S'more(スモア) Bello 300

S’more(スモア)が気になる!おしゃれで人気のギアを徹底紹介!

「ギアにときめき、キャンプに恋する」のコンセプトを掲げた、東京都に拠点を置くアウトドアブランド「S’more(スモア)」をご存知ですか?アウトドアだけでなく普段の生活にも馴染む、ファッショナブルでかわいいアイテムがSNSなどで注目を集めています!初心者でも使いやすく、女性やお子さんにも持ち運びやすいコンパクトなギアは見逃せません。この記事ではS’more(スモア)のギアを徹底紹介します!

S’more(スモア)はどんなブランド?

S’more(スモア)は東京都墨田区に本社を構える株式会社ティーオーのアウトドアブランド。デザイン性の高いギアの数々が人気を呼び、SNSなどでも話題です。 そんなS’more(スモア)は現在ネットショップのほか、全国のヨドバシカメラやアルペンなどでも商品を展開中。こだわりのアイテムを実際に手にとって選ぶことができます。

\実店舗のリストはこちら/

ではS’more(スモア)はどのような特徴のあるアウトドアブランドなのでしょうか。

優れたデザイン性

S’more(スモア)のギアは自然に溶け込むナチュラルなデザインが特徴。S’more(スモア)だけで揃えるのも素敵ですが、ほかのブランドのギアと合わせても馴染むシンプルさとおしゃれさがポイントです。 無骨すぎず、手軽でおしゃれに取り入れやすいところが人気の秘密といえるかもしれません。

持ち運びやすいコンパクト仕様

お子さんや小柄な女性でも扱いやすいよう、どのギアもコンパクトに収納できるよう設計されています。おしゃれな収納袋がセットになっているアイテムも多く、誰でも負担なく持ち運べるのが特徴です。

誰でも簡単に設営

難しい知識や技術がなくても組み立てや撤収ができるのがS’more(スモア)のギアの特徴。シンプルな構造で部品も少なく、あっという間に組み立てることができるので、初心者キャンパーさんにもおすすめ。キャンプへのハードルがぐっと下がって、気軽に出かけられそうですね。
ここからはS’more(スモア)のギアを徹底紹介!おしゃれで実用的なアイテムからお気に入りを見つけてくださいね。

S’more(スモア)のテント

S’more(スモア)のタープ

S’more(スモア)のチェア

S’more(スモア)のテーブル

S’more(スモア)のキッチンウェア

チタンシリーズ

ウッドシリーズ

その他のキッチンウェア

S’more(スモア)のストーブ・焚火台

S’more(スモア)の寝具

S’more(スモア)のおしゃれな小物

ランタン・ライト