2本の斧と薪

薪割りの道具は?手順は?斧・舵・ナイフなどのおすすめアイテム13選

簡単そうに見えて意外とコツがいる「薪割り」。焚き火をより楽しむためにも、手順や女性でも簡単にできる豆知識を解説します。また、斧・舵・ナイフといったおすすめの薪割りアイテムを紹介。薪のサイズごとに向いている薪割りアイテムを紹介していますので、ぴったりなアイテムが見つかること間違いなし!

薪割りをすると、効率的に火起こしできる!

市販の薪にそのまま火を付けようとすると少し太い場合が…!火を起こす際、新聞紙や小枝のようにすぐ火が大きくなるものをたき付けで使います。その後太い薪には着火しにくいため、火が安定するまでに時間がかかってしまいます そこで活躍するのが斧・舵・ナイフなどの薪割りアイテムです。市販の薪を割って燃えやすい太さに調整できます。薪割りの手間はかかりますが、あちこち歩き回って枝を探してくる必要もありません。さまざまなサイズの薪を作ることで火起こしの手間を減らすことができるのです。

薪割りの手順

最初のうちの薪割りは大変ですが、慣れてくると気持ちよく薪を割ることができ、楽しくなってきます。ここではそんな薪割りの手順を紹介!怪我に気をつけて楽しく薪割りを楽しみましょう!子どもが薪割りを行う際は、目を離さないように!

薪割り台を準備

実は意外と困るのが薪割りをする場所。地面の上だと切りづらいし、サイトのど真ん中に切り株があることもそうそうありません。そこで活躍するのが薪割り台です!ただし、重たいものが多く、持ち運び面は不便なので、自宅であらかじめ割っていくといいかもしれません。

薪割り台の奥に薪をセット

薪割り台に薪を設置する際は、自分から見て奥がおすすめです。万が一、うまく割れなかった時に怪我するリスクを軽減してくれます。刃物が薪割り台に刺さるため、足元に刃物が当たる心配が入りません。やっていくうちに忘れてしまいがちな手順ですので、安全に楽しく薪割りをできるよう、気をつけましょう!

軽い力で水平に振り下ろす

薪割りでまず気を付けるのは、道具にあまり力を入れすぎないことです。頑丈な刃物ですので、ついつい力を入れてしまいがちですが、薪に対して斜めにたたきつけてしまったり、空振りして地面に打ち付けるたりすると、簡単に刃こぼれを起こしてしまいます。慣れないうちは軽めに薪に食い込む程度の力で振ると良いでしょう。 ▼実際に薪割りをした様子を知りたい方はこちらもチェック!

薪割りアイテムの選び方

薪割りアイテムの選び方を紹介します。薪割りアイテムには、手斧・鉈・ナイフ・タガネ&クサビの4種類!どれも形が違い、状況や使用する薪に応じて適切なものがあります。自分に合う薪割りアイテムを見つけてみましょう!

手斧

手斧は薪を割る際に最適なアイテムです。女性でも扱いやすい250mm程度の小さなものから、両手でないと持てないような800mm程度のものまでさまざまあります。薪割り用に使うのであれば、350~500mm程度のものを選ぶと良いでしょう。あまり軽いものだと薪が割りづらいですし、重たいと持ち運びに不便です。

基本的に鉈は斧よりも薄く、小さな薪割り向きです。鉈は扱いに慣れていないと刃が斜めに走ってしまうため、薪がきれいに割れません。両刃なら真っ直ぐ薪に入っていくため、きれいに薪を割れます。また、最初は力が伝わりやすいとされる150mmから180mm程度の鉈を使った方が、薪も割りやすくて安心です。 パワーは斧よリも劣りますが、持ち運びに便利な鉈。キャンプで薪割りに使っている人も多いのではないでしょうか。鉈には片刃と両刃の2種類があるので、薪割りに慣れていない初心者であれば両刃のアイテムを選びましょう!

ナイフ

キャンプで使用するナイフの選ぶポイントとしては、刃の金属がハンドルの後端まで通っている構造のものがおすすめ。しっかりとしていて、薪割りなどのハードな場面でも刃が折れたりしません。また、刃渡りは10cm程度のものが使いやすいです!

タガネ&クサビ

タガネはハンマーを使って薪に打ち付けながら使用する薪割り道具です。タガネ自体が小さいので、大きな薪割りには適していません。タガネは、手斧や鉈と比べてスペースを取らず、持ち運びに便利という利点があります。あくまで薪のサイズを微調整する目的なので、軽量かつ小さいサイズのものを選ぶのがポイントです。

【太薪(30〜40cm)】薪割りアイテムおすすめ4選

太薪(30〜40cm)向きの薪割りアイテムを紹介します。手斧は持ち手が長く持ちやすいため、初心者におすすめです。厚みがあって大きめの薪に最適!キャンプに持っていきやすいコンパクトなタイプを厳選しました!キャンプのようなアウトドアシーンで大活躍のアイテムをチェックしてみましょう!
商品名[ハスクバーナ] キャンプ用斧[ユニフレーム] 燕三条乃斧[フィスカース] X7 Hatchet 7850 アックス[ガーバー] ベア・グリルス サバイバルハチェット
画像
サイズ38cm27.5cm41.91cm24cm
重さ500g450g645g590g
▼ハスクバーナの斧について詳しく知りたい方はこちら!
▼薪割りに使う手斧をもっと知りたい!という方はこちら!

【中薪(10〜20cm)】薪割りアイテムおすすめ3選

中薪(10〜20cm)向きの薪割りアイテムを紹介します。舵は刃渡りが長く、力を入れず真っ直ぐに割りやすいのが特徴です。薪割りに慣れていない女性におすすめ!キャンプのようなアウトドアシーンで大活躍のアイテムをチェックしてみましょう!
商品名鋼典 鋼付 箸付鉈[本場土佐] 火造り鉈[キャプテンスタッグ] 鉈
画像
サイズ18cm21cm15cm
重さ755g560g350g
▼焚き火専用の鉈がある!?その名も「多喜火鉈」

【小薪(10cm以下)】薪割りアイテムおすすめ7選

小薪(10cm以下)向きの薪割りアイテムを紹介します。ナイフは小さく細い薪を割る際におすすめです。持ち運びやすく折れにくいのが魅力!タガネ&クサビは軽量で持ち運びやすい!ハンマーを用いて薪割りを行うため、上級者向けです。キャンプのようなアウトドアシーンで大活躍のアイテムをチェックしてみましょう!
商品名[コールドスチール] ペンドルトン ハンター ナイフ[モーラ・ナイフ] マルチアカウント[モーラ・ナイフ] ブッシュクラフト サバイバル[モクバ] レンガタガネ12.5cm[トラスコ] 平タガネ[ファイヤーサイド] ねじりクサビ
画像
サイズ21cm10.9cm10.9cm12.5cm18cm21cm
重さ140g170g123g322g204g3.92kg

ナイフ

▼キャンプで使用するナイフについてもっと詳しく知りたい方はこちら!

タガネ&クサビ

薪割りにあると便利なアイテム

薪割りにあると便利なアイテムを紹介します。このアイテムがあるだけで薪割りがより、やりやすくなること間違いなし!ベテランキャンパーや初心者問わず、使いやすいです。より楽しく薪割りできるように、気になるものを薪割りアイテムと一緒に購入してみましょう!

薪割り台

▼薪割り台を詳しく知りたい方はこちらもチェック!

キンドリングクラッカー

▼キンドリングクラッカーを詳しく知りたい方はこちらもチェック!

薪割りの豆知識

薪割りの豆知識を紹介します。初心者でも安全にでき、コツさえ掴めば簡単に火起こしができます!今回は、「バトニング」と「フェザースティック」について解説!

初心者にも安全な薪割り方法「バトニング」

薪割りのイメージ図

出典: Tokarsky / ゲッティイメージズ

薪の割り方は何種類かあるのですが、安全な方法から説明していきます。まずはバトニングという方法です。まず刃を軽く薪に食い込ませてください。薪に刃が入ったら、そのまま道具をしっかりと支えておき、空いた手で適当な薪を拾って鉈の背中側から叩いていきます。叩きこんでいくと、途中で薪が割れるので、後は道具をひねればOKです。 バトニングは、安全で確実に薪が割れ、刃先が欠ける心配も少ないので初心者向けの方法です。この方法だとちょっと時間がかかるので、慣れてきたら本来の鉈の使い方に切り替えましょう。

着火が簡単になる「フェザースティック」

その他に、火種を薪で作る方法もあります。こちらはフェザースティックというもので、2cm角程度に割った薪を刃物で削ってささくれを立てていきます。ブラシのようにささくれができたら完成。ささくれ部分は火が付きやすく、芯は薪なので火の持ちが良いため、簡単に薪に着火させることができます。 ▼バトニングやフェザースティックのやり方を知りたい方はこちらもチェック!

薪割りを楽しもう!

元々細い薪を選べば薪割り道具がなくても焚き火はできますが、細い薪は火持ちが悪いため、細かく薪を補給する手間がかかります。ある程度太い薪なら1本で長い時間燃えてくれるので、薪をくべる手間がほとんどかかりません。薪を購入する際には太めの薪を選ぶと、道具で自由に太さを調整できます。 薪の太さを自分で調整できれば、火起こしから火の維持まで1種類の薪で賄うことができるようになりますので、焚き火をする際にはぜひ薪割りアイテムを1本持っていってみてください。 ▼焚き火をするなら薪についても知っておきましょう!

今回紹介したアイテム

商品画像ハスクバーナ キャンプ用斧ユニフレーム 燕三条乃斧フィスカース X7 Hatchet 7850 アックスガーバー ベア・グリルス サバイバルハチェット鋼典 鋼付 箸付鉈本場土佐 火造り鉈キャプテンスタッグ 鉈コールドスチール ペンドルトン ハンター ナイフモーラ・ナイフ マルチアカウントモーラ・ナイフ ブッシュクラフト サバイバルモクバ レンガタガネトラスコ 平タガネファイヤーサイド ねじりクサビCOTTAGE 薪割り台ファイヤーサイド キンドリングクラッカー
商品名ハスクバーナ キャンプ用斧ユニフレーム 燕三条乃斧フィスカース X7 Hatchet 7850 アックスガーバー ベア・グリルス サバイバルハチェット鋼典 鋼付 箸付鉈本場土佐 火造り鉈キャプテンスタッグ 鉈コールドスチール ペンドルトン ハンター ナイフモーラ・ナイフ マルチアカウントモーラ・ナイフ ブッシュクラフト サバイバルモクバ レンガタガネトラスコ 平タガネファイヤーサイド ねじりクサビCOTTAGE 薪割り台ファイヤーサイド キンドリングクラッカー
商品リンク


あわせて読みたい記事