hinata編集部のみのるです! 月2回は必ずキャンプに行くhinata編集部きってのキャンパー!グルキャンと、チャリキャンプが好き。 キャンプギアオタク。新しいもの大好きです! 車→カスタムプロボックス 自転車→オーダーメイド テント→いろいろ
目次
- コールマン(Coleman)
- スノーピーク(Snow Peak)
- モンベル(mont-bell)
- ロゴス(LOGOS)
- キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
- ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)
- チャムス(CHUMS)
- オガワ(ogawa)
- NANGA(ナンガ)
- DOD(ディーオーディー)
- SOTO(ソト)
- ノルディスク(Nordisk)
- MSR(エムエスアール)
- テンマクデザイン(tent-Mark DESIGNS)
- ユニフレーム(UNIFLAME)
- キャラバン
- マムート(MAMMUT)
- KEEN(キーン)
- アークテリクス(Arc'teryx)
- パタゴニア(Patagonia)
- グレゴリー(Gregory)
- ヒルバーグ(Hilleberg)
- ベンガルス(Bergans)
- アライテント
- ノースイーグル(North Eagle)
- バンドック(BUNDOK)
- テンティピ(Tentipi)
- ゼログラム(ZEROGRAM)
- キャンバスキャンプ(CanvasCamp)
- ケシュア(Quechua)
- サウスフィールド(SOUTH FIELD)
- お気に入りのアウトドアメーカーを見つけよう!
コールマン(Coleman)
出典:Amazon
スノーピーク(Snow Peak)
出典:Amazon
- 高さが150cmと通常のテントより低い為風に強い
- コンパクトな見た目だ定員が5人
- 使用サイズ:300×300×185cm
- 重量:8kg
- 耐水圧:1,800mm
- 対応人数:5人
スノーピークの魅力を徹底解説!人気のテントやタープからキャンプ場まで!
スノーピークは、厳しい自然条件での使用にも耐えうるよう設計された商品を提供するキャンプ・アパレルブランド。キャンパーにとって憧れのブランドで、「アウトドア界のアップル」とも呼ばれ注目を浴びています。そんなスノーピークのテントやタープなどのおすすめアイテム、気になる最新情報まで徹底解説します!
モンベル(mont-bell)
出典:Amazon
- 防水性と撥水性が高く突然の悪天候に強い
- ダウンを80%仕使用しているの保温力が高い
- サイズ:S〜LL
- メイン素材:ポリエステル
- 素材構成:ダウン80%、フェザー20%
モンベルは、日本で誕生した国内最大手のアウトドアブランドです。モンベルの人気の秘密は、比較的安価なのに機能性が高いところ。ここでは、そんなモンベルの各種人気アイテムから店舗情報、モンベル製品のおトクな情報まで、モンベルについてくまなく解説します。
ロゴス(LOGOS)
出典:Amazon
- 他のブランドにはないおしゃれなデザイン
- テントの頂点が235cmとストレスがない高さ
- 使用サイズ:400×345×235cm
- 収納サイズ:56×21×21cm
- 重量:5.8kg
- 耐水圧:1600〜3000mm
ロゴスの定番テントやおすすめを一挙紹介!設営やたたみ方も指南
ロゴスには、設営が簡単なワンタッチテントや、ツールームテント、ティピー型テント、定番のナバホ柄までおすすめなテントがたくさん!今回は、rosy、プレミアムなどの人気シリーズを中心にロゴステントの魅力と、おすすめのテントを紹介します。あわせて、設営方法やたたみ方も解説します。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
出典:楽天
- 日差しに強いUVカット仕様!
- 2ルームテントなのでファミリーでも快適!
- 使用サイズ:220×475×165cm
- 重量:9.5kg
- 耐水圧:1000mm
- 対応人数:4人
キャプテンスタッグのキャンプギアおすすめ33選!高コスパの名品揃い!
「キャプテンスタッグは、鹿ベンチでおなじみ、牡鹿のマークが印象的なアウトドアブランドです。キャプテンスタッグのアイテムは安いのに性能が良いと、初心者キャンパーを中心に大人気。今回は、そんなキャプテンスタッグのコスパ抜群の名品を紹介します。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)
出典:Amazon
- 防水に優れたフロントダブルフラップ仕様
- 襟内側に配した肌当たりの良い生地採用
- サイズ:S〜XL
- カラー展開:11色
ザ・ノース・フェイスのおすすめテント16選!新作から定番まで網羅
多くの登山ギアを揃えているザ・ノースフェイス。どのギアも機能性が高くアウトドシーンで活躍します!そんなザ・ノースフェイスには登山はもちろん、キャンプでも使えるテントが沢山。今回はザ・ノースフェイスの人気テントから2021年に販売されたテントまで紹介していきます!
チャムス(CHUMS)
オガワ(ogawa)
ogawa(オガワ)のテントを2022年新作から定番まで一挙紹介!国産老舗メーカーだから高品質
ogawa(オガワ)は、テントの開発・製造をメインとした、100年以上続く日本のアウトドアブランドです。今回は、100年もの間愛され続ける魅力、新作から定番までのおすすめテントを紹介します。ツールームテントやロッジテントといった豊富なテントの種類とベテランキャンパーさんも納得するクオリティをチェックしてみましょう!
NANGA(ナンガ)
出典:Amazon
- 超撥水加工を施したダウンで、暖かさをキープ!
- 3℃~0℃まで快適に眠れる汎用性の高い寝袋
- 収納サイズ:14×30cm
- 重量:865g
- 快適使用温度/下限温度:0℃ / -5℃
【シーズン別】ナンガの全ダウンシュラフ一挙紹介!高品質寝袋の魅力を解説
ナンガのダウンシュラフは、「暖かく、そして軽い」。人気のオーロラシリーズをはじめとして、国内生産にこだわった高品質のダウンシュラフはキャンプに登山に大活躍です。今回は、そんなナンガのダウンシュラフの魅力と選び方を、おすすめの商品とともに紹介します!
DOD(ディーオーディー)
- コンパクトに収納して持ち運びやすい
- 雨の日でも安心して使える
- 使用サイズ:220×435×180cm
- 収納サイズ:63×22×22cm
- 重量:8.9kg
- 耐水圧:2000〜5000mm
- 対応人数:3人
【2022年】DOD(ディーオーディー)のテント16選!選び方も解説
DOD(ディーオーディー)のおすすめテントを紹介します。人気のワンポールテントやカマボコテント、斬新なレンコンテントまで。DODのテントは、ナチュラルな配色で、雰囲気もおしゃれ。独創的なデザインとネーミングが、話題を呼んでいます。
SOTO(ソト)
出典:Amazon
- コンパクトに収納して持ち運びやすい
- 雨の日でも安心して使える
- 使用サイズ:16.6×14.2×11cm
- 収納サイズ:16×10.8×9cm
- 重量:420g
- 使用時間:1.5時間
SOTO大特集!ユーザーに人気のアイテムをチェックしておこう!
SOTOの人気アイテムを大特集!SOTOといえばバーナーやトーチが有名ですが、その他にもユーザーに愛されている、実用性の高いアイテムがたくさんあります。ここでは、SOTOの定番であるバーナーやトーチをはじめとして、ダッチオーブンなどの調理器具やランタンまで、SOTOのおすすめアイテムを紹介していきます。
ノルディスク(Nordisk)
出典:Amazon
- 火の粉に強い素材で夏場も快適に過ごせる
- 大型テントながらコンパクトに収納可能
- 使用サイズ:400×400×275cm
- 収納サイズ:99×32cm
- 重量:11.8kg
- 耐水圧:350mm
- 対応人数:6人
ノルディスクテントの人気モデル〜最新テントまで徹底解説!憧れテントの王道
北欧アウトドアブランド「ノルディスク」のアルフェイムやアスガルドといったコットンのテントが大人気!ノルディスクが初心者にも人気の理由やその魅力、おすすめテントやタープを紹介します。張り方、おすすめポイントも!実物を確認できる店舗の情報もあわせて!
MSR(エムエスアール)
出典:楽天
- 素早く設営できる仕様
- 重量が2.76kgと軽く持ち運びに便利
- 使用サイズ:2.69㎡×高さ102cm
- 収納サイズ:51×17cm
- 重量:2.8kg
- 収容人数:2人
スタイリッシュ&高機能!絶大な支持を集めるMSRの人気ギアおすすめ14選!
MSRといえば、スタイリッシュな見た目が人気のアウトドアブランドです。今回はそんなMSRの人気のヒミツと、おすすめアイテムをご紹介します♪パビリオンやハバシリーズをはじめとしたテントやシェルター・タープにはじまり、ストーブ、クッカーと、初心者キャンパーからベテランキャンパーまで、幅広く支持されるMSRの商品。きっと欲しいが見つかるはず♪
テンマクデザイン(tent-Mark DESIGNS)
出典:楽天
テンマクデザインから目が離せない!日本生まれのこだわりギア29選
テンマクデザインは、かゆいところに手が届くこだわりのキャンプギアを生み出し続ける日本のブランド。この記事では、そんなテンマクデザインのテントやタープなどの人気アイテムを紹介します。毎年次々と新作を発表するテンマクデザイン。目が離せません。
ユニフレーム(UNIFLAME)
出典:楽天
ユニフレームのチャコスタで、失敗なしの簡単火起こし!火をつけて待つだけ!?
ユニフレームのチャコスタを使えば、キャンプやBBQでの火起こしが簡単!一生懸命うちわであおいだり、常に火の状態を気にしたりする手間なく、簡単に失敗なく火起こしができちゃうんです。この記事では、そんなチャコスタの魅力を解説していきます。
キャラバン
出典:Amazon
- グリップ力を発揮するキャラバントレックソール
- 590gと軽量で動きやすい
- サイズ:25.0〜29.0cm
- メイン素材:合成皮革
- ヒールの高さ:4.5cm
登山靴の国産ブランド「キャラバンシューズ」は、見かけたことのある方も多いのではないでしょうか。日本山岳隊が、ヒマラヤの巨峰・マナスルへの初登頂の際、ベースキャンプまでのアプローチ用として使われた登山靴が、キャラバンシューズです。 「軽くて履きやすくて歩きやすいこと」をコンセプトに、日本人の足に合わせて作られた、日本ブランドならではのこだわりが盛り込まれたキャラバンシューズ。今回はそんなキャラバンのおすすめシューズを紹介します。
マムート(MAMMUT)
出典:楽天
新作が多数!プロが愛用する「マムート」のウェアはキャンプや通勤通学でも大活躍するオールラウンダー!
スイス発の高機能アウトドアブランド「マムート」。クライミング向けのハイスペックなウェアのイメージが強いですが、実は日常使いもしたくなるようなアイテムも多数あります。今回は、キャンプや通勤通学でも使い倒したくなるような新作ウェアを教えてもらいました。
KEEN(キーン)
ユニークでかわいいKEENのレディースサンダル10選!夏のおしゃれにぴったり
2003年に生まれたニューポートをはじめ、ファッション性と機能性双方の概念を融合させた独特なコンセプトをもつKEENのサンダル。なかでも文字通り「ユニーク」な同社のレディース用の新作サンダルにスポットをあててみましょう。
アークテリクス(Arc'teryx)
- 伸縮性と肌触りの柔らかな快適性
- 空気の流れを促進するフィットとパターンデザインが採用
- サイズ:XS〜XL
- カラー展開:1色
軽量で機能性の高いアークテリクスアトムシリーズ!山には必ず持って行きたい!
アウトドア好きな方は山の天気の変わりやすさをご存知なのではないでしょうか。気候の変化に対応できる機能性の高いミッドレイヤーは軽量で持ち運びが楽なのでアウトドアでは大変重宝します。この記事では、ミッドレイヤーのなかでも大変人気のあるアークテリクスのアトムシリーズをご紹介いたします。
パタゴニア(Patagonia)
- アウトドアでもタウンユースでも活躍!
- ワンポイントのロゴがおしゃれ
- サイズ:XS〜XL
- カラー展開:9色
パタゴニアのTシャツおすすめ17選!メンズからレディースまで
パタゴニアのTシャツ特集!パタゴニアのTシャツは、アウトドアでのハードな動きに耐えることができ、また、自然環境の保護とシンプルライフを重視するコンセプトに基づいた、徹底した機能性の高さが特徴です。今回は、そんなパタゴニアの人気おすすめTシャツを紹介します。
グレゴリー(Gregory)
出典:Amazon
グレゴリーのデイパックは人気のアイテム!1日分の荷物を入れるのにはジャストのサイズにおしゃれなカラーリングでアウトドアからタウンユースまで幅広く使えるのが長年愛される理由です。今回はそのデイパックの魅力を似ているモデルとの違いを指摘しながら紹介します。
ヒルバーグ(Hilleberg)
出典:楽天
ヒルバーグ NIAK1.5
出典:楽天
- 機能がしっかりしている
- 設営しやすい構造で2人までのキャンプにピッタリ
- 使用サイズ:220×185×100cm
- 収納サイズ:記載なし
- 重量:1.8kg
- 対応人数:1人
ヒルバーグのテント・タープおすすめ17選!デザイン・機能ともに最高峰!
ヒルバーグのテントやタープは、デザイン・機能ともに最高峰で、世界中のキャンパーに愛されています。今回は、そんなヒルバーグのおすすめテント・タープをご紹介!高性能ブラックレーベルのスタイカから、軽量レッドレーベルのソウロやウナまで!
ベンガルス(Bergans)
- 個性的なデザイン
- テントの幅が4mと余裕のある大きさ
- 使用サイズ:400×345×180cm
- 重量:4.1kg
- 収容人数:4人
キャンパーの間で話題☆「ベルガンス」のおすすめテントを徹底分析!【保存版】
キャンパーの憧れ「ベルガンス」をご存知ですか?機能性に優れ、デザインも北欧のおしゃれなフォルムに、可愛いカラーが特徴的です☆アウトドアをしたいと思っている方、必見です!今回は「Wiglo」と「conpact light」のテントをご紹介します☆
アライテント
- 2.07kgと軽く持ち運びやすい
- 防水性抜群で雨が降っても安心
- 使用サイズ:185×220×115cm
- 収納サイズ:39×16×38cm
- 重量:2070g
- 耐水圧:1600〜3000mm
- 対応人数:3人
「アライテント」を知ってる?登山家も愛用する職人こだわりのおすすめアイテムは要チェック☆
アライテントのキャンプギアは、創業40年の老舗メーカーならではの確かな品質から、ベテランの登山家からも高い評価を得ています。日本国内の熟練した職人がハンドメイドで作るそのアイテムは、まず買って間違いなし!今回はそんなアライテントのキャンプギアを一挙紹介☆
ノースイーグル(North Eagle)
- デコレーションしたくなるような可愛いデザイン
- 2人で丁度良いサイズ感
- 使用サイズ:260×230×190cm
- 収納サイズ:70×17×17cm
- 重量:3.3kg
- 耐水圧:1500〜3000mm
- 対応人数:1〜2人
ノースイーグルの厳選アイテム30選!低価格でおしゃれなアイテム
ノースイーグルのアイテムはリーズナブルなのにおしゃれなものが多く、キャンプデビューにおすすめ!今回はノースイーグルのテントをはじめ、コスパ・評判・デザイン抜群のアイテムを紹介します。ノースイーグルのアイテムは、予想外の価格の安さに驚くはずです!
バンドック(BUNDOK)
「バンドック」はソロキャンプに最適!コスパ最強のアイテム18選
ソロキャンパーには「バンドック(BUNDOK)」が絶対おすすめ。パンドックには、価格もお手頃で使いやすさにも定評があるアイテムが揃っています。今回は、人気のソロドームやソロティピーなどのテントから、タープ、焚き火台まで、パンドックのおすすめアイテムを一挙に紹介!
テンティピ(Tentipi)
- 設営が簡単
- 形状が円錐であるため風に煽られにくい
- 使用サイズ:450×270cm
- 収納サイズ:26×66cm
- 重量:10.3kg
- 対応人数:4〜8人
テンティピは、ティピー型のテントでおしゃれかつ機能的なアウトドアブランド。今回は、テンティピの魅力とおすすめテント&薪ストーブなどをご紹介!気になるオニキス、ジルコン、サファイアの違いも!口コミや販売店舗も紹介しているのでお見逃しなく!
ゼログラム(ZEROGRAM)
- 490gとテントとしては最軽量クラス
- 出入り口が2つあるので通気性が良い
- 使用サイズ:110×205×110cm
- 重量:490g
- 収容人数:1人
キャンバスキャンプ(CanvasCamp)
- 直径4mとファミリーに最適なサイズ
- フライシートがコットン100%なので破けにくい
- 使用サイズ:直径400cm
- 収納人数:2〜4人
ケシュア(Quechua)
- 2秒で設営できる
- 防水性と防風性がしっかりしている
- 使用サイズ:205×255cm
- 収納サイズ:59×20×20cm
- 重量:5kg
- 収容人数:2人
ケシュアが気になる!テントだけじゃないケシュアの魅力的なアイテム紹介
「Quechua(ケシュア)」をご存知ですか?アウトドアブランドとして有名ですがデザイン性が非常に高くおしゃれなので普段使いもできるようなアイテムが多くあります。今回はそんなケシュアの魅力と、ポップアップテントをはじめとするオススメの商品をピックアップして紹介します!
サウスフィールド(SOUTH FIELD)
サウスフィールドドームテント
- 基本的性能を備えていながらお手頃価格
- 4人家族にちょうどよい大きさ
- 使用サイズ:270×270×170cm
- 収納サイズ:25×90cm
- 重量:7.2kg
- 収容人数:4〜5人
サウスフィールドのアイテムは、幅広いラインナップと求めやすい価格帯が魅力。特に世界最小と呼ばれているシングルバーナー「D-X トレッキングバーナー 3000」は大人気です。今回は、サウスフィールドの高コスパ掘り出しアイテムを紹介します。テントやタープなどのキャンプギアから、トレッキングシューズなどのアパレルまで幅広くお届け!
お気に入りのアウトドアメーカーを見つけよう!
【初心者必読】キャンプ用品まとめ!快適にキャンプが楽しめる人気アイテム
「キャンプ用品を買いたいけれど、たうさんありすぎてどこのメーカーの何を買うのがベストかわからない…。」そんな悩める初心者必見!キャンプに行くときに持っておきたいアウトドア用品をご紹介します。どんなシーンで必要かということまでわかるので、必要・不要も判断しやすいですよ。