スノーピークテントでキャンプを楽しむ様子

出典:Amazon

スノーピークの魅力を徹底解説!人気のテントやタープからキャンプ場まで!

スノーピークは、厳しい自然条件での使用にも耐えうるよう設計された商品を提供するキャンプ・アパレルブランド。キャンパーにとって憧れのブランドで、「アウトドア界のアップル」とも呼ばれ注目を浴びています。そんなスノーピークのテントやタープなどのおすすめアイテム、気になる最新情報まで徹底解説します!

スノーピーク3つの魅力

スノーピークの魅力①網羅性

スノーピークの魅力の1つ目は、網羅性。スノーピークは、テントやタープといったメインのキャンプギアをはじめ、ケトルや食器、さらにはカクテルのシェイカーまで、キャンプに使えるアイテムを端から端まで取り揃えているんです。つまり、スノーピークだけでキャンプに必要な全てが手に入るということ。 さらに、最近ではアウトドアにぴったりな機能的ウェアを多数販売していたり、なんどキャンプのギアだけでなくなんとキャンプ場まで経営しているというから驚きです!まさに、「キャンプ」を網羅したブランドと言えるでしょう。

スノーピークの魅力②連結性

スノーピークには、アイテム同士で連結させることができるアイテムが多数。テント同士連結させたり、テーブルとコンロを連結させたりと、連結することで自分好みにアレンジができて使い勝手が向上します。 網羅性とも通じる部分がありますが、連結できるアイテムがあることで、細かいアイテムを1つずつ個別で選ばなくてもスノーピークですべて揃えられて、かつ、自分好みにカスタマイズができるということで、アイテムの汎用性も高くなります。キャンプギアは、1つ1つが高価なものが多い為、汎用性が高いというのはうれしいポイントです。

スノーピークの魅力③安心のアフターサービス

スノーピークのアイテムには保証書が一切ついていないのですが、これは、「保証書がなくてもいつでも修理します」ということ。 通常、商品を購入すれば保証書がついてきて保証が○年と決まっていますが、品質に責任を持つことを当然と考えるスノーピークはその制度を廃止しています。 どれだけ耐久性の高いテントやタープでも、使用状況などによっては破損してしまうことはありますよね。そんな時でも、スノーピークのアイテムなら安心です。

今回のフライシート破損は製品の欠陥や不具合というよりは使用上の人為的ミスに起因したものと感じていたため、3000円~5000円程度はかかる有償での修理を覚悟していました。いざ修理が終わってみるとアフターサービスはまさに「神対応」といっても過言ではないほど、ユーザーフレンドリーなものでした(^^)

・補修代金だけでなく往復の送料含め全て無料だった
・スライダー(チャック)の噛みこみ補修は完璧な仕上がり
・さらにご好意でファスナーのエレメント(ムシ)も調整されている
・幕体がキレイに折りたたまれコンプレッションベルトで縛られている
・もしや…雨中撤収で濡れていたはずのフライシートが乾いている?!
・梱包の仕方が丁寧かつ開封するときの気配りが行き届いている
・カッターで傷つかないように配慮されている

\スノーピークのアイテムをまとめてチェック/

フォルムが美しくて高性能なテント&タープ

ベテランキャンパーから厚い信頼!

シックでスタイリッシュなデザインと性能の高さから、ベテランキャンパーの支持を集めているのがスノーピークのテント&タープ。組み合わせて使えば、さらに快適な空間になります。

初心者〜上級者にまで大人気!定番「アメニティドームM」

▼アメニティドームについてもっと詳しく知りたい方はこちらをチェック!

初心者におすすめ!設営が簡単な「ヴォールト」

▼ヴォールトについてもっと詳しく知りたい方はこちらをチェック!

2019年モデル!「エントリー2ルーム エルフィールド」

快適な広々空間「ランドロック」

▼ランドロックについてもっと詳しく知りたい方は、こちらをチェック!

アイボリーカラーがお洒落!「ドックドームPro.6 アイボリー」

▼スノーピークには他にも魅力的なテントがたくさん!詳しくはこちらをチェック
▼テントと一緒に買っておきたい!スノーピークのマット・シートもあわせてチェック!

初心者にオススメ!「アメニティタープ ヘキサLセット」

▼スノーピークのタープについてもっと詳しく知りたい方は、こちらをチェック!

スノーピークのこだわりが詰まったテーブル&チェア

シンプルで使いやすいアイテム

一見オーソドックスなテーブルでも、実はすみずみまでスノーピークのこだわりが活きています。スノーピークには、こだわるキャンパーの欲望を満たしてくれるアイテムがたくさんあります。

天板を広げるだけ!デザインもこだわり抜いた「ワンアクションテーブル」

ソロキャンプのおともに!「オゼンライト」

▼連結させて自分好みのアイテムにできる!おすすめのテーブルはこちら!
▼スノーピークのテーブルについてもっと詳しく知りたい方は、こちらをチェック!

座り心地快適なチェア

▼スノーピークのローチェアについて詳しく知りたい方は、こちらをチェック!
▼他にもまだまだ!インテリアにも使いたくなる、スノーピークのおしゃれなチェアはこちらでチェック!

キャンプを彩るテーブルウェア&調理器具

機能美が光るアイテム

高い機能性を誇るスノーピークのアイテムですが、無駄のないスタイリッシュな見た目も人気の理由のひとつ。過度な装飾がないので流行りすたりがなく、長く使えるのも選びたくなるポイント。

ヤエン クッカー1000

▼他にも、スノーピークのクッカーについてもっと詳しく知りたい方は、こちらをチェック!
▼スノーピークにはダッチオーブンもあります。こちらもあわせてチェック

ケトルNo1

▼スノーピークのケトルについてもっと詳しく知りたい方は、こちらをチェック!

テーブルウェアセットL

▼スノーピークの食器についてもっと詳しく知りたい方は、こちらをチェック!

テーブルに並べるのに最適!定番「チタンシングルマグ」

▼スノーピークのマグについてもっと詳しく知りたい方は、こちらをチェック!
▼テントやタープと揃えたい!クーラーボックもスノピをチェック!

サイトを明るく照らす、スノーピークのランタン

2種類のガス缶で使える!「ギガパワー2wayランタン」

▼ギガパワー2wayランタンについてもっと詳しく知りたい方は、こちらもチェック!

可愛らしいフォルムが魅力のLEDランタン「ほおずき・たねほおずき」

▼ほおずき・たねほおずきについてもっと詳しく知りたい方は、こちらもチェック!

ノクターン

▼コールマンの「ルミエールランタン」と徹底比較!比較で見えたノクターンの魅力はこちら

メインランタンに!「ギガパワーランタン天オート」

▼この他にもスノーピークには魅力的なランタンがたくさん!詳しくはこちらの記事でチェック

ランタンスタンドも!

▼パイルドライバーの使用感はこちらの記事でチェック

キャンプに必須!人気の火まわりアイテム

耐久性が好評の焚き火台

▼スノーピークの焚き火台についてもっと詳しく知りたい方は、こちらもチェック!

ギガパワー マイクロマックス ウルトラライト

ノクターンに最適な純正ガス缶

ギガパワー ツーバーナー

HOME&CAMPバーナー

▼「HOME&CAMPバーナー」使ってみました。使い心地は果たして!?レビューをチェック!
▼スノーピークのバーナーについてもっと詳しく知りたい方は、こちらもチェック!

レインボーストーブ

レインボーストーブは、名前の通り炎が7色に輝くストーブ。レインボーストーブといえばスノーピークとトヨトミで比較されることが多いですが、スノーピークのレインボーストーブだけの特徴は、水平器がついているということ。水平器がついていることで、キャンプ場で使う時に、地面の傾斜をチェックして安全にストーブを使えます。 ▼スノーピークのレインボーストーブについてもっと詳しく知りたい方は、こちらもチェック!

リュックやウェアなど、アパレル商品も機能的

街中で使っても違和感なし

機能的でありながら、シックで落ち着いたデザインが多いスノーピークのアパレルアイテム。もちろんアウトドアシーンで着用するのもおすすめですが、普段使いにもぴったり。おしゃれで快適、万能なアイテムが揃っています。

ヴォレ30

▼スノーピークのリュックについてもっと詳しく知りたい方は、こちらもチェック!

インセクトシールドパーカー

フレキシブルインサレーションシャツ

▼スノーピークのアパレル2019春夏のアイテムはこちらをチェック!
▼2019年秋冬には焚き火ウェアが発売。詳しくはこちらをチェック!
▼冬に着たい、ダウンウェアもあわせてチェック!

スノーピークを販売している店舗

高価なアイテムだから、店舗で見て買いたい!

アウトドアブランドの中でも群を抜いてファンの多いスノーピーク。どのアイテムも機能美が素晴らしく、購入してガッカリすることはないでしょう。しかし、アイテムによって機能はさまざま。せっかくなら「これだ!」というアイテムに出会いたいですよね?

関東最大のテント展示数!【スノーピーク二子玉川】

関東最大級の店舗面積を誇るスノーピーク二子玉川店は、その店舗面積を活かし、テントの展示数も関東最大。たくさんのテントに実際に触れられるので、スノーピークのテントの購入を考えている方は必見です! また、定期的にテント・シェルターの設営講習会も行っているので、初キャンプ前に練習したい!というキャンプ初心者さんはぜひ参加してみてくださいね。 【基本情報】 住所:東京都世田谷区瀬田2-32-14 玉川高島屋S.C ガーデンアイランド地下1階 電話:03-6805-7796 営業時間:10:00~20:00 定休日:なし(1月1日のみ休み)

東京都内最大級のスノーピークストア【スノーピーク昭島アウトドアヴィレッジ】

「スノーピーク昭島アウトドアヴィレッジ」は、東京都昭島市にあるモリパークアウトドアヴィレッジ内にある、スノーピーク直営のスノーピークストア。東京都内の他のスノーピークストアはアパレル中心のストアが多いですが、ここはしっかりキャンプ用品を取り揃えています。 キャンプの楽しさを満喫できるレストラン「Snow Peak Eat」を併設しているので、スノーピークのアイテムに囲まれながら食事を楽しむことも可能。また、施設内にはコールマンや他のアウトドアブランドの店舗も多くあり、アウトドア好きにはたまらない店舗です。 【基本情報】 住所:東京都昭島市田中町610-4 モリパークアウトドアヴィレッジ 電話:042-519-7686 営業時間: [平日]11:00~20:00 [土日祝]10:00~20:00 定休日:毎週水曜日

日本最大級はここ!【スノーピーク横浜みなとみらい】

スノーピークのほぼ全ての商品が置いてある日本最大級のスノーピークストアです。スノーピークのアイテムを見たいと思ったならこのショップに行くのがイチバン! 知識経験豊富なスノーピークスタッフも常駐しているので、修理やメンテナンスの相談もこの店舗ですれば安心です。また、10,000円以上購入すれば無料で配送もしてくれるので、電車での来店でも大丈夫ですよ。 【基本情報】 住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3-5-1 MARK IS みなとみらい1階 電話:045-319-6216 営業時間: [月〜木]10:00~20:00 [金土日祝・祝前日]10:00〜21:00 定休日:なし
▼関東・関西のスノーピークの店舗についてもっと詳しく知りたい方は、こちらをチェック!

直営のキャンプ場&グランピング施設もあるんです

スノーピークは、キャンプギアの販売に留まらず、なんとキャンプ場も経営しているんです。スノーピーク経営のキャンプ場は、新潟・大阪・大分・北海道・高知の計7箇所。 それぞれがロケーション抜群なサイトを有していることや、口コミが相次ぐほど高いホスピタリティなど、アイテムに強いこだわりを持っているスノーピークなだけあって、キャンプ場も強いこだわりを持って運営されています。

スノーピークのアイテムがレンタル可能

スノーピークキャンプフィールドでは、スノーピークのアイテムをレンタルしてキャンプできます。手ぶらで行ってもキャンプが楽しめるようなレンタルセットから、気になるアイテムを試せるセットまでさまざま! 「実際に使ってみてからアイテムを購入したい」という方にもおすすめです。もちろん、スノーピーク以外のアイテムを使ってのキャンプも楽しめるので、ご安心を。 ▼各キャンプ場の様子や詳細情報は、こちらをチェック!
▼2019年4月には、スノーピーク初の海に面したキャンプフィールドが新たにオープンしました。詳しくはこちらをチェック!

スノーピークのグランピング施設

snow peak glamping 京急観音崎の全景
スノーピーク初のグランピング施設「snow peak glamping 京急観音崎」は、神奈川県の三浦半島にあります。新国立競技場の設計も担当している建築家・隈研吾氏がデザインした「住箱-JUBAKO-」というトレーラーハウスに宿泊するスタイルのグランピング。 東京湾を一望できる野外デッキで豪華な食事を楽しんだり、さまざまな種類の露天風呂でリラックスしたりと、豪華で贅沢な時間を楽しめます。 ▼詳しくはこちらの記事をチェック!
▼2019年5月には初の和グランピングも!

憧れのスノーピークでキャンプへGO!

キャンパーの憧れとも言えるブランド、スノーピーク。こだわりが詰まったギアの数々や、一度は訪れてみたいキャンプフィールドなど、知れば知るほどその魅力にハマっていくことでしょう…!キャンプ初心者も、いつものキャンプが少し物足りないキャンパーも、ぜひスノーピークをチェックしてみてください!

\スノーピークのアイテムをまとめてチェック/

今回紹介したアイテム

商品画像定番「アメニティドームM」設営が簡単な「ヴォールト」「エントリー2ルーム エルフィールド」「ランドロック」「ドックドームPro.6 アイボリー」「アメニティタープ ヘキサLセット」「ワンアクションテーブル」「オゼンライト」焚き火に絶妙な高さのローチェア30ヤエン クッカー1000ケトルNo1テーブルウェアセットL定番「チタンシングルマグ」「ギガパワー2wayランタン」「ほおずき・たねほおずき」ノクターン「ギガパワーランタン天オート」パイルドライバーは最高峰のランタンスタンド焚火台M[2~3人用]ギガパワー マイクロマックス ウルトラライトノクターンに最適な純正ガス缶ギガパワー ツーバーナーHOME&CAMPバーナーヴォレ30インセクトシールドパーカーフレキシブルインサレーションシャツ
商品名定番「アメニティドームM」設営が簡単な「ヴォールト」「エントリー2ルーム エルフィールド」「ランドロック」「ドックドームPro.6 アイボリー」「アメニティタープ ヘキサLセット」「ワンアクションテーブル」「オゼンライト」焚き火に絶妙な高さのローチェア30ヤエン クッカー1000ケトルNo1テーブルウェアセットL定番「チタンシングルマグ」「ギガパワー2wayランタン」「ほおずき・たねほおずき」ノクターン「ギガパワーランタン天オート」パイルドライバーは最高峰のランタンスタンド焚火台M[2~3人用]ギガパワー マイクロマックス ウルトラライトノクターンに最適な純正ガス缶ギガパワー ツーバーナーHOME&CAMPバーナーヴォレ30インセクトシールドパーカーフレキシブルインサレーションシャツ
商品リンク


あわせて読みたい記事