インスタントグリルはキャンパーの味方!使い捨てコンロでバーベキューを気軽に楽しもう☆
最終更新日:2020/10/01
キャンプ用品

出典:楽天
バーベキューはキャンプに欠かせないイベントの一つですよね!食材の準備だけでも体力を使うにも関わらず、後片付けがとても面倒...。そんなバーベキューへの悩みを持つキャンパーさんを救ってくれる使い捨てコンロをご紹介します☆
バーベキューは準備も片付けも面倒!

出典:LuckyBusiness / ゲッティイメージズ
バーベキューはキャンプの醍醐味の一つですよね!しかし、食材や炭などの買い出しから食材カット、グリルやコンロの組み立て、着火など下準備だけでも相当な体力を使います。その上に重なるのが炭の片付けや網の洗浄...。時間も体力も浪費するバーベキューはとても面倒ではありませんか?バーベキューをより楽にしてくれるものが「インスタントグリル」と呼ばれる使い捨てコンロです!今回は、そんなインスタントグリルの魅力をご紹介します♪
使い捨てバーベキューコンロって何がいいの?
準備と片付けが楽!

出典:pixabay.com
多くのインスタントグリルには燃料や網が付いているため、炭の用意等は必要ありません。さらに着火剤や着火シートが付いていているため、火を近づけると着火するようになっています。初心者の方も火を簡単につけられるところが嬉しいですね。バーベキューが終わった後はコンパクトに丸めて捨てるだけ!片付けもとても簡単です。
行き帰りの荷物を軽くできる!

バーベキューコンロは卓上用であっても、2~3kgの重さがあります。さらに、車に積むとなると幅を取ることも!しかしインスタントグリルは、炭などの燃料を含んでも1kg未満のものがほとんどです。荷物が多くなってしまうファミリーキャンプや、荷物を減らしたいソロキャンプではとても重宝します!
おすすめ使い捨てコンロ3選
使い捨てコンロを使う時のチェックポイント
ポイント① 燃焼時間や食材を焼ける面積は充分?

出典:Paul_Brighton / ゲッティイメージズ
インスタントグリルによって、燃焼時間や網の面積が異なります。大人数でバーベキューを楽しみたい方には複数の使い捨てコンロを用意することをおすすめしますが、燃焼時間と網の面積を考慮すると、使い捨てでない普通のコンロを使う方が、長い時間で多くの食材を焼けるため良いでしょう。インスタントグリルの多くは網の面積が小さいため、ファミリーキャンプをする方は2個以上の購入をおすすめします。
ポイント② ゴミを捨てられる場所はある?

出典:Kanko/flickr
キャンプ場にゴミを捨てられる場所があるかどうかも重要なポイントです。せっかく捨てられるコンロも、ゴミを捨てる場所がなくては持ち帰るはめに...。インスタントグリルの「捨てられる」という良い点を活かすためにも確認しておきたいポイントです!
まとめ
インスタントグリルを使えば、バーベキューの準備片付けがぐっと楽になること間違いなし!ファミリーキャンパーの方も、ソロキャンパーの方も、まだキャンプに挑戦したことがない方も、インスタントグリルで楽らくバーベキューに挑戦してみてください。
▼こちらの記事も読まれています。
▼こちらの記事も読まれています。