ザ・ノース・フェイスのマウンテンジャケットを徹底解説☆実は3種類あるって知ってた?
最終更新日:2020/07/03
ファッション
出典:Pixabay
ザ・ノース・フェイスの定番マウンテンパーカー”マウンテンジャケット”。今回はマウンテンジャケットの魅力をご紹介します☆他の種類のマウンテンジャケットの特長や、ZIP IN ZIP対応アイテムの紹介、コーディネート提案まで!
ザ・ノース・フェイスマウンテンジャケットの特徴
ZIP IN ZIPシステムに対応している♪
出典:楽天
ZIP IN ZIP SYSTEM(ジップインジップシステム)とは、マウンテンジャケットなどのアウターとベストといったインナーをファスナーでつなぎ、一体化させるウェアシステムのことです。重ね着によるもたつきを防ぐだけでなく、低温下での行動が想定される場面での着脱をスピーディーにしてくれる優れもの! シーンによって目的や環境に沿ってアウターとインナーをチョイスすることができます。
頭の形にフィットしやすいアジャスターつき☆
出典:Amazon
頭部にアジャスターコードがついており、より自分にあったサイズに調節しやすくなっています。そのため、雨や雪などが頭部に入りにくいようになっています。
蒸れにくい☆
出典:Amazon
脇部分にかけてジッパーがついているため、ウェア内の熱を排出することができます。登山などで活動すれば着ているものが暑くなるのはつきものですね。これなら、熱や汗で蒸れることなく快適に行動できます◎
インナーを前提とした余裕のあるつくり☆
出典:Amazon
山岳向けに考えられているため、防寒としてのインナーを着込めるように余裕のあるつくりになっています。そのため、着膨れもせず、ZIP IN ZIPシステムにより脱ぎ着の際のもたつきも防ぐことができるので快適♪
サイズには注意が必要☆
THE NORTH FACEは、1968年にサンフランシスコで産声を上げたメーカーです。発祥が外国なので、サイズも当然外国基準です。そのため、購入する際には自分がどのサイズにあたるのか、サイズ表で必ず確認しましょう☆
サイズ表はこちら:
ザ・ノース・フェイス 他にも、ザ・ノース・フェイスには魅力的なマウンテンパーカーがいくつも!気になる方はこちらをチェック↓
マウンテンジャケットには三種類ある☆
出典:Pixabay
マウンテンジャケットには「マウンテンジャケット」「オールマウンテンジャケット」「ヒューズフォームマウンテンジャケット」 の3種類のジャケットがあります!それぞれの特徴や活用シーンから、通常のマウンテンジャケットとの違いをご紹介♪
マウンテンダウンジャケット
名前の示す通り、山岳用のアウターシェルとして長年使い続けられています。生地にナイロンを取り入れているので軽量で動きやすくなっています。裏地には体温を保ちやすいように、保温性に優れた素材が使われています。インナーとしてフリースを合わせても動きやすいようにゆとりを持たせた設計になっています。 雨天や晴天にかかわらず幅広いシーンで着用しやすくなっています。防護性の高い表素材で春夏のアルプス登山での長期縦走や、残雪期のアイゼンを使用するシーンにも活用できるオールシーズン対応モデルです。
マウンテンジャケットのコーディネート
出典:楽天
マウンテンジャケットはデニムと白シャツというシンプルなコーディネートにもぴったりです。 ザ・ノース・フェイスはレディースアイテムが気になる方はこちら↓
オールマウンテンジャケット
3層構造の防水シェルジャケットです。裏地は非常に細かく薄いマイクロトリコットでしなやかな着心地が特徴。天候に関係なく幅広いシーンで着用しやすい為、夏~秋のアルプス登山などの長期縦走にはもってこい。もちろん、残雪期のアイゼンを使用するシーンにも活用できる、オールシーズン対応モデルです。 裏地には従来よりも透湿性能が15%以上あがっている生地が使われています。そのため、マウンテンジャケットと比べて、より登山向けのジャケットとなっています。
オールマウンテンジャケットのコーディネート
出典:楽天
こちらはオールマウンテンジャケットを取り入れたメンズコーデ。全体としてゆるめのシルエットで統一感を持たせていますね♪ この他にも性能が優れたゴアテックスのアイテムをザ・ノース・フェイスは数多く展開しています。気になる方はこちらの記事をチェック↓
ヒューズフォームマウンテンジャケット
軽量かつ防水性の高さが特徴のヒューズフォームマウンテンジャケット!縫い合わせなどをせずに異なる素材を一枚の生地におりこむ技術が使われています。縫い目がないため切り替えも自然な形になっています。フードはヘルメットを装着していてもかぶることができるため、雨や雪の侵入をふせぎやすくなっています。 耐摩耗コーティングが施されたマウンテンジャケットと比べると強度は劣りますが、防水性が欲しいシーンに向いています。
ヒューズフォームマウンテンジャケットのような防水性に優れたザ・ノース・フェイスのレインウェアは、こちらでチェック↓
ZIP IN ZIPシステム対応のアイテム紹介☆
ジャケットを見たところで、今度はZIP IN ZIP SYSTEMに対応したインナーやジャケットをご紹介します♪
アコンカグアジャケット
コンパクト性にすぐれたジャケット。撥水性が高いため、雨や降雪といった天候下でも行動をしやすくしてくれます。中綿には保温力に優れた素材が使われているため、屋外だけでなく、小屋やテント内での中間着としても幅広く活用できます。
バーサミッドジャケット
通気性と保温性を兼ねているので、インナーとして登山やトレッキングといった特に保温が求められるシーンで活躍します。 日常でも着やすいカッティングとデザイン◎
バーサ ミッドベスト
フリース素材のベスト。 ノースリーブで無地のため、インナーとして秋冬での屋外での活動時に着込むだけでなく、アウターとしても普段使いにも☆
おしゃれさん必見!他にもザ・ノース・フェイスの情報が盛りだくさんの特集も見てください♪
詳細はこちら:
ザ・ノース・フェイス特集
まとめ
いかがでしたか?耐久性があってコーデもいけるマウンテンジャケット。マウンテンジャケットを着こなして、雨も気にせず思いっきりアウトドアを楽しみましょう☆
hinataにログインすると お気に入りの保存ができます。
hinata編集部
あなたのアウトドアライフをたのしく♬