薪の基礎知識まとめ!薪の種類や焚き火に必要な量、調達方法を知ろう
キャンプの醍醐味である焚き火をするためには。薪(まき)が欠かせません。今回は、薪の種類や選び方、購入できる場所などをまとめて紹介します。薪についてより多くの知識を身につけておけば、実際にキャンプへ行っても慌てることなく、のんびりとした火との時間を楽しめるはずです。おすすめの薪割りアイテムや薪の収納グッズまで紹介しているので、購入時の参考にもしてみましょう。
もくじ
薪の選び方
薪の種類
出典:ゲッティイメージズ
- 針葉樹…葉の形が針のように尖って細い木本を指す。体表は、日本の人工林として植樹されている「スギ」や香りが良い「ヒノキ」、防風林などによく用いられている「松」など。
- 広葉樹…葉が人のてのひらのように大きく広がる木本を指す。代表は、「ケヤキ」「クヌギ」「カシ」「コナラ」「白樺」「ブナ」「サクラ」など。
薪の太さ
- 細い薪(焚き付け用)…最初に火を付けるために用いるのが、直径約2cm前後の薪。
- 中くらいの薪(火の大きさの調整用)…直径約5cm前後の薪。
- 太い薪(長時間の燃焼用)…直径約10cm前後の薪。
焚き火に向いている木【針葉樹】
出典:ゲッティイメージズ
杉(スギ)
松(マツ)
桧(ヒノキ)
焚き火に向いている木【広葉樹】
楢(ナラ)
椚(クヌギ)
樫(カシ)
欅(ケヤキ)
桜(サクラ)
必要な薪の量は?
出典:ゲッティイメージズ
焚き火の場合
薪ストーブの場合
薪の保管方法は?
薪の炎で料理を楽しむ!
薪を販売している場所
ホームセンター
キャンプ場
道の駅
森林組合
無料で調達する方法
薪割りにもこだわりたい
薪割りの相方①:ナタ・手斧
キャンプに行ったら焚き火は楽しみの1つ。ゆらゆらと揺れる炎を囲みながらの食事や、ゆっくりと時間が過ぎて行く感覚は心を癒してくれます。でも、薪を焚き火にするまでが苦手という方も多いのでは?そこで薪をさばいて(プロセッシングといいます)焚き火を上手におこすための道具を選び方を紹介します!
薪割りの相方②:ナイフ
キャンプで便利な小道具の薪割りナイフ。寒い季節では体を冷やさないためにも焚き火が重要になります。薪割りナイフは特に焚き火をする方におすすめのアイテム。今回は薪割りナイフの使い方、種類や選び方、おすすめの薪割りナイフについて紹介していきます。
薪割りの相方③:薪割り台
- 直径:25〜27cm前後
- 高さ:20cm
焚き火に欠かせない薪。薪はインターネットで購入でき、比較的簡単に入手できます。それ以外に薪を用意する方法として薪を自分で割って用意するというやり方も。今回は薪割りに必要な薪割り台の種類や選び方を解説します。
薪割りの相方④:薪割り機
収納して薪運び楽々!薪バッグがおすすめ!
商品名 | DOD となりのまきちゃん | asobito 薪バッグ | カンガルーログキャリー |
---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
大きさ | 66×22×51cm | 39×39×40cm | 59×100cm |
使用タイプ | 肩掛け、スタンド | 手さげ、肩掛け | 前で抱える |
- サイズ:66×22×51cm
- 重量:1.3kg
- サイズ:40×39×39cm
- 重量:780g
- サイズ:59×100cm
- 重量:480g
焚き火の薪運びに便利なアイテム「薪バッグ」。今回はおすすめの薪バッグをタイプ別にピックアップして紹介します。キャプテンスタッグやワークマンからも販売されている注目のギア。使うことでの利点や、どんな薪バッグを選べば良いのかなど、詳しく解説します。
トーク番組「石橋、薪を焚べる」も話題
とんねるず石橋さんの新番組「薪を焚べる」がスタート!初回ゲストはカンニング竹山さん
お笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明さんがゲストと焚き火をしながら語らうフジテレビ系新番組「石橋、薪を焚べる」(毎週火曜24:25)が4月7日にスタートしました。初回ゲスト(焚き人)はカンニングの竹山さん。焚き火を前に波乱万丈の過去を回想します。今回は見逃してしまった読者のため、番組の内容を紹介します。
薪の種類や太さを理解して、焚き火を楽しもう!
良い薪を選ぶためのある確認方法とは!?プロに聞いた、意外と知らない薪のあれこれ
営業を再開するキャンプ場も増え、多くのキャンパーが待ち遠しくしている焚き火。すっかりキャンプの夜の定番となった焚き火ですが、鍵は焚き火台ではなく、「薪」にもあります。意外と知らない薪のあれこれを専門店に聞いてきました!
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | Gaobabu 杉薪 | 松 割薪 | 梅沢木材工芸社 桧乾燥材 焚きつけ用薪 | kicoriya 国産ヒノキ 焚きつけ材 | 八ヶ岳通販 ナラの薪 | 森のきのこ倶楽部 ナラ薪 | 北部産業株式会社 なら薪 | 薪福 ナラ薪100% | 嘉薪 乾燥くぬぎ | メロウストア 端々薪 樫の木 | メロウストア 樫の木 | ケヤキ板 | 薪癒し亭 信州山桜の薪 | コテージ 薪割り台 | DOD となりのまきちゃん 薪バッグ&薪スタンドのセット | asobito 薪バッグ | ファイヤーサイド カンガルーログキャリー |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Yahoo! で見る |
ライター紹介
あなたのアウトドアライフをたのしく。 hinata公式インスタグラムアカウント→@hinata_outdoor hinata公式Twitterアカウント→@hinata_outdoor