店内にあるシンボルの巨大ティピーテント

キャンプ・アウトドアのブランド・メーカー37選!おしゃれ〜定番まで覚えよう

キャンプに興味があるけど、どのアウトドアブランドのギアがいいのか、迷ってしまうことはありませんか?今回は、日本や海外発のおすすめアウトドアブランドを一覧形式で紹介。モンベル、パタゴニア、スノーピーク、コールマンなど、人気ブランドを一気に知れます!お手頃価格で手に入る、高級なキャンプギアが充実してる、といった魅力が盛り沢山です。

コールマン(Coleman)

1900年頃にオクラホマ州で創業し、アメリカでキャンプ用品を製造・販売しているアウトドアブランド。赤色の背景に白い文字のロゴが特徴で、定番キャンプ用品から調理グッズまで幅広いラインアップが魅力です。 初心者でも設営、撤去しやすいようにシンプルな構造を採用したり、説明書の使用方法が分かりやすく記載されていたりします。コールマンのテントは高性能ながらも手頃な価格で手に入るので、「まずは試しにテントが欲しい」という人にもピッタリ! コールマンの公式サイトはこちら

スノーピーク(Snow Peak)

日本の新潟県三条市に本社を置くアウトドア総合メーカー。雪の結晶のようなロゴが印象的で、根強いファンが多いです。定番キャンプ用品からキャンプで使える個性的なアイテムまで幅広く取り揃え、デザインに統一感があります。 スノーピークのテントの価格は一般的なエントリーモデルテント価格と比較すると少し高いですが、製品サポートがとても充実しており、いつでも保証書なしで修理してくれます。お気に入りのテントを長く使い続けたい方におすすめです。 スノーピークの公式サイトはこちら

モンベル(mont-bell)

1975年に日本・大阪で誕生した、国内最大手のアウトドアブランド。アウトドア上級者にも選ばれる優れた機能性と品質ながら、初心者も購入しやすい価格帯が魅力。また、衣料品やアクティビティ専用アイテムなど、幅広いアイテムが揃っています。 モンベルの公式サイトはこちら

ロゴス(LOGOS)

1985年に設立し、自然と人との繋がりを広げることを目標に作り続ける日本のアウトドアブランド。おしゃれなデザインは、キャンプ初心者だけではなく、ファッションアイテムとして街中でも大人気!デザインがおしゃれなテントが欲しいという方は、ぜひチェックしてみましょう。 ロゴスはアウトドア初心者向けのカラフルなアイテムが中心で、お手頃な価格で販売しているのも魅力です。初心者がアウトドアで楽しめるような工夫も施しています。 ロゴスの公式サイトはこちら

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

本社を新潟県三条市に構え、キャンプ・バーベキュー・レジャー用品を中心に数多くの商品を販売しているアウトドアブランド。キャンプ初心者なら、必要な物が全部そろってしまう程のアイテム数があり、リーズナブルな価格が魅力です。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)

アウトドア用品や衣服、登山用具の制作・販売を手がけるアメリカのアウトドアブランド。本格的な登山アイテムから街のファッションアイテムまで商品数が豊富です。コーデに合わせやすいデザインが多いので、女性にも大人気! また、ノースフェイスが手がけるテントは、機能性とサイズが充実しています。デザインの良さだけではなく、過酷な環境でも安心して使えるように設計されているのも魅力です。

コロンビア

コロンビアのロゴ
アメリカ・オレゴン州で1938年に創業したアウトドアブランド。機能性や耐久性が高いのはもちろん、スタイリッシュなデザイン、豊富なカラーバリエーションが特徴です。程よい機能でオシャレなデザインに重点を置いているイメージがあります。

チャムス(CHUMS)

チャムスの飾り
ブービーバードのキャラクターをメインキャラクターにした、アメリカユタ州発のカジュアルアウトドアブランド。元々はメガネのストラップを主に販売していましたが、現在ではアウトドアファッションやキャンプギア、生活用品まで幅広く手掛けています。可愛らしいポップなデザインで、若者を中心に大人気!

ファイントラック(finetrack)

finetrack TOKYO BASEの外観
創業以来、本気のアウトドアフリークが集い、本当のウエア・ギアを創り続けている国産アウトドアブランド。代表の金山洋太郎氏が国内屈指のアウトドアメーカーでの経験を経て「どこにもないまったく新しいモノを」という思いでスタートしました。撥水ウェアやレインウェア、ベースレイヤー、寝袋を販売しています。

オガワ(ogawa)

ogawaロゴ
1914年創業し、アウトドア用品や防災用品などの製造・販売を行う老舗アウトドアブランド。テント専門ブランドとしての優れた品質性を備えています。さまざまなタイプのテントを取りそろえていて、ベテランが使う高機能型からレジャーで楽しめるモノポール型まで、幅広い種類があります。

NANGA(ナンガ)

安全で品質の良いダウン(羽毛)を使用し、寝袋を製造・販売している老舗のアウトドアブランド。日本製の寝袋は非常に質が良く、安心安全です。「永久保証」という安心感があるので、初心者~ベテランまで多くのキャンパーや登山家に愛されています。

DOD(ディーオーディー)

DODロゴ
2008年に創立し、「アウトドアをワクワクするソト遊びに」を目標にキャンプ用品を製造・販売しているアウトドアブランド。自転車ブランドとして知っている方も多いかもしれませんが、アウトドアブランドとしても個性的なデザインとアイテムを揃えており人気があります。 手軽に使えるキャンプ用品が多く、価格もお手頃です。本格的なテントよりも、公園や海辺、野外ライブで使うためにまずは1つテントが欲しい、という人にもおすすめ!

SOTO(ソト)

日本の新富士バーナーがアウトドア製品を手掛ける際に作ったブランド。元々バーナーを作るブランドだったため、そのバーナーの技術でアウトドア用のバーナーも製造しています。 また、バーナーに限らず、アウトドア用のキッチン用品を多数販売!アウトドア用のクッカーを1990年から作り続けているので、キャンパーから信頼されています。

ジェットボイル(JETBOIL)

独創的なデザインにより、小さな火力で素早く沸騰させる低燃費クッキングシステムを内蔵したアウトドア・バーナーが人気のパイオニア・ブランド。発売以来、アウトドアでの調理スタイルを一変させ、今なお斬新で機能的なアウトドアギアを販売しています。

ロッジ(LODGE)

ロッジ
スキレットやダッチオーヴン、グリルパン等の鋳鉄製品でアメリカNo.1ブランド。「難しい」「面倒くさい」といった声に応えて、ついにシーズニング済みのダッチオーブンやスキレットを販売しています。アウトドアからキッチンまで幅広く使いえる製品ラインナップが特徴です。

ノルディスク(Nordisk)

コットン素材を採用したテントを中心に人気を博しているデンマーク発のアウトドアブランド。白くまのおしゃれなロゴと北欧らしいおしゃれなデザインが人気。アイテムは、どれもかわいいモノばかりで迷ってしまいます。雑貨好き、おしゃれだけどしっかりとしたテントが欲しい方におすすめ。

MSR(エムエスアール)

登山用品を中心に製造・販売しているアメリカワシントン州発のアウトドアブランド。軽量性、携帯性を兼ね備えたキャンプ用品が豊富に取り揃え、あざやかなカラーがトレードマーク!常に最先端の高機能素材を使用し、多くの登山家から信頼されています。

テンマクデザイン(tent-Mark DESIGNS)

アウトトドアショップ「WILD-1」が展開し、テントをメインに製造・販売しているアウトドアブランド。 魅力は、なんといってもおしゃれなデザインです!混み合うキャンプ場の中でも、目立つこと間違いなし。価格の安さよりも「他の人と似たようなデザインのテントはイヤ」「おしゃれで個性的なテントがほしい!」という方におすすめです。

ユニフレーム(UNIFLAME)

本社を新潟県燕市に構え、トーチを販売する会社からスタートしたアウトドアブランド。カセットガスバーナーやキャンプ用グリル、折り畳みチェアが人気です。 その中でも、ダッチオーブンやフライパンは熱伝導が良く、料理が美味しく仕上がると定評があります。そして、ユニフレームの確かな品質は調理アイテムだけに限らず、テント用品にも応用可能です。

キャラバン

1954年に誕生し、登山靴を中心に製造・販売している日本のアウトドアブランド。その商品ラインアップはアウトドアを楽しむ人からプロ向けの本格的なアウトドアギアと幅広く販売!長い歴史を持ったアウトドアブランドだからこそ、信頼と安心の品質で、各方面から高い評価を得ています。

マムート(MAMMUT)

スイス・アールガウ州ゼオンに本社を置く登山用品製造ブランド。世界50以上の国・地域で展開されています。特に人気なのが、アウトドアウェアやクライミング用品といった登山グッズ!高い機能性を備えているので、アウトドア好きから人気があります。

KEEN(キーン)

KEEN
2003年に誕生し、サンダルでつま先を守ることをコンセプトに製造・販売しているフットウェアブランド。また、靴を超えたサンダルとして多くのユーザーから注目を集めています。おしゃれなデザインの登山靴やサンダルはアウトドアからタウンユースまで幅広く大活躍すること間違いなし!

アークテリクス(Arc'teryx)

1989年にカナダで創業し、衣料品やアウトドア用品を手がけるアウトドアブランド。質の高いアウトドア用のアパレルが特徴です。過酷な環境で使われることを想定して製造しているので、素材開発から完成までの全ての工程は世界最高峰クラスを誇っています。 また、高い機能性を備えているので、値を張ります。

パタゴニア(Patagonia)

アメリカの登山、サーフィン、アウトドア用品の製造・販売を手掛けるアウトドアメーカー。環境に配慮する商品で知られており、環境問題に取り組むグループの助成を行っています。アウトドアウェアはデザインがおしゃれなので、アウトドアの枠を越えて人気です。

グレゴリー(Gregory)

グレゴリーとは アメリカ発祥の登山用リュック(バックパック)などを扱うブランドで、今年で創業40年になります。今では「アウトドアブランドの王道」とも呼ばれています。機能性が非常に高く、多くの登山家に愛されているブランドです。

ヒルバーグ(Hilleberg)

スウェーデン発のアウトドアブランド。寒さが厳しい北欧の環境でも耐えるよう開発したテントは、キャンパーだけでなく登山家からも大人気!ヒルバーグは色ごとにレーベルが分かれていて、自分の好みにあった機能性や価格帯から選べるのもポイントです。

ベンガルス(Bergans)

Bergans
100年以上の歴史を持ち、テントを中心に販売・製造しているノルウェー発の老舗アウトドアブランド。軽量性や利便性を兼ね備えているテントは、寒さが厳しい北欧で愛され続けています。

アライテント

アライテントロゴ
日本の登山・アウトドア用品メーカー。ハンドメイドで一つ一つ丁寧に作られているテントは信頼性が高く、長く使い続けるファンが多くいるほど高所登山家から高い評価を得ています。 目的によって最適なテントを選べるので、登山家から初心者まで使いやすいです。職人が手作業で丁寧に作っているので、他のアウトドアブランドと比較すると少し高めの価格帯ですが、これからキャンプをスタートしたい人でも長く快適に使うことができます。

ノースイーグル(North Eagle)

ノースイーグル
株式会社ナニワが提供している日本のアウトドアブランド。ノースイーグルの魅力は、なんといってもおしゃれであること!かわいいデザインが豊富で、アウトドアファッションにも積極的に取り入れたいブランドです。アイテムは初心者向けが中心で、価格も手頃なので若者にも大人気です!

バンドック(BUNDOK)

バンドック
日本で有数の金属加工技術を誇る新潟県三条市にあるアウトドアブランド。ツーリングのバイカーやソロキャンパーに人気があります。スポーツトレーニング用品販売も手掛けているため、独特の視点からテントをプロデュースしています。テントは軽量で高機能、しかも圧倒的コストパフォーマンスが魅力なポイントです。

テンティピ(Tentipi)

テンティピ
ポール1本で支える三角形型のポリコットンテントが有名な北欧のアウトドアブランド。テンティピの特徴は、おしゃれなデザインです!友人たちとキャンプをはじめる方に大人気!テントの中は広々していて、デコレーションすれば、よりステキな時間が過ごせます。

ゼログラム(ZEROGRAM)

ゼログラム
人気急上昇中の韓国発のアウトドアブランド。最小の資源で最大の機能実現を軸に商品を開発し、軽くて高性能なテントやタープなどのアイテムを展開しています。UL(ウルトラライト)系という、超軽量でミニマルなアイテムでアウトドアをする近年流行のスタイルにマッチ!荷物をコンパクトにしたいキャンパー向きです。

キャンバスキャンプ(CanvasCamp)

キャンバスキャンプ
コットンキャンバス素材のテントを専門に手がけるベルギーのコットンテント専門のメーカー。コットン素材というと防水性に不安を感じるかもしれませんが、水を含むと膨張して防水性能を発揮!乾燥しているときには、高い通気性があるのも大きな魅力です。

ケシュア(Quechua)

ケシュア
世界最大のスポーツ用品小売業者であるフランスの会社が販売・製造しているアウトドアブランド。徹底した耐水性試験をくり返した高品質のテントは多くの登山家から信頼されています。また、利便性も優れていて、あっという間に設営できるシリーズも豊富! そして、ケシュアの一番の魅力はデザイン性。フランスらしいおしゃれなカラーリングは、キャンプ場でも注目の的になります。

サウスフィールド(SOUTH FIELD)

サウスフィールド
スポーツ量販店の「アルペングループ」が手がけるオリジナルブランド。魅力は、何と言ってもコストパフォーマンスさです。透湿性能や発熱素材を取り入れたアウトドアウェアは、機能的なのにとてもリーズナブル。また、キャンプ用品も充実しており、初心者向けのアイテムが揃ってしまいます。

スント(SUUNTO)

スントはフィンランドの精密機器メーカー。最近は、どんなに過酷な状況にも耐えうる多機能な腕時計の販売がメインです。深海から山脈の頂上まで使用者をナビゲートする腕時計は、北欧の雰囲気と自然との調和も忘れないルックスが人気。環境を選ばず十分すぎる機能性を堪能でき、ファッションを選ばずに着用できます。

ダナー(Danner)

1932年から軽量で快適な履き心地を生み出す厳選された素材を採用しているシューズを作り上げる、アメリカのブーツブランド。 「実際にダナーの靴を履く人が、不便を感じずに、使いやすく耐久性に富んだ靴を作る。」がブランドコンセプトです。世界で初めてゴアテックスを搭載した防水トレッキングブーツが有名!

お気に入りのアウトドアメーカーを見つけよう!

どのアウトドアブランドのテントもおしゃれで、思わず欲しくなりますよね!実際にキャンプで使う場面をイメージしながら、テント選びやカラーコーディネートを考えると、楽しみがさらに広がります。気になるテントやブランドがあれば、近くの直営店やアウトドアショップに出かけてみるのも良いですよ。お気に入りのテントを見つけて、ステキなアウトドアライフを楽しみましょう!

今回紹介したアイテム

商品画像コールマン タフドームスノーピーク アメニティドームMモンベル アルパイン ダウンパーカロゴス ナバホTepee 400キャプテンスタッグ ツールームドームUVマウンテンライトジャケット レディース マウンテンズアーコーリングIIジャケットチャムス ロゴプルオーバーパーカードライレイヤーベーシックTogawa ステイシーST-Ⅱナンガ オーロラライト450DXDOD ザ ワンタッチテントSOTO レギュレーターストーブアウトドアバーナー MiniMOロジック10 1/4インチスキレットノルディスク アルフェイム 12.6m2MSR エリクサー2テンマクデザイン サーカスTCユニフレーム REVOルーム4プラスキャラバン C1_02Sマムート CLIMATE Rain -Suit AF クライメイト レイン スーツ 上下セットKEEN ストラップサンダル ニューポート レトロアークテリクス コーマック LS ジップネック シャツパタゴニア  Tシャツ レスポンシビリティーグレゴリー スタウト 35ヒルバーグ アラック2ベルガンス ウィグロ LT4 アライテント エアライズ3ノースイーグル ワンポールテント200バンドック ツーリングテントUVテンティピ オニキス 7 CPZEROGRAM EL CHALTEN ZEROBONE 2.5Pキャンバスキャンプ SIBLEY 400ケシュア 2 SECONDS EASY サウスフィールド スクリーンテントSuunto Core Classicダナー LIGHT 30440
商品名コールマン タフドームスノーピーク アメニティドームMモンベル アルパイン ダウンパーカロゴス ナバホTepee 400キャプテンスタッグ ツールームドームUVマウンテンライトジャケット レディース マウンテンズアーコーリングIIジャケットチャムス ロゴプルオーバーパーカードライレイヤーベーシックTogawa ステイシーST-Ⅱナンガ オーロラライト450DXDOD ザ ワンタッチテントSOTO レギュレーターストーブアウトドアバーナー MiniMOロジック10 1/4インチスキレットノルディスク アルフェイム 12.6m2MSR エリクサー2テンマクデザイン サーカスTCユニフレーム REVOルーム4プラスキャラバン C1_02Sマムート CLIMATE Rain -Suit AF クライメイト レイン スーツ 上下セットKEEN ストラップサンダル ニューポート レトロアークテリクス コーマック LS ジップネック シャツパタゴニア Tシャツ レスポンシビリティーグレゴリー スタウト 35ヒルバーグ アラック2ベルガンス ウィグロ LT4 アライテント エアライズ3ノースイーグル ワンポールテント200バンドック ツーリングテントUVテンティピ オニキス 7 CPZEROGRAM EL CHALTEN ZEROBONE 2.5Pキャンバスキャンプ SIBLEY 400ケシュア 2 SECONDS EASY サウスフィールド スクリーンテントSuunto Core Classicダナー LIGHT 30440
商品リンク


あわせて読みたい記事