テンマクデザインから目が離せない!日本生まれのこだわりギア17選
開放感あふれる広々とした居住空間が人気の大型テントブランド「tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)」。火に強いタープや、遮光性と通気性を兼ねそなえた高機能なテントを生み出し続けています。本記事では、テンマクデザインの人気キャンプギアを紹介します。
テンマクデザインとは?
tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)は、アウトドアショップ「WILD-1」が展開している自社ブランド。ちなみに、テンマク(天幕)とはテントのことを意味しています。
WILD-1は日本生まれの企業で、「野営こそアウトドアの神髄」をコンセプトに、日本の気候やキャンプスタイルを熟知したデザインが特徴です。テントを中心に機能的でおしゃれなキャンプギアを多数販売しており、アウトドア界の著名人とのコラボレーションギアも人気です。
テンマクデザインの人気テント6選
テンマクデザインのテントは種類がとにかく豊富。ソロ向けのテントからファミリー向けまで、用途に合わせて選びやすいです。ここでは、人気テントを紹介します。
ファミリー向け(3人〜)
ソロ向け
2人向けテント
人気のパンダがTC製になって、スカートが追加されたモデル。TC製のため、風が吹いた時に生じるポリエステル特有のガサガサ音がなく、バタついても音が静かです。ポリエステル素材のため、スカート部分が乾きやすいのもうれしいポイント。
【基本情報】
- 使用サイズ:270×270×(h)170cm
- 収納サイズ:53×27×(h)19cm
- 重さ:6.28kg
- 人数:1〜2人
- 材質:
[フライシート] コットン混紡生地(TC)
[インナー] ポリエステルメッシュ
テンマクデザインのテント特集!愛されてやまない魅力に迫る
今、アウトドアシーンで人気の「テンマクデザイン」をご存知でしょうか?テンマクデザインの中でも人気を集めているのがテントです。中には発売日即日完売となるテントも!テンマクデザインのテントの魅力とは?ベストセラーから、ニューフェイスまで一挙にご紹介します。
テンマクデザインの人気タープ2選
テンマクデザインのタープは、火の粉に強いものや風に強い構造のものまでさまざまです。ここでは、人気のタープを紹介します。
ヘキサタープ
ヘキサタープは六角形のタープです。スリムで美しいデザインで幅広いキャンパーから愛されています!
開放感抜群のヘキサ型タープ。火の粉に強いコットン混紡生地を使用し、近くで焚き火を楽しめます。遮光性が高いため、真夏も涼しくて快適!サーカスTCやサーカスコットンに連結して使用でき、もちろん、単体でも使用可能です。
【基本情報】
- 使用サイズ:580×450cm
- 収納サイズ:直径73×18cm
- 重さ:5.75kg
- 人数:2〜4人
- 材質:コットン混紡生地(TC)
ムササビウイングを徹底解説!ムササビウイングの張り方や種類を紹介
テンマクデザイン「ムササビウイング」があれば、自由なスタイルで旅を楽しみ、山キャンプにつきものの急な雨にも慌てることなく濡れずに焚き火を楽しめます。本記事では、ムササビウイングの魅力と設営方法、そして豊富な種類のラインナップを紹介!1~2人用のソロタープとして名品と言われた理由に迫ります。
レクタタープ
レクタタープは長方形のタープ。天井部分が大きく広げられるので日陰を大きく作れ、雨も避けられるのがポイントです。
男心をくすぐるワイルドなタープ。ループポイントは、タープ内片面に9カ所、両面に18カ所、タープ縁周りに16カ所あり、ソロキャンプのあらゆるニーズに対応します。タープ下にループが設けられていることで、よく使うギアをつるせて便利です。
【基本情報】
- 使用サイズ:285×285cm
- 収納サイズ:52×14×14cm
- 重さ:2.33kg
- 人数:2〜3人
- 材質:コットン
テンマクデザインの焚き火ギア3選
テンマクデザインは焚き火系のギアにも力を入れています。ラインナップはストーブでありながら調理もできるものやコンパクトに収納できるソロ向けの焚き火台までさまざまです。ここではその中からおすすめの焚き火ギアを紹介します。
マキコンは薪を燃料に使う携帯式のコンロ。次世代型ロケットストーブです。蓄熱性が高く、火が立ち消えがしにくい構造で調理しやすいです。燃料が薪のため、間伐材や廃材を使うことで災害時にも頼りになります。
【基本情報】
- 使用サイズ:57×28×51cm
- 収納サイズ:45×15.7×15cm
- 重さ:6.27kg
- 耐荷重:
[煙突上]10kg
[ホットプレート(上ふた)]5kg
- 材質:ステンレス430
薪調理を極める、ステンレス製で超小型の焚き火台。本体、焼き網、プレート、ベースプレートの4点セットです。薪や枝の投入がしやすく、安定した五徳で多彩な調理がしやすいのが魅力。組み立ても収納も簡単にできます。
【基本情報】
- 使用サイズ:22×22×21cm
- 収納サイズ:21×17×4cm
- 重さ:1.23kg
- 材質:ステンレス304
わずか数秒で設営可能、ワンタッチで開閉できる焚き火台です。Sはソロで小さな焚き火で楽しみたい場合に、Mは1〜2人で囲む場合に、Lはグループや家族で使う場合におすすめ。収納も薄くコンパクトで置き場所を選びません。
【基本情報】
- 使用サイズ:32.5×32.5×19.5cm
- 収納サイズ:50×26×35cm
- 重さ:2.5kg
- 重さ:8kg
- 材質:ステンレス430
テンマクデザインの焚き火台を用途別に解説!
野営に力を入れているテンマクデザインは、さまざまな用途向けに焚き火台を販売しています。種類が多いと選ぶのが大変なため、今回は用途別にテンマクデザインの焚き火台を紹介します。あなたにぴったりな焚き火台を見つけてください。
テンマクデザインのキッチンツール4選
テンマクデザインのツールは過去にグッドデザイン賞を受賞するほど、洗練されています。中にはキャンプ以外でも自宅で使えるものもあり、キャンプの時はそのまま持っていくこともできます。
収納ツール
ラック単体で使用したり、ワークテーブルの底網として使えたりと、1人2役をこなすスタンディングラック。サビにくく丈夫さを兼ねそなえたステンレス素材を使用しているので、アウトドアで使いやすいです。
【基本情報】
- 使用サイズ:84×46.5×17cm
- 重さ:2.16kg
- 材質:SUS304
クッキングツール
抗菌抗カビ作用があるひのきを使用したまな板。使わないときに自立するので、まな板立ては必要なく、乾燥もしやすいので食中毒をしっかり予防できます。2枚まで連結でき、大きなお魚を捌きやすいです。
【基本情報】
- 使用サイズ:34×21.5×1.5cm
- 材質:四万十 ひのき
18mmと28mmのクッカーがセットになったホットサンドメーカー。2種類の深さのクッカーがセットになっていることで、ホットサンド以外にも多彩な料理に使えるマルチなアイテムです。
【基本情報】
- 使用サイズ:35cm
- 重さ:795g
- 材質:アルミニウム合金
キャンプに便利なキャンバス製エプロン。キャンプで料理や薪割りや設営作業時の衣服の汚れや破れ防止に役立ちます。胸当て部分を折りたためば、カフェエプロンのようにも使えるので、シーンを問わず使いやすいです。
他にもまだまだ!テンマクデザインの便利なキャンプギア2選
ここまで紹介したギア以外にも、テンマクデザインではさまざまなギアを取り扱っています。ここでは、あると便利なキャンプギアを紹介!
焚き火の近くでも使えるステンレス製テーブル。2つを組み合わせてダイニングテーブルとして使ったり、4枚を組み合わせて焚き火台を囲んだり、囲炉裏テーブルのように使えます。
【基本情報】
- 使用サイズ:79×25×37cm
- 収納サイズ:79×25×3cm
- 重さ:10kg
- 材質:ステンレス304
焚き火の時に役立つのがこの厚手のコットン100%のチェアカバーです。素材がコットンで、火の粉が飛んできても燃えにくいのが魅力。サイドにはデイジーチェーンがついており、カラビナなどを使えばシェラカップなどの小物をつり下げることもできます。
【基本情報】
- チェア座面サイズ:幅58cm、長さ58cm
- 素材:コットン、床革
テンマクデザインに注目!
テンマクデザインにはシンプルかつ機能的でありながら、おしゃれキャンパーを虜にするデザイン性を兼ね備えた注目のアイテムがたくさんあります。この機会にぜひチェックしてみてください。