キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
ロゴスの火消し壺

火消し壺の代用品はこれ!身近なもので代用できる!正しい選び方と使用の注意点もご紹介

※本記事には一部プロモーションが含まれます

バーベキューを楽しんだ後の炭の後始末は大変ですよね。そんなときに便利なのが火消し壺です。炭を入れた後は放置するだけで火が消え、後始末が簡単にできます。今回はこの便利な火消し壺がない方や、急に必要になってしまった方に、火消し壺の代わりになる代用品と正しい選び方について紹介します。

火消し壺は必要?そのメリットをご紹介

本当に火消し壺は必要なのか、いらないんじゃないかとお考えの方に、火消し壺を利用するメリットを紹介します!

炭の後片付けが簡単

バーベキューの後処理として炭火を消す必要がありますが、炭火は燃え尽きるまで時間がかかります。時間がかかるからといって、燃えた炭を放置した状態で一晩過ごすのはとても危険です。そんなときに火消し壺を使えば、簡単かつ安全に火を消すことができます。 炭火を火消壺の中に入れ放置するだけで火が消えます。 火が燃える為には酸素が必要ですが、火消し壺はその酸素を遮断し、壺内に充満した二酸化炭素の影響ですぐに消火できます。

消火した炭を再利用できる

火消し壺で消火し完全に冷えた炭は消し炭として、次回のバーベキューで再利用できます! 火消し壺を用意することで簡単に火消しできるだけでなく、炭を再利用することができるのでとても経済的です!また消し炭は着火が早いため、次回の着火スターターとして最適です。有用な消し炭を捨ててしまうことなく、再利用して活用できます。

安全に消火できる

残った炭を消火するために直接水をかけるのは危険です。一気に水蒸気が上がって危ないうえ、急激な温度の変化によってバーベキューコンロや焚き火台などが変形し痛めてしまう可能性があります。 火消し壷を使えば、炭を中に入れるだけで消火できるので安全です。

火消し壺の使用上の注意点は?

場所をとるので荷物に余裕がある時に

ソロキャンプや荷物を必要最低限にしたいとき、火消壺のぶんだけ荷物が増えてしまいます。火消し壺の大きさにもよりますが、かさばる大きさのものが多いので、荷物に余裕がある時に持っていく方がよさそうです。

熱い状態になるので、置き場所に注意が必要

炭の温度は500~1000℃近くあるので、火消し壺はとても熱くなります。触らないように気をつけ、置き場所にも注意をしましょう。また荷物を積む際、冷めてから乗せるようにしましょう。

火消し壺の代用を選ぶ時のポイント

素材

高温に熱した炭や薪を入れるため、熱に弱い素材は代用品として用いることができません。 おすすめは金属素材(スチール、アルミ、ステンレス)です。 キャンプ道具で熱が加わるものの素材として用いられるのは金属素材が大半を占めています。 火消し壺も同様に金属素材のものを使用することで安全に活用できます。

密閉できるもの

火を消火するためにはその空間に二酸化炭素を充満させ、酸素をなくす必要があります。燃焼を促す酸素が取り込まれる隙間が生まれないよう完全に密閉できるものを選びましょう。 しかし、代用品は耐久性が足りない可能性があり、膨張して爆発してしまう場合があるため、使用する際は完全に密閉せずにふたを少しゆるめたり隙間をつくるなどして注意が必要です。

火消し壺の代用品はこれ!

お菓子や蚊取り線香の缶

お菓子の缶は、形や大きさはさまざまですが、ふた付きで金属素材のものは火消し壺として活用できます。 炭火を入れた直後はふたを少しだけ開けておいて、炭火の火が十分に小さくなってから完全にふたを閉めるようにし、最低でも1時間は放置するとよいでしょう。扱う際はとても熱くなるため、軍手をつけるなどして火傷に気をつけましょう。 蚊取り線香の缶も、代用品として最適です。元々中で火をつけて使うことが想定されているため、耐熱性に優れており、ふたもついてしっかりと密閉することができます。さらに取っ手がついているものもあるため代用品としてはかなり優秀です。一度火消し壺の代用品として使っても、状態によっては再び蚊取り線香としても使えるのも魅力です。

オイルポット

オイルポットは金属性で耐熱性にかなり優れており、密閉できるため火消し壺の代用品に適しています。 100均でも手に入るので代用品として手軽に利用できます。 炭を投入して概ね1時間くらいで冷めるため、移動の2時間前くらいに投入するとよいでしょう。 ただしオイルポットは小ぶりなので多くの炭は入りません。小分けにして入れましょう。

アルミホイル

アルミホイルはバーベキューやキャンプに持参していることが多く、急に必要になった時の代用品として最適です。できれば、一般的な家庭用アルミホイルよりも3~4倍ほどの厚みがあって丈夫なバーベキュー用のアルミホイルを利用するとよいでしょう。 袋状にしたアルミホイルの中に炭を投入し密閉します。その際は熱いため軍手やトングを利用して袋を閉じましょう。またひとつの袋に大量に炭を入れると高温になりすぎて溶ける可能性があるので、小分けにして入れましょう。

鍋は火に直接かける道具なので非常に耐熱性に優れています。土鍋やステンレスの鍋が代用品に適しています。100均などで売られているステンレスの方手鍋は、木製の持ち手がついているので持ち運びしやすいという利点もあります。土鍋に限らず耐熱性のある陶器類でも代用可能です。 使用方法として、火の勢いが落ちるまでは少しだけふたを開けておくとよいでしょう。 ただ、一度火消し壺の代用品として使ってしまうとかなり汚れてしまうため、今後も鍋を料理に使うのであれば代用品にするのは避けましょう。

代用品を使用する際の注意点

熱くなるので、手袋やトングも合わせて準備

炭火は最大1,000℃を越えます。火傷を防止するために必ず軍手やトングを装着して使用しましょう。 取っ手の部分が熱くなっている可能性があるので、取っ手がついている場合も同様に軍手の装着は必須です。 炭を持ち帰る時や捨てる時は、完全に冷めたのを確認してからにしましょう。

炭を入れて完全に密閉をしない

紹介してきた火消し壺の代用品は、あくまで代用品なので『火消し壺』と同じように完全に密閉するのは危険です。少し隙間を空けておく必要があります。なぜなら炭を入れて完全に密閉をしてしまうと、熱による空気の膨張で爆発してしまう可能性があるためです。特に缶など熱で変形しやすい素材のものはこの危険性が高いです。 そのため代用品を使用する際は、炭火を入れた直後はふたを少しだけ開けて密閉せず、炭火の火が十分に小さくなってから完全にふたを閉めるようにしましょう。また、ふたに穴をいくつか開けて、空気の通り道をつくっておくのもこれを防ぐ有効な手段です。

炭の火消しには代用品を利用した火消し壺が便利!

バーベキューの際の炭の後処理に便利な火消し壷の代用品をご紹介しました。100均で買えるものや家にあるもので代用できるので、是非利用してみてください。また今回紹介したものは火消し壷として使うものではなく、あくまで代用品なので、使用の際は安全性を確保するためにしっかりと注意点を理解しつつ、取り扱いには十分に注意しましょう。

今回紹介したアイテム

商品画像キャプテンスタッグ アウトドア ソフトレザーグローブユニフレーム 焚き火トング550
商品名キャプテンスタッグ アウトドア ソフトレザーグローブユニフレーム 焚き火トング550
商品リンク

特集・連載


あわせて読みたい記事