【2025年最新】DOD(ディーオーディー)のテントおすすめ14選!失敗しない選び方も解説
DOD(ディーオーディー)のおすすめテントを紹介します。人気のワンポールテントや大型サイズのカマボコテント、斬新なレンコンテントまで。DODのテントは、ナチュラルな配色で、雰囲気もおしゃれ。独創的なデザインとネーミングが、話題を呼んでいます。
DODのテントの種類と選び方
DODのテントは、大きく下記の3種類に分けられます。
- オリジナルテント:ほかにない独創的なデザインのテント
- ワンポールテント:1本のポールで設営できるテント
- ワンタッチテント:ワンタッチで設営できるテント
テントを購入する際は、まず何人で利用するか、どんなスタイルでキャンプを楽しみたいかを考えた上で、テントを選んでいきましょう!
オリジナルテント
オリジナルテントは、他社で見たことのない独創性あふれるデザインのテントがラインナップされています。ほかの人と被らないテントが欲しい人は、オリジナルテントがぴったり。
珍しいデザインで、キャンプ場で注目を浴びること間違いなしです。人気はカマボコテント。オールシーズン対応の2ルーム型トンネルテントで、コンパクトな収納サイズながら、ゆったりと快適に過ごせます。
ワンポールテント
ワンポールテントは、1本のポールで設営できます。「設営が簡単なテントが欲しい!」人に人気。
ワンタッチテントは、ポールと部品が一体になっており、ポールが壊れたらテント自体が使えなくなることも。ワンポールテントは、壊れた部品を交換し、長く使えます。設営が簡単で、1つのアイテムを長く使いたい人にぴったりです。
ワンタッチテント
ワンタッチテントはワンタッチで設営でき、こちらも設営を時短したい人におすすめ。DODのワンタッチテントは、前室が付いていたり、見たことのないデザインだったりと、他社にない個性的なアイテムが豊富。DODでは、ライダー向けのワンタッチテントが充実しているので、ライダーは要チェックです。
DODおすすめテント【オリジナルテント】
ほかのブランドにはない、DODならではのデザインテントを紹介!人と被りたくない、目立ちたい。そんな人にぜひ使ってほしいテントです!
ソロ向け
グループ・ファミリー向け(3人〜)
インパクト抜群!ワンタッチのキノコ型テントです。快適性の高い構造になっていて、圧迫感なく心地良く寝られます。
ダブルサイズのマットがちょうど入るサイズ感。子どもを含めた4人ファミリーなどにおすすめです。
【基本情報】
- サイズ:328×328×168cm
- 収納サイズ:25×90×25cm
- 重量:11.2kg
- 収容可能人数:4名(大人:2名、子ども:2名)
屋根部分に大型のメッシュ窓があり、全開すればテント内の熱気を逃しやすい構造。テント生地の下部は、スカートが付いており、メッシュ窓を閉めれば寒い時期も過ごしやすい仕様。
夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるテントです。
【基本情報】
- サイズ:450×450×280cm
- 収納サイズ:36×79cm
- 重量:23.5kg
- 収容可能人数:大人8名
全方向に窓がついており、風が吹き抜ける構造で、夏も快適に過ごせます。生地は隙間がない構造で、メッシュ窓を閉めれば、外の風を完全にシャットアウトでき、冬も最適。春〜冬と、
オールシーズンで使えるテントです。
【基本情報】
- サイズ:310×340×202cm
- 収納サイズ:60×28×28cm
- 重量:11.2kg
- 収容可能人数:大人5名
DODおすすめテント【ワンポールテント】
一人で設営できると人気なのが「ワンポールテント」シリーズ。DODらしいナチュラルカラーのテントから、カラフルなテントまで、豊富なデザインに目が離せません。
ソロ向け
ショウネンテントは、ワンポールテントの中で、珍しい前室のあるモデルです。全室があるため、
タープがなくても、雨や日差しを防げます。ツーリングキャンプなど、荷物を少なくしたいシーンで活躍します。
【基本情報】
- サイズ:220×270×180cm
- 収納サイズ:48×18×18cm
- 重量:3.2kg
- 収容可能人数:大人1名
チマキテントは、
寝室が別々で、真ん中のリビングを共用で使えるテント。オープンタープに、チマキテントを接続して使え、タープ下はリビングとして共有できます。
シェアハウス風のキャンプをしてみたい人におすすめ。
【基本情報】
- サイズ:260×260×200cm
- 収納サイズ:60×15×18cm
- 重量:5.6kg
- 収容可能人数:大人2名
グループ・ファミリー向け(3人〜)
最大8名で使えるワンポールテント。フライシートを設営すれば、シェルターとしても使えます。キャノピードアは日よけにもなり、インナーはメッシュ仕様で通気性が良く快適です。
【基本情報】
- サイズ:460×460×300cm
- 収納サイズ:62×25×25cm
- 重量:12kg
- 有用可能人数:大人8名
ヤドカリテントは、タープ搭載のテントです。タープ部分に、別売りのタープ跳ね上げ用のポールを使用すると、開放的なリビングが完成。入り口が3つあり、3方向から出入りできます。
入り口を全て開けると、開放的に過ごせます。
【基本情報】
- サイズ:460×460×300cm
- 収納サイズ:70×32×32cm
- 重量:15.7kg
- 収容可能人数:大人6名
DODおすすめテント【ワンタッチテント】
DODの主力とも言えるワンタッチテント。ソロキャンプやツーリングキャンプ、家族での利用など、さまざまなシーンを想定して作られていて、豊富なラインナップがそろっています。
ソロ向け
ポールを組み立てたり、テントにポールを通す動作が不要。
袋からテントを取り出して足を広げて紐を引くだけで設営できるテントです。
【基本情報】
- サイズ:230×150×117cm
- 収納サイズ:70×19×19cm
- 重量:3kg
- 収容可能人数:大人2名
カンガルースタイルは、シェルターや大型テントの中に小型テントを設置するキャンプスタイル。カンガルーテントは、名前の通りカンガルースタイル専用のテントです。
コットン100%でできていて、結露しにくいのが魅力です。
【基本情報】
- サイズ:220×150×128cm
- 収納サイズ:21×70cm
- 重量:4.3kg
- 収容可能人数:大人2名
「カンガルースタイル」テントinシェルターのおすすめ秋冬キャンプスタイル
秋冬キャンプを暖かく快適に過ごせると注目の「カンガルースタイル」。レイアウトの自由度が高く、おしゃれなサイトコーデをつくれるなどそのメリットは多く、秋冬だけでなく定番のキャンプスタイルのひとつになってきています。そこで、カンガルースタイルにおすすめのインナーテントやシェルター、またレイアウトの参考にしたいテントの組み合わせを紹介!人気のカンガルースタイル、その魅力を一緒にチェックしていきましょう。
グループ・ファミリー向け(3人〜)
ワンタッチテントには珍しい、前室付きのワンタッチテント。
キャノピーを広げればこぢんまりとしたリビングスペースも作れます。ダブルウォールで耐水圧も2,000mmあるため、ほかのワンタッチテントに比べて雨に強い点も注目のポイント。
【基本情報】
- サイズ:220×450×180cm
- 収納サイズ:75×22×22cm
- 重量:8.4kg
- 収容可能人数:大人3名
おうちテント
どこから見てもかわいい、おうち型シルエットのテント。こんなに大きいのに、テントはワンタッチ機構内蔵でかんたんに設営できます。フロアは、ジッパーで取り外し可能なのでテントとしてもシェルターとしても使えます。
【基本情報】
- サイズ:230×230×200cm
- 収納サイズ:100×29×29cm
- 重量:13.4kg
- 収容可能人数:4人
DODにはライダー向けのテントも!
ツーリングキャンプにぴったりのテントがほしい!そんな人におすすめしたいのがDODのライダーズテント。バイク乗りのことを考えてつくられたテントに、きっと満足いくはずです!
トップの部分を紐で持ちあげるだけで立ち上がるワンタッチタイプのドームテントです。
約15秒程度で誰でも簡単に設営でき、ツーリングで疲れた体に優しいつくり。
【基本情報】
- サイズ:243×235×133cm
- 収納サイズ:62×20×20cm
- 重量:4.3kg
- 収容可能人数:大人2名
ライダーズタンデムテントは、2人でのツーリングキャンプにぴったりのサイズ。広い前室を搭載しており、タープを張らなくても快適にキャンプできます。
【基本情報】
- サイズ:230×375×140cm
- 収納サイズ:23×65cm
- 重量:6.8kg
- 収容可能人数:大人4名
全室と屋根下のスペースに、バイクを置ける2ルーム型テントです。
入り口が2カ所あるのでバイクを置いても出入りしやすい設計に。まさにバイク好きのためのテント。
【基本情報】
- サイズ:215×260×140cm
- 収納サイズ:23×61.5cm
- 重量:5.5kg
- 収納可能人数:大人2名
DOD(ディーオーディー)のテントの魅力
根強いファンが多いDOD(ディーオーディー)のテント。その魅力を分析します!
魅力1 コストパフォーマンスが良い
最近は、高性能で高価格のテントが多くなってきています。これからキャンプに挑戦する人には、手が出しづらいもの。DODは、より多くの人にアウトドアを楽しんでもらうため、初心者に不要な機能を削減し、リーズナブルな価格を実現しています。
魅力2 ユニークで斬新なデザインのアイテムが豊富
DODのテントはユニークなデザインのアイテムばかりです。ブランドのDODうさぎのモチーフもキュート。安いだけでなく、大切に長く使いたくなるようなビジュアルも人気の理由です。
魅力3 設営簡単で軽い!初心者に優しい
DODのテントのラインナップには、ワンタッチで簡単に設営できるテントが多くあります。1分あれば設営できる簡単さが売り。初心者がキャンプをはじめるのにぴったりです。テント全体の重量も軽いので、女性でも容易に持ち運べます。
DOD(ディーオーディー)でキャンプに個性を
個性的なデザインやリーズナブルな価格で人気のDOD(ディーオーディー)。誕生から今まで、独創的な商品を作り続けています。あなたもDODのアイテムでキャンプに出かけてみましょう。