「キャンプ+@」を楽しむシューズの選び方!キャンプに求められる機能をプロが解説
登山靴はキャラバンに決定!シーン別キャラバンシューズ8選
2021.02.05ライフスタイル
登山靴の国産ブランド「キャラバンシューズ」は、見かけたことのある方も多いのではないでしょうか。日本山岳隊が、ヒマラヤの巨峰・マナスルへの初登頂の際、ベースキャンプまでのアプローチ用として使われた登山靴が、キャラバンシューズです。 「軽くて履きやすくて歩きやすいこと」をコンセプトに、日本人の足に合わせて作られた、日本ブランドならではのこだわりが盛り込まれたキャラバンシューズ。今回はそんなキャラバンのおすすめシューズを紹介します。
登山用品ブランド「キャラバン」
「着実に、確実に、足場を確認しながら踏み出していくこと」。キャラバンの歴史は登山靴の歴史、そして山に登る登山者の、基本の姿勢です。登山は山の高低だけではなく、道の種類や状況によって、いろいろな場面に遭遇します。
登山と同じように、着実に、そして地道な研究を続けて造られるキャラバンの靴は、まさに登山者に信頼され続ける登山ブランドです。
キャラバンの登山靴はここがポイント!
登山靴は基本的に長さだけでなく、足全体のフィット感が重要です。日本ブランドのキャラバンシューズには日本製品ならではのこだわりがあります。キャラバンシューズは、幅広で甲高な日本人の足形に合わせた木型で、作られています。
また、初めてみようかなと思う初心者にとっては、お手頃価格なのもうれしいです。
ハイキングやトレッキングにおすすめなキャラバン4選
自然にふれるのは好きだけど、どんな靴を用意していいかわからない。山だけでなく、普段から趣味のバイク、通勤、通学、自転車、ウォーキングにも使いたいという方にオススメのキャラバンシューズです。シューレースでおしゃれしたり、親子でお揃いにできる子ども用の登山靴もあります。
本格的な登山におすすめなキャラバン4選
山によく登る方、日帰り登山に少し慣れ、縦走など登山を本格的にチャレンジしたい方、岩場歩行や長期間の縦走を行う方用の登山靴です。オールシーズンタイプや、登山時の滑り止めとして使えるセミワンタッチアイゼンが装着できるモデルもあります。
キャラバンのシューズで出かけよう!
登山靴は、軽量で安全、高機能と進化しています。ソールの厚さや溝の深さによって足への負担も違ってきます。気軽に出かけることができ、負荷もそれほどかからないハイキング向けから、険しい山道を歩く本格登山向けまで、キャラバンは種類も豊富です。自分の足に合った登山靴で、アウトドアを思いっきり楽しみましょう!
今回紹介したアイテム
商品画像 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | C1_02S | C4_03 | C6_02 | C7_03 | GK23 | GK24_GORETEX | GK81M | GK11ヌバック |
商品リンク | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | Amazon で見る楽天市場 で見る | 楽天市場 で見る | Amazon で見る | 楽天市場 で見る | Amazon で見る |