スノーピークの人気テント27選!初心者向け〜ファミリーテントも一挙に紹介
スノーピークのテントはおしゃれなデザインと安心のスペックが魅力です。年々愛用者が増え、ラインナップが充実!とはいえ、種類が多くてテント選びに悩む人も多いはず。今回は、ソロからファミリーまで、スタイルやスキルに合ったテントの選び方とおすすめモデルを紹介します。定番のアメニティドームやツールーム、ソロテントの魅力を知りたい方、必見です。
スノーピークの初心者向きテントおすすめ10選
商品名 | アメニティドームS | アメニティドームM | アメニティドームL | トヤ 2 | ヴォールト | エントリーパックTT | エントリー2ルーム エルフィールド | メッシュシェルター | メッシュシェルター | エントリーパックTS |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
重量 | 5kg | 8kg | 9.8kg | 3kg | 7.9kg | [テント]7.9kg [タープ]7.9kg | 15.5kg | 11.7kg | 12.0kg | [テント]8kg [シェルター]12kg |
人数 | 3人 | 5人 | 6人 | 2人 | 4人 | [テント]4人 [タープ]4人 | 4人 | 4人 | 4人 | [テント]5人 [シェルター]4人 |
アメニティドームなどの「王道テント」
- 使用サイズ:205×130×115cm
- 収納サイズ:60×7×8cm
- 重さ:3kg
- 耐水圧(ミニマム値):500〜1,500mm
- 人数:2人
ファミリー4人で過ごせる「ゆったりテント」
- 使用サイズ:530×300×150cm
- 収納サイズ:66×25×25cm
- 重さ:7.9kg
- 耐水圧(ミニマム値):1,800mm
- 人数:4人
これからキャンプを始めたいけど、どのようなテントを購入すればいいのかわからないという初心者は多いです。スノーピークのヴォールトは設営も比較的簡単であり、おしゃれなテントで、多くの方からの支持を得ています。ここでは、スノーピークのヴォールトの魅力について紹介します。
- 使用サイズ:[タープ]570×500cm
- 収納サイズ:[タープ]80×17×19cm
- 重さ:[タープ]7.9kg
- 耐水圧(ミニマム値):1,800mm
- 対応人数:4人
スノーピークからカマボコテントとヘキサタープのセット、「エントリーパック TT」が2018年春に発売されることになりました!このエントリーモデルを手に入れれば、すぐにキャンプが楽しめるので、今までキャンプをしたことがない人も、すぐにキャンプが楽しめるおすすめの商品です!本日から全国の取扱店舗で予約が開始されたこの商品の魅力を紹介します!
一張りで寝室とリビングが設営できる「ツールームタイプ」
- 使用サイズ:600×380×210cm
- 収納サイズ:83×30×34cm
- 重さ:15.5kg
- 耐水圧(ミニマム値):1,800mm
- 人数:4人
風通しがよく快適に過ごせる「メッシュシェルター」
- 使用サイズ:430×400×210cm
- 収納サイズ:76×26×30cm
- 重さ:11.7kg
- 耐水圧(ミニマム値):1,800mm
- 人数:4人
- 使用サイズ:400×390×220cm
- 収納サイズ:77×27×31cm
- 重さ:12.0kg
- 耐水圧(ミニマム値):1,800mm
- 人数:4人
- セット内容:メッシュシェルター、アメニティドームM
- 収納サイズ: [テント]74×22×25cm [シェルター]77×27×31cm
- 重さ: [テント]8kg [シェルター]12kg
- 耐水圧(ミニマム値):1,800mm
- 人数: [テント]5人 [シェルター]4人
スノーピークの中級者向きテントおすすめ7選
商品名 | ヘキサイーズ1 | ランドロック | ドックドームPro.6 | ドックドームPro.6 アイボリー | ランドブリーズ6 | リビングシェル | アメニティドームエルフィールド |
---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
重量 | 5.2kg | 22kg | 12.8kg | 12.8kg | 9.8kg | 13.2kg | 12kg |
人数 | 1人 | 6人 | 6人 | 6人 | 6人 | 4人 | 5~6人 |
ソロキャンプ向きの「タープ付きテント」
- セット内容:フライシート自在付ロープ付、インナーテント、アルミポール、自在付ロープ、ジュラルミンペグ、キャリーバッグ、ポールケース、ペグケース
- 収納サイズ:62×19×23cm
- 重さ:5.2kg
- 耐水圧(ミニマム値):1,800〜3,000mm
- 人数:1人
圧倒的な開放感の「ツールームテント」
- 使用サイズ:625×405×205cm
- 収納サイズ:75×33×36cm
- 重さ:22kg
- 耐水圧(ミニマム値):1,800〜3,000mm
- 人数:6人
スノーピークのランドロックが人気の理由とは?設営方法も詳しく解説
スノーピークのランドロックは、使いやすさや快適さなど、ユーザー満足度が高く人気のアイテム。今回は、そんなランドロックの人気の秘密に迫ります。「ランドロックって何?」「普通のテントと何が違うの?」等、疑問を解消しましょう。ブログの口コミもあわせてチェック!
6人用の「前室付き大型テント」
- 使用サイズ:490×325×180cm
- 収納サイズ:70×32×28cm
- 重さ:13.5kg
- 耐水圧(ミニマム値):1,800〜10,000mm
- 人数:6人
設営しやすい「3〜4人用テント」
- 使用サイズ:300×300×162cm
- 収納サイズ:75×23×27cm
- 重さ:9.8kg
- 耐水圧(ミニマム値):1,800mm
- 人数:6人
設営簡単なリビングシェル!スノーピークの鉄板シェルターを徹底解説
スノーピークの「リビングシェル」は初心者も簡単に設営できる設計で、多くのキャンパーに支持されているベストセラー商品。別売りのインナールームを設置すれば、寝室を確保でき、さまざまなレイアウトを楽しめます。今回は、リビングシェルの特徴や参考になるレイアウトを紹介!プライベート感がありながら、開放感も味わえるシェルターが欲しい方、必見です。
大人気テントの復刻版
スノーピークの上級者向けテントおすすめ10選
商品名 | ランドブリーズPro.1 | ランドブリーズPro.3 | ランドブリーズPro.4 | ミニッツドームPro.1 | トルテュPro. | スピアヘッド Pro.M | ヴァール Pro.air 4 | ファル Pro.2 | ファル Pro.air 3 | カマエルドーム2 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
重量 | 6.1kg | 9.2kg | 11.9kg | 2.95kg | 28.0kg | 13.5kg | 11.5kg | 1.71kg | 1.92㎏ | 3.5kg |
人数 | 1〜2人 | 3~4人 | 4〜6人 | 1〜2人 | 4人 | 6人 | 4人 | 2人 | 3人 | 2人 |
前室付きの「シンプル構造テント」
- 使用サイズ:240×165×140cm
- 収納サイズ:61×19×23cm
- 重さ:6.1kg
- 耐水圧(ミニマム値):1,800mm
- 人数:1〜2人
- 使用サイズ:510×325×175cm
- 収納サイズ:75×24×28cm
- 重さ:11.9kg
- 耐水圧(ミニマム値):3,000〜10,000mm
- 収容人数:4〜6人
ソロ~6人用テントが揃うランドブリーズ!サイズ別の特徴やおすすめコーディネートを紹介!
デザインの良さとこだわりの機能が満載、スノーピークの定番テント『ランドブリーズ』。ソロキャンパーから6人程度のファミリーキャンパーにおすすめドームテントです。使用人数によって選べるサイズごとの特徴とランドブリーズを使ったサイトコーディネート例を紹介します!
軽量で設営しやすい「究極のソロテント」
- 使用サイズ:230×235×116cm
- 収納サイズ:20×20×59cm
- 重さ:2.95kg
- 耐水圧(ミニマム値):1,500mm
- 人数:1〜2人
スノーピーク2017年最新モデル「Pro.airライン」とは!?
スノーピーク2017年の新作情報第二弾!第一弾で紹介した、旧作のカラーチェンジであった「アイボリーライン」とは異なり、完全新作2アイテムを含む「Pro.airライン」。スノーピークらしいフォルムの美しさだけでなく、快適性と軽量さを追求した「Pro.airライン」の魅力に迫ります!
ファミリーキャンプ向き「ツールームテント」
- 使用サイズ:580×360×205cm
- 収納サイズ:80×55×34cm
- 重さ:28kg
- 耐水圧(ミニマム値):1,800mm
- 人数:4人
日本が誇るアウトドアメーカーのスノーピークから出ている、人気テント「トルテュ」。ツールーム式のオールインワンテントで、トルテュ ライトとトルテュ pro.の2種類があります。エントリーモデルのトルテュ ライトと、プロモデルのトルテュ pro.、その違いを徹底解説。自分が必要としているのはどちらのモデルなのか、トルテュの正しい選び方を紹介します。
インパクトがあるデザインの「シェルター型テント」
- 使用サイズ:590×500×260cm
- 収納サイズ:82×30×34cm
- 重さ:13.5kg
- 耐水圧(ミニマム値):1,800mm
- 人数:6人
スノーピークのワンポールシェルター「スピアヘッド」を徹底解説!
スノーピークのワンポールシェルター「スピアヘッド」が登場するまで、スノーピークにはワンポールテントがありませんでした。パッと目を引くアイボリーデザインがおしゃれで、連結して広い居住空間を確保できるので、多くの方がスピアヘッドを愛用しています。今回は、スノーピークのスピアヘッドの特徴から、設営・サイズのデメリットまで詳しく紹介します!
耐久性に優れる「万能テント」
スノーピーク2017年最新モデル「Pro.airライン」とは!?
スノーピーク2017年の新作情報第二弾!第一弾で紹介した、旧作のカラーチェンジであった「アイボリーライン」とは異なり、完全新作2アイテムを含む「Pro.airライン」。スノーピークらしいフォルムの美しさだけでなく、快適性と軽量さを追求した「Pro.airライン」の魅力に迫ります!
2〜4人用の「山岳テント」
- 使用サイズ:210×130×100cm
- 収納サイズ:17×33cm
- 重さ:1.71kg
- 耐水圧(ミニマム値):1,500mm
- 人数:2人
- 使用サイズ:210×150×103cm
- 収納サイズ:17×35cm
- 重さ:1.92kg
- 耐水圧(ミニマム値):1,500mm
- 人数:3人
窓付きの写真家向けテント「カマエルドーム2」
- 使用サイズ:305×275×132cm
- 収納サイズ:22×60cm
- 重さ:3.2kg
- 耐水圧(ミニマム値):1,500mm
- 人数:2人
スノーピークのテントはここが違う!4つの魅力
抜群の「通気性&耐久性」
シンプルでおしゃれな「デザイン」
いつでも修理OK!ユーザーフレンドリーな「アフターサービス」
スノーピークの魅力を徹底解説!人気のテントやタープからキャンプ場まで!
スノーピークは、厳しい自然条件での使用にも耐えうるよう設計された商品を提供するキャンプ・アパレルブランド。キャンパーにとって憧れのブランドで、「アウトドア界のアップル」とも呼ばれ注目を浴びています。そんなスノーピークのテントやタープなどのおすすめアイテム、気になる最新情報まで徹底解説します!
シーンや経験に合わせて選べる「ラインナップ」
エントリーモデル | これからキャンプを始める初心者におすすめ |
---|---|
スタンダードモデル | 年に何度もキャンプに行く中級者におすすめ |
プロモデル | 本格的にアウトドアを楽しみたい上級者におすすめ |
スノーピークのテントはどこでレンタルできる?
hinataレンタル
スノーピークキャンプフィールド
スノーピークが運営するキャンプ場をご存じですか?ヘッドクォーターズ、箕面、奥日田とロケーションの良さに定評があり、併設ストアでの買い物やレンタルサービスも充実。スノーピーク製品を持っていなくても十分に楽しめます。それぞれの特徴や基本情報、開催イベント、予約方法などを紹介します!
テントのレンタルを使いこなそう!キャンプ用品レンタルサービス8選【シーン別おすすめ】
キャンプ用品のレンタルサービス特集!これを読めば、あなたに合ったレンタルサービスがきっと見つかるはず。キャンプを始めたいけど、キャンプグッズは値段も高くて種類もたくさんあるから、なかなか手が出ない…というそこのあなたは、必読です!
もちろん店舗でテントを買えます!
スノーピークを買うなら店舗で!関東・関西の直営店・スノーピークストアを紹介!
ギアからアパレルまで幅広いラインナップを誇るスノーピークですが、店舗も直営店からフラッグショップまで幅広く展開しています!見て、試して、買う。店舗ならではのサービスやメリットを含めて、スノーピークの直営店・スノーピークストアをご紹介します☆
おしゃれで機能性抜群の「スノーピークテント」で楽しもう!
【2023年最新】テントおすすめ40選!ソロから大型、ワンタッチまで【テント完全版】
「テント」とひとくちに言っても多くの種類があり、どれがいいのかわからないという人も多いはず。そこで今回は、キャンプ初心者でもわかりやすいよう、基本的なテントの種類と選び方、購入時の注意点を詳しく紹介します。コールマンやDOD、スノーピークなどの人気ブランドを中心に、種類別のおすすめアイテムも紹介。ぜひ購入の参考にしてみてください!
【2023年版】ファミリーキャンプにおすすめのテント35選!6人家族で使えるテントも
キャンプに必須の「テント」。大きさやスタイル、構造など、さまざまな種類が販売され、どれを選ぶべきか悩む人も多いはず。そこで今回は、とくにファミリーキャンプにおすすめのテントを厳選して36品紹介します!あわせて種類の違いや選び方も解説。格安モデルも紹介するので、テント購入の参考にしてください。
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | アメニティドームS | アメニティドームM | アメニティドームL | トヤ 2 | ヴォールト | エントリーパックTT | エントリー2ルーム エルフィールド | メッシュシェルター | メッシュシェルター TP-925 | エントリーパックTS | ヘキサイーズ1 | ランドロック | ドックドームPro.6 | ドックドームPro.6 アイボリー | ランドブリーズ6 | リビングシェル | アメニティドームエルフィールド | ランドブリーズ Pro.1 | ランドブリーズPro.3 | ランドブリーズPro.4 | ミニッツドーム Pro.air 1 | トルテュPro. | スピアヘッド Pro.M | ヴァール Pro.air 4 | ファル Pro.air 2 | ファル Pro.air 3 |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Yahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |
ライター紹介
新聞記者を経て、フリーのアウトドアライターとして活動中。アウトドア業界や野外活動の現場で取材執筆に携わっています。主に夏は登山、冬は狩猟という生活スタイルで、ネタと獲物を追いかける日々を過ごしています。