出典:PIXTA
保冷剤おすすめ20選!長持ちする最強の保冷剤はどれだ
食材や飲み物を冷やすのに欠かせない保冷剤。ケーキやアイスに付いてくる保冷剤では保冷力が不十分です。今回は、おすすめの保冷剤を紹介します。キャンプやバーベキューでは、アウトドア向けの強力な保冷剤を使用しましょう!一体どんな保冷剤がアウトドアに向いているのか、選び方を参考にしてみてください!
もくじ
保冷剤の選び方
表面温度
- 0℃タイプ…お弁当や飲み物におすすめ。冷やしたいけど凍らせたくないものには、0℃前後まで冷える保冷剤を選びましょう。
- 氷点下タイプ…生鮮食品や氷の冷却におすすめ。衛生面が気になる生肉や生魚を冷やすときは、0℃以下まで温度が下がるタイプの保冷剤を選びましょう。上手に使用すれば、氷やアイスも溶かさずに保存しておけます。
保冷時間
再凍結時間
サイズ
ハード&ソフトタイプ
- ハードタイプ…大きなクーラーボックスに詰め込んだものを冷やしたい場合や長時間効率よく冷やしたい場合におすすめ。下敷きになっても潰れない硬い材質が生きる使い方です。
- ソフトタイプ…短時間しっかり冷やしたい場合におすすめ。短時間にしっかり冷やせるだけでなく、食品同士の隙間に入れたり、ピンポイントで食品を冷やしておきたいときに重宝されます。ランチボックスに入れたり、買い物帰りにエコバッグに入れておいたりしてもOK!
比較したら最強の保冷剤が判明!編集部おすすめランキングTOP3
商品名 | [アイリスオーヤマ] 保冷剤ハード | [ロゴス] 氷点下パックGT-16℃・ハード | [ロゴス] 倍速凍結・氷点下パック |
---|---|---|---|
写真 | ![]() | ![]() | ![]() |
重さ | 800g | 1.2kg | 900g |
表面温度 | 0℃ | -16℃ | -16℃ |
保冷時間 | ー | 16時間 | ー |
再凍結時間 | 10時間 | 36〜48時間 | 18〜24時間 |
- 使用サイズ:19.5×2.2×28.8cm
- 重さ:800g
- 表面温度:0℃
- 再凍結時間:10時間
- 使用サイズ:25.5×19.5×3.5cm
- 重さ:1.2kg
- 表面温度:-16℃
- 保冷時間:16時間
- 再凍結時間:36~48時間
- 使用サイズ:25.5×16.4×2.5cm
- 重さ:900g
- 表面温度:-16℃
- 再凍結時間:18~24時間
ロゴスの保冷剤はどれがいい?最強の保冷力「氷点下パック」を解説
ロゴス最強の保冷剤「氷点下パック」は表面温度-16℃なので、真夏でも食材が痛みにくく、飲み物を冷たく保ちます。今回は、ロゴスの保冷剤・氷点下パックの特徴や選び方を解説!5種類のアイテムを比較しているので、自前のクーラーボックスに合うものを見つけてみましょう。夏に食材を新鮮に保てる驚異の保冷力を持つアイテムが欲しい方、必見です。
ロゴスのクーラーボックスおすすめ16選!保冷力の高い保冷剤も紹介
キャンプやピクニックで必須アイテムのクーラーボックス。特に夏の暑い日には欠かせないアイテムです。色々なメーカーから様々なクーラーボックスが販売されていますが、その中でも今回は保冷力に定評のあるロゴス(LOGOS)のクラーボックスを紹介していきます。ロゴスのクーラーボックスは軽量かつコンパクトなソフトタイプ、高い保冷力のハードタイプ、持ち運びやすいキャリー付きと、ラインナップが豊富です。合わせておすすめの保冷剤も紹介するので、セットで購入して真夏でも快適なアウトドアライフを過ごしましょう!
【0℃タイプ】お弁当や飲み物に!保冷剤おすすめ6選
商品名 | [ロゴス] アイススタックパック847 | [山善] キャンパーズコレクション ポイントクール | [TOURIT] 保冷剤 | [アイスジャパン] フリーザーアイス ハードタイプFIH | [キャプテンスタッグ] 抗菌クールタイム | [アイリス] 保冷剤ソフト |
---|---|---|---|---|---|---|
写真 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
重さ | 847g | 500g | 800g | 350g | 1kg | 300g |
表面温度 | 0℃ | 0℃ | 0℃ | 0℃ | 0℃ | 0℃ |
保冷時間 | 2〜3時間 | ー | ー | ー | ー | ー |
再凍結時間 | 8時間 | 6〜12時間 | 8時間〜 | 10時間 | 8〜10時間 | 10時間 |
ハードタイプ
- 使用サイズ:23.5×14.2×3.4cm
- 重さ:847g
- 表面温度:0℃
- 保冷時間:2〜3時間
- 再凍結時間:8時間
- 使用サイズ:22×14×2cm
- 重さ:500g
- 表面温度:0℃
- 再凍結時間:6〜12時間
- 使用サイズ:22.5×16×6cm
- 重さ:800g
- 表面温度:0℃
- 再凍結時間:8時間〜
- 使用サイズ:9.5×18×2.6cm
- 重さ:350g
- 表面温度:0℃
- 再凍結時間:10時間
ソフトタイプ
- 使用サイズ:20×13.8mm
- 重さ:1kg
- 表面温度:0℃
- 再凍結時間:8〜10時間
【氷点下タイプ】生肉や生魚に!保冷剤おすすめ9選
商品名 | [フィールドア] ノーザンクーラーアイスパック | [山善] キャンパーズコレクション パワークール | [キャプテンスタッグ] 保冷剤 スーパーコールドパック | [INOAC] クールプラン 氷太クン | [TRUSCO] 保冷剤 | [イノアックコーポレーション] 蓄冷材 CAHシリーズ | [ダイワ] CPアイス | [ヴァストランド] ハイパワー保冷パック | [キャプテンスタッグ] 抗菌クールタイム ダブル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
写真 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
表面温度 | -5℃ | -16℃ | -16℃ | -25〜-50℃ | -16℃ | -11℃ | -16℃ | -5℃ | 13〜-16℃ |
保冷時間 | 18時間 | ー | 3時間 | ー | ー | ー | ー | ー | 3時間 |
再凍結時間 | 18時間 | 12〜24時間 | 48時間 | 24時間 | 24時間 | 24時間 | 24時間 | 16時間 | 48時間 |
ハードタイプ
- 使用サイズ:9.2×3.2×16.2cm
- 重さ:400g
- 表面温度:-5℃
- 再凍結時間:18時間
- 使用サイズ:12×16×3cm
- 重さ:350g
- 表面温度:-16℃
- 保冷時間:3時間
- 再凍結時間:48時間
- サイズ:26.1×19.4×3.6cm
- 重さ:1.1kg
- 表面温度:-25~50℃
- 再凍結時間:24時間
- 使用サイズ:22.9×16.5×3.3cm
- 重さ:760g
- 表面温度:-16℃
- 再凍結時間:3時間
- 使用サイズ:22.2×17.6×6.9cm
- 重さ:530g
- 表面温度:-11℃
- 再凍結時間:24時間
- 使用サイズ:19.5×29×2.2cm
- 重さ:950g
- 表面温度:-5℃
- 再凍結時間:16時間
ソフトタイプ
【番外編】お弁当に!小さい保冷剤おすすめ2選
商品名 | [ロゴス] 氷点下パックGT-16℃ コンパクト | キャッチクール 保冷剤 |
---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() |
重量 | 80g | 50g |
表面温度 | -16℃ | 0℃ |
保冷時間 | 3時間 | 2時間 |
- 使用サイズ:6.3×6.2×3cm
- 重さ:80g
- 表面温度:-16℃
- 保冷時間:3時間
- 使用サイズ:7×10cm
- 重さ:50g
- 表面温度:0℃
- 保冷時間:2時間
クーラーボックスに入れて飲み物や食べ物を冷やすために大きめの保冷剤を使ったことがある方は多いと思います。実は保冷剤には小さいサイズも多くあって、さまざま機会で活躍する便利グッズです。この記事ではそんな小さいサイズの保冷剤について紹介します。
保冷剤の注意点
食材が凍らないように注意
飛行機内に持ち込む際はソフトタイプを!
保冷剤の覚えておくと便利な知識
どのくらい必要?
保冷剤に寿命はある?
保冷剤は何年も使えば衰える!寿命を迎えた後の捨て方・再利用方法を紹介
食材や飲み物を冷やすのに欠かせない保冷剤は使用期限が決められていませんが、何年も使い続ければ機能が衰えます。凍るまでの時間が遅くなったり、冷凍時に破裂して中身が漏れた場合は分別して処分しましょう。今回は、寿命を迎えた保冷剤の捨て方・再利用方法を紹介!経年劣化した保冷剤を有効的に使うチャンスです。
消臭剤&芳香剤に再利用
夏のアウトドアシーンやお弁当、買い物の際に活躍する保冷剤。暑い季節は大活躍ですが、寒い季節になると冷蔵庫の奥にしまっておくことが大半だと思います。しかし、保冷剤は暑い季節以外にも生活を支えてくれる便利なアイテム。保冷剤は再利用でき、虫除けや消臭剤などさまざまな生活用品として使えます。この記事では保冷剤の再利用方法について紹介します。
保冷剤の正しい捨て方
出典:PIXTA
夏のキャンプに必須の保冷剤。ケーキや要冷蔵のスイーツを買うと貰え、ついつい家にたまってしまいがち。保冷剤の中身がよく分からず、捨てずにとっている方のために、今回は保冷剤の正しい捨て方と注意点、再利用法を解説。ぜひ日々の生活に役立ててください。
効率的な再凍結方法
保冷剤を上手に使ってアウトドアを楽しもう!
【2023年】クーラーボックスおすすめ39選!容量ごとに保冷力が高い商品を紹介
食材や飲料水を長時間保冷してくれるクーラーボックス。キャンプやピクニック、釣りなどで使えるクーラーボックスを一挙紹介!保冷力に優れている商品を容量ごとに幅広くお届けします。あなたにピッタリなクーラーボックスを選ぶポイントも詳しく説明します。コールマンやイエティ、シマノなどのおすすめブランドも紹介!
保冷剤は夏のアウトドアやキャンプで大活躍します。しかし、冷やしたかった物が冷えなかったことや、保冷剤が早く溶けてしまった経験があるのではないでしょうか。この記事では、そんな悩みを解決する強力で長時間冷えたままの保冷剤や、長く冷たさをキープするコツを紹介しています。
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | アイリスオーヤマ 保冷剤ハード | ロゴス 氷点下パックGT-16℃・ハード | ロゴス 倍速凍結・氷点下パック | ロゴス アイススタックパック847 | 山善 キャンパーズコレクション ポイントクール | TOURIT 保冷剤 | アイスジャパン フリーザーアイス ハードタイプFIH | キャプテンスタッグ 抗菌クールタイム | アイリス 保冷剤ソフト | フィールドア ノーザンクーラーアイスパック | 山善 キャンパーズコレクション パワークール | キャプテンスタッグ 時短凍結スーパーコールドパック | INOAC クールプラン 氷太クン | TRUSCO 保冷剤 | イノアックコーポレーション 蓄冷材 CAHシリーズ | ダイワ CPアイス | ヴァストランド ハイパワー保冷パック | キャプテンスタッグ 抗菌 クールタイムダブル | ロゴス 氷点下パックGT-16℃・コンパクト(2pcs) | キャッチクール 保冷剤 |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |
ライター紹介
キャンプ・アウトドアWebマガジン「hinata」編集部。年間に制作・編集する記事は600以上。話題の新作ギアや注目のキャンプ場、イベントなど、実際に足を運んでキャッチしたアウトドアの最新情報を楽しくお届けします! 公式Instagram:@hinata_outdoor 公式Twitter:@hinata_outdoor