寝袋・シュラフの記事一覧

「寝袋・シュラフ」に関する情報が集まったページです。寝袋とは、袋状の携帯用寝具でスリーピングバッグやシュラフとも呼ばれます。キャンプや登山のテント内で使用され、防災用品としても用いられることも。寝袋内部にゆとりがあり布団感覚で使える封筒型、高い保温効果を発揮するマミー型のほか、手足が出せてシュラフに入ったままで歩行できるタイプもあります。

寝袋・シュラフの新着記事

守りのギア選びも重要!快眠必至のド定番寝袋「モンベル アルパインダウンハガー800 #3」

守りのギア選びも重要!快眠必至のド定番寝袋「モンベル アルパインダウンハガー800 #3」

日々、そと遊びに関する情報を収集しているhinata編集部員のお気に入りのアイテムや、普段の生活でついオススメしたくなってしまったモノ・コトを紹介するこの企画。編集...

  • キャンプ用品
  • hinata編集部 浅野嘉輝
  •  2023.03.11
【2023年版】コールマンのキャンプ用品を定番〜新作まで徹底紹介

【2023年版】コールマンのキャンプ用品を定番〜新作まで徹底紹介

日本で最も認知度が高いアウトドア用品の総合メーカー「コールマン」。安定した品質、手ごろな価格帯、豊富な商品ラインナップが魅力です。今回は、そんなコールマンの数あるキ...

  • キャンプ用品
  • たくや
  •  2023.03.03
初心者必見!キャンプに必要な持ち物47選【2023年最新】

初心者必見!キャンプに必要な持ち物47選【2023年最新】

初めてのキャンプやバーベキュー。何を持っていけばいいのか迷ってしまうというアウトドア初心者に向けて、キャンプの持ち物を一挙紹介します。キャンプに最低限必要な持ち物か...

  • ノウハウ
  • hinata編集部
  •  2023.03.03
【2023年最新】冬用寝袋の選び方!冬キャンプで失敗しないシュラフのおすすめを紹介

【2023年最新】冬用寝袋の選び方!冬キャンプで失敗しないシュラフのおすすめを紹介

シュラフ(寝袋)はキャンプ用品の中でも重要なアイテム。特に、夜にとても冷え込む冬キャンプでは、気温に合っていないシュラフを使うと寒くて寝ることさえできません。そこで...

  • キャンプ用品
  • hinata編集部
  •  2023.03.03
【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「シュラフカバー」とは?

【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「シュラフカバー」とは?

「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを解説していく【今日のキャンプ用語辞典】。今日のテーマは、シュラフと併せて使いたい「シュラフカバー」です。特徴...

  • キャンプ用品
  • すぎたま
  •  2023.03.01
【2023年】寝袋(シュラフ)の選び方&人気のおすすめ寝袋25選!

【2023年】寝袋(シュラフ)の選び方&人気のおすすめ寝袋25選!

「寝袋(シュラフ)」とひとくちに言っても、マミー型・封筒型・ダウンに化繊と、種類もさまざま。寝袋が欲しいけど、結局どの寝袋を選べばいいのか悩んだことはありませんか?...

  • キャンプ用品
  • アヤ
  •  2023.02.27
頭から足先まですっぽり暖か!ありそうでなかったフード付きの封筒型寝袋がコールマンから登場

頭から足先まですっぽり暖か!ありそうでなかったフード付きの封筒型寝袋がコールマンから登場

初心者から上級者まで、多くのアウトドアファンに愛される「Coleman(コールマン)」から、着脱可能なフードが付いた封筒型シュラフが登場しました。頭をすっぽり覆って...

  • キャンプ用品
  • C&M
  •  2023.02.18
ミニマムの真逆をいく「重装備」ソロキャンプ。ベテランキャンパーの荷物すべてを徹底解剖!

ミニマムの真逆をいく「重装備」ソロキャンプ。ベテランキャンパーの荷物すべてを徹底解剖!

ソロキャンプを楽しむのなら、デュオキャンプやファミリーキャンプの時と比べてギアのサイズや、サイト作りもコンパクトにしないと違和感があるもの?いえいえ、車を使って大量...

  • キャンプ用品
  •  2023.01.31
あえての「脱・ウルトラライト」。冬のソロキャン×重量ギアこそ最高のぜいたく!?

あえての「脱・ウルトラライト」。冬のソロキャン×重量ギアこそ最高のぜいたく!?

「ソロキャンプ」と聞くと、設営範囲もギア数もミニマムにまとめたスタイルを想像する人は多いかもしれません。しかし、広々とした居住空間と快適さを求め、重量ギアを携えたソ...

  • ノウハウ
  •  2023.01.30
【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「電熱シュラフ」とは?

【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「電熱シュラフ」とは?

「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎朝解説していく【今日のキャンプ用語辞典】。今日のテーマは、冬キャンプの寒さ対策にも有効な「電熱シュラフ」で...

  • キャンプ用品
  • すぎたま
  •  2023.01.15
【2023年最新】シュラフカバーおすすめ10選!冬に使えるアイテムも紹介

【2023年最新】シュラフカバーおすすめ10選!冬に使えるアイテムも紹介

キャンプなどでは使われることが少ないシュラフカバー。テントが結露してシュラフが濡れてしまうのを防げるアイテムなのですが「必要ないのでは?」と思っている人も多いはず。...

  • キャンプ用品
  • midori_midori
  •  2023.01.13
「ナンガ オーロラライト 450dx」登山・冬山も乗り切るシュラフ選び

「ナンガ オーロラライト 450dx」登山・冬山も乗り切るシュラフ選び

キャンパーや登山者に使いやすく人気の高い「ナンガ オーロラライト 450dx」は「レビューを知りたい!」「3シーズン用だけど冬は?」等の疑問も多く、注目の高さが伺え...

  • キャンプ用品
  • maimama
  •  2023.01.11
【特大プレゼントキャンペーン第4弾】NANGA「UDD BAG 450DX」を3名にプレゼント!

【特大プレゼントキャンペーン第4弾】NANGA「UDD BAG 450DX」を3名にプレゼント!

アウトドアメディア「hinata」のリニューアルを記念して、2022年12月12日より全4回のプレゼントキャンペーンを実施中!アンケートに答えるだけで、hinata...

  • キャンプ用品
  • hinata編集部
  •  2023.01.06
2022年「寝具」に関するhinata記事で一番読まれたのは…!?BEST3を紹介

2022年「寝具」に関するhinata記事で一番読まれたのは…!?BEST3を紹介

2022年もいよいよ大詰め。hinataではキャンプ・アウトドアに関する記事を毎日たくさんお届けしてきましたが、中でも特に人気だった記事をジャンル別におさらい!全1...

  • キャンプ用品
  • hinata編集部 重田渚瑳
  •  2022.12.31
電車キャンプ達人の愛用ギアを公開!40Lのバックパックとギアトートの中身とは?

電車キャンプ達人の愛用ギアを公開!40Lのバックパックとギアトートの中身とは?

電車などの公共交通機関を移動手段にする「電車キャンプ」。誰でも車なしでキャンプを楽しめる一方で、荷物を手持ちで運ぶ必要があります。そこでポイントになるのが、どんな装...

  • ノウハウ
  •  2022.12.28
2022年、アウトドアショップで人気のあったキャンプ用品ランキングを発表!

2022年、アウトドアショップで人気のあったキャンプ用品ランキングを発表!

2022年、皆さんのキャンプライフはいかがだったでしょうか?何度もフィールドへ足を運んでいる方々は、各自新しいギアとの出会いがきっとあったはず。そこで今回は、大型総...

  • キャンプ用品
  •  2022.12.26
冬の寒さを楽しみに変える「こたつキャンプ」のススメ

冬の寒さを楽しみに変える「こたつキャンプ」のススメ

薪ストーブや石油ストーブなど、本格的な暖房器具を持っていないと冬キャンプはできない。そう思っている人も多いのではないでしょうか?実は、特別なギアがなくても、少し工夫...

  • キャンプ用品
  •  2022.12.09
【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「インナーシュラフ」とは?

【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「インナーシュラフ」とは?

「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎朝解説していく【今日のキャンプ用語辞典】。今日のテーマは、シュラフがもっと快適になるアイテム「インナーシュ...

  • キャンプ用品
  • すぎたま
  •  2022.12.05
【2022年最新】ふるさと納税で手に入る寝袋特集!日本が世界に誇る有名ブランドもお得に!

【2022年最新】ふるさと納税で手に入る寝袋特集!日本が世界に誇る有名ブランドもお得に!

アウトドア用だけでなく、防災用品としても注目を集めている寝袋。ふるさと納税の返礼品では、布団メーカーが作るこだわりがたくさん詰まった寝袋をはじめ、日本が世界に誇る有...

  • キャンプ用品
  • EH
  •  2022.11.29
エントリーユーザー必見!予算5万円から始めるソロキャンプ【プロ店員に聞いた】

エントリーユーザー必見!予算5万円から始めるソロキャンプ【プロ店員に聞いた】

ソロキャンプに挑戦してみたい。でも、どれくらいの予算が必要で、何をそろえるべきか悩んでいる人も多いのでは?何人かでキャンプをした経験はあっても、単独となるとハードル...

  • キャンプ用品
  •  2022.11.28
おこもりキャンプは冷え対策を入念に。”E"なギアを活用すると快適に過ごせる!

おこもりキャンプは冷え対策を入念に。”E"なギアを活用すると快適に過ごせる!

気温がグングン下がり、本格的な冬がやって来ました。「普段はキャンプを楽しんでいるけれど、さすがにこの寒さだとちょっと…」という人も多いはず。でも、それって逆にいえば...

  • キャンプ用品
  •  2022.11.25
ソロキャンデビューテント、今の狙い目はこれ!寒さに強い寝袋もチェック

ソロキャンデビューテント、今の狙い目はこれ!寒さに強い寝袋もチェック

その勢いは衰えを知らず。にぎやかなキャンプとは違った、焚き火時間をゆっくりと楽しむ時間を求めて、多くの人がハマるソロキャンプ。「軍幕や登山用テントばかりで、ソロ用は...

  • キャンプ用品
  •  2022.11.21
【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「半身シュラフ」とは?

【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「半身シュラフ」とは?

「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎朝解説していく【今日のキャンプ用語辞典】。今日のテーマは、装備の軽量化にもつながる「半身シュラフ」です。特...

  • キャンプ用品
  • すぎたま
  •  2022.11.20
ー23℃でも快眠できる!?NANGA最高峰の寝袋で真冬のキャンプも寒さ知らず

ー23℃でも快眠できる!?NANGA最高峰の寝袋で真冬のキャンプも寒さ知らず

国産寝袋三大メーカーの一角を担うNANGA。その保温力と包み込まれるようなやすらぎは、多くの登山家を魅了しています。今回紹介するのは、そんなNANGAが新たに設立し...

  • キャンプ用品
  • hinataストア
  •  2022.11.05
S’more(スモア)が気になる!おしゃれで人気のギアを徹底紹介!

S’more(スモア)が気になる!おしゃれで人気のギアを徹底紹介!

「ギアにときめき、キャンプに恋する」のコンセプトを掲げた、東京都に拠点を置くアウトドアブランド「S’more(スモア)」をご存知ですか?アウトドアだけでなく普段の生...

  • キャンプ用品
  • アヤ
  •  2022.11.04
ハードに使える焚き火台は不動の大本命!?「クイックアップ 焚き火台」で楽しむ秋のグルメキャンプ

ハードに使える焚き火台は不動の大本命!?「クイックアップ 焚き火台」で楽しむ秋のグルメキャンプ

ついに焚き火シーズン到来!明るい時間から火にあたりながら過ごす時間はなんともぜいたく。今回はホールアース定番の焚き火台「クイックアップ 焚き火台」を使って、秋の味覚...

  • キャンプ用品
  •  2022.10.31
ファミリーキャンプの悩みに寄り添う「M.W.M」。オーナーの“徹底した親目線”から生まれたテントの小ワザに注目

ファミリーキャンプの悩みに寄り添う「M.W.M」。オーナーの“徹底した親目線”から生まれたテントの小ワザに注目

2019年10月に立ち上がったギアブランド「M.W.M」。ここ数年、数多くの新進気鋭ブランドが狼煙を上げる中で、ファミリーキャンプにフォーカスした独自のギア展開で注...

  • キャンプ用品
  •  2022.10.29
冬キャンプへの備えはもうできた?サイトで快適に過ごすために「身体を冷やさないギア」を手に入れよう!

冬キャンプへの備えはもうできた?サイトで快適に過ごすために「身体を冷やさないギア」を手に入れよう!

真冬のキャンプ、準備はできてますか? 冷え込んだ環境で熱燗を飲んだり、焚き火にあたったりと、実は冬でも楽しいのがキャンプの魅力。でも寒さ対策を怠ると、大自然の中でた...

  • キャンプ用品
  •  2022.10.26
ナンガのダウンシュラフ全解説!オーロラ&別注・アウトレット情報も

ナンガのダウンシュラフ全解説!オーロラ&別注・アウトレット情報も

「ナンガのダウンシュラフ(寝袋)」は、キャンプでも大人気!国産にこだわった高品質のダウンを封入し、「軽く」て「暖かい」と評判です。今回は、そんなナンガのダウンシュラ...

  • キャンプ用品
  • おかだあきほ
  •  2022.10.25
【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「リップストップ」とは?

【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「リップストップ」とは?

「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを毎朝解説していく【今日のキャンプ用語辞典】。今日のテーマは、さまざまなキャンプシーンでも用いられることが多い...

  • キャンプ用品
  • すぎたま
  •  2022.10.21