炭の新着記事

ギミック好き集まれ!鉄工屋の技術力が結晶になった「プラスマニア」のアイテムがキャンプで今、熱い!
鉄工屋さんが始めたアウトドアブランド「プラスマニア」をご存知ですか?今、ギミック好きなキャンパーから注目を集めています。使っても眺めても楽しいプラスマニアのアイテム...
キャンプ用品
- 2021/03/12

タキビストの要望に11の機能・デザインで応えた焚き火台!シーンによって2通りのサイズに変形できる
焚き火好きの要望に11の機能とデザインで応えた組立式の焚き火台が、東京・青梅を拠点とする老舗板金加工「小沢製作所」の技術によって完成しました。「大きい」「重い」「不...
キャンプ用品
- yui harada
- 2021/02/23

メタルマッチおすすめ15選!使い方や選び方を紹介
簡単に火を起こる道具というとライターやマッチがありますが、キャンプではあえて苦労を楽しむことも醍醐味です。金属でできている火起こし道具『メタルマッチ』は、キャンパー...
キャンプ用品
- EH
- 2021/01/04

ファイヤーピストンおすすめ6選!火起こしのコツや注意点を紹介
火起こしをするときはライターやマッチを使う方が多いと思います。最近はライターやマッチを使わず、おしゃれでスマートに火起こしできる道具を使うキャンパーが増えてきていま...
ノウハウ
- EH
- 2020/12/21

消し炭ってどういう意味?火消し壺の選び方やおすすめの火消し壺6選
「消し炭」が、どのような意味で生み出された言葉なのか知らない人もいるのではないでしょうか。「消し炭」は、コミックなどの表現にあるような、跡形もなく燃やし消し去るとい...
キャンプ用品
- hinata編集部
- 2020/11/12

トリパスプロダクツの人気焚き火台グルグル・ファイヤー。使うほどにマストな理由【我が家のギア】
夏でもキャンプ中は常に焚き火を楽しみたい我が家は、北海道発のアウトドアブランド、トリパスプロダクツの人気焚き火台GURU GURU FIRE(グルグル・ファイヤー)...
キャンプ用品
- 望月純子
- 2020/08/25

木炭の作り方まとめ!身近な材料で誰でも簡単に作れる!
キャンプやバーベキューで使う木炭。ホームセンターなどで買わなくても、自分で作れます。まずは炭ができる原理を知り、割りばしや松ぼっくりといった身近な素材と、空き缶や一...
キャンプ用品
- オダギリ
- 2020/05/21

暖炉×こんろ「DAN+RO」がクラウドファンディングに登場。初回に大成功した実力を発揮!
金属加工メーカーが手がけるキャンプ用品ブランド「+MANIA(プラスマニア)」。国内最大級のクラウドファンディングサービス「Makuake」で、アイテム第2弾となる...
キャンプ用品
- ぽむ
- 2020/04/06

若手ハンターが作るジビエのキャンプ飯!コックピットスタイルでシカ肉料理を堪能
野生鳥獣の食肉「ジビエ」。近年の飲食業界での盛り上がりとともに、いつもとは違ったキャンプ料理を楽しみたい人たちの間でも、にわかに注目を集めています。国内各地で加工施...
ノウハウ
- 2020/01/31

おすすめの豆炭4選!火のつきやすさと安定した火力が魅力!
キャンプでのバーベキューをゆったり楽しみたいなら、炭選びはとても大切です。ここでは、火がつきやすく、火力が安定する豆炭の魅力を解説しつつ、豆炭を使う際のポイントなど...
キャンプ用品
- hinata編集部
- 2019/05/31

妙見山でバーベキューをするなら「妙見の森バーベキューテラス」へGO!
妙見の森バーベキューテラスは、妙見山の麓にあるバーベキュー場です。食材を予約しておいて手ぶらのバーベキューをするもよし、好きな食材を持ち込んでもよし!敷地内にはアス...
おでかけ
- acco
- 2019/05/22

【XEBIO超特価セール】人気アイテムがおトクに買える!限定セールを見逃すな
10月19日(金)から、「XEBIOキャンプ用品超特価セール」が開催!初心者におすすめのキャンピングフィールドや、大人気ホールアースなどのテントやタープ、そのほかキ...
キャンプ用品
- 2018/10/19

簡単に楽しめるバーベキューセット!これさえ揃っていれば安心
バーベキューは楽しいですが、準備をするまで大変です。準備に手間を感じている人におすすめなのがバーベキューセット。コンロ、食材、掃除用具など簡単に必要なものを揃えて、...
キャンプ用品
- hinata編集部
- 2017/11/20

これでBBQの面倒ともおさらば!おすすめのスマートクッカー10選!
アウトドアの醍醐味といえば…BBQ!自然に囲まれて仲間と楽しむのもいいですし、一人でのんびり堪能するのもいいですよね♪しかし、BBQとなると、火おこしや炭の片付けな...
キャンプ用品
- NakaG
- 2017/06/28

人気の焚き火台でおすすめなのはコレ!キャンプで失敗しない選び方も解説
キャンプ場は直火禁止の場所が多いため、焚き火をするなら焚き火台が必須。そこで今回は、初めてでもわかりやすい、焚き火台の選び方から、スノーピークやユニフレームなどの定...
キャンプ用品
- 近藤みのる
- 2017/06/27

薪の基礎知識まとめ!薪の種類や焚き火に必要な量、調達方法を知ろう
焚き火や薪ストーブの炎を見ていると、心のこわばりがみるみる解かれ、落ち着いた気持ちになれます。そんな炎を燃やすために欠かせないのが薪(まき)。薪は、使ったことがない...
ノウハウ
- hinata編集部
- 2017/02/04

火消し壺を上手に使おう!直接水をかける炭の消火方法は厳禁!
「火消しつぼ」をキャンプで使っていますか?焚き火やバーベキューは楽しいですが、問題はその後の炭の消火。炭に水をかけて消火するのは危険な上、完全に消火できないことがあ...
キャンプ用品
- hinata編集部
- 2017/02/03

火おこしグッズおすすめ14選☆これであなたも今日から火おこし名人に!
バーベキューをしようと思ったけれど、なかなか火をおこせない!そんな経験はありませんか?実はバーベキューの中で、一番難しいのが火おこしなんです。それでも、せっかくなら...
キャンプ用品
- hinata編集部
- 2017/01/04

着火剤不要?エコココロゴスで楽しいバーベキューライフ!
バーベキューの火おこしはどうしても時間がかかってしまうもの。そんなときのお助け役が「エコココロゴス」です!着火剤の代わりになる上に、そのまま炭の代わりとしても使用で...
キャンプ用品
- beri
- 2016/12/24

焚き火を最大限に楽しもう!押さえておきたい3つのポイント!
たった3つのポイントを抑えるだけで、初心者でも焚き火を最大限に楽しめる!焚き火に挑戦してみたいけど、何を燃やせばいいのか、どうやって楽しんだらいいのかなど、お悩みは...
ノウハウ
- さえきっくす
- 2016/12/12

チャコスタはBBQのおすすめ便利アイテム!使い方を徹底解説
チャコスタは煙突効果を利用して、効率よく火を起こすことができる火起こし器です。焚き火をするにもバーベキューをするにも火起こしするならチャコスタは必須。今回はチャコス...
キャンプ用品
- さえきっくす
- 2016/12/11

着火剤の使い方や火の起こし方を紹介!これであなたも火おこし名人!
キャンプで楽しい料理や火遊び♪スマートに着火したいところですが、現実はひたすら息をフーフー。うちわをパタパタ。なかなか着火しないことの方が多くありませんか?今回は扱...
ノウハウ
- もりゃん
- 2016/11/02

実際にやってみて分かったアウトドアで放っておくだけでも火をおこせる魔法の方法
待ちに待ったアウトドアシーズンが到来しましたね!BBQやキャンプに行く機会も増えてきたのではないでしょうか?今回はアウトドアでは避けては通れない「着火」について、ど...
ノウハウ
- さえきっくす
- 2016/05/07

ファイヤースターターの魅力と使い方をご紹介!これであなたも火おこし名人
ファイヤースターターはアウトドアや防災グッズとして欠かせない火おこしアイテムです。欲しいと思っていても正しい使い方が良く分からない人も多いのではないでしょうか?そこ...
キャンプ用品
- いっせー
- 2016/01/06

バーベキューは炭が命!種類・分量から片付けまで炭のすべてを教えます!
バーベキューで最も大事なもの、それは「炭」です。選ぶ炭や組み方、火のつけ方で食材のおいしさが大きく変わってきます。今回はおすすめの炭の種類から、値段、火の起こし方、...
ノウハウ
- ジャック・ランタン
- 2015/07/30