出典:Amazon
スノーピークのランタンおすすめ8選!おしゃれで雰囲気ばっちり
斬新かつ洗練されたデザインで話題を集めるスノーピークのランタンは、雰囲気のあるモデルからテントサイト全体を照らすほどの光量があるモデルまで種類が豊富!今回は、シーン別にスノーピークのランタンを一挙紹介します。ランタンの使い方もあわせて解説します。注目を集める人気商品をチェックしてみましょう。
スノーピークのランタンの特徴
スノーピークのランタンの特徴を紹介!スノーピークには、シンプルながら優れた機能性が備わっているランタンを数多く販売しています。気になる方は購入する前にチェックしてみましょう!
1. 扱いやすさ
スノーピークのランタンは、ガスとLEDの2種類があります。LEDはボタンのオンオフを切り替えるだけで明かりを灯し、ボタンを捻るだけで光量を調節が可能!ガスは初めて扱う際は難しく感じますが、手順さえ理解すれば数秒で着火します。キャンプ初心者でも扱いやすいランタンを選ぶなら、スノーピークがぴったり!
2. 機能性
スノーピークは他のメーカーにはない、自社ならではの工夫を凝らしたランタンを販売しています。風の強さで明るさが変化する「ゆらぎモード」や、OD缶とCB缶の2つのガス缶が使える2wayシリーズなどシーンに合わせて楽しめる機能まで!そのバリエーションはさまざまです。
3. 雰囲気がいい
スノーピークは、マニアも納得の本格的なものからオシャレな雰囲気づくりにかかせないものまで、シーン別で使えるランタンを取り揃えています。 ほのかな明るさで雰囲気重視のランタンは、炎の大きさが変化することでしっとりとしたロマンチックな雰囲気を演出!キャンプサイトの雰囲気を重視したい方におすすめです。
雰囲気作りに最適!「ノクターン」
名前であるノクターンは「夜想曲」という意味で、夜を演出する灯りにふさわしい名前です。小さな炎の揺らめきがテーブルで手元を照らします。おしゃれキャンパーがこぞって卓上に並べているのも頷けるデザインです。
残り少ないガス缶でも最後まで残さず使えるので、燃料を無駄なく使える構造が魅力!ノクターンは低燃費のため、他のランタンよりもガスの消費量は一時間に7gと少ないのが難点です。
2016年にグッドデザイン賞受賞した、小さな炎が静寂の夜を情緒的に演出するガスランタン。重量は102g、小さいながらも実用的な光量でテーブルの上を十分に照らしてくれます。1時間にわずか7gと、ガスの消費量がとても少ないです。
【基本情報】
- 使用サイズ:4.2×4×10.5cm
- 重さ:102g
- 材質:アルミニウム合金、ブラス、ゴム、ガラス、ステンレス鋼
使い方簡単!「ギガパワーランタン天オート」
スノーピークの代名詞でもある、ギガパワーランタン天オート!他社のガスランタンと比べても群を抜いてコンパクトでありながら、テーブルランタンとしても使用できる十分な光量があります。スノーピークのランタンの初代モデルをリニューアルした、永く愛され、信頼されているモデルです。
また、細かい火力コントロールもできるので、雰囲気に合わせて光をセッティングできます!
片手に収まる小型サイズながら、最高出力80W相当の明かりを放すガスランタン。美しさと携帯性、明るさがそろった初代ランタンのリニューアルモデルです。
【基本情報】
- 使用サイズ:直径5.9×9.5cm
- 収納サイズ:6.2×6.5×10.3(h)cm
- 重さ:125g
- 出力(照度):80W
- 材質:ステンレス、アルミニウム合金、ブラス、耐熱ガラス
主力の灯りとして最適なランタン2選
主力の灯りとして最適なランタンを紹介します。出力(照度)が高く、メインランタンにもぴったりなランタンを取り揃えているので、気になる方はチェックしてみましょう!
OD(アウトドア)缶とCB(カセットボンベ)缶の2つのガス缶が使えるガスランタン。少しのガスで長時間使えるので、ランニングコストが低いです!現在、ギガパワー2WAYランタンは
webか中古でしか手に入りませんので気をつけましょう。
【基本情報】
- 使用サイズ:11×10.5×14.5cm
- 重さ:310g
- 出力(照度):90W
- ガス消費量:60g/h
- 材質:ステンレス、ブラス、耐熱ガラス
スノーピークランタンの中で最も明るく、メインタイプのランタン。170Wの大光量は、遠くからでも自分のサイトの目印になる存在感です。自動点火装置がついているので、安全で扱いやすいです。専用ケース付き。
【基本情報】
- 使用サイズ:直径13×23.5cm
- 重さ:1.25kg
- 出力(照度):170W
- ガス消費量:80g/h
- 材質:ステンレス、アルミニウム、ブラス、耐熱ガラス
癒やしのLEDランタン!「ほおずき」
ほおずきの最大の特徴は、「ゆらぎモード」。このモードは風が吹いたとき、風の強さに合わせてランタンの灯りがロウソクのようにゆらゆらと揺らぎます。まるで炎が風に揺られているような、落ち着いた涼しげな雰囲気を演出。また、LEDのランタンでありながら炎に近いオレンジ色を見事に再現します。
また、コードの長さや光の強さは、簡単に調整ができるのも魅力。「ゆき」、「つち」、「もり」の3種類がありますので、自分好みのデザインを見つけてみましょう。
光がロウソクの炎のように風にゆらぐランタン。充電バッテリー対応のほおずきには、より自然を身近に感じれるようにおやすみモードが追加。静かに星空や焚き火を眺める時、それに呼応するように光を小さくしてくれます。
【基本情報】
- 使用サイズ:直径10.7×8.7cm
- 重さ:165g
- 出力(照度):100lm
- 連続点灯時間:10時間
- 点灯モード:通常点灯モード/おやすみモード/ゆらぎモード(各モードで無段階調光可)
ブラウンの本体で光源が際立つカラー。基本仕様は「ほおづき ゆき」と同様です。
アースカラーで落ち着くデザイン。基本仕様は「ほおづき ゆき」と同様です。
スノーピークのLEDランタン「ほおずき」の魅力!充電パックも紹介!
スノーピークの「ほおずき」は、風が吹くとゆらぎ、あたりが静かになると自然と電気が消えるLEDランタン。手に収まるサイズ感がとても可愛らしく、暖色系のあたたかな灯りが魅力です。今回は、高いデザインと性能の兼ね備え、発売当初から人気のLEDランタン「ほおずき」を紹介します。限定品や充電パックなど、合わせて購入したいアイテムもお見逃しなく!
ほおずきより小さい「たねほおずき」
手のひらに収まる愛らしいLEDランタン「たねほおずき」。暖色系のあたたかな灯りが魅力のランタンで、まるで自然とシンクロしているようなおしゃれな雰囲気のアイテムなので人気があります。ほおずきと同様に、「ゆき」、「つち」、「もり」の3種類とバリエーションが豊富です!
手のひらに収まる愛らしいLEDランタン。マグネットでシャツの生地を挟んでくっつけたり、ヒモに通してぶら下げたりと、
取りつけ方は自由です。
【基本情報】
- 使用サイズ:直径6.2×7.5cm
- 重量:57g
- 使用電源:単四形アルカリ乾電池
- 連続点灯時間:60〜100時間
- 点灯モード:3モード(Hi-Low/Strobe/疑似ゆらぎ)+無段階調光
ブラウンがかわいいデザイン。基本仕様は「たねほおずき ゆき」と同様です。
アースカラーがかわいいデザイン。基本仕様は「たねほおずき ゆき」と同様です。
特定の場所を照らす「スポットほおずき」
ほおずきの魅力はそのままに、スポットライト機能を追加したランタン「スポットほおずき」。テントやシェルターにはランタンが掛けられるループが数カ所に付いており、キャンプサイトを自由にレイアウトできます。照らしたい場所の真上にループがない場合は、設置できないので不便に感じやすいのが難点です。
ほおずきの魅力はそのままで、
スポットライト機能を追加したLEDランタン。テントやシェルターにランタンが掛けられるループが数カ所か付いており、キャンプのレイアウトは状況によって取り付けられます。
【基本情報】
- 使用サイズ:13×11.7×11.5cm
- 重さ:370g
- 使用電源:単三アルカリ乾電池
- 連続点灯時間:10時間
- 点灯モード:通常点灯モード/おやすみモード/ゆらぎモード(各モードで無段階調光可)
ほおずき以外のLEDランタン
優しい暖色系の灯りを照らしてくれるLEDランタン。家や外で自在に使える充電式です。携帯バッテリーなどから外部充電できます。スタンド型充電台の上で卓上照明として使用しつつ、つるしたり手に持ったり、下にも光が回る変形機能があります。
【基本情報】
- 使用サイズ:直径12.4×25cm
- 重さ:500g
- 使用電源:リチウムポリマー充電池
- 連続点灯時間:4〜23時間
スノーピークのランタンで夜を照らそう
今回は、シーン別にスノーピークのランタンを一挙紹介しました。スノーピークのランタンは、ガスとLEDの2種類で統一されているため扱いやすく、もちろん機能性も抜群!ぜひ、スノーピークランタンでいつもと違うキャンプの夜を味わってみてください!
スノーピークの魅力を徹底解説!人気のテントやタープからキャンプ場まで!
スノーピークは、厳しい自然条件での使用にも耐えうるよう設計された商品を提供するキャンプ・アパレルブランド。キャンパーにとって憧れのブランドで、「アウトドア界のアップル」とも呼ばれ注目を浴びています。そんなスノーピークのテントやタープなどのおすすめアイテム、気になる最新情報まで徹底解説します!