薪の基礎知識まとめ!薪の種類や焚き火に必要な量、調達方法を知ろう
出典:PIXTA
【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「針葉樹/広葉樹」とは?
2022.10.23キャンプ用品
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎朝解説していく【今日のキャンプ用語辞典】。今日は、焚き火に使用する薪の種類「針葉樹/広葉樹」です。それぞれの違いはどのようなものなのでしょうか?
「針葉樹」と「広葉樹」とは?
薪に使われる樹木の種類
出典:PIXTA
薪として使用する木にはさまざまな種類がありますが、大きく「針葉樹」と「広葉樹」に分けることができます。針葉樹は、スギやヒノキ、マツなどがあり、軽くて柔らかく火が付きやすい特徴があります。一方、広葉樹には、ナラやクヌギ、カシなどがあり、重くて硬く、火もちがいいのが大きな特徴です。
薪が購入できる場所
ホームセンター、キャンプ場、道の駅
出典:PIXTA
薪はキャンプ場で販売されていることがほとんどですが、ホームセンターや道の駅などでも購入できる場合もあります。キャンプ場が多いエリアでは、スーパーやドラッグストアなどで売られていることも。いずれの場合も、広葉樹の方が高額に設定されていることがほとんど。森林組合などでは他に比べて安価に手に入れられることもあるので、チェックしてみるのもおすすめです。
薪バッグおすすめ5選
出典:Amazon
アルミ合金のスタンド、コットンのバッグがセット。薪を持ち運びやすい形状で、スタンドにそのまま置くことも可能です。グローブなどを収納できる小物ポケットもデザインされています。
出典:Amazon
丈夫な帆布生地で作られた大型のトートバッグ。幅380×奥行400×高さ410mmでマチもあって、薪はもちろん、さまざまなキャンプアイテムを収納して持ち運べて便利!
出典:Amazon
リーズナブルな価格が魅力のバンドッグの薪キャリーバッグ。丈夫なスチール製のスタンドは、組立式で付属のケースにコンパクトにしまうことができるので、持ち運びもらくらく。
出典:Amazon
防水加工が施された厚い帆布生地を採用した、タフなスペックの薪用バッグです。キャンプサイトになじみやすいカーキとオリーブの2色を展開。
出典:Amazon
用途に合わせて賢く薪を選ぼう!
今日のテーマは「針葉樹/広葉樹」でした。それぞれの特徴を活かして、火を起こすときは針葉樹、炎が安定したら広葉樹を追加すれば、効率良く焚き火を楽しめるはずです。お気に入りの薪バッグもそろえて焚き火を楽しんでください!
明日の用語辞典は「ペグハンマー」です。どんなモノなのか、あなたはご存知ですか?
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 | DOD となりのまきちゃん | キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アウトドア バッグ コンテナトート | バンドッグ 薪キャリースタンド | アソビト 薪ケース | フィールドア 折りたたみ薪ラック |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る |
今日のキャンプ用語辞典
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎日解説していく連載です。
ライター紹介
クルマ雑誌やおでかけサイトなど約10年編集に携わる。愛車を走らせサーキットでグイグイだったかつての週末…が、今や年間約80泊、もっぱらソロキャンプ三昧。JBS認定ブッシュクラフトアドバイザー