キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
ミニマルワークス

「ミニマルワークス」韓国発の無骨なキャンプスタイル!噂のギアを要チェック

※本記事には一部プロモーションが含まれます

「ミリタリー」「無骨」そんなワードがよく合うおしゃれなキャンプギア、さらに軽量コンパクト・シンプルな設営方法と使い勝手のよさで大注目の「ミニマルワークス(MINIMAL WORKS)」。テントやシェルター、タープといったプライベート空間を作るギアから、テーブルやランタン、新サイズの加わったインディアンハンガーなどサイトの雰囲気作りや快適性を高めるファニチャー・小物と、豊富な人気商品を要チェックです!

ユーザー目線の商品展開を続ける「ミニマルワークス」

自身がキャンプで感じた不便さを解決したいという思いからスタートしたキャンプギア制作。スタッフのほとんどがキャンパーで、実際に使うユーザー目線での意見が迅速に反映された製品開発はキャンパーの心を掴み、ファンを増やし続けています。

韓国発のアウトドアブランド

実用的なミニマリズムを目指し2013年に韓国でスタートした「ミニマルワークス」は、注目が集まる中2020年ついに日本に上陸しました。「シンプルで最適化されたギアでアウトドア活動をする」というコンセプトをもとに簡単な設営、軽量コンパクトな収納、スタイリッシュなデザインが話題のアウトドアブランドです。

軽量コンパクト、シンプルな設営に込められた想い

ミニマルワークスのギアは軽量コンパクト設計で荷物を最小限にまとめ、簡単でわかりやすい設営方法を基本としています。そこにはユーザーに自然の中でのゆったりとした時間を多く過ごしてほしいという想いが込められているのです。使いやすさの中には、常にユーザーの立場で進める製品づくりの背景が感じられます。

斬新なアイデアと個性的なデザイン

スタイリッシュなデザインと一つのギアで様々な変化を楽しめる構造、機能性もミニマルワークスの魅力です。しかしそれはただの奇抜な物ではなく、快適でユニークなアイデアやひねりの詰まったギアから生まれるアウトドアの中での新たな楽しみは、韓国だけでなく日本のユーザーのスタイルにもマッチしています。

存在感抜群の「テント・シェルター」

ミニマルワークスを代表するギアのひとつ、シェルターは用途にあわせて種類も豊富にそろっています。またシェルターと組み合わせたり、単体でも使い勝手の良いテントも人気。その違いや特徴をよく理解して、自分にぴったりのシェルター・テントを見つけましょう。

オプション使いで変わる過ごし方「SHELTER G」

オプションが豊富で、自分好みの過ごし方にアレンジが自由なシェルター。ドアオプションを変更すれば夏も冬も快適に過ごせます。新作オプションのベスティブルを追加すると室内を広く拡張し、前室をつくることも可能。ベスティブル専用のドアやグラウンドシート等も追加され、まだまだ進化が楽しみな人気シェルターです。 さらに仕様変更に伴い本体にもスカートが付き、オプションのドアをしまっておける幕内のポケットもメッシュ素材へと改良が進んでいます。なお2021年12月以降の出荷分が新仕様のSHELTER Gとなり、取付可能なオプション等異なるため購入の際は品番やモデル名を確認しましょう。
『SHELTER G DOOR TPU』 SHELTER G本体のドアを柔らかく、弾力性のあるプラスチック素材「TPU」に付け替えできるオプション。やや暗めのクリアカラーで外からはやや見えにくく、シェルター内で保温性を保ちながら外の景色も楽しめます
【基本情報】 サイズ:280×145cm 重量:840g

全天候トンネルシェルター「V HOUSE M」

流行のトンネル型も用途に合わせて2サイズ。前後、側面はメッシュとの二重構造で全開放やメッシュ・タープスクリーンのアレンジ、またベンチレーションで換気もでき、季節を問わず使用できる全天候型シェルターです。「M」にはデュオに最適なインナーテントを追加可能、全長7mの「L」は多人数も収容できます。

広々スクエアシェルター「ジャックシェルター プラス」

センターアーチポールが個性的な見た目のシェルターは、中にセンターポールはなく、側面もほぼ垂直で室内は正方形でレイアウトしやすいのが特徴的です。コンパクトサイズで自分だけの秘密基地が作れる「ジャックシェルター ミニ」もソロキャンパーに人気。風に弱い面もあるのでガイロープでしっかり固定をすると安心です。

簡単設営&撤収で使いやすいデュオテント「パプリカ」

両サイドのワイドなドアは出入りなど使い勝手もよく、開放感のあるメッシュとの二重構造になっています。サイズは2人用の「PAPRIKA」と3人用の「PAPRIKA MAGNUM」2種類で、どちらも専用のグラウンドシートやベスティブルのオプションが追加可能。頑丈なクロスポールは設営と撤収が簡単で初心者にもおすすめです。

しっかりした影と開放感が魅力の「タープ」

紫外線カットや遮光性に長けたタープは、キャンプ以外でも日差しの強い日や夏のアウトドアでも活躍してくれます。ミニマルワークスのタープは用途や人数によって選べる商品展開や機能性はもちろん、デザイン性も高く注目が集まっています。

圧巻の遮光性「ブルーホールヘキサタープ」

軽量・高機能タープ「マンゴーシェードマジェスティー」

差がつく「小物ギア」でサイトを格上げ

スタイリッシュなデザインのミニマルワークスの小物ギアは人目を引き、サイトの雰囲気もおしゃれに見せてくれます。また機能性も高く、使いやすいサイズや携行性の高さもしっかりチェックしていきましょう

サイズが増え4サイズ展開に!「インディアンハンガー」

ミニマルワークスの人気定番アイテム「インディアンハンガー」に新サイズが仲間入りし、「S」「M」「L」「XL」の4サイズになりました。まずはサイズの違いを確認、サイズ違いで2〜3個並べるのもおすすめのサイトコーディネートです。
S MLXL
使用時横幅(mm)4606801,0001,010
使用時高さ(mm)4957101,0301,330
収納サイズ(mm)300×40420×60440×80480×80
重量(g)2305508401,080

自然に馴染むウッドが上品な「テーブル」

おしゃれなキャンプに欠かせないウッドテーブルも、携行性を意識したつくりで軽くてコンパクト。スマートに持ち出しが可能な収納袋にすっきりと収まっています。

アナログ感・ノスタルジーに浸る「ランタン」

ミニマルワークスのランタンは、灯すだけで温かくノスタルジックな空間を演出してくれるとっておきのキャンプギア。見た目のアンティークさも、その時間の価値をさらに高めてくれます。

アウトドアでもインドアでも活躍「収納・コンテナ」

サイトで散らかりがちな小物の置き場所や、たくさんのギアのパッキングもスタイリッシュで持ち運びしやすく、ユーザー目線を忘れないミニマルワークス。アウトドアだけでなく、インドアでも使いたいおしゃれな収納・コンテナが揃ってます。

ミニマルワークスでスマートな男前キャンプスタイルを

軽量コンパクトでスムーズなパッキング、簡単な設営でリラックス時間を長く過ごせ、スマートなキャンプスタイルが叶うミニマルワークス。高いデザイン性と数々の機能からは、ユーザーの立場に立ち続けるブランドの想いが感じ取れます。これからも進化を続けるミニマルワークスのギアから、まだまだ目が離せません!

今回紹介したアイテム

商品画像SHELTER G SHELTER G DOOR MESHSHELTER G VESTIBULEV HOUSE M V HOUSE LV HOUSE M INNER TENTJACK SHELTER PLUSJACK SHELTER MINIJACK SHELTER PLUS INNER TENTPAPRIKAPAPRIKA MAGNUMBLUEHOLE HEXA TARPMANGO SHADE MAJESTY TARP EXINDIAN HANGER MINDIAN HANGER XLMOCHA ROLL TABLE PAMPASMOCHA ROLL TABLE BAMBOOEdison LanternMIGHTY LANTERNALUMINIUM CONTAINER D80ROLLY BASKET U
商品名SHELTER G SHELTER G DOOR MESHSHELTER G VESTIBULEV HOUSE M V HOUSE LV HOUSE M INNER TENTJACK SHELTER PLUSJACK SHELTER MINIJACK SHELTER PLUS INNER TENTPAPRIKAPAPRIKA MAGNUMBLUEHOLE HEXA TARPMANGO SHADE MAJESTY TARP EXINDIAN HANGER MINDIAN HANGER XLMOCHA ROLL TABLE PAMPASMOCHA ROLL TABLE BAMBOOEdison LanternMIGHTY LANTERNALUMINIUM CONTAINER D80ROLLY BASKET U
商品リンク

特集・連載


あわせて読みたい記事