あなたのアウトドアライフをたのしく♬ hinata公式インスタグラムアカウント→@hinata_outdoor hinata公式Twitterアカウント→@hinata_outdoor
ワンポールテントのおすすめ決定版!ファミリーからソロまで。メリットデメリットも解説
ワンポールテントは、名前の通り1本のポールだけで設営できるテント。キャンプ初心者でも時間がかからずに簡単に設営できるのが魅力です。今回、楽に設営撤収できるおすすめのワンポールテントを、ファミリーからソロサイズまで収容人数別に紹介します。メリットとデメリットも解説しているので、購入時の参考にしてみましょう。
目次
ワンポールテントとは
ワンポールテントのメリット
出典:Amazon
メリット①設営が簡単
メリット②風に強い
メリット③見た目がおしゃれ
ワンポールテントのデメリット
出典:Amazon
デメリット①雨が侵入しやすい
デメリット②設置場所を選ぶ
ワンポールテントの種類と選び方
ポイント①サイズ感
出典:Amazon
ポイント②前室やキャノピーの有無
出典:Amazon
ポイント③素材や耐水圧
出典:Amazon
ワンポールテントのおすすめブランド3選
DOD
【2022年】DOD(ディーオーディー)のテント16選!選び方も解説
DOD(ディーオーディー)のおすすめテントを紹介します。人気のワンポールテントやカマボコテント、斬新なレンコンテントまで。DODのテントは、ナチュラルな配色で、雰囲気もおしゃれ。独創的なデザインとネーミングが、話題を呼んでいます。
テンマクデザイン
テンマクデザインから目が離せない!日本生まれのこだわりギア29選
テンマクデザインは、かゆいところに手が届くこだわりのキャンプギアを生み出し続ける日本のブランド。この記事では、そんなテンマクデザインのテントやタープなどの人気アイテムを紹介します。毎年次々と新作を発表するテンマクデザイン。目が離せません。
コールマン
キャンプをやるなら絶対に知っておくべきブランド「コールマン」!今回はそんなコールマンの数あるキャンプギアの中でも、「これは抑えておくべき!」というアイテムを一挙紹介。キャンプ初心者もこれさえ読めばコールマンのことがバッチリ分かります!
3〜5人用のおすすめワンポールテント4選
- フレームが軽量で強靭
- 総重量は3.6kgと軽い
- 使用サイズ:300×250×180cm
- 収納サイズ:52×18×18cm
- 重量:4kg
- 耐水圧:1600〜3000mm
- 収容人数:2〜3人
人気抜群♡ロゴスのワンポールテントなら、可愛く快適にキャンプが楽しめる!
ロゴスは、ファミリーキャンプやソロキャンプ、最近では女子キャンプなど、幅広い品揃えが特徴のアウトドアブランド。そんなロゴスの商品の中でも、ワンポールテントは特に人気が高く、キャンプやフェスでも一際目立つ存在です♪人気抜群のロゴスのワンポールテントで、可愛く快適にキャンプを楽しみませんか?
- 天井が高く行動しやすい
- 珍しいピンクカラー
- 使用サイズ:325×230×200cm
- 収納サイズ:16×60cm
- 重量:6kg
- 耐水圧:1500mm
- 収容人数:3〜4人
- シンプルで使いやすいデザイン
- お手頃価格で購入できる
- 使用サイズ:370×325×200cm
- 収納サイズ:58×18×18cm
- 重量:4.12kg
- 耐水圧:2000〜5000mm
- 収容人数:5人
- ファミリーキャンプに最適なサイズ
- フライシートをタープにアレンジできる
- 使用サイズ:300×250×180cm
- 収納サイズ:68×17×17cm
- 重量:3kg
- 耐水圧:1000〜3000mm
- 収容人数:3〜4人
6~8人用の大型おすすめワンポールテント4選
- 誰でも簡単に設営ができる仕様
- リーズナブルな価格
- 使用サイズ:460×460×300cm
- 収納サイズ:62×25×25cm
- 重量:12kg
- 耐水圧:2000〜5000mm
- 収容人数:8人
- 8角形のワンポールテント
- 通気性抜群で夏でも快適
- 使用サイズ:460×460×300cm
- 収納サイズ:74×23×23cm
- 重量:11.5kg
- 耐水圧:2000〜3000mm
- 収容人数:8人
- 通気性に優れている
- 設営簡単
- 使用サイズ:直径440cm × 高さ310cm
- 重量:14.5kg
- 耐水圧:1800mm
- 収容人数:8人
ogawa(オガワ)のテントを2022年新作から定番まで一挙紹介!国産老舗メーカーだから高品質
ogawa(オガワ)は、テントの開発・製造をメインとした、100年以上続く日本のアウトドアブランドです。今回は、100年もの間愛され続ける魅力、新作から定番までのおすすめテントを紹介します。ツールームテントやロッジテントといった豊富なテントの種類とベテランキャンパーさんも納得するクオリティをチェックしてみましょう!
- スタイリッシュなホワイトカラー
- 収納、持ち運びに便利な収納バッグ付き
- 使用サイズ:460×460×300cm
- 収納サイズ:74×23×23cm
- 重量:11.5kg
- 耐水圧:2,000〜3,000mm
- 収容人数:7〜8人
ソロキャンプにおすすめのワンポールテント5選
- 初心者にもおすすめなワンポールテント
- 軽量で持ち運びしやすい仕様
- 使用サイズ:240×240×150cm
- 収納サイズ:12×34cm
- 重量:2.26kg
- 耐水圧:1,500mm
- 収容人数:2人
- ユニークなシルエットが印象的
- 全室付きのコンパクトテント
- 使用サイズ:200×325×365cm
- 重量:6kg
- 収容人数:3〜4人
- 高い防水性を誇る
- 女性らしいかわいい見た目
- 使用サイズ:325×385×200cm
- 収納サイズ:42×19×19cm
- 重量:2.2kg
- 耐水圧:3000〜5000mm
- 収容人数:1人
- 前室が広いので荷物スペースを確保
- 高さがある
- 使用サイズ:290×290×183cm
- 収納サイズ:50×14×14cm
- 重量:2.76kg
- 耐水圧:2000mm
- 収容人数:2人
- キャノピーとしても使えて便利
- のびのびと足をのばせる前室付き
- 使用サイズ:290×290×183cm
- 収納サイズ:14×50cm
- 重量:2.6kg
- 耐水圧:2000〜3000mm
- 収容人数:1人
ワンポールテントでキャンプを満喫
ティピーテントおすすめ19選!ブランド別におすすめ人気モデル紹介!
ティピーテントとはネイティブアメリカンのテント「ティピー」がルーツのワンポールテントのこと。簡単に設営できておしゃれなティピーテントは初心者からベテランまで、多くのキャンパーに選ばれています。大きさや、素材、機能の違いで、種類はさまざま。今回はノルディスクやテンマクデザインなどの人気ブランドのティピーテントを集めました。
【ひとりでたてるもん!】〜vol.2は ワンポールテント編〜
一人でテントやタープを設営するまでの手順を紹介する連載企画「ひとりでたてるもん!」。連載の2回目は、人気の高いワンポールテントの設営です。一人で設営ができれば、もう一人は別のことができる!でも大きなテントやタープを一人で設営できる自信がない。そんな方に向け、テントやタープの形状ごとに、一人で設営する手順とコツを紹介します。
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ロゴス ナバホTepee | コールマン エクスカーションティピ325 | DOD ワンポールテントM | キャプテンスタッグ アルミワンポールテント | DOD ワンポールテントL | キャプテンスタッグ CSクラシックワンポールテントオクタゴン | オガワ ピルツ15-2 | キャプテンスタッグ オクタゴン CSクラシックス | テンマクデザイン パンダ | コールマン エクスカーションティピ325+ | バンドック ソロティピー | DOD ライダーズワンポールテント | DOD ライダーズワンポールテント |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |