い | ・ハードクーラーボックスに比べ保冷力が劣る ・衝撃に弱い ・大型サイズが少ない |
【5000円以下】おすすめクーラーボックス
〜20L
20〜30L
30L〜
安くて機能的なクーラーボックスを手に入れよう!
アウトドアで大活躍するクーラーボックス。食材や飲み物などの保冷には欠かせないアイテムです。この記事ではコスパの良いクーラーボックスをキャンプ用・釣り用と、用途別に紹介します。アウトドア用にクーラーボックスを探している人はぜひ参考にしてみてください。
【夏、必須】ハードorソフト、クーラーボックスはどっちにする?保冷力をアップさせる小ワザも紹介
これからの時期のキャンプには、クーラーボックスが欠かせません。定番はハードタイプですが、最近はソフトクーラーの性能もメキメキ上がっています。夏キャンプにはどちらを持っていくのが正解なのでしょうか。アウトドア専門店「エルブレス」へ行き、hinata編集部が調査してきました!保冷力が上がる小ワザもあわせて紹介します。
最強の保冷剤おすすめランキング22選!冷却力&保冷時間&凍結時間を編集部が徹底比較
保冷剤は、キャンプやバーベキューで食材や飲み物を冷やすのに欠かせないアイテム。長い時間、しっかり冷やせる製品を使用したいものです。とはいえ、数あるアイテムのなかから本当に性能のよいものを選ぶのは大変。そこで今回は、Amazonなどで人気のアイテムをhinata編集部が徹底検証して実力を比較。ランキング形式でおすすめ保冷剤を紹介します。いったいどんな保冷剤がアウトドアに向いているのか参考にしてみてください!
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | サーモス ソフトクーラー | コーナン オリジナル ソフトクーラーバッグ | コールマン クーラー エクスカーションクーラー | コールマン エクストリーム アイスクーラー | ロゴス アクションクーラー25 | コールマン ホイールクーラー 28QT | ロゴス ROSY 抗菌・insul10 ソフトクーラー35 | キャプテンスタッグ シエロ クーラーボックス35 | 伸和 ホリデーランドクーラー33H |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る |
ライター紹介
キャンプはファミリーで行くことが多いです。グループでわいわい楽しむよりも、家族だけでまったり過ごすキャンプスタイルが好きです。 おすすめのキャンプ場は、「ほったらかしキャンプ場」。雄大な自然を満喫できてお気に入りです。