もくじ
「シュラフカバー」を使用する3つのメリットとは?
シュラフカバーは別名スリーピングカバーとも呼ばれ、シュラフ(寝袋)を覆うカバーのことです。一般的にシュラフと同じ形をしているものが多く、気温が高い季節にはシュラフの代用として使っている人もいます。
そんなシュラフカバーを使用すると、大きく分けて3つのメリットがあるので紹介します。
シュラフが雨や結露で濡れないようにする
まず1つ目のメリットは、撥水・防水効果があるということ。とくに寒い時期テントの中は外気との温度差により結露ができ、シュラフがぬれてしまうことがあります。シュラフがぬれると単純に不快な思いをするだけではなく、シュラフ自体の性能が極端に低下してしまうのです。シュラフカバーは、そんなシュラフがぬれるのを防ぐ役割があります。
シュラフを汚れから守る
出典:PIXTA
2つ目は、食べこぼしや体についた土汚れによるシュラフの汚れを防げることです。高機能なシュラフは自宅の洗濯機では洗えないものもあり、汚れるとメンテナンスが大変なことも。しかし、シュラフカバーを使用すれば表面の汚れに対応でき、もし食べ物や飲み物をこぼしてしまったときや泥などの汚れがついたときにも焦らず対応できます。
シュラフの保温性を高める
3つ目が保温性の向上です。シュラフの上にさらにカバーを被せることにより、シュラフとシュラフカバーの間に空気の層が生まれ、保温力がアップします。商品によっては、内側に熱を保持させる素材を使用し、保温性に特化して作られた高性能な商品も。キャンプで使用するシーズンに合わせて、適切な機能がついたシュラフカバーを探しましょう!
「シュラフカバー」使用でのデメリット
シュラフの性能を高めてくれる便利なシュラフカバーですが、一方でデメリットとなる部分も。購入を考える前に必ず確認するとよいでしょう。
汗をかきやすく蒸れてしまうことがある
保温性能を高めてくれるシュラフカバーは、その分汗をかきやすくなってしまうので「蒸れ」につながります。人間は体温を下げることで深い眠りに就こうとするので、体温を下げようとしてなんとコップ1杯分もの寝汗をかくのです。
そのため、シュラフカバーを購入するときは透湿性に優れた素材を選ぶとよいでしょう。透湿性の高い素材を選ぶことで、寝汗や結露による蒸れを高いレベルで防いでくれます!
荷物が増えてしまう
シュラフカバーは、一般的にシュラフとセットで使用するものなので、必要な荷物が増えてしまうというデメリットが。コンパクトに収納できる商品ではありますが、軽量なもので200g程度から高性能なゴアテックス素材を使用したものは400gを超える商品もあります。荷物の軽量化を図っている人であれば、持っていくべきか悩んでしまいますよね。
もし必要性を感じないという方であれば、購入しないという選択肢も1つでしょう。また、裏地のない「2レイヤータイプ」は軽量でコンパクトに持ち運べるので、携帯性を重視したい方におすすめです。
「シュラフカバー」の使用がおすすめな3つのタイプ
ここまで、シュラフカバーのメリットやデメリットについて説明しました。結論として、シュラフカバーはすべてのキャンパーにとって必要な物ではありません。
シュラフカバーの使用がおすすめな人を3つのタイプの方はこちらです!
以上3つのタイプのキャンパーの方は、ぜひシュラフカバーの購入を検討してみてください。
- 寒い時期にキャンプをする人
- シュラフを汚したくない人
- 今持っているシュラフの保温性を最大限高めたい人
シュラフカバーを選ぶときの5つのポイント
ここからはシュラフカバーを選ぶ際に気をつけておきたい5つのポイントについて紹介します。後々後悔しないように、しっかりチェックしておいてください。
防水・透湿性のある素材をチェック
出典:PIXTA
シュラフカバーを選ぶときに、テント内の結露に対応できる防水性はもちろん、透湿性にも優れたものを選ぶことが重要。透湿性とは、内側の湿気を外側に逃す機能のことで、シュラフカバーが湿気で蒸れるのを防ぐ効果があります。
特にシュラフカバーの素材の中でも、防水・透湿性のある素材として注目されているのが「ゴアテックス」。アメリカのゴア社が開発したコットン素材で、アウトドアアイテムに多く採用されています。
ゴアテックスには、目に見えない穴が無数に空いており、雨や雪などの水滴は通過できません。一方、水蒸気の分子よりは大きな穴になるため、内側の蒸れを外へ逃すことが可能です。これにより水を通さずに蒸れだけを逃がせ、快適な状態を保つことができます。
他にも多くのアウトドアメーカーが、防水・透湿性に優れた素材を独自で開発しているので、防水性や透湿性を数値で比較してみるのも良いでしょう。
シュラフより大きいサイズにすべし
シュラフカバーは、シュラフ全体を覆えるサイズでなければ機能しません。使っているシュラフよりも小さいとファスナーが閉まらなかったり、シュラフが中でごわついて寝心地が悪くなったりする可能性もあります。
特にダウンシュラフは、中のダウンがつぶれてしまうと保温機能が低下し役目を果たせません。シュラフカバーを選ぶ時には、必ず使うシュラフよりも大きめの余裕をもったサイズを選びましょう。
使用シーンに合わせたレイヤー数を選ぶ
シュラフカバーには「2レイヤー」「2.5レイヤー」「3レイヤー」の3種類のレイヤー数があります。それぞれどのようなシーンで使うかによって、選ぶレイヤーが変わってくるので確認しておきましょう。
2レイヤー
春から秋にかけての3シーズンの使用に適したレイヤー。比較的暖かいシーンに適しています。軽量でコンパクトなタイプなので、持ち運びに優れています。生地の枚数が少ないので動きやすく、窮屈さを感じにくいです。
2.5レイヤー
2レイヤーよりも暖かく、3レイヤーよりも軽量な万能タイプ。単体でも使える強度を兼ね備えた人気の高いレイヤーです。それぞれのレイヤーのいいとこ取りをしているタイプなので、レイヤー選びで迷っている人にもおすすめです。
3レイヤー
オールシーズン対応できるレイヤー。裏地付きで寒い時期でも暖かいのがメリットです。また、暖かい時期に単体でシュラフとして使うことができ汎用性があるのも魅力。生地の層が厚いため重くなるというデメリットはありますが、軽量モデルもあるためチェックしてみてください。
ファスナーも確認
シュラフカバーのファスナーは、使い勝手を左右する重要な機能。丈夫でスムーズに動くかは、チェックしておきたいポイントです。
また上下どちらからも開けられるものや、内側からも開け閉めできるダブルファスナーなら使い勝手が良いでしょう。
伸縮性はあるか?
伸縮性も、シュラフカバーを選ぶ際に気をつけておきたいポイントです。シュラフカバーはシュラフの上からかぶせるものなので、窮屈になりがち。伸縮性があるものを選ぶことで寝返りがしやすく、眠りを邪魔しません。
特に寝心地を重視する人や就寝時によく動く人は封筒型シュラフにすると、ゆとりのある作りで快適に眠れるでしょう。
【3シーズン対応】シュラフカバーのおすすめ8選
春から秋にかけての3シーズンで活躍するシュラフカバーです。保温性を重視しなければ、軽量でコンパクトになるものがおすすめ。
【オールシーズン対応】冬も使えるシュラフカバーのおすすめ7選
冬山でも使える、オールシーズン対応のシュラフカバーを紹介します。保温性にも優れている商品が多いことが特徴です。
そもそもシュラフカバーは必要?代用は可能?
出典:PIXTA
シュラフを覆うカバーは、それほど必要性を感じない人も多いはず。シュラフカバーは高価なものもあるため、シュラフカバーの代用として使えるエマージェンシーシートやツェルトを代用品として使っている人もいます。
エマージェンシーシートはフィルム上のシートのことで災害時にも役立つアイテム。100均などでも手軽に手に入り、シュラフにかぶせることでシュラフカバーの役割を果たせます。
一方ツェルトは、緊急時に使えるシェルターのこと。ポンチョとして寒さをしのぐという使い方もでき、シュラフカバーの代用にも可能です。
しかしエマージェンシーシートやツェルトは、シュラフ専用ではないため隙間ができやすく、十分に機能しない可能性があります。代用品よりもシュラフ専用のシュラフカバーを使うことで、機能的に使用できるでしょう。
シュラフカバーで安心できる夜を手に入れよう
いざというときの備えになるシュラフカバー。毎回必要になるギアではありませんが、多くのキャンパーがシュラフカバーによってシュラフの浸水から逃れた経験を持っています。どんな天候でも安心して眠れるように、シュラフカバーの購入を検討してみてはいかがでしょうか。
夏・冬に使えるインナーシュラフおすすめ10選!キャンプ好きによる使用感レポ
キャンプの寝具で基本の寝具がそろったら枕やコットより先に「インナーシュラフ」を買うのがおすすめ!インナーシュラフを選ぶ上で重要なコスパ、コンパクト、肌触り、保湿性の点といった要素も解説!さらにインナーシュラフが必要な理由とhinata編集部おすすめのインナーシュラフを細かい写真と一緒に紹介します。
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | モンベル B-DRTC ウォームアップSBカバー | オクトス タフシュラフカバー | オクトス 透湿防水シュラフカバー ワイドロング | イスカ ウェザーテック シュラフカバー スーパーライト | ムラコ タイベックスリーピングバッグプロテクター | プロモンテ シュラフカバー ライトウエイト3 | タラスブルバ シュラフカバー | Mil-Tec スリーピングバッグカバー | イスカ ゴアテックスインフィニアムシュラフカバー ウルトラライト ワイド | ソル エスケイプビヴィ | ナンガ ウォーター プルーフ スリーピング バッグ | ファイントラック エバーブレス スリーピングバッグカバー | Survivor IIシュラフカバー エスケープ ビヴィ | ライペン E-シュラフカバー ラージ | ソル エスケープライトヴィヴィ |
商品リンク | Amazon で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |
ライター紹介
アウトドア・アウトドア用品が大好きな女です。