トレッキングシューズ

出典:PIXTA

【レディース】トレッキングシューズおすすめ22選!おしゃれな靴で登山デビュー

これから登山デビューを目指す女性は必見!レディースのトレッキングシューズは機能性に優れていることはもちろん、見た目も可愛らしいものが多いです。履けば気分が上がること間違いなし!この記事では、トレッキングシューズを選ぶ際のポイントから、人気アウトドアブランドのおすすめアイテムを紹介します。お気に入りの一足を見つけてみましょう。

トレッキングシューズの選び方

カットの高さ

トレッキングシューズ選びで、まず第一に考えるべきポイントは、靴のカット(足首の高さ)です。カットの高さは主に、ローカット・ミドルカット・ハイカットの3種類あります。利用シーンをイメージしながら最適なカットを選択しましょう。
カット名ローカットミドルカットハイカット
イメージ画像
高さくるぶし下くるぶし上足首
適している場面キャンプ 釣り ハイキングライトトレッキング 日帰り登山縦走登山 岩場 急斜面

サイズ感

トレッキングシューズは、普段のスニーカーよりも大きめのサイズを選ぶ必要があります。足場が不安定な山の中を歩く際は、衝撃から足を保護するためにクッション性のある厚手の靴下を履きます。そのため、自分の足のサイズよりも1.0~1.5cmほど大きいシューズを選びましょう。 同じサイズ表記でも、ブランドによってサイズ感が多少異なる場合があるので、オンラインで購入する際は必ず口コミを確認しましょう。店舗で購入する場合は、実際に使用する靴下を履いて試着すると安心です。 また、サイズ感には、足の長さだけでなく、足の横幅や分厚さも含まれます。幅の広い足に向けた靴を展開しているブランドも数多くあるのでチェックしてみましょう。

機能性

トレッキングシューズ

出典:PIXTA

トレッキングシューズには、コンディションの悪い地面を長時間に渡り歩行するためのさまざまな工夫が施されています。利用シーンに応じて必要な機能が異なるので、それぞれの機能を正しく理解したうえでシューズ選びをしましょう。 ・グリップ力:地面を捉え、滑らずに進むための機能。グリップ力が高いほど、滑りやすい地面でも安定した歩行が可能になります。 ・防水性:シューズ内に水が侵入するのを防ぎます。川辺のような濡れる心配がある場所に行く際の強い味方となります。 ・剛性:硬さを表す性能。トレッキングシューズは、一般的なスニーカーに比べてソールの部分が剛性に優れています。凹凸のある場所を歩く際は、より剛性の高いシューズを選ぶと足への負担が軽減します。 ・耐久性:シューズが外部からの刺激・影響に長く耐え続け、初期のパフォーマンスを保つことを示します。縦走登山のようなハードなアクティビティに挑戦する際は、耐久性の高いシューズを選択しましょう。 ・クッション性:歩行の際に膝や足にかかる衝撃を和らげてくれる機能。長時間の歩行をサポートし、足への負担を軽減してくれる力強い味方です。 ・透湿性:シューズ内部で発生する蒸気をシューズ外部へと逃がしてくれる機能。防水性とセットで付属していることが多く、暑い夏でも汗でシューズ内がムレるのを抑えてくれます。 ・耐火性:火の粉が付着しても燃え広がりにくい性質。キャンプファイヤーや焚き火をする予定のある人は、耐火性が備わったシューズを選ぶと火傷の心配が軽減されます。

デザイン

そして忘れてはいけないのがデザイン。トレッキングシューズと聞くと、「ファッション性を求めるものではない」と思っている人も多いと思います。しかし実際には、鮮やかな柄物や、普段使いにもバッチリな落ち着いた色味のものなど、意外にもさまざまなデザインが展開されています。機能性も考慮しつつ、おしゃれなシューズを手に入れましょう!

トレッキングシューズの人気ブランドを紹介

MERRELL(メレル)

アメリカのミシガン州ロックフォードに本社を構えるアウトドアシューズブランド。1981年創業後、1992年に日本上陸。「誰もが信じられないような世界最高のブーツを製造すること」という目標から始まったこのブランドは、ハイキングシューズ・トレイルランニングシューズ・タウンユース向けのシューズなど、幅広い商品展開を行っています。その機能性は言わずもがな、細部までこだわったデザインが特徴的な定番ブランドです。

Colombia(コロンビア)

1935年、アメリカで創業開始した総合アウトドア・スポーツウェアメーカー。本格的な登山からタウンユースのカジュアルのものまで取りそろえるブランドです。自社開発の素材や機能を搭載したシューズは、コンディションの悪い地面でもあらゆる機能を発揮し、強い味方になってくれます。

キャラバン

日本で創業開始した老舗登山靴ブランド。日本人に多い「幅広・甲高」の形をした足にフィットする作りで、登山における歩行をしっかりとサポートしてくれます。アウトドアを楽しむためのものから、プロ仕様の本格的なギアまで幅広く展開し、長く愛されるメーカーです。

KEEN(キーン)

2003年にアメリカで設立された、比較的新しいフットウェアブランド。つま先を守る独自の保護機能を搭載した創業モデル「ニューポート(Newport)」から始まり、現在ではトレッキングシューズ含め、幅広いシューズを展開しています。タウンユースとしても人気のアメカジ風デザインと、独自の防水透湿機能「キーンドライ」が人気の理由です。

THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)

1960年代にアメリカで設立された、世界的なアウトドアブランド。主にゴアテックスとオリジナル素材、「フューチャーライト」を使用しており、防水透湿機能に優れた商品を展開しています。また、カラーバランスが良く、コーディネートしやすいシューズも数多く揃えているので、おしゃれ女子必見です。

【ローカット】トレッキングシューズのおすすめ4選

【ミドルカット】トレッキングシューズのおすすめ13選

【ハイカット】トレッキングシューズのおすすめ5選

自分好みのトレッキングシューズを見つけよう!

繊細な女性の足元を考慮して生み出されたモデルから、タウンユースにもおすすめのおしゃれなデザインまで、幅広い選択が可能なトレッキングシューズ。これから登山デビューを目指したい女性もぜひ参考にしてください。

今回紹介したアイテム

商品画像【キャラバン】GK26【キャラバン】C1_LIGHT LOW【コロンビア】セイバー V ロウ アウトドライ【ノースフェイス】スクランブラー GORE-TEX インビジブル フィット【コロンビア】セイバーV ミッドアウトドライ【コロンビア】スティーンズピーク アウトドライ【キーン】ピレニーズ ハイキングシューズ【キーン】ウィメンズ ネクシス エヴォ WP【キーン】ウィメンズ ターギー 3 ミッド【キーン】ウィメンズ サーカディア ミッド WP【メレル】MOAB 3 SYNTHETIC MID GORE-TEX【メレル】SIREN 4 MID GORE-TEX【ノースフェイス】スクランブラー ミッド GORE-TEX インビジブルフィット【ノースフェイス】ウィメンズクレストンミッドネオフューチャーライト【ノースフェイス】ベクティブ エクスプロリス 2 ミッド フューチャーライト【キャラバン】C1_LIGHT MID【キャラバン】C4_03【キーン】ウィメンズ リッジ フレックス WP【キャラバン】C1_02S【キャラバン】GK85【キャラバン】GK8X【ノースフェイス】サミット ブライトホーン フューチャーライト
商品名【キャラバン】GK26【キャラバン】C1_LIGHT LOW【コロンビア】セイバー V ロウ アウトドライ【ノースフェイス】スクランブラー GORE-TEX インビジブル フィット【コロンビア】セイバーV ミッドアウトドライ【コロンビア】スティーンズピーク アウトドライ【キーン】ピレニーズ ハイキングシューズ【キーン】ウィメンズ ネクシス エヴォ WP【キーン】ウィメンズ ターギー 3 ミッド【キーン】ウィメンズ サーカディア ミッド WP【メレル】MOAB 3 SYNTHETIC MID GORE-TEX【メレル】SIREN 4 MID GORE-TEX【ノースフェイス】スクランブラー ミッド GORE-TEX インビジブルフィット【ノースフェイス】ウィメンズクレストンミッドネオフューチャーライト【ノースフェイス】ベクティブ エクスプロリス 2 ミッド フューチャーライト【キャラバン】C1_LIGHT MID【キャラバン】C4_03【キーン】ウィメンズ リッジ フレックス WP【キャラバン】C1_02S【キャラバン】GK85【キャラバン】GK8X【ノースフェイス】サミット ブライトホーン フューチャーライト
商品リンク

特集・連載


あわせて読みたい記事