IHでも使用可能なおすすめロッジのスキレット4選!
最終更新日:2020/06/16
キャンプ用品
出典:Bartosz Luczak / ゲッティイメージズ
キャンプ料理の調理器具として定番のスキレットですが、自宅で使いたくなることもありますよね。ロッジのスキレットは、IH対応のものが多いため、どのような調理環境でも利用できるというメリットがあります。ここでは、ロッジでおすすめのIH対応のスキレットについてご紹介します。
ロッジのスキレットの魅力
保温性が高い
出典:GreenArtPhotography / ゲッティイメージズ
スキレットは、鋳鉄製のものが定番であり、じっくりと熱して加熱状態を長時間保てるので、しっかりと熱を通すことができるというメリットがあります。
また、キャンプなどのアウトドアでも、長時間熱々で食べることができるので、多くのキャンパーがスキレットを使ってさまざまな料理を作っています。
おしゃれで可愛い!
出典:LODGE
スキレットを使った料理は見栄えの良い一品料理が多いことから、普段の食事でもスキレットを使用したいと感じる方が多いです。
ただ、IH環境だとすべてのスキレットが対応しているわけではないので、使えないものもあります。ロッジのスキレットは、多くがIH対応となっているので、気軽に選ぶことができるでしょう。
裏は「LODGE」の刻印がおしゃれ〜
IHにも使えます(* ̄▽ ̄)b
ロッジはスキレットの中でもおしゃれなものが多いのも魅力の一つです。
IH対応のスキレットの使い方・注意点
スキレットを2つ使って蓋にすることも
通常、スキレットには蓋がついていません。スキレット専用の蓋を購入する必要があるのですが、場合によってはスキレット同士を合わせることで、蓋のようにキレイに閉じることができるものがあります。
つまり、スキレットを2つ用意しておけば、1つを蓋の代わりにして調理することも可能なのです。蓋であれば、蓋以外の使い道がありませんが、スキレットであればその他に流用することもできます。
高温になりすぎた場合は要注意
出典:Mizina / ゲッティイメージズ
IHクッキングヒーターには、高温になりすぎたときに危険を察知して、緊急停止やエラーが出るものが多いです。IH対応のスキレットではあるものの、かなりの高温になるので使用しているIHによっては、使っているとエラー警告が出ることがあります。
ただ、やったあとに思いましたが、空焚きって鍋にはあまり良くなかったんじゃなかったっけ…?
そして、まさかのIHの安全装置作動。
E04という、確か高音になりすぎたことを知らせてくれる表示と警告音が鳴り響きました。
このように安全装置が作動して警告音が出ることがあります。そのような場合は、いったんIHからスキレットをはなして、IHの温度を下げて調理するようにするとよいでしょう。
IH対応のロッジのおすすめスキレット4選
▼スキレットで作るおすすめレシピはこちら!
IH対応スキレットを使って楽しく料理をしよう!
今回ご紹介したスキレットは、どれもIH対応なのでキャンプなどのアウトドアだけではなく、自宅でも調理環境を問わず活用させることが可能です。
スキレットで作る料理は、アツアツの状態を長く楽しめるので、お酒のおつまみなどにも最適。ぜひスキレットを使って、料理を作ってみてはいかがでしょうか。
hinataにログインすると
お気に入りの保存ができます。
