登山の新着記事

ツェルトを使いこなして万が一に備えよう!非常用以外でも使える軽量タイプ13選
「ツェルト」とは緊急時の野宿(ビバーク)の際に使うテントのこと。いつも使うとは限らないため、負担が少ないようにコンパクトなのが特徴です。一方で、あまりの持ち運びやす...
- ライフスタイル
- yamamu_
- 2023/01/27

ほどけにくい結び方!普段使いからアウトドアシーンでも役立つ靴紐テクニック
アウトドアはもちろん、日常でもプチストレスな「靴紐がほどけてしまう問題」。普段なら紐を結び直せば良いのですが、トレッキング中や凍結した地面、また小さい子どもの靴の場...
- ノウハウ
- maimama
- 2022/12/23

モンテイン(MONTANE)のアイテム17選!南極観測隊も選ぶ本格仕様
イギリスのアウトドアウェア&ギアブランドモンテイン(MONTANE)。1993年の設立以来、ダウンジャケットなど過酷な環境にも耐えうるさまざまなアイテムを生み出し続...
- キャンプ用品
- hinata編集部
- 2022/12/16

【おすすめのゲイター30選】雨や雪でも登山が快適!選び方&格安品も
ハイキングや登山で活躍する「ゲイター(スパッツ)」。シューズ内に石や雨、雪などの侵入を防いでくれる重要なアイテムです。そこで今回はおすすめの人気ゲイターを厳選紹介し...
- ライフスタイル
- おかだあきほ
- 2022/12/14

フィールドを遊び尽くしたモンベル社長が語る「ベースキャンプ」という楽しみ方。
アウトドアに関わるものなら、ほとんどがそろうと言っても過言じゃない「モンベル」。ブランドの精神も、ただキャンプを楽しむだけにとどまらない「ベースキャンプ」という考え...
- ライフスタイル
- 池上隆太
- 2022/12/12

MSRのバーナーはここがすごい!軽量コンパクト&風を遮り瞬間沸騰!
1969年の設立から長きにわたって「山での安全」を追究し、世界中の登山家に愛されるギアをリリースし続けてきた「MSR」。この記事ではそんなMSRのガスバーナー、「ウ...
- キャンプ用品
- アヤ
- 2022/10/28

キャンプ場でのクマ対策!遭遇しないためには?もし出没したときは?
日々の喧騒を忘れ、自然と一体になれるキャンプ。出発から帰宅まで楽しいことばかりなら良いのですが、不意のトラブルも付き物です。今回は自然に暮らす動物の中でも、大きくて...
- ノウハウ
- アヤ
- 2022/10/14

富士山を独り占め!1日1組限定グランピングと一緒に味わう、ひと味違う富士箱根伊豆国立公園の楽しみ方
キャンプ場激戦区である富士五湖周辺エリアの中でも、富士山を眼前に望むキャンプ場は一年通して大人気。いつも人がいるのが当たり前で、なかなか落ち着けません。狙い目は「富...
- キャンプ場
- ぶんた
- 2022/10/09

【最強の虫除け効果】蚊取り線香&パワー森林香おすすめ10選!虫が多いキャンプ場でも安心
夏キャンプには虫との戦いが付きもの。中でも最大の敵は「蚊」です。楽しみにしていたキャンプや登山も虫刺されによって痛みやかゆみがひどく、気分が落ち込んで楽しめないこと...
- ノウハウ
- hinata編集部
- 2022/07/31

登山におすすめのシュラフ9選!3シーズンモデルを人気メーカー別に紹介!
登山におすすめの3シーズン用シュラフを紹介します。コンパクトで超軽量なシュラフや、暖かくてコスパ最強のシュラフなど、主要メーカーの人気モデルを徹底比較。登山用シュラ...
- キャンプ用品
- Saknao
- 2022/07/28

キャンプのアクティビティにも取り入れやすい!ファストハイクの始め方
山の麓にあるキャンプ場に行くと、登山をしてみたいと思うことはないですか?でもテントの設営やご飯作り、川でも遊びたいし、焚き火もしたい!と、滞在中は時間に余裕がないこ...
- キャンプ場
- 2022/07/15

【入門編】テント泊登山の準備リストを紹介!装備を軽量化するコツとは?
テント泊登山は、荷物は何を用意すればいい?ザックの大きさは?装備を揃える費用は?といった疑問が多いです。今回は、これから始める方に向けて、テント泊登山の持ち物と各ア...
- キャンプ用品
- EH
- 2022/06/29

【地下足袋登山ってアリなの!?】ゴツい登山靴、見直してみない?レトロな履き物で、山歩きはもっと楽しくなる!
登山靴といえば、分厚いソールや頑丈なアッパーが特徴的な、いわゆる”ゴツい”靴が主流。そんなイメージを覆すのが、「地下足袋」登山です。忍者のように軽い足取りを可能にす...
- ノウハウ
- hinata編集部 松本璃子
- 2022/06/05

【5月21日】アウトドアと長瀞の魅力を再発掘!「THE FLAPPERLAND DOORS」が今年もアツイ!
「THE FLAPPERLAND DOORS」は、アウトドアガレージブランドやショップをはじめ、キッチンカーで食事や飲み物が堪能できる町内周遊型イベント。第二回とな...
- ライフスタイル
- ayana
- 2022/05/14

Danner(ダナー)と巡る90年。アウトドアと私たちの歩み、変わるものと変わらないもの
「Danner(ダナー)」は、2022年に創立90周年を迎える、シューズブランドの老舗。どこにでも気軽に履いていけて、丈夫で、使い込むほど自分の足になじんでいく…。...
- ライフスタイル
- 2022/04/01

靴は語る——。リペア工房から見た「修理して、履き続ける」ダナーのシューズの魅力【取材】
アウトドアシューズの名ブランド「Danner(ダナー)」。過酷な環境下でのアクティビティを支えるタフさで、ブランド設立以来、90年に渡って愛され続けています。1つひ...
- ライフスタイル
- hinata編集部 中西優花
- 2022/03/24

【売り切れ続出】ワークマン靴下で冷え性対策!丈夫で暖かい冬用靴下の評判は?
ワークマン公式オンラインストアでは、先丸靴下・指付き靴下・5本指靴下の3種類を販売しています。店舗取り置きサービスも可能です。足やつま先の冷えを気にしている方には保...
- キャンプ用品
- EH
- 2022/02/15

急な雨でも快適!防水性の高いトレッキングシューズのおすすめ23選
登山に欠かせないアイテム「トレッキングシューズ」。中でも、防水性の高いトレッキングシューズがあると、急な雨や滑りやすい登山道があっても足元をサポートしてくれるので安...
- ファッション
- ないとう
- 2021/11/24

誰もが楽しめる「八ヶ岳」を守ろう!長野県茅野市がふるさと納税で登山道整備の支援を呼び掛け
年間を通して多くの登山者が訪れる「八ヶ岳」。初心者歓迎の日帰りルート、泊りがけで思う存分山を楽しむ縦走ルート、日本有数のクライミングの岩場、初心者から上級者まで幅広...
- ライフスタイル
- C&M
- 2021/11/16

カリマーの「中の人」に聞いた、アウトドア初心者におすすめのウェア&リュックサックとその理由
カリマーはイギリス発のアウトドアブランド。登山をはじめとしたアウトドアから、街でも使えるリュックサックやウェアを展開しています。機能美あふれるアイテムの数々は、一度...
- キャンプ用品
- 近藤みのる
- 2021/10/12

プレゼントにおすすめ!登山や普段使いに最適なノースフェイスの靴下
ノースフェイスからはアウトドアはもちろん、普段使いで快適に過ごせる靴下が数多くあります。速乾性がある靴下やクッション性がある靴下などさまざまな機能のある靴下が販売さ...
- ファッション
- ヒョーガ
- 2021/09/30

雨の日の救世主!お気に入りのザックカバーで雨の日も外遊びを快適に!
アウトドアと天気は常に隣り合わせです。必ず天気が良いとは限りません。ザックカバーは雨の日に備えて、ザックの隙間にそっと忍ばせておきたいアイテムの一つです。今回は、ザ...
- ファッション
- Orie Furukomi
- 2021/09/29

【登山未経験でも標高2000m級】長野・白馬だからできる!1泊2日のキャンプのち、絶景山旅
国内の標高2,000m級の山は高山と呼ばれ、そこにあるのは圧倒的な非日常の感動。初心者がいきなり登れる山は限られる中で、長野県白馬村にある八方池(2060m)は、リ...
- ライフスタイル
- 2021/09/10

ウクライナ発の「LITEWAY」にULハイカー・キャンパー歓喜。ハンドメイドの超軽量ザック&シェルターが日本上陸!
東欧ウクライナ発のアウトドアブランド「LITEWAY(ライトウェイ)」が日本上陸。軽量で登山時に体に負担がかかりにくいUL(ウルトラライト)系のバックパックやシェル...
- キャンプ用品
- ayana
- 2021/09/09

漫画「山と食欲と私」のコラボカフェ開店!リワイルドアウトドアトーキョーで「自炊」新感覚メニュー
27歳の会社員、日々野鮎美が単独登山を楽しむ漫画「山と食欲と私」。人気の秘密は、作中で鮎美がおいしそうに食べる山ごはんです。そんなあこがれの「アウトドアレシピ」が、...
- ライフスタイル
- 古賀結花
- 2021/08/17

【5つの必需品】山飯セットで絶景とともに、今年の夏を満喫しよう
真夏のキャンプ場は暑くてちょっと過ごしにくい…。そんなキャンパーの皆さん、今年の夏は涼しい山の上で「山ごはん」を始めてみませんか?登山やハイキングで、山の上に登って...
- キャンプ料理
- 古賀結花
- 2021/07/27

コレなしに登るべからず!富士登山の「三種の神器」とは?山頂で飲む最高の一杯とともに。
アウトドアが盛り上がっている昨今、登山やトレッキングも例に漏れず、新たに始める人が増加中。特に富士山(3,776m)に挑戦したいという方は、この記事に必ず目を通して...
- キャンプ用品
- 2021/07/21

今年はキャンプから山に挑戦したい人に!「キャラバン」が6/12・13に初心者向けの登山教室
国内アウトドアシューズブランド「キャラバン」の初心者向け登山教室が、2021年6月12日(土)から1泊2日の日程で開催されます。1日目は栃木県の茶臼岳(1,915m...
- ライフスタイル
- Makoto.K
- 2021/04/25

GPS付き腕時計のおすすめ17選【目的・シーン別】
GPS時計は、登山好きの間でマストアイテムになりつつあります。実はランニングやゴルフなど、登山以外のスポーツをする方にもうれしい機能がたくさん!今回はGPS時計の魅...
- ファッション
- あるま
- 2021/04/22

MONTURAが最新トレッキングシューズ「ヤルテクノGTX」の無料モニターを募集!
イタリア発のアウトドアブランドMONTURA(モンチュラ)が、高機能トレッキングシューズ「ヤルテクノGTX」の無料モニターを募集中。グリップ性や防水透湿性、足へのフ...
- ファッション
- Makoto.K
- 2021/03/26