日々、ワクワクをさがしてます!
目次
スノーピークの『焚火台』!その魅力とは?
出典:スノーピーク
使い方が簡単!
スノーピークの『焚火台』は、何といっても設営がとても簡単!パッと開いて置くだけ、ワンタッチで簡単に設営でき、片づけるときも折りたたむだけ。焚き火台を初めて使用する人にも優しい手軽さです。
考え抜かれた設計!
出典:スノーピーク
スノーピークの焚火台は、逆三角形の設計となっています。逆三角形の設計とすることで、燃焼した炭は下へ、新しく足す炭は空気を上手に取り入れ着火しやすいように工夫されているためです。
また、三角のプレート4枚で構成された焚き火台は、厚さ1.5mmのステンレス材を使用。何度もフィールドテストを経て決められた1.5mmというこだわりの厚さが、高温に耐えられる強靭なスペックを実現しました。
ダッチオーブンも乗せてOK!丈夫で安定感抜群!
焚火台に求められる要素のひとつが、安定性です。安定感がなければ、焚火台がバランスを崩し倒れた際、衣類や落ち葉などに引火し、けがや火傷など最悪の事態も考えられます。スノーピークの『焚火台』はそういった面も考慮し、脚部はステンレスパイプを使用し、特徴的な逆三角形のフレームの接地部をうまく受け止めることで、安定感を実現。そのため、ずっしり重いダッチオーブンを乗せて料理も可能です。
使用人数でサイズを選べる
スノーピークの焚き火台はS、M、L、LLの4種類サイズ展開しています。使用する人数や目的に応じて適切なサイズを選びましょう。
サイズごとの利用人数の目安
- S:1〜2人
- M:2〜3人
- L:3〜4人
- LL:5人以上、大家族やグループ向け
スノーピークの焚火台をサイズごとにチェック!
スノーピークの『焚火台』は4サイズ展開していて人数に合わせて購入できるのがうれしいポイントです。
商品名 | 焚火台S | 焚火台M | 焚火台L | 焚火台LL |
---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
容量 | 310ml | 0.9L | 2L | 4L |
重さ | 1.8kg | 3.5kg | 5.5kg | 11kg |
使用人数 | 1〜2人用 | 2〜3人用 | 3〜4人用 | 5人以上 |
ソロキャンプにおすすめ!
カップルや友達と一緒に!
ファミリーキャンプに!
大家族やグループキャンプに!
焚火台のセットアイテム
商品名 | 焚火台M スターターセット | 焚火台L 4点セット |
---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() |
セット内容 | 焚火台M ベースプレート 炭床Pro 収納バッグ | 焚火台L グリルブリッジ ベースプレート 炭床Pro 収納バッグ |
小技:炭床のサイズは焚火台の一回り下がちょうど良いかも?
出典:Amazon
炭床は焚火台と炭の間に挟んで炭を燃えやすくする道具で、スノーピークでは焚火台の各サイズS、M、Lに対応したサイズの炭床が販売されています。しかし、焚火台と同じサイズの炭床を使ってバーベキューすると、炭と網が近すぎる、という声も。そこで、「焚火台Lに炭床M」や「焚火台Mに炭床S」のように、焚火台より一回り小さい炭床を買うとGOOD。炭と網がちょうど良い距離感になります。
商品名 | 炭床Pro S | 炭床Pro M |
---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() |
重さ | 1.4kg | 2.4kg |
使用人数 | 1〜2人用 | 3〜4人用 |
焚き火の際の必需品もチェック
商品名 | タキビツールセットプロ | ファイヤーサイド グローブ |
---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() |
おすすめポイント | 火かき棒・ ショベル・火ばさみ のセット | 薪やダッチオーブンの移動ができる |
網や鍋も一緒に!オプションアイテムを手に入れよう
グリルブリッジ
商品名 | グリルブリッジM | グリルブリッジL |
---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() |
重さ | 1Kg | 1.6kg |
使用人数 | 3〜4人用 | 5〜6人用 |
焼アミ
商品名 | 焼アミ ステンレスハーフ PRO | 焼アミ Pro.M | 焼アミ Pro.L |
---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
重さ | 600g | 1.26kg | 1.56kg |
使用人数 | 1〜2人用 | 3〜4人用 | 5〜6人用 |
グリルプレート
商品名 | グリルプレートハーフ | グリルプレート 黒皮鉄板 |
---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() |
重さ | 1.6kg | 3.6kg |
使用人数 | 1〜2人用 | 3〜4人用 |
焚火台テーブル
『焚火台』のお手入れ・メンテナンス方法!
スノーピークの焚火台は設営が簡単なワンタッチ仕様。スムーズな準備、片付けをサポートします。また、部品がなくなることもなく安心して使えます。
焚火台は使い込むことで汚れや変色が生じます。その変化を楽しむのも醍醐味の一つ。使用後は、灰などを簡単に落としましょう。スノーピークの焚火台は錆びにくいステンレス素材なので、汚れが気になるときはスポンジやタワシなどで丸洗いも可能。オプションのグリルブリッジや網などは食材を扱うので、洗剤やスポンジを使いしっかりと洗いましょう。
焚き火台を囲んで団らんのひとときを
暖を取ったり、キャンプ料理にはもちろん、リラックス効果もあることから一日の締めくくりにぴったりの焚き火。スノーピークの焚火台はデザイン、機能性に優れた人気のアイテムです。ぜひ焚火台を使って、団らんのひとときを過ごしてみてください。
▼焚き火台以外にも、スノーピークについてもっと詳しく知りたい方は、こちらもチェック!
▼スノーピークと、ホールアースの焚き火台を比較してみました!
【武山店長の辛口ジャッジ!vol.1】新作「ホールアース 」定番「スノピ」で焚き火台を比較してみた
新連載「武山店長の辛口ジャッジ」の第一弾。キャンプマスターのエルブレス名古屋みなと店、店長の武山さんに、ホールアースとスノーピークの焚き火台を比較してもらいました。どちらの焚き火台が良いか、包み隠さず、単刀直入にズバッとジャッジ!
キャンプ用品
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 焚火台S | 焚火台M | 焚火台L | 焚火台LL | 焚火台Mスターターセット | 焚火台L4点セット | 炭床Pro S | 炭床Pro M | タキビツールセットプロ | ファイヤーサイドグローブ | グリルブリッジM | グリルブリッジL | 焼アミステンレスハーフ PRO | 焼アミ Pro.M | 焼アミ Pro.L | グリルプレートハーフ | グリルプレート黒皮鉄板 | ジカロテーブル |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る |
最終更新日: