薪・薪割りの新着記事

【Amazonで買える!】便利でおしゃれなキャンプラックを紹介
Amazonでも購入可能な人気アウトドアブランドのキャンプラック7選!次のキャンプの予定が迫っていても自宅でポチッと購入できる商品を紹介します。
- キャンプ用品
- ウチダヒカル
- 2022/07/30

火消し壺の代用品はこれ!身近なもので代用できる!正しい選び方と使用の注意点もご紹介
バーベキューを楽しんだ後の炭の後始末は大変ですよね。そんな時便利なのが火消し壺です。炭を入れた後は放置するだけで火が消え、後始末が簡単にできます。今回はこの便利な火...
- キャンプ用品
- スピこ
- 2022/07/11

【焚き火マイスター猪野正哉さん直伝】雨でも焚き火を150%楽しむ方法!
「朝は晴れていたのに、キャンプ場に着いて設営が終わるのを見計らったようにポツポツと雨が降り出す」。こんな出来事に遭遇して、焚き火を諦めた経験はないでしょうか。たしか...
- ノウハウ
- 中西優花
- 2022/06/29

【ホームセンターブランドの高コスパコンロ】DCMのおすすめバーベキューコンロ8選!
キャンプといえばバーベキュー。「バーベキューのコンロはどのような種類があるの?」とお悩みの方に向けて、今回はタイプ別にコンロを紹介します!大手ホームセンター「DCM...
- キャンプ用品
- スピこ
- 2022/06/16

脱・バーベキューのマンネリ化!炭火だからできる本格和食やちょこっとつまめるおつまみ、目からウロコのお手軽レシピ集
“外で肉を焼く”のがバーベキューの鉄則と考えている人も多いはず。ソースやアウトドアスパイスでアレンジするのもいいけれど、今年は一歩先のバーベキュー料理に挑戦してみま...
- キャンプ料理
- 朝倉奈緒
- 2022/05/30

人気ガレージブランド「TheArth」のファクトリーマネージャーが実践。玄人ギアでアップデートする、スマートBBQのすすめ
みんなでワイワイ、肉を焼きながらお酒を飲むだけで楽しいバーベキューですが、内容に物足りなさを感じているあなた。今年はギアにちょっとこだわり、もう一歩先のバーベキュー...
- キャンプ用品
- 朝倉奈緒
- 2022/05/28

【ショップ別】100均のおすすめバーベキュー用品を紹介!アウトドアで即使える商品を厳選
100円ショップで実用的なバーベキュー用品を揃えられます。こんな物まで100円で買えるの?という商品も!100円ショップの有名ブランド3社のおすすめバーベキュー用品...
- キャンプ用品
- ゆーまん
- 2022/04/08

癒しの見た目に頑丈ボディ!頼れる「オトモ」がいれば薪割り作業も安心
薪割り台って、地味にニーズが高いですよね。とはいえ、大きすぎたり、重かったりと、どれを選べばいいのやら。そんな悩みを解消してくれる薪割り台、その名も「薪割るオトモ」...
- キャンプ用品
- C&M
- 2022/03/25

収納時の厚さわずか6mm!大人数でも使えてソロでも持て余さない"超薄型"焚き火台「コネクト」、爆誕。
「大は小を兼ねる」と言いますが、焚き火台に関しては大きすぎると収納時にかさばって困るのが本音。しかし、そんなジレンマを解決する画期的な焚き火台がMakuakeに登場...
- キャンプ用品
- ayana
- 2021/11/30

キャンプの薪割りが最大の楽しみに!ステンレス製の薪割りくさび「苦無」が焚き火をアップデート
日本刀のようなペグ「打刀」で、全国のキャンパーの間にその名を広めた老舗刃物メーカー福善刃物工業(岐阜)。多くの期待を受け、次にリリースしたのが、薪割り用のくさび「苦...
- キャンプ用品
- ayana
- 2021/11/24

ファミリーキャンパー必見!子どもでも安心して薪割りができるキャンプ用クサビ「先鋒」が販売中
キャンプの醍醐味「焚き火」に欠かせないのが薪。市販の薪は太いものもあり、燃えやすいサイズに調整するには斧などの薪割り道具が必要です。しかし、慣れない刃物を使うので怪...
- キャンプ用品
- C&M
- 2021/11/23

本格メタルブランドの真骨頂!トリパスプロダクツのギアハンガーになる薪割り台が焚き火を変える!
金属ギアの可能性を追求し続ける北海道発のアウトドアブランド「TRIPATH PRODUCTS(トリパスプロダクツ)」から、キャンプシーンをさらに盛り上げるメタルアイ...
- キャンプ用品
- C&M
- 2021/11/03

薪運びが劇的にラクになる!おすすめ薪バッグ15選
焚き火の薪運びに便利なアイテム「薪バッグ」。今回はおすすめの薪バッグをタイプ別にピックアップして紹介します。キャプテンスタッグやワークマンからも販売されている注目の...
- キャンプ用品
- タカハラ
- 2021/11/02

キャンプで使いやすい斧おすすめ15選!なぜ必要?ナタの違いは?
キャンプをもっと楽しみたいという方は、斧を使って薪割りにチャレンジしてみましょう。初心者でも扱いやすい樹脂製の斧から丸太も割れる大型の斧など、おすすめの斧を集めまし...
- キャンプ用品
- ゆーまん
- 2021/10/21

「冬キャンプが快楽に変わる!」薪ストーブの選び方。寒さとの攻防戦がついに決着!〜準備編〜
キャンプ場に落ち葉が目立ち始めるころ、続々とあらわれるのが、アウトドアに「はびこる」寒さと戦うキャンパーたち。その中でまん延しているのが、一度その快適さを知ったらや...
- キャンプ用品
- 石田 礼
- 2021/10/19

仕事の後に味わえる、焚き火と静寂、一人時間。相模原の3キャンプ場で「夕暮れデイキャンプ」の新プランがスタート!
都心から約60分でアウトドアフィールドが楽しめる神奈川県相模原市。同市内のキャンプ場3カ所で夕暮れに焚き火を楽しめるようにしたプロジェクト「Twilight SAG...
- ライフスタイル
- 望月純子
- 2021/10/13

【初心者必見!】コスパ抜群の着火剤おすすめ10選
キャンプやバーベキューで火を起こすときに役立つ着火剤。いざ、キャンプやバーベキューで購入する際に「着火剤の種類が多くて、どれを選んだらいいかわからない」ということは...
- キャンプ用品
- ナナ
- 2021/09/28

焚き火の楽しさはギアで変わる!秋の夜長に「ちょっといい」キャンプ用品が欲しい。
夜はすっかり肌寒くなってきて、秋の訪れを実感する今日このごろ。キャンプでも焚き火タイムが楽しい季節になってきました。お酒やコーヒーを飲みながら揺らめく炎を眺めている...
- キャンプ用品
- oyamada
- 2021/09/18

大自然の中でととのいたい人へ。岡山発ブランド「ミマサカ サウナ」で夢のテントサウナを実現!
岡山県美作市で生まれた国産サウナブランド「ミマサカ サウナ」から、本格的なロウリュ(蒸気浴)を味わえるテントサウナのセットが登場。 "美しい大自然でサウナを楽しみた...
- キャンプ用品
- 菊地 誠
- 2021/09/03

【限定】BABACHOの多喜火鉈に堅牢優美な新作。刃先模様で焚き火に差がつく「積層」の正体とは?
BABACHOの薪割りに特化したナタ「多喜火鉈(たきびなた)」に、刃先の波状の模様が印象的な新作「積層」が登場。ものづくりの街、新潟・燕三条の技術が生み出した切れ味...
- キャンプ用品
- hinataストア
- 2021/07/20

【プレゼント】焚き火好きに大人気の火ばさみ「オリハルコン」が当たる!hinataアプリプレゼントキャンペーン
新潟・燕三条発のアウトドアブランド「LALPHA(ラルファ)」の大人気火ばさみ「オリハルコン」が抽選で1名に当たる!ひとつで三役の使い方ができる機能性と、キャンパー...
- ノウハウ
- hinata編集部
- 2021/05/13

【プレゼント】大人気の焚き火専用オノ「多喜火斧」が当たるキャンペーンを実施!
薪割りに特化した手斧「多喜火斧」が当たるチャンス!焚き火専用ナタ「多喜火鉈」でキャンプ界を席巻した刃物ブランド「BABACHO」の最新作を、抽選で1名様にプレゼント...
- キャンプ用品
- hinata編集部
- 2021/04/27

焚き火専用のオノ、「多喜火斧」が誕生。薪割りを気持ちよく、安全にする至極の1本
焚き火専用ナタ「多喜火鉈」で、キャンプ界にその名が一気に知れ渡った刃物ブランド「BABACHO」。そんな新潟・燕三条の注目ブランドが次にリリースした新作が、焚き火に...
- キャンプ用品
- hinataストア
- 2021/04/15

焚き火好きキャンパーに会心の一撃!新作火ばさみ「オリハルコン」
新潟・燕三条発の新進気鋭アウトドアブランド「LALPHA(ラルファ)」から、焚き火好きなキャンパーに向けた火ばさみの新作が登場。その名も「オリハルコン」。キャンプで...
- キャンプ用品
- hinataストア
- 2021/03/24

焚き火台をスタイル別に紹介!【みんなの焚き火台100選】おしゃれ〜ガレージブランド発まで
キャンプの醍醐味は、なんといっても焚き火。焚き火台も種類が増え続け、選ぶのに迷ってしまいがちです。そこで、インスタグラムのストーリーでユーザーにおすすめしてもらった...
- キャンプ用品
- ぽむ
- 2021/03/11

タキビストの要望に11の機能・デザインで応えた焚き火台!シーンによって2通りのサイズに変形できる
焚き火好きの要望に11の機能とデザインで応えた組立式の焚き火台が、東京・青梅を拠点とする老舗板金加工「小沢製作所」の技術によって完成しました。「大きい」「重い」「不...
- キャンプ用品
- yui harada
- 2021/02/23

【直火式or電気式】ピザ窯おすすめ17選!アウトドアでピザ作りに挑戦!
キャンプやバーベキューで出来立ての美味しいピザを食べたい方は必見!本格的なピザが作れるおすすめのアウトドア用ピザ窯を紹介します。火力調節しやすいタイプも多いため、初...
- キャンプ用品
- Rico
- 2021/02/02

おすすめのメタルマッチ7選!使い方や選び方を徹底解説!
簡単に火をおこす道具というとライターやマッチがありますが、キャンプではあえて苦労を楽しむことも醍醐味です。金属でできている火おこし道具「メタルマッチ」別名ファイヤー...
- キャンプ用品
- EH
- 2021/01/04

焚き火専用のナタ、「多喜火鉈」。炎を愛でるキャンパーに向けた1本
自分で薪を割りながら、シンプルに炎を育てる楽しみ―。多くの人にとって、キャンプの醍醐味が焚き火であることを示した存在が、BABACHOの薪割りに特化したナタ「多喜火...
- キャンプ用品
- hinataストア
- 2020/12/26

火打ち石のおすすめ10選!火起こし方法やコツを紹介
キャンプの楽しみの一つである、焚き火やブッシュクラフト。数ある火起こしの方法の中でも有名なのが火花式の火打ち石です。自ら火を起こすことに憧れる方も多いのではないでし...
- キャンプ用品
- EH
- 2020/12/25