キャンプでナイフを使っている写真

出典:ゲッティイメージズ

アウトドアナイフは3種類!1つあると便利な最強ナイフおすすめ24選

※本記事には一部プロモーションが含まれます

キャンプや登山にあると便利なアウトドアナイフ。さまざまな種類があり、どうやって選べばいいか迷うことも。今回は、アウトドアナイフの基礎から選び方、使用目的に合わせておすすめのナイフを紹介していきます!

アウトドアナイフは3種類

様々な形をしたアウトドアナイフ
アウトドアナイフは、使用目的に合わせてさまざまな種類が作られています。その中でも大きく分けて「シースナイフ」「フォールディングナイフ」「マルチツールナイフ」に分かれています。 カタログや販売サイトを見ると種類が多すぎて混乱してしまいますが、それぞれが目的や用途に沿ってデザインされているので、自分のスタイルに合ったナイフをじっくりと選びましょう。
ナイフの種類シースナイフフォールディング ナイフマルチツールナイフ
特徴・折りたたみ不可 ・バトニングや木を削るのに最適・折りたたみ可 ・持ち運びやすい・折りたたみ可 ・複数の機能を搭載 (栓抜きやハサミなど)

シースナイフ

シースナイフ

出典:PIXTA

シースナイフは、名前の通り専用のシース(鞘)に収納できるナイフのこと。 大きなブレード(刃)を持ち、ハンドル内にある芯が一体になっているため丈夫なのが特徴です。シースと一緒に持ち運ぶことが前提のためサイズが大きく、重くなる傾向がありますが、シンプルで扱いやすくアウトドアでは人気。 特にシースナイフはブッシュクラフトと呼ばれる、ナイフ一つで薪割りや材料調達を行うアウトドアスタイルで活躍します。ハードで本格的なキャンプをしたい人におすすめのナイフです!

フォールディングナイフ

フォールディングナイフ

出典:PIXTA

フォールディングナイフは、折りたたみ式のナイフのこと。使い終わったあとは、コンパクトに収納できるのが特徴です。 持ち運びに便利で、アウトドア活動や日常生活でも手軽に使えます。 食材や柔らかいものを切るような、ライトな使い方にはフォールディングナイフがおすすめ。安全ロック機能や、刃を出すのに特殊な手順があるフォールディングナイフを使えば、子どもがいるキャンプでも安心です

マルチツールナイフ

マルチツール

出典:PIXTA

マルチツールナイフは、たくさんのツールをまとめた便利アイテム。アーミーナイフや十徳ナイフ、万能ナイフなどとも呼ばれています。マルチツールナイフは複数のツールがまとめられているため、一つ持っていればあれこれ探し回る必要がありません。またしっかりとした作りでコンパクトにまとめられているため、持ち運びも良好です。
【マルチツールの種類】
  • ナイフ
  • はさみ
  • ヤスリ
  • ドライバー
  • 缶切り
  • 栓抜き
  • ピンセット
  • ワイヤーカッター
  • プライヤー
など
上記以外にも多種多様なツールが備わっており、中には20種類以上のツールをコンパクトに収納できるものまで。ただ、たくさん備わっているものは重くなってしまったり、使わないツールを持ち運ぶことになったりするため、逆に使いにくいと感じることもあります。マルチツールナイフを選ぶときには必要になりそうな機能が備わっているものや、使い勝手のいいものを優先しましょう。

ブレードの素材は「ステンレス」と「カーボンスチール」の2種類

アウトドアナイフ

出典:PIXTA

ブレードとは、ナイフの刃部分のことを指します。ブレードの素材には大きく分けて「ステンレス」と「カーボンスチール」があります。他にも「セラミック」という素材が使われることもありますが、アウトドアではほぼ料理に限定して使われています。 ここでは幅広くアウトドアで使われる、ステンレスとカーボンスチールの性能を解説していきます!
素材ステンレスカーボンスチール
メリット・さびにくい ・耐久性がある ・軽量 ・メンテナンスの頻度が少ない・切れ味が良い ・研ぎやすい ・耐久性が高い ・硬い
デメリット・研ぎにくい ・カーボンに比べて切れ味が劣る ・こまめな手入れが必要 ・ステンレスと比べてサビやすい

ステンレス

ステンレスの特徴は、さびにくいこと!潮風や雨、長時間の使用による劣化に強くメンテナンスの頻度を抑えられるので初心者におすすめです。 表面にフッ素加工などのコーティングを施してさらにさびにくくしている商品もあり、お手入れが簡単。ただし手入れの際にコーティングが剥がれたり、研ぎにくくなる場合があるので注意が必要です。

カーボンスチール

カーボンスチールはハガネとも呼ばれ、一般的な包丁にも使われている硬い素材。切れ味が良く、研ぎやすいのが特徴です。ステンレスよりも刃がスッと入りやすいので、軽い力で快適に切ることができます。 中でもダマスカス鋼は、複数の異なる鋼を状態に重ねて作られ、硬度が高く美しい模様で人気。かっこいいデザインにこだわりたい方にもおすすめです。

シーンに応じたナイフの種類を紹介

ナイフの種類を細かく説明しましたが、「種類が多すぎて結局自分にはどのナイフがいいのかわからない」ということも。ここからは、アウトドアのシーン別におすすめのタイプを紹介します。選び方の参考にしてみてください。

料理ならブレードの薄いフォールディングナイフが便利

ブレードのの厚さは薄いほど鋭利になり、厚くなるほど丈夫になる特徴があります。料理などのシーンで、切れやすさを重視するなら薄いタイプがおすすめ。ブレードの厚さが2mm程度のものなら、肉や魚が切りやすく細かい作業も行いやすいでしょう。 一般的にシースナイフよりもフォールディングナイフの方がブレードが薄い傾向があり、料理をするのに向いています。また、料理に使いたい場合はブレードの長さが短いものは使いにくいので、10cmほどあるものを選ぶと食材を切りやすいでしょう。

バトニングならシースナイフ一択

バトニングをしている人

出典:PIXTA

薪をナイフで割るバトニングは、ブレードの分厚いナイフがおすすめ。薄いタイプは強い力がかかると刃が欠けてしまうこともあり、バトニングには不向きです。その点、シースナイフは太く丈夫なブレードを持っており、ハンドルとブレードが一体化していることで頑丈な作りになっています。 中でも鋼のブレードがハンドルの後端まで続いているフルタングナイフがおすすめ。打撃に対し強い構造のためバトニングにも耐えやすいでしょう。一方、シースナイフの中にもブレードが薄いタイプもあるので、バトニングしたい場合は確認しておいてください。

波刃(セレーション)はサバイバルでも使いやすい

ブレードの中には、ストレートになっている一般的なもの以外にギザギザになっている波刃(セレーション)と呼ばれるものもあります。セレーションは一般的にダイバーズナイフやリバーナイフ、レスキューナイフで使われることが多い形です。 アウトドアでは、ロープや枝、雑草などをカットしやすく、サバイバルナイフとしても有名です。中でもブレードの一部にセレーションがついたタイプなら、ストレートの部分と使い分けられて、広い用途で使えます。また、魚をさばくにも太い骨をしっかり切れるので、釣りなどのシーンにもおすすめです。

力のいる作業ならグリップに注目

グリップとは、ナイフの持ち手部分のことです。グリップは太くて滑り止めがついているものや、フィットするように作られているものが力を入れるのには適しています。さらに、グリップの素材も重要。木製のグリップは握りやすく、比較的手頃な価格で手に入りますが、滑りやすく破損しやすいというデメリットもあります。 一方、合成樹脂やゴム製のグリップは、耐久性が高く滑りにくいという点で人気。防水性も高く、湿った手でもしっかりと握りやすいという利点もあります。ただ火に弱い一面があることや、ゴムの素材によってはベタつきが出るものもあるため、選ぶときには注意が必要です。

かっこいい軍用ナイフなら最強

アウトドアナイフの中には、実際に自衛隊や警察などで使用されているものも多くあります。軍用ナイフは生存を賭けた生きぬくためのナイフなので、アウトドアで一本持っていれば、頼りになるアイテムです。また、見た目がかっこいいのも軍用ナイフの特徴です。実際に使うのではなく、コレクションとして集めている人も少なくありません。 中でもはガーパーやビクトリーノックスなどは軍隊での使用実績があるメーカーで、性能も優れているのでおすすめです。ブッシュクラフトなどのシーンにも使える頑丈なナイフを探している方は、軍用ナイフもチェックしてみましょう。

アウトドアナイフの定番ブランドを紹介

ここでは、アウトドアナイフの王道ブランドを紹介していきます!一つ持っているだけで、一目置かれること間違いなしです。

モーラナイフ

モーラナイフは、スウェーデン発のナイフブランド。創業130年と老舗のメーカーであり、伝統的かつ使い勝手を追求したグリップと刃が特徴です。シースナイフのみの扱いにはなりますが、ブレードの材質や形状がさまざま。 例えば、ブッシュクラフトナイフやシェフナイフナイフなどシーンに合ったナイフを選べます。アウトドア愛好家やキャンパーからも信頼性があり、比較的手軽に入手できるため初心者にもおすすめ。シースナイフ一本で考えている方にもぴったりです。

ビクトリノックス

ビクトリノックスは、1884年にスイスで設立されたブランドです。ビクトリノックスといえばマルチツールが有名。マルチツールはスイス軍の装備としてビクトリノックスが開発したのが発祥です。軍に起用される高品質と機能性が評価され、現在ではマルチツールの定番ブランドとして世界中で使われています。 ビクトリノックスのマルチツールは、スモール、ミディアム、ラージの3種類に分類されています。大きさによって機能の多さや指向性が異なるので、自分に合った製品を調べましょう。

オピネル

オピネルは、1890年にフランスで生まれたブランドです。フォールディングナイフが有名であり、設立当時に考案されたデザインが現在まで変わることなく使われています。 オピネルの特徴は、美術館目録に登録されるほどの美しいデザインと使い勝手の良さ!ビーチ材を使用したハンドルは木目や色合いがおしゃれで、アウトドア以外にもガーデニングや調理といった生活シーンでも活用できます。アウトドアナイフながらシンプルで使いやすいため、女性にもおすすめです。

ブッシュクラフトにぴったり!シースナイフおすすめ8選

ハードな作業が向いているシースナイフを紹介!女性向けのものなど、ユニークな製品をピックアップしたので、自分に合ったナイフを見つけましょう。

持ち運びに便利!フォールディングナイフおすすめ8選

フォールディングナイフは製品によって、折りたたみ方や安全機能が異なるので丁寧に選びましょう。

さまざまなシーンで活躍!マルチツールおすす8選

ラストは、おすすめのマルチツールを紹介!機能の多さが異なるので、欲しい機能を考えて選びましょう。

ツールツールナイフ

アウトドアナイフの扱いには注意が必要

アウトドアナイフ

出典:PIXTA

アウトドアに便利なナイフですが、取り扱いには十分注意が必要です。アウトドアで使うナイフであっても、刃物であることには変わりません。使い方を一歩間違えると、自分だけでなく他の人を傷つけてしまうことも。また、危険物のため銃刀法違反になる可能性もあります。アウトドアナイフを使いたい方は必ずチェックしておきましょう。

アウトドアナイフは銃刀法違反になる?

キャンプや登山などアウトドアシーンで使うナイフについては、一般的に銃刀法には規制されていません。しかし刃渡り6cmを超えるナイフは、業務や正当な理由がある場合を除いて携帯を禁じられています。実際にキャンプや釣りの行き帰りなら問題ありませんが、長期間持ち歩くことはNG。 中には、キャンプで使ったものを車内やバッグに入れたままにしていたため、銃刀法違反容疑で書類送検されてしまったというケースも。アウトドアで使い終わった後は、必ず自宅で保管するようにしましょう。

怪我の危険性

アウトドアナイフは、鋭利な刃物なので使い方には十分注意が必要です。他のギアと同じように気軽に扱ってしまうと大怪我をしてしまう可能性も。 フォールディングナイフやマルチツールナイフは収納する際に折りたたむため、不意に指や手を挟んでしまうことがあります。慣れないうちは、しっかりと両手で開けたり閉じたりするのをおすすめします。またシースナイフも、「すぐに使うから」とそのまま置いておくのは危険。使い終わったらすぐにシースに収めましょう。 また一人で使う場合はもちろん、誰かと一緒に使うときにはより注意が必要です。ナイフを扱う際には周囲の安全に気を配り、手や指を刃に近づけないように注意してください。

アウトドアナイフは自分だけの1本を!

アウトドア ナイフ

出典:ゲッティイメージズ

ナイフはアウトドアにはなくてはならないアイテム。そのため種類やメーカーが多種多様で、選ぶのに迷ってしまうこともあります。そんなときは自分のアウトドアスタイルを振り返って、それに合ったナイフを選びましょう。 同時に、ナイフはとても危険なものであるということも理解しておきたいものです。安全な使い方とメンテナンス方法をマスターし、自分にぴったりのナイフでアウトドアを快適に過ごしましょう。

今回紹介したアイテム

商品画像ヘレ ディディガルガルペンドルトン ライトハンターモーラナイフ Bushcraftナイフ ブラックMOSSY OAK シースナイフ BOKER Magnumシースナイフ#02GL683 シマノシースナイフ CT-513Nトヨクニ ダマスカス・コンパクト山鉈120ユニフレーム UFブッシュクラフトナイフオピネル カーボンスチールオピネル ステンレス#9 永尾駒製作所 肥後守 大バックナイフ 279BKSNikitea ガーバー フォールディングナイフ LST46009 冒険倶楽部 フォールディングナイフ3-1 L-19Gサカイ 折りたたみナイフ プレッピースパイダルコ エンデューラ4ビクトリノックス ソルジャーナイフビクトリノックス ハントマンビクトリノックス ウェンガー エボリューションウッドレザーマン WINGMANレザーマン マルチツール WAVE PLUS中林製作所 VERTEX 20ロゴス マルチツール14キャプテンスタッグ マルチツール
商品名ヘレ ディディガルガルペンドルトン ライトハンターモーラナイフ Bushcraftナイフ ブラックMOSSY OAK シースナイフ BOKER Magnumシースナイフ#02GL683 シマノシースナイフ CT-513Nトヨクニ ダマスカス・コンパクト山鉈120ユニフレーム UFブッシュクラフトナイフオピネル カーボンスチールオピネル ステンレス#9 永尾駒製作所 肥後守 大バックナイフ 279BKSNikitea ガーバー フォールディングナイフ LST46009 冒険倶楽部 フォールディングナイフ3-1 L-19Gサカイ 折りたたみナイフ プレッピースパイダルコ エンデューラ4ビクトリノックス ソルジャーナイフビクトリノックス ハントマンビクトリノックス ウェンガー エボリューションウッドレザーマン WINGMANレザーマン マルチツール WAVE PLUS中林製作所 VERTEX 20ロゴス マルチツール14キャプテンスタッグ マルチツール
商品リンク

特集・連載


あわせて読みたい記事