あなたのアウトドアライフをたのしく♬ hinata公式インスタグラムアカウント→@hinata_outdoor hinata公式Twitterアカウント→@hinata_outdoor
「ペトロマックス」の魅力とは?灯油ランタンの金字塔!
出典:PIXTA
キャンプに欠かせないランタン、夜間の照明や虫除け、キャンプらしい雰囲気を演出してくれるキャンプ用具の一つです。そんなランタンを1910年から作り続けているのがドイツの老舗メーカー、ペトロマックス社です。キャンプ好きな方であれば、一度は聞いたことがあるこのメーカー。今回はペトロマックス社の灯油ランタンの魅力について紹介していきます。
目次
ペトロマックス社とは?
出典:楽天
ペトロマックス社は1910年に創業した灯油ランタンの老舗メーカー。圧力式灯油ランタンを開発した会社としても有名ですが、ほとんどが創業当時のデザインを踏襲しています。世界中にファンを抱えるメーカーです。
近年ではロケットストーブをはじめ、ダッチオーブン・マグカップ・スパチュラ・ファイヤースキレットといったお洒落でシンプルな料理器具も製作・販売しています。昔のデザインは変えることなく、機能は最先端技術を用いた製品を世に送り出す、誰もが認めるキャンプ用品のトップメーカーとして君臨し続けています。
▼ランタン全般の人気商品を知りたい方はこちらの記事をチェック!
私たちを惹き付ける「ペトロマックス」の魅力とは?
ペトロマックスのランタンは誰もが一度は「かっこいい」と感じることでしょう。世代を越えて愛されてきたペトロマックスのランタンの魅力を紐解きます!
決して変わることがない不朽のデザイン
出典:楽天
ペトロマックス社の魅力は主にデザイン、品質、そして夜の演出です。創業当時からランタンをはじめ、そのデザインを変えていない珍しいメーカーです。飽きのこない哀愁漂うデザインに虜となってしまうとキャンプ愛好家に評判。まるでアニメに出てきそうなランタンのフォルムは初めて見た人も魅了してしまいます。
ペトロマックス製のランタンはとても高品質。ランタンの破損は大火事につながるため、耐久性や頑丈さは必須とされていました。ペトロマックス社のランタンは世界大戦の際、ドイツ軍でも使用されており、どんなに苛酷な環境に置いても壊れることなく、明かりを灯し続けていたといわれています。キャンプ用品は、性能はもとより頑丈さも大切な要素。ペトロマックス社のランタンは世界随一の品質といっても過言ではありません。
非日常を味わえる素敵な夜を演出
出典:PIXTA
ランタンの優れた役割が夜の演出です。キャンプは非日常的な世界を味わえるイベントの一つ。特に夜は普段見られないような星空や自然を体感できる絶好のチャンスとなります。そこで素敵な演出をしてくれるのがランタンです。ペドロマックス社のランタンは灯油を採用しています。灯油による暖かい灯火がペトロマックス社のランタンデザインと相まって、素敵な夜の空間を演出してくれます。
ペトロマックスの各種灯油ランタンを紹介!
ペトロマックス社の灯油ランタンと電気ランタンを比較します!どちらも見た目は非常に似ていますが、明るさや使い勝手などは別物。どちらがお好みでしょうか?
商品名 | エレクトロ 12508 | HK500 圧力式灯油 ランタン |
---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() |
サイズ | 17×40cm | 17×40cm |
重さ | 2.4kg | 2.4kg |
燃焼時間 | 6時間 | 8時間 |
おすすめ使用用途 | テーブルランタン | メインランタン |
出典:Amazon
アウトドアだけでなく、家庭内でもおしゃれなインテリアとして使いたいという方にぴったりなアイテムです。家庭用コンセントに挿して使えるため、家庭内でも安全で便利に使えます。
【hinataのおすすめポイント】
- 自宅で使える
- サイズ:17×40cm
- 重量:2.4kg
- 明るさ:40W
- 燃焼時間:6時間
- 素材:スチール
【基本情報】
出典:Amazon
シンプルなデザインにもかかわらず、気品高い雰囲気を放つ逸品。明かりの調整や灯油の補充も簡単なため、灯油ランタン初心者の方でも使いやすいのが特徴です。炎の明かりで黄金色のボディが輝き、周囲を明るく照らしてくれます。
【hinataのおすすめポイント】
- 暖色系で落ち着いた雰囲気を味わえる
- レトロなデザインが好きな方におすすめ
【基本情報】
- サイズ:17×40cm
- 重量:2.4kg
- 明るさ:400W
- 燃焼時間:8時間
- 素材:スチール
ペトロマックスランタンの使い方
キャンパーの憧れでもあるペトロマックス。ペトロマックスのなかでも大定番モデルの「HK500」 は、圧力式の灯油ランタンです。今回は「HK500」の正しい使い方を紹介します。
①保護リングを外し、マントルを取り付ける
出典:Amazon
ガラスの上下にあるピンク色の保護リングを必ず外してください。保護リングを外さず点灯してしまうと、ホヤガラスが真っ黒になってしまいます。
マントルは他社製品を使用しても問題ありませんが、点火に失敗する場合があるのでペトロマックス純正のマントルを使った方が、確実です。インナーチムニーのノズルの溝にマントルを指先で膨らませてから、マントルが外れないように二重結びをして固定しましょう。
②燃料を入れる
このランタンで使える燃料は「灯油」です。暗くて見えづらいですが、目視でしか確認できません。入れる量はタンクの7分目を越えないように入れ、入れすぎないように注意しましょう。燃料を入れすぎると圧力がかからず、火が出にくくなってしまいます。
③ポンピング
出典:Amazon
「HK500」にとって象徴的な動作でもあるポンピング。ポンピングする前は、各所の栓やレバーが閉まっているかを確認しましょう。しっかり閉まっていないと、ポンピングをしても点火しません。
ポンプのロックを外してから、伸ばして押してを繰り返し、圧力計の針が中央の赤い線のところまで続けます。
④プレヒート
点火前の最後の工程が「プレヒート」です。プレヒートとは、灯油を気化させるためにジェネレーターを温めておくこと。この工程があることで、点火できます。
プレヒートが終わったら、再び圧力計の針が赤い線にくるまでポンピング!そして再びプレヒートを行い、ライターで点火します。
ペトロマックスランタンの注意点
灯油ランタンを普段使い慣れていない方はもちろん、普段から使用している方も気をつけていただきたいのが使用方法。なぜなら、ペトロマックスのランタンは昔ながらの方法を採用していることから、使用方法が少し特殊なためです。
使用燃料に注意!
出典:pixabay.com
ペトロマックス社のランタンは独特な使用方法があり、注意が必要です。他のメーカーのランタンはガス式を採用していることが多いのですが、ペトロマックス社のランタンは昔ながらの灯油式を採用しています。そのため、点火と消火も他の形式のランタンよりも特殊です。
まず、気をつけたいのが燃料です。必ず灯油を使用しましょう。ランタンの中にはホワイトガソリンを使用するものもありますが、ペトロマックス社のランタンは灯油式を採用しています。同じ燃料式ランタンといえど、ガソリンは炎も上がりやすく、火事につながる危険性があります。
屋内では使用不可!
ペトロマックス社のランタンは屋外用です。屋内では使用できないため、コテージ内やテント内での使用は絶対に避けましょう。点火の際にランタン上部から炎が上がることもあるので、ランタンを上から覗き込む行為は危険です。また、点火前は炎を調整するノズル・ガスチャンバーの緩みがないかを確認するようにしましょう。
ペトロマックス社のランタンは余熱バーナーを使って、点火します。余熱バーナーに勢いよく、灯が灯ったら、しっかりとマントル(メインの明かり部分)を温め、点火させましょう。ランタンが炎上した場合、予熱が足りていないので、予熱バーナーから温め直すようにしましょう。
レトロで雰囲気のあるペトロマックスのランタンをゲットしよう!
キャンプを愛する人であれば、必ず手にしたいペトロマックス社のランタン。その独特なデザインや高品質な性能だけでなく、独特な使用方法にも虜となる方も少なくありません。特にランタンは夜間のキャンプには必需品です。非日常的な雰囲気を味わいたい方やキャンプにはこだわりたい方にとって、ペトロマックス社の製品はおすすめです。
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||
---|---|---|
商品名 | ペトロマックス エレクトロ ニッケル | ペトロマックス HK500 |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |
最終更新日: