
出典:PIXTA
日帰りにおすすめの登山ザック15選!容量別に人気ブランドのアイテムを紹介
2025.05.07ファッション
登山に慣れていない初心者の場合は、まず日帰り登山から始めようと考える人も多いことでしょう。そんなときに悩むのが、ザックの容量選びです。この記事では日帰り登山に最適なザックの容量や、おすすめモデルを紹介します。
制作者

キャンプ・アウトドアWebマガジン「hinata」編集部。年間に制作・編集する記事は600以上。著書に『ひなたごはん』(扶桑社ムック)など。
公式Instagram:@hinata_outdoor
公式X:@hinata_outdoor
もっと見る
もくじ
日帰り登山に適切なザックの容量

出典:PIXTA
登山ギアの中でも存在感の大きいザック。さまざまなギアや行動食をまとめる役割を担うザックですが、大きすぎても小さすぎても使い勝手が悪くなるため、適切な容量を選ぶことが重要です。
日帰り登山におけるザックの容量は季節や登る山によって変わります。たとえば夏場や低山の登山の場合は、荷物も最小限のもののみ持っていくため20L未満のザックでもOK。一方で高低差のある山や天候が不安定な季節、子ども連れの登山の場合は、防寒着や子どもの荷物をプラスで持っていく必要があるため容量の大きなザックが必要です。
30Lサイズのザックは登山専用のラインナップが充実しており、今後高山へ登ったり泊まりがけの登山に挑戦したりしたい人には最適ですが、低山に日帰りで行く人は30Lだと大きすぎると感じてしまうことがあります。
このように、登山用のザックは登る山や季節によって適切な容量が変わり、持っていくものに合う容量を選ぶことがポイントです。以下の表に容量ごとの特徴やおすすめシーンをまとめたので、ザック選びの参考にしてみてください。
おすすめのザックの容量 | メリット、特徴 |
---|---|
15L以上20L未満 |
|
20L台 |
|
30L台 |
|
日帰り登山向けザックの選び方
日帰り登山用のザックを選ぶポイント
フィット感
軽量性
ポケットやパーツの充実度
形状やデザイン性
登山用ザックのおすすめブランド
おすすめの登山用ザックブランド
mont-bell(モンベル)
MILLET(ミレー)
ARC'TERYX(アークテリクス)
PAAGOWORKS(パーゴワークス)
karrimor(カリマー)
【15L以上20L未満】日帰り登山向けザックおすすめ3選
まずはライトな登山におすすめの小容量のザックを紹介します。身軽に登山を楽しめるよう、軽量モデルを厳選しました。

出典:Amazon
軽量な装備で楽しむ低山の山行やファストパッキングにぴったりな、機能性に優れたモデルです。ボディには高耐久な100デニールのダイアモンドロビックナイロンを採用。通気性と背負い心地に優れた背面システムにより、快適に山登りを楽しめます。
【基本情報】
- サイズ:幅26×奥行き12×高さ46cm
- 容量:18L
- 重さ:700g
- 素材:ダイアモンド ロビック 100D ナイロン100%
出典:Amazon
シンプルで普段使いしやすいデザインながら、チェストベルトやポールキャリア、ハイドレーションをそなえ登山にも活躍するザック。ウエストベルトは取り外しできるので、普段は外して登山の際に装着する、といった使い方ができます。
【基本情報】
- サイズ:幅30×奥行き19×高さ43cm
- 容量:18L
- 重さ:480g
- 素材:210D 6X6 R/S NY (ナイロン100%)
【20L台】日帰り登山向けザックおすすめ9選
日帰り登山に使いやすいサイズで、小容量モデルよりも登山に必要な機能をしっかりとそなえた20L台のザックを紹介します。
出典:Amazon
小物を取り付けるデイジーチェーンや、小物を取り付けられるリング、ギアストラップ、ボトムアタッチメントバンジーコードなど、あると便利なさまざまな機能をそなえたザック。生地にはX-GRID R/S生地という高強度の素材を使っていて、ガシガシ使えます。
【基本情報】
- サイズ:幅26×奥行き21×高さ53cm
- 容量:20L
- 重さ:660g
- 素材:N100D X-GRID R/S NY(ナイロン89%、ポリエチレン11%)、100D R/S NY(ナイロン100%)、420D High density NY(ナイロン100%)
出典:Amazon
ロールトップ式で拡張性の高いモデル。メイン収納は大きく開くので、荷物の出し入れが楽にできます。ロールトップ式の難点である取り出しにくさを、メイン収納に直接アクセスできるジッパーで解消しているところもうれしいポイントです。
【基本情報】
- サイズ:幅26×奥行き22×高さ52cm
- 容量:22L
- 重さ:850g
- 素材:420D ナイロン100%
出典:Amazon
タイムセール実施中!
23:59まで8%オフ
Amazon で見るアークテリクスの人気モデル「マンティス」の26Lモデルです。ハイドレーションパックを入れられるスリーブポケットは、ノートパソコンやタブレットも入れられるので、登山だけでなく普段使いも可能。生地にはリサイクル素材が使用されているので、環境に配慮したモデルが欲しい人にもおすすめです。
【基本情報】
- サイズ:幅27.5×奥行き25×高さ47.5cm
- 容量:26L
- 重さ:840g
- 素材:FC0 DWR(耐久撥水加工) 200デニール DTY rePET ドープ染色平織り、FC0 DWR 600デニール ドープ染めDTYリサイクルポリエステル平織
出典:Amazon
特徴的な逆台形のデザインで、重心を身体に近づけることで負担を軽減したザック。メインコンパートメントは「7の字」に大きく開くので、底にしまった荷物にも簡単にアクセスできます。フロントポケットはアウターウェアを入れられる収納力があります。
【基本情報】
- サイズ:幅25×奥行き20×高さ55cm
- 容量:22L
- 重さ:660g
- 素材:330Dナイロン
出典:Amazon
トップジッパー式で荷物の出し入れがしやすい軽量デイパックです。トップポケットやサイドポケットなど、使いやすい収納が充実しており、パックカバーも付属。背面には通気性の高いバックパネルを採用しており、長時間の使用でも背中がムレにくく快適です。
【基本情報】
- サイズ(約):幅21×奥行き17×高さ48cm
- 容量:20L
- 重さ:575g
- 素材:[本体]100デニール・バリスティック(R)ナイロン・トリプルリップストップ(ウレタン・コーティング) [背面]3Dメッシュ
出典:Amazon
スピードハイクやアタックザックとして活躍する、超軽量のバックパックです。トップリッドは収納袋として使えるポケッタブル仕様で、コンパクトに持ち運び可能。別売のトレールウォーターパックを取り付ければ、行動中もスムーズに水分補給ができます。
【基本情報】
- サイズ:幅25×奥行き17×高さ51cm
- 容量:20L
- 重さ:220g
- 素材:30デニール・バリスティック(R)ナイロン・リップストップ(ウレタン・コーティング) [底部]100デニール・ナイロン・リップストップ(ウレタン・コーティング)
出典:Amazon
大きなU字型のジッパー式パネルローディングデザインを採用し、使いやすさと快適性を両立したバックパックです。通気性の高いベイパースパンバックパネルとシームレス構造のヒップベルトが長時間の行動も快適にサポート。スマホ収納に便利なヒップポケットや、大型ボトルも入るサイドポケットなど、機能も充実しています。
【基本情報】
- サイズ:幅29×奥行き19×高さ55cm
- 容量:24L
- 重さ:1,120g
- 素材:ナイロン60%、ポリエステル40%
出典:Amazon
環境にも配慮したリサイクル・ポリエステル100%素材を使用した26Lの多機能バックパック。PFAS不使用のDWR加工で軽い雨にも対応します。15インチまでのPC収納が可能な取り外し式スリーブや、文具を整理できるオーガナイザーポケット付きで通勤・通学にも使えます。
【基本情報】
- サイズ:背面長48cm
- 容量:26L
- 重さ:735g
- 素材:[本体]7.3オンス・400デニール・リサイクル・ポリエステル100% [裏地]3オンス・200デニール・リサイクル・ポリエステル100% [バックパネルとショルダーストラップ]8オンス・リサイクル・ポリエステル100%のエアメッシュ [サイドポケット]7.1オンス・リサイクル・ナイロン72%、ポリウレタン28% [ウェビング]リサイクル・ナイロン100%
出典:Amazon
ハイキングやバイクパッキング、日常使いまで幅広く活躍するモデル。身体の動きに追従する抜群のフィット感と通気性に優れたエアスケープバックパネルで快適性を確保。豊富なポケットに加え、トレッキングポールの一時固定が可能な「ストウオンザゴー」など多彩な機能を搭載しています。
【基本情報】
- サイズ:幅29×奥行き29×高さ56cm
- 容量:22L
- 重さ:1,008g
- 素材:[メイン]100%リサイクル100Dハイテナシティナイロンドビーチェックリップストップ、PFASフリーDWR [ボトム]100%リサイクル420Dナイロン、PFASフリーDWR [ライナー]100%リサイクル70Dナイロン、PFASフリーDWR [メッシュ]リサイクル率87%以上素材 [フォーム]50%リサイクルEVAフォーム [フレームシート]00%リサイクルポリプロピレン
【30L以上】日帰り登山向けザックおすすめ3選
最後に、着替えや防寒着、非常食などの荷物をまとめて持ち運べる30L以上のザックを紹介します。本格的な高山でも使えるので、レベルアップに合わせて新しいザックが欲しい人は要チェックです!

出典:Amazon
夏の小屋泊登山にも最適な30Lサイズの軽量バックパック。背面は通気性に優れたメッシュパッド仕様で快適性も抜群。荷物量に応じて調整しやすい雨ぶた式で、初心者にも使いやすい設計です。ジッパーポケットやトレッキングポールホルダーなど、登山に必要な機能が充実しています。
【基本情報】
- サイズ:幅26.2×奥行き23.6×高さ54cm
- 容量:30L
- 重さ:880g
- 素材:ナイロン 200D PU 撥水
出典:Amazon
日本の山の最適解を目指してつくられた、モジュール設計を採用したユニークなモデル。ハーネスとフロントポケットはZENNシリーズ共通のモジュールで、フロントポケットとハーネスを組み合わせて、サブバッグに変身させることも可能です。モジュールは今後リリース予定なので、追加パーツでさらに幅広く活用できそうです!
【基本情報】
- サイズ(約):幅27×奥行き25×高さ56cm
- 容量:30L
- 重さ:785g
- 素材:210D Nylon Extreema Grid

出典:Amazon
通気性に優れた〈airspace〉システム構造を採用し、快適な背負い心地を実現した中型リュックサック。J字型ジッパーで開閉できるフロントポケットは大きな荷物の出し入れもスムーズで、サイドアクセスにも対応。豊富なポケットでさまざまな登山シーンで活躍します。
【基本情報】
- サイズ:幅27×奥行き23×高さ64.5cm
- 容量:30L
- 重さ:1,290g
- 素材:100D R/S NY(ナイロン100%)、420D High density NY(ナイロン 100%)
お気に入りのザックで日帰り登山を満喫!
日帰り登山に適したザックは、容量や機能、フィット感など、自分のスタイルや目的に合ったものを選ぶことが大切です。軽さや通気性はもちろん、ポケットや収納力もチェックポイント。快適で安全な山行のために、自分にぴったりのひとつを見つけて、自然の中でのひとときをより楽しく、快適に過ごしましょう。
今回紹介したアイテム
商品画像 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ミレー ワナカ 18 | カリマー cot 18 | Marmot(マーモット) Gaia II | カリマー cleave 20 | ミレー クンブ マウンテン クルーズ 22 | アークテリクス マンティス 26 バックパック | パーゴワークス BUDDY 22 | モンベル ディナリ パック 20 | モンベル バーサライトパック | GREGORY(グレゴリー) ズールLT 24 | patagonia(パタゴニア) レフュジオ・デイパック 26L | OSPREY(オスプレー) タロン22 | ミレー ウェルキン30 | パーゴワークス ZENN 35 | カリマー auster 30 |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | 楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る | Amazon で見る楽天市場 で見るYahoo! で見る |