キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
薪割り台と斧

出典:PIXTA

種類別のおすすめ薪割り台まとめ!選び方や自作方法も解説

※本記事には一部プロモーションが含まれます

薪の加工にあると便利な薪割り台。安定した土台があれば、キャンプ初心者でも薪の準備がスムーズです。早く薪の準備ができれば、焚き火やキャンプご飯づくりものんびりと楽しめます。この記事では、薪割り台の種類や選び方、おすすめアイテムを紹介します。

薪割り台とは

たくさんの薪割り台

出典:PIXTA

薪割り台とは、薪を割るときに薪の下に置く台のことです。薪が安定し、ナイフや斧などの刃先を受け止める役割もあります。でこぼこした地面や芝生の上では、薪が安定せず上手く割れなかったり、芝を傷つけたりすることも。 環境保全の観点はもちろん、薪割りを楽にしたい人や力の弱い女性は、薪割り台があると作業効率がぐっとアップします。

薪割り台の種類

薪割り台は、主に3種類の木材のアイテムが販売されています。それぞれの特徴は以下の通り。利用目的や予算に合ったアイテムを選びましょう

針葉樹(スギやヒノキ)

針葉樹(スギやヒノキ)は安価ですが、割れやすいのが特徴です。台に負担の少ない、細い薪やナイフで薪割り(バトニング)をするときにおすすめです。

広葉樹(カシやクスノキ)

広葉樹(カシやクスノキ)の薪割り台は、高価ですが丈夫で割れにくいのが魅力。太い薪を大量に薪割りするときや、力の強い男性の利用にもおすすめです。

金属製

金属製は、円柱のフレームの中央に上向きの刃があり、刃の上に薪を置いてハンマーで叩いて割ります。木製より丈夫で長持ちするのが特徴です。ハンマーを振り下ろす力に加え、薪の重さで割れるので、初心者や女性でも簡単で安全に扱えます。太さのある薪の加工や大量に薪割りするときに最適です。

薪割り台の選び方

薪割り 台

出典:PIXTA

薪割り台を選ぶときは、利用する道具やキャンプスタイルに合ったものを選びましょう。利用環境に合ったものを選択できれば、作業がぐっと楽になります。

衝撃に耐えられるかで選ぶ

ナイフで割る場合は、衝撃が小さいので針葉樹の高さの低い薪割り台でOK。斧で薪割りする場合は、高さがあり丈夫な広葉樹のアイテムを選びましょう。金属製も衝撃に強いため、強度が心配な人は丈夫な金属製がおすすめです。

持ち運びやすさで選ぶ

バイクや自転車、ソロキャンプやファミリーキャンプなど、キャンプスタイルに合った運びやすさも重要なポイントです。厚さや大きさ、重さ、形状などのポイントをチェックしましょう。持ち手が付いているものは、片手で楽に持ち運べて人気のアイテム。かけて収納でき、自宅での収納にも困りません。

おすすめの薪割り台【種類別】

薪割り台の種類が多くてどれがいいか分からない、と悩んでいる人も多いのではないでしょうか?ここでは、種類別におすすめの薪割り台を紹介します。

広葉樹

タブレット

金属製

薪割り台の自作方法

薪割り 台

出典:PIXTA

薪割り台は自作も可能!ここからは薪割り台の自作方法を解説します。

Step1. 丸太を入手する

薪割り台用の丸太は、林業会社やホームセンターで入手できます。素材は割れにくいクヌギやナラがおすすめ。ただし、丸太の取り扱いがない場合があるので、事前に電話で問い合わせて確認しておきましょう。 また、メルカリやジモティーなどのフリマサイト、譲渡サイトでも丸太が取引されています。近所で受け取れる場合もあるので調べてみましょう。 メルカリ|公式サイト ジモティー|公式サイト

Step2. 虫の駆除

丸太の中に虫や幼虫が残っていると木が腐りやすく、保管もしにくくなるので、殺虫剤を使うか、2~3日水に浸して虫を完全に駆除します。水に浸す場合は1日ごとに水を変え、しっかりと乾燥させてから次の工程に移りましょう。虫の駆除と同時に、防腐剤やヤニ止めを塗ればカビを防げます。

Step3. 丸太を加工する

ノコギリや電動ノコギリで自分が使いやすい高さに切断します。幅が広いと切断に手間がかかるため、幅が広すぎないものを選びましょう。持ち運びやすいように持ち手を付けたり、バーナーであぶって焼き目を付けたりするなど、好みのデザインにアレンジするのもおすすめです。焼き目を付けると見た目の雰囲気が良くなるのはもちろん、強度が高くなり防虫効果も期待できます。 ノコギリ・電動ノコギリを使用する際は、メーカーの正しい使用方法に従い、取り扱いには十分気を付けてください。

薪割り台を使って薪割りを楽しもう

薪割り台を使えば、効率的に薪割りができます。また、薪がスパッと割れる感覚は、ストレス解消になる気持ちよさを味わえるのも大きな魅力です。薪が太いままだと、火がなかなか着かなかったり、不完全燃焼で煙が発生する原因になることもあるため、薪割り台を正しく使って準備しましょう。是非お気に入りの薪割り台を見つけて、アウトドアを楽しんでください。

今回紹介したアイテム

商品画像メロウストア 森の薪割り台SEIDO(セイドー) 薪割り匠人GRANDOOR(グランドドアー) 薪割り板薪割り達人 八角形 薪割り台FIRML 薪割り台 滑り止めシート付 FIRESIDE(ファイヤーサイド) キンドリングクラッカーキングサンパーシー 薪割り台CARBABY(カーベイビー) 薪割りクサビ 薪割り台
商品名メロウストア 森の薪割り台SEIDO(セイドー) 薪割り匠人GRANDOOR(グランドドアー) 薪割り板薪割り達人 八角形 薪割り台FIRML 薪割り台 滑り止めシート付 FIRESIDE(ファイヤーサイド) キンドリングクラッカーキングサンパーシー 薪割り台CARBABY(カーベイビー) 薪割りクサビ 薪割り台
商品リンク


あわせて読みたい記事