【2019年最新】ogawaのおすすめアイテム28選!テントで有名なogawaが支持されるワケとは
最終更新日:2019/01/28
公開日:2016/07/19
キャンプ用品
出典:キャンパルジャパン / Facebook
100年以上続く、国産ブランド「ogawa」はテントの開発・製造をメインとする日本のアウトドアブランドです。テントが有名で、ピルツやピスタといった豊富なテントの種類と、ベテランキャンパーさんも納得するクオリティが魅力。100年もの間愛され続ける魅力と、おすすめのテントやタープ、チェアを紹介します。
キャンパルジャパンが運営ogawaブランドの歴史
100年以上もの歴史をもつアウトドアブランド「ogawa」
出典:キャンパルジャパン / Facebook
キャンパルジャパンが運営している「ogawa」は、実に深い歴史を持つ日本のアウトドアブランドです。キャンパルジャパンの前身とも言える「小川テント株式会社」は日本有数のテントを専門としたアウトドアメーカーでした。
2000年には、小川テントを母体として「ogawa」が設立。その後2015年にキャンパルジャパンに事業譲渡し、現在ではレジャー向けからイベント用・防災用まで幅広いラインナップのテントを製造しています。
業界初!「テントは寝室」という常識を破るロッジシェルターを開発
出典:キャンパルジャパン / Facebook
ogawaは就寝スペースの他にリビングスペースを加えたテント「オーナーロッジ」を開発。テントといえば就寝スペースのみ、と考えられるのが一般的だった時代には革新的な商品となりました。ogawaが初めて開発したということもあり、「ogawaと言えばロッジシェルター」という評判を受けています。寝室とリビングスペースが1つ屋根の下にあるので、雨の日でも安心ですよね♪
モノポールテントの火付け役!
出典:キャンパルジャパン / Facebook
1998年にSG認定のキャンプ用テントを販売開始。2009年ピルツシリーズを販売し、モノポールテントブームの火付け役となりました。その影響もあって、ポール1本のみでテントを立てることができるモノポールテントは今でも初心者の方にとても人気がありますよね!
▼ワンポールテントが気になる方はこちらもチェック
ロッジ型テントやティピテント、ワンポールテントと聞いて、ピンと来ない方は、こちらのテントの種類を要チェックしてみてください。
ogawaのテントの3つの特徴
ogawaといえばテント!もちろんタープやチェアも大人気ですが、テントが代名詞的な存在となっています。そこで、そこまで人気を誇るogawaのテントの特徴を3つご紹介!
1. ベテランキャンパーも納得の高品質!
出典:キャンパルジャパン
人気の秘密1つ目は、商品がとても高品質であるという点です。元々が、テントの専門メーカーであったということもあり、テントを作る技術に関しては自信を持ってオススメできます!生地の防水性能はもちろん、ポールの強度や生地の縫い目まで日本の高い技術力で作られた製品は他のブランドの商品と比べても群を抜いて高品質なものに仕上がっています。
その分、値段は高くなってしまいますが、テントの品質を考えると妥当な値段と言えるでしょう。高品質な分、長い間使うことができるので、本当にキャンプが好きな人や自分のキャンプ道具に愛着を持って長くメンテナンスができる方にはオススメのブランドです。
2. 1年を通して使える優れた居住性
出典:キャンパルジャパン / Facebook
高品質なだけあってテントの中はかなり快適♪雨の日でも冬の寒い日でもへっちゃら。生地の質がいいからこそ、どんな天候でも対応可能なんです!
また、テントのデザインも居住性の高さに関係しています。ogawaのテントはテントの骨組みとなるポールの形状や組み合わせにもこだわり、高い天井とほぼ垂直な壁を実現。これによりテント内で狭い思いをしなくて済むんです♪せっかく開放的な気分を味わえるキャンプ、テントが狭いなんてありえません!
3. モノポールからロッジ型まで豊富なテントの種類!
出典:キャンパルジャパン / Facebook
ogawaといえば、ロッジ型のテントですが、ブームの火種となったモノポールテントや初心者にオススメのドーム型テントまで幅広いラインナップが魅力。おかげで家族や友達でキャンプに行く人など幅広い層の方が愛用するブランドとなっているんです!
ogawaは、長期滞在する家族キャンパーにおすすめ!
出典:キャンパルジャパン / Facebook
ogawaのテントはその居住性の高さから長期滞在にとても向いているテントです。大きめの家族用テントが多いので、設営には少し手間がかかりますが、「ほぼ家」のような快適な空間を持つテントは長期滞在ほど魅力を発揮することでしょう。長く使えるテントなので、お子さんが小さい時に購入してテントと一緒に成長していくのを見守るなんてなんだか素敵ですよね♪
テントの買い替えを検討している方必見!
アポロン
出典:amazon
日本の気候に最適な、全天候型テント「アポロン」。大型全面メッシュを採用した、強度と剛性に優れたフレームレイアウトで安心空間です◎また、雨の侵入を防ぐシームシール加工やUVカット加工が施されているので快適に過ごすことが可能!5人まで収容できる、安心で快適なアポロンはファミリーにおすすめです♪
購入はこちら:小川オンラインショップ
ドーム型テントおすすめ11選
フレッサ23
出典:amazon
軽量でコンパクト。簡単設営を実現した初心者におすすめの「フレッサ23」。前室ポールを利用することでリビング空間を作ることが可能です!また、耐水圧も高く雨の日でも安心!居住性に優れたテントになっています♪
購入はこちら:ヤフオク
ツールーム型テントおすすめ3選
ワンポール型テントおすすめ2選
ワンポールテントの魅力を知りたい方は、こちらもご覧になってください。ogawaのテントは、比較的にファミリー向け(大型)テントが多く、初心者には縁遠いかと思いますが、ワンポールテントであれば、少し背伸びをして、ogawaのテントをチョイスするのも、通ですよ。
ロッジシェルターおすすめ2選
「ロッジシェルターⅡ」の自由自在な使い方をまとめたものは、こちら!
テントだけじゃない!ogawaのタープ&チェア4選
テントはもちろんのこと、タープやチェアもogawaの注目アイテム。有名な「小川張り」が簡単にできるタープたちは、機能性も高く、特に要チェックです♪
ogawaのアイテムを店舗で手に入れる!
出典:mamacamp.naturum.ne.jp
ogawのアイテムを購入できる全国チェーン店舗は、「スポーツオーソリティ」と「ヨドバシカメラ」です。そのほか、エルブレスやWILD-1でも購入できる店舗があります。
やっぱり直接みて触って購入したい!という方は、やっぱり店舗で買いたいですよね。全国の販売詳細店舗は、ogawaの販売店情報をチェックしてみてください!
ogawa販売店情報
ogawaのテントをチェック!【2016年、2017年】
ogawaの代名詞的存在であるテントは、未だに新作が次々と生まれてきています。きになる方は要チェックです♪
いかがでしたか?高品質で長く使っていられるogawaのテントがベテランキャンパーにも人気な理由がちょっとは伝わったでしょうか?キャンプが好きで、キャンプ道具を長く、大事に使いたい方にはオススメですよ!