夜のGRAX るり渓のサイトの外観

おすすめの豪華グランピング施設67選!おしゃれで高級な体験を

2023.03.17キャンプ場

グランピングとは、グラマラス(豪華な)とキャンプを組み合わせた新しいキャンプスタイル。この記事では、関東、東海、関西を中心とした国内のグランピング施設の中で、特におすすめ施設を厳選して紹介します。豪華でフォトジェニックな最新グランピングスポットが盛りだくさんです。

グランピングとは

グランピングのテントサイト
グランピングとは、「グラマラス」と「キャンピング」を掛け合わせた造語で、英語ではGlampingと表記します。もともと海外で流行した新しいキャンプスタイルで、2015年ごろから日本でも話題に。 アウトドアに興味はあっても、キャンプと聞くとワイルドなイメージや、暑さ寒さ、雨などの天候、虫などの良くないイメージを持っている方もいるはず。また、自分たちでテントや寝袋などのキャンプ用品をそろえたり、バーベキューの具材を用意するのは初心者には大変です。 しかし、グランピングでは手ぶらで手軽に豪華にゆったりとキャンプを楽しめます。ホテルに泊まる感覚で、豪華でおしゃれなテントやコテージに泊まれるため、初心者のアウトドア登竜門にぴったり! 空調も完備されている場合が多いので、真夏や真冬に体感温度で不快な思いをすることもありません。まさにグラマラスなキャンプ、贅沢なキャンプです。

hinata編集部が選ぶ!おしゃれグランピングBEST5

今回hinata編集部では、グランピングといえばここ!という王道でユーザー満足度の高いスポットを厳選しました。例えば、カップルでの初めてのグランピングや、初めての友だちを連れていく時など、失敗できない時に安心して選べるスポットばかり。 いずれもお洒落で一度は行っておきたいグランピング施設です。グランピング経験者の方も初めての方も、ぜひ全制覇してみてください。

5位.FLORA Campsite in the Natural Garden 【山梨】

2016年8月にオープンした山梨県尾白キャンプ場のグランピングスポットです。山を開拓して作られた、森の中にある小さな村のような空間。1日5組限定で、プライベート感のあるグランピングが楽しめます。 標高約800mの山の中の傾斜をうまく利用して、各テントサイトの高さや距離感が取られているので、ゆったりと自然を堪能できるのがうれしいポイント。豊かな自然のなかで、ゆったりとバーベキューや焚き火を楽しんだり、夜は星を眺めたり。近くには温泉もあるので日頃の疲れを癒してリラックスできます。 フローラでのグランピングは『キャンプそのものの楽しみ方はそのままに、テントや調理器具などの設備は快適に』がテーマ。フローラは、忙しいお父さんお母さんや、キャンプをしたことがない方でも、キャンプの醍醐味である火おこしや、キャンプ飯、自然の中でのんびり過ごすということを気軽に体験できる場所です。 こちらのスポットでは、キャンプの醍醐味である火おこしや自然の中での調理を楽しんで欲しいという願いから、食事や食材の提供はありません。好きな食材を購入して持ち込み、自身で調理を楽しみましょう! 【基本情報】
住所山梨県北杜市白州町白須8813-2
マップコード167 756 677*87
電話番号0551-45-9164
営業期間通年
チェックイン / チェックアウト[グランピング]15:00/10:00 [キャンプ]13:00/11:00
料金[テントサイトA]31,000円~/大人2名 [テントサイトB]33,000円~/大人2名 [テントサイトC]33,000円~/大人2名 [テントサイトD]33,000円~/大人2名  [ファミリーサイトひなた森Nature Camping Area]7,500円〜/大人2名 [ひなた森Nature Camping Area]4,500円〜/大人1名
アクセス中央自動車道「​須玉IC」から車で20分
公式はこちらFLORA Campsite in the Natural Garden

4位.北軽井沢スウィートグラス 【群馬】

群馬県にある北軽井沢スウィートグラスは、浅間山の大自然を活かしたグランピングスポット。通年営業で年中利用できるため、冬でもグランピングを楽しめるのがポイントです。北軽井沢スウィートグラスの特徴は、グランピングとして利用できるコテージやキャビンなどの、宿泊施設の種類が豊富なこと。コテージやキャビンなど、それぞれコンセプトの異なる多数のプランの中から選べます。 スウィートグラスでは、グランピングとあわせて楽しめるオプションも豊富。例えば、施設内に薪焚きの貸し切り風呂があり、アウトドアを存分に満喫した夜には、ゆったりとお風呂に使って疲れを癒せます。 おしゃれなツリーハウスの周りにも、子どもの遊び心をくすぐる工夫が満載です。らせん階段で2階に上ると、きのこの形をしたデッキの屋根が目の前に。ツリーハウスの下のスペースでは、常設のブランコで遊んだりレンタルハンモックでゆたりくつろげます。北軽井沢スウィートグラスは遊び心満載。子どもと一緒にグランピングを楽しめる施設です。
【基本情報】
住所群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579
マップコード737 129 736*02
電話番号0279-84-2512
営業期間通年
チェックイン / チェックアウト[コテージ・キャビン]14:00/10:30 [テントサイト]13:00/11:30
料金[コテージ]16,000円〜/大人2名 [キャビン]7,700円〜/大人2名 [キャンプ]3,900円〜/大人2名
アクセス上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」から車で約45分
公式はこちら北軽井沢スウィートグラス

3位.Circus Outdoor TOKYO 【東京】

Circus Outdoor TOKYOのグランピングテント
サーカスアウトドアは、2018年よりサービスを開始したグランピングスポット。東京都奥多摩という都心からもアクセスしやすい立地にもかかわらず、非日常を体験できる施設です。 ”東京にある秘密の森に、世界一美しいアウトドアフィールドを作る"というコンセプトで運営されているサーカスアウトドア。もともとは常設ではなく移動型のグランピング集団だった彼らが、理想の地を見つけてオープンした常設のグランピング施設が、東京のサーカスアウトドアです。
サーカスアウトドアは、現代においてするのが難しくなってしまった"何もしないことをする"を基準にフィールドが設計されています。それゆえ、スマートフォンのお預かりサービスも(任意)。スマートフォンを手放して自然に身をまかせれば、日常とは異なる、ゆったりとした時間の流れを楽しめます。
サーカスアウトドアには5つのテントがあります。サーカスクルーの控え室がコンセプトの部屋や、サーカス団の団長控え室がコンセプトの部屋、サーカス団衣装部屋など。それぞれサーカスをベースにコンセプトの異なった個性的な部屋に仕上がっています。食事も特徴的で、見るのも食べるのも初めての物ばかり。世界中から集められた食材を、腕ききのシェフがコース料理で提供しています。 【基本情報】
住所東京都西多摩郡奥多摩町川野290-1
マップコード348 675 740*33
電話番号070-3861-3773
営業期間通年
チェックイン / チェックアウト15:00/10:00
料金[ジャンピン ジャッカロープ]115,500円〜/大人1名 [シープ シップ]60,500円〜/大人1名 [ブルーベリー ユニコーン]66,000円〜/大人1名 [ピンク エレファント]99,000円〜/大人1名 [ロイヤル グリフィン]165,000円〜/大人1名
アクセス中央自動車道「上野原IC」から車で60分
公式はこちらCircus Outdoor TOKYO

2位.森と星空のキャンプヴィレッジ 【栃木】

【森と星空キャンプヴィレッジ】夜のグランピングエリア
2016年春にオープンした森と星空のキャンプヴィレッジは、たくさんの生き物が生息している緑豊かな森や、満天の星が魅力のグランピングスポットです。併設されているツインリンクもてぎというサーキットコースがあり、周りに明かりの発生源がなく視界も開けているため、最高の天体観測スポット。森や星空を気楽に、思う存分に体感できます。
森と星空のキャンプヴィレッジで楽しめるグランピングは5種類。小さな子ども連れの家族や、夫婦やカップル2人でゆったりとくつろげる、はじめてのグランピングにおすすめな玉ねぎ型の形がかわいいロータステント。グランピングテントの王道、三角の形でよりテント感を楽しめるベルテント。さらにはテラスがついており、タープの下でバーベキューが楽しめるベルテントサイトまでさまざまなタイプから選べます。
森と星空のヴィレッジの星空
森と星空のキャンプヴィレッジでは、子どもが楽しめるアスレチックや迷路、ジップラインなどがありアクティビティには困りません。さらには、大人も楽しめるレーシングカートや熱気球、天体観察など、一日中楽しめてしまうのが魅力です。夜には「のぞみの湯」という、ホテルツインリンクの入浴施設も利用可能! 豊かな自然の中で、星空を眺めたり、地元の野菜を食べられたりと、都会では味わうことのできない最高の贅沢を味わえます! 【基本情報】
住所栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
マップコード188 732 285*56
電話番号0285-64-0489
営業期間通年
チェックイン / チェックアウト15:00/10:00
料金[ロータステント ワイド]30,600円~/大人2名+小学生2名 [ロータステント]25,500円~/大人2名+小学生2名 [ベルテント 森のテラス]81,600円~/大人2名+小学生2名 [ベルテント ワイド]27,600円〜/大人2名+小学生2名 [ログキャビン]18,300円〜/大人2名+小学生2名 [林間サイト]9,000円〜/1〜4人
アクセス常盤自動車道「水戸北スマートIC」から車で40分
予約はこちら森と星空のキャンプヴィレッジ

1位. 星のや富士 【山梨】

星のや富士は、星野グループが運営する日本初のグランピングリゾート。国内でもトップクラスの豪華な内装で、宿泊すれば誰もが満足すること間違いなしの施設です。 まるで森に隠されたような敷地の中にある星のや富士。高低差が100mある山の中腹に位置する施設は、河口湖を見晴らす山の斜面で、心赴くままに外遊びを満喫できます。「五感を開き 森を遊ぶ」というキャッチコピーの通り、嗅覚で、視覚で、聴覚で、自然を感じ、心が満たされる空間です。
客室の外観は打ちっ放しのコンクリート造り。室内は窓からの景色を存分に楽しめるよう、色を抑えてシンプルに設計されています。テラスリビングは広々としていて、足を伸ばしてくつろげるソファや、夜に炎を楽しめるファイアプレイスがあり、ゆっくりくつろぐことが可能です。 キャビンは全室レイクビュー!春には桜、夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪景色と、室内にいながらにして季節ごとの自然を感じられます。
星のや富士のおすすめ料理は、山の幸にフレンチのエッセンスが加わったコース料理。地域で獲れたジビエをメイとしたワイルドなディナーが特徴的です。山の環境や季節によって食べるエサが変わることにより、肉そのものの味も変化するジビエ。食事でも四季の自然を存分に感じられます
アウトドアリゾートなだけあって、アクティビティにもこだわりが。「早朝カヌー」や「山麓乗馬」が通年で楽しめ、冬季には限定の「樹海ネイチャーツアー」「星空ツアー」が楽しめます。樹海や星空、湖、山嶺と、富士の自然を身体いっぱい感じられるアクティビティです。 【基本情報】
住所山梨県南都留郡富士河口湖町大石1408
マップコード161 360 753*78
電話番号050-3134-8091
営業期間通年
チェックイン / チェックアウト15:00/12:00
料金28,182円〜/大人1名
アクセス中央自動車道富士吉田線「河口湖IC」より車で約20分
公式はこちら星のや富士

\ 公式情報をチェック /

【関東】おしゃれグランピングおすすめ18選

ここでは関東のおしゃれキャンピングスポット19選を紹介。都心から近いながら大自然を味わえるスポットもあります!

WHITE LAMP【栃木】

WHITE LAMP
10m木製ドーム・キャビンを2棟、8m木製ドーム・キャビンを9棟、6mの大型ドームテントを4棟と全15棟を用意。スタイリッシュな北欧スタイルで、心身ともにリラックスできる非日常的な空間を演出!広々と過ごしやすく、グループ・ファミリーが過ごしやすいです。全棟にアメリカのCha-Broil社製のガスグリルを備えているので、本格バーベキューを楽しめます。 「Premier dome」と「Luxe suite」の木製ドームキャビンには薪ストーブを設置しており、ゆらめく炎を眺めながら暖かくして過ごせるのも魅力です。 【基本情報】
住所栃木県那須郡那須町字高久乙 3812-1
マップコード203 181 647*10
電話番号0287-74-5766
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト15:00 / 11:00
料金[Luxe-dome]25,000円〜/2名様1室 [Premier-dome]17,000円〜/2名様1室 [Premier-dome【愛犬同伴可】]17,000円〜/2名様1室 [Universal【愛犬同伴可】]17,000円〜/2名様1室 [Superior-tent]25,000円〜/2名様1室
アクセス東北自動車道那須I.C.より約10分
公式はこちらWHITE LAMP

Solana 鴨川 【千葉】

Solana 鴨川
千葉県鴨川市に位置し、海が一望できる立地でバーベキューを楽しめるトレーラーハウス。カップルや小さいお子さんがいる家族、リーズナブルにトレーラーハウスを体験したい方におすすめです! この宿泊施設はペットと一緒に宿泊でき、各部屋の目の前は人工芝のプライベートドックランが付いています。隣とフェンスで仕切ってあるので、ペットと一緒にリードを外して思いっきり走り回りましょう! 【基本情報】
住所千葉県鴨川市内浦414-3
マップコード309 443 851*66
電話番号050-3146-7503
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト15:00/11:00
料金[MAGNOLIA(マグノリア)]21,053円〜/棟 [OLIVO(オリボ)]26,316円〜/棟 [FELIZ(フェリス)]31,579円〜/棟
アクセス館山自動車道「君津IC」から車で約55分
公式はこちらSolana 鴨川

BAYSIDE KANAYA 【千葉】

BAYSIDE KANAYA
千葉県富津市に位置し、海辺で上質なアウトドア体験ができるグランピング施設。パドリングアーキペラゴ、UMItoYAMA、スカイエンジェル、海釣りといったアクティビティが充実しています。客室にあるバルコニーから夕日や対岸の伊豆半島を眺めながら食事ができるのも魅力です。 室内にはエアコン、テレビ、Wi-Fiを完備し、シモンズ社製のマットレスを採用したセミダブルサイズのベッドを用意しているので、まるでホテルのような快適空間! 【基本情報】
住所千葉県富津市金谷2171
マップコード211 878 625*33
電話番号0439-27-1415
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト15:00 / 11:00
料金[スタンダード]32,000円〜/大人2名 [ファミリー]32,000円〜/大人2名 [ペットフレンドリー]32,000円〜/大人2名
アクセス館山自動車道「富津金谷IC」から車で5分
公式はこちらBAYSIDE KANAYA

AkagiLogINN グランピング 【群馬】

AkagiLogINN グランピング
都心からおよそ2時間、関東平野を一望する群馬県赤城山の中腹にあるグランピング施設。標高550mから一望する関東平野は、美しい夜景がとてもきれいです。 各スペースごとにバーベキューリビングや焚き火スペースを配置しており、夜はバーベキューに焚き火、朝食はコーヒーにホットサンドが楽しめます。今流行りのテントサウナがプライベートで行えるサイトもあり、サウナーにもピッタリなスポットです。 【基本情報】
住所群馬県前橋市粕川町中之沢249-126
マップコード261 218 059*16
電話番号080-8880-2312
営業期間シーズン営業 1月冬季休業期間あり
チェックイン/チェックアウト15:00/10:00
料金[ログハウス]14,000円〜/大人1名 [プライベートサウナサイト]12,000円〜/大人1名 [グランドサイト]12,000円〜/大人1名 [キャンバスサイト]12,000円〜/大人1名
アクセス関越自動車道「伊勢崎IC」から車で約30分
公式はこちらAkagiLogINN グランピング

ちくらつなぐホテル 【千葉】

ちくらつなぐホテル
房総半島のなかでも温暖な地域にある千倉町に位置し、充実した設備の中でテント泊が楽しめるグランピング施設。気候は暖かいながらも空気が澄んでいるので、天体観測にもおすすめです。千倉駅からタクシーで6分、歩いて20分ほどで到着するのでアクセスが良好なのもポイント。 テント内にはスピーカー・サーキュレーター・ヒーター・冷凍冷蔵庫・毛布・ハンガーラック・Wi-Fiといった設備付きで、自然の中で快適に宿泊できるスペースを用意しています。房総半島の新鮮な魚介類と、イチゴやビワ、そら豆といった野山の恵みも堪能できるスポットです! 【基本情報】
住所千葉県南房総市千倉町北朝夷2967
マップコード211 175 584*26
電話番号0470-29-7370
営業期間年中無休
チェックイン/チェックアウト15:00/11:00
料金[個室]13,200円/大人2名 [大部屋]40,000円〜/大人2名 [テント泊]12,100円〜/大人2名
アクセス館山自動車道[富浦出口]から車で30分
公式はこちらちくらつなぐホテル

BUB RESORT 【千葉】

BUB RESORT
事前予約や追加料金が必要なく、クラフトや自然体験アクティビティを楽しめるグランピング施設。火起こしやウォールクライミング、レザークラフトといった本格的なアクティビティを家族やカップル、友達同士で楽しむことが可能です。 そして、この施設では、コテージ・ドームテント・ベルテント、3つの部屋を用意しています。全施設にエアコンと冷蔵庫を完備しているため、オールシーズン過ごしやすいです!炭火での本格バーベキューを楽しんだ後、施設内で飽きることなくアウトドアを満喫できるおすすめ施設です。 【基本情報】
住所千葉県長生郡長生村金田2811
マップコード130 536 031*57
電話番号0475-36-7770
営業期間通年
チェックイン/ チェックアウト13:00/10:00
料金[ドームテント]25,900円〜/大人1名 [コテージ]27,300円~/大人1名 [ベル型テント]24,500円~1名
アクセス首都圏中央連絡自動車道「茂原長南IC」から車で16分
公式はこちらBUB RESORT

\ 公式情報をチェック /

アンカービレッジ 九十九里プライベートキャンプ 【千葉】

アンカービレッジ 九十九里プライベートキャンプ
国内では珍しいトレーラーハウスに宿泊できるグランピング施設。トレーラーハウスはフルリノベーションされており、おしゃれでかわいい!薪割り体験ができる露天風呂やバーベキューなど、こどもが楽しめる体験もできます。 歩いて3分の距離に九十九里浜があるので、海水浴サーフィンを楽しみたい方にもおすすめ。1日3組限定なので、静かにゆっくりとした時間を過ごせること間違いなし!都会の喧騒から離れて、海の音を聞きながらリラックスできる施設です。 【基本情報】
住所千葉県山武市蓮沼平225−5
マップコード271 584 446*63
電話問い合わせフォームのみ
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト15:00/10:00
料金[素泊まり]33,000円〜/大人2名 [バーベキュープラン]39,600円〜/大人2名
アクセス圏央道「松尾横芝IC」から車で約15分
公式はこちらアンカービレッジ 九十九里プライベートキャンプ

WILDMAGIC(ワイルドマジック) 【東京】

ワイルドマジック(WILDMAGIC The Rainbow Farm)は東京の豊洲にあるグランピングスポットです。宿泊はできませんが、グランピングスタイルで日帰りバーベキューを楽しめます。 ワイルドマジックの魅力は、なんといっても都心からの好アクセスと驚きの低価格。グランピングをしようと思っても、わざわざキャンプ場のある山の中に行くのは大変ですが、豊洲だったら「キャンプに行くぞ!」と身構える必要もありません。
ワルドマジックには全部で7つのエリアがあり、それぞれ異なったコンセプトの雰囲気が楽しめます。特にグランピング感が強いのはキャラバンヴィレッジ。ワイルドマジック最大のビッグテントやスタイリッシュなティピーテント、トレーラー付きプライベートサイトが配置され、ラグジュアリー感満載です。 【基本情報】
住所東京都江東区豊洲6-1-23
マップコード530 542*12
電話番号050-5486-6681
営業時間通年
利用可能時間10:00〜22:00
料金[ヴィレッジエリア]8,800円〜/大人1名 [ファイヤーピットエリア]8,800円〜/大人1名 [ファミリーエリア]5,500円〜/大人1名 [シーサイドエリア]5,500円〜/大人1名 [ビーチ&ラグーンエリア]5,500円〜/大人1名 [ギャザリングエリア]5,500円〜/大人1名
アクセス豊洲駅から徒歩10分 新豊洲駅から徒歩2分
予約はこちらワイルドマジック

ビオリゾート ホテル&スパ オーパークおごせ 【埼玉】

オーパークおごせ
ビオリゾート ホテル&スパ オーパークおごせは、埼玉県入間郡にあるアウトドア施設。テントサイトやログハウスなどの宿泊施設と並んで、グランピング施設が設けられています。 オーパークおごせのグランピング施設は、グランピングキャビンとグランピングテント、そしてフロートドームテントの3種類があります。グランピングキャビンは、秘密基地のような空間で、カップルや夫婦での利用におすすめ。ウッドテラスにはデッキテーブルやデッキチェア、バーベキューグリル等の調理機材一式も取りそろっていて、バーベキューも楽しめます
グランピングテント
グランピングテントは、自然光が透過するコットンテント。キャビンとは異なり、ベッドはよりキャンプらしいエアーマットです。エアコンが備え付けられているので、急な気温の変化にも対応可能。最大利用人数は大人3名なので、友人との旅行にも使えます。
オーパークおごせ
フロートドームテントは、空中に浮いたテントの中で過ごす新感覚のグランピングスタイル。全国でも珍しく、貴重な体験ができます。テントの中の設備は、エアベッドセミシングル(L191cm×W76cm)が2台とヘッドボードライト、電源とシンプル。食事は本館のテラスバーベキュー会場で楽しめます。 施設内には、岩風呂露天や檜風呂などがある「おごせの湯」や、水着で楽しめる水風呂やサウナなどがあり、宿泊者は無料で楽しめるのもおすすめポイントです。 【基本情報】
住所埼玉県入間郡越生町上野3083-1
マップコード91 410 202*63
電話049-292-7889
営業時間通年
チェックイン/ チェックアウト[サウナ・グランピングキャビン・ドームキャビン]15:00/11:00 [グランピングテント・ログキャビン]16:00/10:00 [ムーミンスペシャルルーム・空中グランピングドーム]16:00/11:00
料金[サウナスイートキャビン]36,000円~/大人2名 [グランピングキャビン]27,500円~/大人2名 [グランピングテント16,280円~/大人2名 [ログキャビン]8,228円〜/大人2名 [ムーミンスペシャルルーム]62,240円〜/大人2名 [空中グランピングドーム]43,120円~/大人2名 [ドームキャビン]19,800円~/大人2名
アクセス越生駅から車で約10分 関越自動車道鶴「鶴ヶ島IC」から車で約30分
予約はこちらオーパークおごせ

ジ・アウト グランピング鎌倉 【神奈川】

「ネイチャーヒーリングラウンジ 【ジ・アウト】グランピング鎌倉 オーシャンビュー」は、鎌倉にある老舗のグランピング施設。稲村ケ崎駅から徒歩5分の高台に位置し、レンタル別荘のような感覚で、海を眺めながらグランピングを楽しめます。 まるごと貸切なので、周囲を気にせず仲間とリラックスできるのが魅力!知らない人と顔を合わせることもありません。キャンプ道具は全て用意されているため、食材と飲み物のみ準備すればOKです。
バストイレ棟は、NASAが研究した最先端のアースバック工法で製作されたもの。キッチンは森の中に備え付けられていて、調理もできるようにシンクも用意されています。焚き火ができるファイヤープレイスも完備。ウッドデッキは、ちょっとしたティーブレイクに最適です。 バーベキューセットや食器や暖房、照明器具などのもろもろももちろん完備。管理棟のバス、サウナ、トイレも利用でき、女性にも安心です。さらにハンモックや野外ムービーシアター、透明テントにアップグレードなどの追加オプションも充実しているので、キャンプスタイルにこだわれるのも魅力! 【基本情報】
住所神奈川県鎌倉市稲村ガ崎2-1-25(グランピング鎌倉 オーシャンビュー)
マップコード8 183 339*77
電話番号080-1126-0273
営業時間通年
チェックイン/ チェックアウト14:00/11:00
料金[キャンプステイ]39,000円/大人2名 [清掃料]12000円
アクセス横浜横須賀道路本線「朝比奈IC」から車で25分
公式サイトジ・アウト

空に近い森の中のアウトドアリゾート「ETOWA KASAMA」【茨城】

オリジナル
「ETOWA KASAMA(エトワ笠間)」は、周りを森に囲まれた山の上に位置しているグランピング施設。目下には美しい景色、目の前には空が広がる眺望が特徴です。都心から約90分でアクセスすることが可能なので、手軽に訪問できるのもうれしいポイント。大切な人と一緒に訪れたくなる特別感があります。
オリジナル
ライフスタイルカンパニー「ACTUS(アクタス)」がデザイン監修した家具や小物で揃えたインテリアのセンスは抜群。ここには、特別な日に大切な人と過ごす時間を感動的に演出してくれる環境が整っています。
オリジナル
夕食と朝食には地元の食材がふんだんに使われており、農作物が豊富な茨城の味覚も堪能できます。開放感抜群の広いデッキでいただく食事は、まさに非日常。おいしいだけでなく、幸せな時間に心も身体も満たされます。最終的な調理は自分たちで行うので、最後まで熱々出来立ての食事が楽しめるのも魅力です。
オリジナル
グランピング施設には珍しい「アウトドアバー」があるのも「ETOWA KASAMA(エトワ笠間)」をおすすめする理由の一つ。壁がなく、森の緑や星空を全身で感じられます。夕食後、時間を忘れてゆっくり過ごせます。 【基本情報】
住所茨城県笠間市上郷2775-7
マップコード112 735 252*86
電話番号0299-56-7075
営業時間通年
チェックイン/ チェックアウト16:00/11:00
料金[SKY CABIN]22,850円~/大人2名 [FOREST CABIN]26,150円~/大人2名 [SUITE CABIN]33,850円~/大人2名 [GRACE TENT]27,550円~大人2名
アクセスJR常磐線岩間駅より車で約11分 常磐自動車道「岩間IC」より車で約13分
公式サイトETOWA KASAMA

\ 公式情報をチェック /

和心村 -古民家とグランピングと自然- 【千葉】

和心村 -古民家とグランピングと自然-
千葉県富津市に位置し、房総半島の自然豊かな里山を満喫でるグランピング施設です!自由度の高いグランピング施設と言われており、自然と触れ合ったり、アウトドアを体験したり、何もせず自然の中でゆっくりとした時間を過ごすなど自由に楽しむことができます。施設には、たくさんの動物が住んでおり看板犬や看板猫と触れ合うことも!
和心村 -古民家とグランピングと自然-
200年以上の歴史を持ち、囲炉裏と掘りごたつがある古民家でのグランピング。星空の下で泊まれるおしゃれな北欧グランピングテント。そして、隈研吾とsnowpeakが創り出したモバイルハウス「住箱」など、好きな宿泊タイプを選び、アウトドアや自然遊びを楽しむことができるのが魅力!
和心村 -古民家とグランピングと自然-
夕食は、海鮮とお肉を使った欲張りメニュー!時間制限はないので、家族や友達とゆっくり楽しむことができます。食後のデザートには焼きリンゴがおすすめ。大自然や星空の下食べるバーベキューやビールは格別です! 朝ごはんはホットサンドメーカーで作るホットサンド。自分で作るホットサンドとコーヒーで、良い1日のスタートができます。 【基本情報】
住所千葉県富津市高溝14
マップコード769 174 883*80
電話番号090-7236-0208
営業期間通年
チェックイン/ チェックアウト15:00/11:00
料金[古民家]16,000円〜/大人1名 [長屋門グランピング]17,000円〜/大人1名 [北欧テントグランピング]17,000円〜/大人1名 [snow peak 木小屋住箱]17,000円〜/大人1名
アクセス館山自動車道「富津中央IC」から車で17分
公式サイト和心村 -古民家とグランピングと自然-

THE FARM 【千葉】

農園リゾート「THE FARM」は、コテージやキャンプなどの宿泊施設や、天然温泉、カフェレストラン、貸し農園などからなる複合施設。そんな「THE FARM」の中にある「THE FARM CAMP」にて、豪華なグランピングを楽しめます。千葉県香取市にあり、都心部からでも1時間半〜2時間で行けるアクセスのよさが魅力。1泊2日で気軽に非日常を体験できます。
THE FARM CAMPのグランピングプランは下記の7つ。いずれにも、天然温泉かりんの湯での入浴、季節の野菜の収穫体験、朝食・夕食が組み込まれていて、たっぷりとTHE FARMを満喫できます。
  • テント脇に人工の川が流れる「リバーサイド」
  • 子どもが大喜びな滑り台やボルダリングが付いた「アスレチック」
  • 5名まで宿泊できる「ファミリースイート」
  • 崖の上にそびえ立つ「クリフスイート」
  • 見晴らし抜群の2階建てウッドデッキが付いた「ヴィラ」
  • 森の中にあり自然と一体になれる、1日1組限定の「フォレスト」
  • 1日1棟限定、THE FARM CAMP最高グレードの「グランテラス」
他にも、ジップスライダーやアスレチック、ミニ牧場など、遊べる施設が豊富。子ども連れできても、退屈せずに時間を忘れて楽しめます。 【基本情報】
住所千葉県香取市西田部1309-29
マップコード92 421 659*02
電話番号0478-79-0666
営業期間通年
チェックイン/ チェックアウト[グランテラス・フォレスト]14:00 / 11:00 [ファミリースイート・クリフスイート・フォレスト]14:30 / 10:00 [リバーサイド・アスレチック]15:00 / 10:00
料金[リバーサイド]34,800円~/大人2名 [アスレチック]36,800円~/大人2名 [ファミリースイート]36,800円~/大人2名 [クリフスイート]38,800円~/大人2名 [ヴィラ]40,800円~/大人2名 [フォレスト]48,200円~/大人2名 [グランテラス]54,200円~/大人2名
公式サイトTHE FARM

WILD BEACH(ワイルドビーチ) 【千葉】

2016年7月1日にオープンした「ワイルドビーチ」は、都心から30分というアクセス抜群の木更津にあるグランピングスポット。2ヘクタールを超える広大な敷地でキャンプ&バーベキューを楽しめます。 グリルは、バーベキューの本場アメリカでナンバーワンシェアのウェーバー社のもの。さらに炭は、バーベキューの本場アメリカで90%以上のシェアを誇る世界一のバーベキュー木炭ブランド・キングスフォード社のもの。まさに本格アメリカンバーベキューです。
一番の魅力は何と言っても広大な砂浜「ビーチ77」。ワイルドビーチでは、770坪もあるこの砂浜で豪快で美味なアメリカンバーベキューが楽しめます。塊肉を炭火で焼いて家族や仲間でそれを囲めば、外国でキャンプをしているような感覚に! また、砂浜の上にグリルを置くオンザビーチサイトや少し上品なテラスサイトなど、さまざまなサイトが用意されているため、シーンに合わせて選べます。
キサラピアの観覧車

出典:PIXTA

ワイルドビーチ周辺には、テーマパークやアウトレットの周辺施設も充実しているため、バーベキューやグランピングを楽しみながら、気軽に観光もできます。 特に子どもに人気なのが、ワイルドビーチに隣接したアミューズメントパークKISARAPIA(キサラピア)。観覧車がシンボルで、その他にもジェットコースターなど子どもが楽しめること間違いなしのアミューズメントパークです。さらに、三井アウトレットパーク木更津もすぐそこなので、バーベキューやアクティビティの合間にショッピングという楽しみ方も可能! 【基本情報】
住所千葉県木更津市金田東2-10-1
マップコード49 667 252*18
電話番号070-3669-8480
営業期間通年
チェックイン/ チェックアウト15:00/11:00
料金[グランピング]5,700円〜/棟 [キャンピングホテル]6,450円〜/棟
アクセス東京湾アクアライン「木更津IC」から3分
公式はこちらWILD BEACH

プライベートガーデン ・ザ・イースト【千葉】

「プライベートガーデン」は、都心から約1時間程度で行ける便利なグランピングスポットです。その名の通りプライベートが重視され、1日5組限定で、組あたりのスペースがとても広く取られてるのが特徴。 「テント同士が近すぎない、プライベート感があるグランピングが楽しみたい」「テントを持っていないけどおしゃれにキャンプしたい」「友達とワイワイ大きなテントで戯れたい」。そんな願望が実現する場所、それが「プライベートガーデン」です。
グランピングテントに宿泊できる「リビングのあるテント」、バーベキューが楽しめるデッキや檜の露天風呂までついた「デッキの家」、夏限定でプールにも入れる「プールサイドのテント」など、テーマの異なる施設の中から選んで宿泊可能。自分好みのプライベートなグランピングを楽しめます。    【基本情報】
住所千葉県夷隅郡大多喜町新丁223−22
マップコード130 075 885*22
電話番号070-3192-2371
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト14:00/11:00
料金[リビングのあるテント]38,000円〜/大人1名 [デッキの家]48,000円〜/大人1名 [プールサイドのテント]38,000円〜/大人1名 [ツリーハウス]38,000円〜/大人1名 [プールサイドの家]70,000円〜/大人1名
アクセス首都圏中央連絡自動車道「市原鶴舞IC」から車で約17分
予約はこちらプライベートガーデン

\ 公式情報をチェック /

温泉グランピング シマブルー【群馬】

「シマブルー」は、温泉付きグランピング施設です。群馬の名湯「四万温泉」とグランピングが融合して誕生したこちらは、全個室が露天風呂付きという豪華なスポット。 それぞれコンセプトの異なる7種類の部屋から選んで宿泊できます。また、備え付けの露天風呂も部屋によって様相が異なります。モルタルの湯船・ひょうたん型の洗い出し湯船・丸型の檜風呂・四角い檜の湯船など!露天風呂の種類で部屋を決めるのもおすすめ。
豪華な部屋や温泉に加えて、プライベートバーベキューなどの「食」も充実。シマブルー自慢のバーベキューでは「上州牛」「ぐんま麦豚」など群馬産のブランド肉と、新鮮な群馬野菜たっぷりの贅沢食材を味わえます。 夕食は、ゲストルームの開放的なテラスで楽しむプライベートバーベキュー、もしくは「シマブルーカフェ」でのディナーの2パターンから選択可能。もちろん、バーベキューの食材と調理器具は全て用意されています。
四万川の流れる楓仙峡沿いに建ち並び、開放的なテラスから川のせせらぎが心地よく響くシマブルー。とびっきり贅沢に、ゆったりと過ごしたいという時に特におすすめのスポットです。 【基本情報】
住所群馬県吾妻郡中之条町四万4355-9
マップコード554 063 638*51
電話番号0279-64-2155
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト15:00/10:00
料金25,300円〜/大人1名
アクセス関越自動車道「渋川伊香保IC」から車で60分
公式はこちら温泉グランピング シマブルー

\ 公式情報をチェック /

TOWAピュアコテージ 【栃木】

TOWAピュアコテージは、那須ハイランドパークのオフィシャルホテル。さまざまな宿泊施設の中から好みの施設を選び、プライバシーが守られた非日常空間で至福のひとときを過ごせるスポットです。そんなTOWAピュアコテージで注目したいのは、日本初のグランピング。それがこちら。日本初の欧製のフレームレス透明ドーム「AURA”(アウラ)」に泊まれるプランです。
アウラは、フレームがないことで視界を遮るものがなく、外にいるような中にいるような不思議な感覚を楽しめるグランピングテントです。直径は約7m、約38平方メートルもの広さがあり広々と快適。ちょっと恥ずかしい気もしますが、カーテンが付いているので、プライベートはもちろん確保できます。夕食はバーベキューレストランで食べ放題です。
この他に、同じく球体型で透明部分の少ないテントに宿泊できるプラン、球体型テントにペットと一緒に宿泊できるプランなどもあります。TOWAピュアコテージのグランピングのなかではアウラのプランが最もハイプライスのため、予算に合わせて選ぶのがおすすめ。 【基本情報】
住所栃木県那須郡那須町高久乙3375
マップコード548 536 432*54
電話番号0287-78-1164
営業期間シーズン営業(2月下旬から12月まで)
チェックイン/チェックアウト[AURA(アウラ)]15:00/10:00
料金[AURA(アウラ)]12,100円〜/大人1名 [AURA5.0]13,200円〜/大人1名 [AURA premium]16,500円〜/大人1名
アクセス東北自動車道「那須IC」から車で約20分
予約はこちらTOWAピュアコテージ

\ 公式情報をチェック /

ときたまひみつきち COMORIVER 【埼玉】

ときたまひみつきち COMORIVER(コモリバ)は、自然豊かな埼玉県ときがわ町の都幾川沿いにあるグランピング施設です。東京都から電車で2時間と、週末の小旅行にぴったりの立地。 1日6組限定のグランピングテントやグランピングキャビンで、喧騒から離れたプライベートなグランピングを体験できます。清らかな水辺で川遊びしたり、本格グリルを使ってバーベキューなど、自然の中で非日常を思いっきり楽しめます。
まずはグランピングテント。テントはサーカステントで、テント内には足をのばしてゆったりと快適に過ごせるようにセミダブルマットが用意されています。清流を眺めたり虫の声に耳をすませたり、夜には満天の星空を見上げたり。家族、カップル、友達同士で、自然を満喫しながら宿泊できます。
木のぬくもりが感じられるグランピングキャビンは、ベッドが2台備え付けられた大人2名用です。プライベートですごもりを楽しむのに最適。目の前に流れる清流の流れや木々の木漏れ日を感じながら、夫婦やカップルで、ゆったりとした時間を過ごせます。 夕食はテントもキャビンも同様のディナーコース。地元ときがわをはじめとした、埼玉県産の食材を活かしたディナーを楽しめます。 【基本情報】
住所埼玉県此企郡ときがわ町大字本郷930-1
マップコード91 617 409*10
電話0493-81-5477
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト15:00/10:00
料金[グランピングキャビン]17,980円~/大人1名 [サウナデラックスキャビン]22,500円〜/大人1名 [デラックスキャビン]24,900円〜/大人1名 [ムーミンスペシャルルーム]15,650円〜/大人1名 [グランピングテント]6,400円~/大人1名
アクセス関越自動車道「坂戸西スマートIC」から車で30分
予約はこちらときたまひみつきちCOMORIVER

【甲信越】おしゃれグランピングおすすめ7選

泊まれる秘密基地 L-BASE

泊まれる秘密基地 L-BASE の場内写真
北アルプスの山々を眺められる長野県松本市の住宅街に位置するグランピング施設。「土蔵」「トレーラハウス」「シークレトベース」「ログハウス」の5種類からコテージを選べます。どの施設も遊び心が満載の秘密基地のような部屋が人気! 場内にはラベンダー園や藤園があるのでお花の鑑賞もでき、落ち着いた雰囲気です。またイタリアンレストランもあるので食事には困りません。周りを気にせずプライベート感を重視したい方におすすめ! 【基本情報】
住所長野県松本市寿北6-11-1
マップコード75 702 273*18
電話番号0263-55-3130
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト15:00/11:00
料金[シークレットベース]14,000円〜/棟 [土蔵]19,000 円〜/棟 [トレーラーハウス]18,000 円〜/棟 [ログハウス]12,000 円〜/棟
アクセス長野自動車道「塩尻北IC」から約15分
公式はこちら泊まれる秘密基地 L-BASE

GLAMPROOK 飯綱高原 【長野】

GLAMPROOK 飯綱高原
長野県上水内郡に位置し、大自然を五感で感じられる極上のグランピング施設。客室から湖を臨めるドームテントと、暖かな木々を眺められるドームテントなどに泊まれます。別館にはむれ温泉「天狗の館」があり、宿泊者は自由に利用可能です。景観に癒やされつつ、疲れを取りたい方におすすめ! 屋外のデッキは、いつでも利用できます。夜には焚き木が灯るので、優雅で穏やかな雰囲気を演出。宿泊費のみで楽しめる体験が充実しており、スパやゴルフ、バーや温泉、釣りなど、他にもたくさんのアクティビティが体験できるお得なスポットです! 【基本情報】
住所長野県上水内郡飯綱町大字川上2755-1
マップコード54 547 710*73
電話番号026-253-8188
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト15:00/11:00
料金[宿泊費]33,000円〜/大人2名
アクセス上信越自動車道「信州中野IC」から車で約25分
公式はこちらGLAMPROOK 飯綱高原

The villa glmaping 河口湖【山梨】

The villa glmaping 河口湖
山梨県富士河口湖に位置し、プライベートグランピングが楽しめるThe villa glmaping 河口湖。富士山が見える敷地にはわずか5棟しか建っておらず、各棟高い壁で覆われているため、隣のお客さんを気にすることなくグランピングを堪能できます。 100平米以上あるプライベートスペースには、専用のジャグジーやトイレ、食事スペースを完備。アメニティも充実しており、女性がうれしい化粧水や乳液も付いていてまさにホテルクオリティ!夜には満天の星と富士山のコラボレーションを楽しめます。 【基本情報】
住所山梨県南都留郡富士河口湖町小立字白木平8038
マップコード689 584 079*44
電話番号0555-25-6760
営業期間シーズン営業(厳冬期1〜2月辺りを除く)
チェックイン/チェックアウト15:00 /10:00
料金[ベルテント]25,000円〜/大人1名 [ドームテント]35,000円〜/大人1名
アクセス中央自動車道富士吉田線「河口湖IC」より車で約10分
公式はこちらThe villa glmaping 河口湖

LOOF TINY HOUSE CAMP【山梨】

LOOF TINY HOUSE CAMP
山梨県芦川町内にあった古民家をリノベーションし、冬でも楽しめるキャンプ場として生まれ変わった「LOOF TINY HOUSE CAMP」。都会では体験できないゆったりとした快適な空間を味わえます。 ウッドデッキでは季節を問わず楽しめる薪ストーブが完備!全寝室には空調が完備されていますので、オールシーズン問わず快適な寝心地を提供してくれます! 【基本情報】
住所山梨県笛吹市芦川町鶯宿620-1
マップコード59 168 377*55
電話番号 055-288-9016
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト15:00/11:00
料金[キャビン]19,156円〜/大人1名 [タイニーハウス]19,156円〜/大人1名
アクセス中央自動車道富士吉田線「河口湖IC」から車で30分
公式はこちらLOOF TINY HOUSE CAMP

ザ ノマド 八ヶ岳【山梨】

ザ ノマド 八ヶ岳
東京都内から約2時間、八ヶ岳の南麓の大自然の中にあるホテルです。 宿泊タイプは2種類あり、移動可能トレーラー式宿泊施設のタイニーホテルと、英国を代表するベルテント・メーカーCamping with Soul社のベルテントがあります。どちらの宿泊施設も自然のおいしい空気を吸いながら、小鳥のさえずりや風の音を聞けるので、自然に癒されたい方におすすめ! 日常の喧騒から離れて五感で自然を感じ、遊牧民(ノマド)のように自然とともに旅をする宿泊施設です! 【基本情報】
住所山梨県北杜市大泉町谷戸 8599
マップコード218 178 320*03
電話番号080-3005-8668
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト15:00 / 11:00
料金[グランピングテント]37,400円〜/1室 [タイニーホテル]37,400円〜/1室
アクセス中央自動車道「長坂IC」「小淵沢IC」IC から車で約15分 JR小海線「甲斐小泉」駅から徒歩約5分
公式はこちらTHE NOMAD八ヶ岳

Snow Peak FIELD SUITE HAKUBA KITAONE KOGEN【長野】

Snow Peak FIELD SUITE HAKUBA KITAONE KOGENは、2019年7月13日にグランドオープンした、スノーピークが監修するグランピング施設。スキーリゾート白馬の自然の中にあります。テントが設置されているデッキは50平方メートルもの広さ。そして、設置されているテントは、なんとこの施設のために開発された特別仕様のテントです。
隣のデッキとの距離も程よく離れており、まさに大自然のスイートルーム。食事は、信州・長野地産の野菜やお肉などの食材を元に、若手の気鋭シェフが腕をふるいます。信州・長野産食材をメインにした創作コース料理を、同じ土地で育ったワインとマッチングして楽しめます。
また、グランピングとともに、白馬・北尾根高原の大自然を感じられるできるまざまな体験ができる点も魅力。さわやかなブナ林の中を散策できるトレイルコースや、目の前に広がる白馬三山を眺めながら体を癒せる白馬八方温泉といった自然の体験ができます。 日常から離れ、大自然の中で特別な体験をしたい!という方におすすめなスポットです。 【基本情報】
住所長野県北安曇郡白馬村北城4487-4
マップコード 535 128 570*23
電話番号090-2524-4555
営業期間シーズン営業 6月上旬〜11月上旬
チェックイン/チェックアウト14:00 / 10:00
料金[テントルーム]77,000円~/大人 [住箱スイート]99,000円〜/大人
アクセス長野自動車道「安曇野IC」から車で約90分
予約はこちらSnow Peak FIELD SUITE HAKUBA KITAONE KOGEN

\ 公式情報をチェック /

GLAMPING KARUIZAWA【長野】

GLAMPING KARUIZAWAは、壮麗な軽井沢の一等地「泉の里」でグランピングを楽しめるスポット。由緒ある軽井沢の自然の中で、ゆったりと、フォトジェニックな時間を過ごせます。
夕食は澄んだ空気の庭でバーベキュー。雨天時はテラスでしっとりとくつろげます。また、テントに加えてホテル内の和室も利用が可能。家族連れでテントを拠点に遊び、夜はホテルでゆっくり眠るという過ごし方もおすすめです。 【基本情報】
住所長野県北佐久郡軽井沢町長倉2103-2 軽井沢町泉の里2295
マップコード292 643 269*17
電話番号050-3803-6541
営業期間通年営業
チェックイン/チェックアウト15:00 / 10:00
料金9,500円〜/大人
アクセス軽井沢駅から車で7分 上信越道「碓氷・軽井沢IC」から車で約25分
予約はこちらGLAMPING KARUIZAWA

【関西】おしゃれグラピングおすすめ11選

デュラスクスアウトドアリゾート冒険の森やまぞえ 【奈良】

コテージの前に置かれた丸いモニュメントの様子
1日1組限定のグランピング施設。アウトドアサウナや焚き火の体験ができ、地元の新鮮な食材を使用したバーベキューも楽しめます。またジップラインができる「シンリンアドベンチャー」や、ペット連れにうれしい「ドッグラン」や「足洗い場」があるのもうれしいポイント!
プロジェクターに映像が映されているている様子
ヴィラ内にはwifiやプロジェクターが完備されているので雨天時でも室内でグランピングを楽しめます! 【基本情報】
住所奈良県⼭辺郡⼭添村三ヶ⾕1680
マップコード131 212 502*76
電話番号080-3660-8191
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト15:00 / 10:00
料金43,000円〜/大人2名
アクセス名阪国道「神野口IC」から車で約5分
公式はこちらデュラスクスアウトドアリゾート冒険の森やまぞえ

LUXUNA 伊勢志摩【三重】

LUXUNA 伊勢志摩
伊勢志摩、御座白浜に位置する陸の孤島にある贅沢なグランピング施設。水洗トイレや温水シャワー等の設備が充実しているだけでなく、施設内では無料Wi-Fiを利用できるので快適に過ごしやすいです。 最大12人まで泊まれる大型テントから、室内のレイアウトがかわいいファミリーやカップル向けのテントまで、魅力が異なるテントから選べます。どのテント内にもバスタオル・フェイスタオル・歯ブラシがセット! 【基本情報】
住所三重県志摩市志摩町御座878
マップコード338 061 188*66
電話番号0599-77-7500
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト15:00 / 10:00
料金[ドームテント]13,500円〜 [ラグジュアリーカンガルースタイル]11,000円〜
アクセス第二伊勢道路「鳥羽南白木IC」から車で約50分
公式はこちらLUXUNA 伊勢志摩

Kabuku Resort【三重】

Kabuku Resort
三重県志摩市にあり、グランピングやバーベキュー、カフェなどのさまざまな施設が充実したリゾート施設です。関西のサーファーたちの間でシークレットビーチと呼ばれている「いちご浜」に隣接しており、バーベキューをしながら釣りやサーフィンが楽しめます。アメニティも充実していますので、過ごしやすいです! 【基本情報】
住所三重県志摩市阿児町志島876
マップコード338 196 255*74
電話番号0599-77-7369
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト16:00 / 10:00
料金[ラグジュアリーテント(グランピング)]20,000円〜/2名利用時 [グランドテント(グランピング)]40,000円~/2名利用時
アクセス近鉄鵜方駅から車で約15分
公式はこちらKabuku Resort

「食」を通して季節が味わえる!GRAND CHARIOT北斗七星135°【兵庫】

夜の外観
レストラン内
キャンプ経験が無い中で、いきなりキャンプ場の利用は不安な方には、流行りの「グランピング」がおすすめ。「GRAND CHARIOT北斗七星135°」なら、きれいなコテージに食事付きで宿泊できます。
しゃぶしゃぶ
夕食は、淡路島で採れた海産物・お肉を使ったすき焼きのコース料理。普段では食べられない、贅沢な料理もグランピングの魅力のひとつです。 GRAND CHARIOT北斗七星135°では、兵庫県ひょうご「食」担当参与である山下春幸シェフ監修のもと、淡路島の食材にこだわった料理を堪能できます。季節によってさまざまなコースが用意されているので、四季を感じながら食事が楽しめるのもおすすめポイントです。 【基本情報】
住所兵庫県淡路市楠本2425-2 兵庫県立淡路島公園 アニメパーク ニジゲンノモリ 内
マップコード946 810 792*46
電話番号0799-64-7090
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト15:00 / 11:00
料金[風のコクーン]36,784円〜/大人2名 [空のコクーン]41,624円〜/大人2名 [森のコクーン]55,176円〜/大人2名 [星のコクーン]60.016円〜/大人2名 [キャラクタールーム]48,884円〜/大人2名
アクセス神戸淡路鳴門自動車道「淡路北スマートIC」から車で約5分
公式はこちらGRAND CHARIOT北斗七星135°

グランキャンピング パームガーデン舞洲 【大阪】

2017年にオープンした大阪府舞洲のグランピングスポットです。大阪市内初のグランピング施設。マイアミをイメージしたベイエリアで手軽にキャンプ体験ができるのが魅力です。グループやファミリー、カップル、女子会など、幅広いシーンで利用可能。宿泊だけでなく日帰りバーベキューも楽しめます。
グランキャンピング パームガーデン舞洲のグランピングプランは2種類。1つはエアストリームキャンピングトレーラーに宿泊できるプラン。もう1つは、トレーラーハウスに宿泊できるプランです。 エアストリームは、アメリカで製造されている高級キャンピングカーブランド。 グランキャンピング パームガーデン舞洲には1953年から2006年までのエアストリームがあり、1台ずつ異なる特別な空間でグランピングを満喫できます。
トレーラーハウスでは、トレーラーハウスのおおらかな暮らしを体感しながら、グランピングを楽しめます。アメリカでは、夏は涼しい所に、冬は暖かい所にと家ごと移動する暮らしをする方も多いということで、そんなトレーラーハウスの暮らしを体験できるプランです。
日本の夕日100選に選ばれたサンセットと、海がゆっくりと見渡せる贅沢なロケーション。アメリカから輸入した「トレーラーハウス」や「エアストリーム」で異空間体験を楽しみながら、こだわりの食材を使用した絶品バーベキューを満喫。ちょっと特別な体験をしたい休日にぴったりです。 【基本情報】
住所大阪府大阪市此花区北港緑地2-3-57
マップコード1 272 484*23
電話06-6465-4690
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト16:00 / 10:00
料金[エアストリーム]16,530円〜/2名1泊 [トレーラーハウス]31,400円〜/2名1泊
アクセス阪神高速道路5号湾岸線「湾岸舞洲」から車で約5分 コスモスクエア駅から北港観光バスで約15分
公式はこちらグランキャンピング パームガーデン舞洲

\ 公式情報をチェック /

FBI AWAJI 【兵庫】

FBI AWAJIは、淡路島にあるグランピングスポット。関西でも有数の人気を誇る施設です。正式名称は「First class Backpackers Inn AWAJI」。テントの目の前にはビーチが広がっていて、テントの中からビーチを一望することも可能。オーシャンビューが楽しめます。
FBI AWAJIでは、キャビンとスタイリングテントのどちらかを選んでグランピング体験ができます。キャビンは全部で6種類。~4名部屋・~6名部屋・~10名部屋と人数ごとに選べます。それぞれキャビンごとにコンセプトが異なり、外観から内装までガラッと雰囲気が変わるため、まるで別の場所にいるかのよう。別荘気分でリゾート感を満喫できます。
グランピングテントは全部で4種類。どれも砂浜に設置されていて、オーシャンビューが楽しめます。テントは、ベルギーから輸入したコットンテントや、スウェーデンから輸入したティピーテントなど、FBIのスタッフが海外から輸入したこだわりのテントばかり。また内装も、石組の囲炉裏が設置されていたり、マットレスを敷き詰めてカラフルに装飾されていたりと、非日常感を存分に味わえます。
夜には、ビーチに波音が聞こえる雰囲気満天のバーで、モヒートをはじめとした「FBI AWAJI」のスペシャルカクテルを味わえます。日によってはアコーステックライブも行われているそうなので要チェックです。 【基本情報】
住所兵庫県洲本市五色町鳥飼浦2359
マップコード210 451 641*45
電話番号0799-34-0900
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト[スタイリングテント]15:00 / 11:00 [キャンプサイト]14:00 / 12:00
料金[スタイリングテント]28,600円〜/1泊 [ティピ]20,900円~/1泊 [キャンプサイト]2,750円/1泊
アクセス神戸淡路鳴門自動車道「北淡IC」から車で30分
公式はこちらFBI AWAJI

\ 公式情報をチェック /

るり渓 GRAX 【京都】

るり渓のグランピングスポット「GRAX」のサイトの昼の外観
「GRAX」は、子ども連れのファミリーでも快適に楽しめると人気です。理由は、宿泊サイトがウッドデッキになっており、宿泊テント、バーベキューゾーン、たき火ゾーン、ハンモックゾーン、全て親の目の届く範囲にキャンプ体験が集約されているから。だから、小さい子どもたちも思いっきりグランピングを楽しめます。家族みんなで安心安全に過ごせまるのはうれしいポイントです。 また、るり渓は照明が少なく空気も澄んでいて星空がくっきり見えるので、子どもから大人までテンションが上がること間違いなし。眼前に広がる巨大な宇宙を存分に堪能できる点も魅力です。
夜のGRAX るり渓のサイトの外観
宿泊できるキャンプサイトは9タイプ。テントをはじめとして、トレーラーハウスやキャビンもラインナップされています。どのタイプでも夏でも快適に過ごせ、ベッドでゆっくりと眠れます。焚き火台付きのサイトでは夜に焚き火を、ハンモック付きのテントではゆったりハンモックに揺られてリラックス。トレーラーハウスや一部キャビンではエアコン完備で、気温の変化に柔軟に対応できます。
るり渓のグランピングスポット「GRAX」の遊星館の天体観測ドーム
また、「GRAX」は周辺にもアクティビティや見所がたくさん。疲れた体を癒せる温泉「るり渓温泉」や、1年を通して楽しめるナイトスポット「シナスタジアヒルズ」、1万冊以上の書籍(雑誌・本・漫画)が設置された」、ハンモックやおこもりエリアでゆったり過ごせる快適スペース「ランタンテラス」などがあります。 【基本情報】
住所京都府南丹市園部町大河内広谷1-14
マップコード52 693 395*32
電話番号0771-65-5001
営業期間通年
チェックイン チェックアウト14:00 / 10:00
料金[デラックス]10,670円~/大人 [ハイグレード]10,120円~/大人 [コンフォート/ホビーズ]9,020円~/大人 [DXキャビン]14,520円~/大人 [GRAX ドームエア]11,770円~/大人 [GRAX ドームエア DX]13,970円~/大人 [GRAX ドームエア PLUS]12,870円~/大人 [ルミエールキャビン]9,570円〜/大人
アクセス京都縦貫自動車道「千代川IC」から車で30分
公式はこちらGRAX

\ 公式情報をチェック /

ネスタリゾート神戸 【兵庫】

ネスタリゾート神戸は、兵庫県にあるバーベキューとグランピングを融合させた施設。オープンした2016年にはYahoo!検索大賞を受賞したほど。ネスタリゾート神戸ではプレミアムキャビンやスイートルーム、もちろんグランピングテントでもグランピングを楽しめます。
プレミアムキャビンは、グランピング専用の宿泊キャビン。四季を感じるデッキテラスでは、贅沢なバーベキューや夜には美しい星空を眺めるなどのアウトドアを楽しめます。それでいて、客室はホテルのよう。アウトドアを満喫しながら、別荘のような優雅さでゆったりとした時間を過ごせます。
リゾートの最高峰として各界のVIPに愛されるスイートルームで楽しむグランピングはさらに豪華。1,000平方メートルを超える敷地面積に温水プールも付いています。
また、ネスタリゾート神戸では、日帰りグランピングも充実。巨大ティピを採用した「パーティーテント」や、VIP空間が味わえるオリジナルの「プレミアムテント」、キャビンとデッキテラスがひとつになった「グランプキャビン」といった施設で、日帰りのグランピングやバーベキューが楽しめます。 まさにリゾートの名にふさわしい、豪華な施設が連なるネスタリゾート神戸。日常を忘れて思いっきり贅沢したい時に特におすすめです。 【基本情報】
住所兵庫県三木市細川町垂穂894-60
マップコード31 832 462*15
電話番号0794-83-5000
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト[キャンプサイト]13:00 / 12:00 [プレミアムキャビン]15:00 / 11:00
料金[キャンプサイト]6,000円〜/1泊 [プレミアムキャビン]22,000円〜/1人
アクセス山陽自動車道「三木東IC」から車で約2分
公式はこちらネスタリゾート神戸

\ 公式情報をチェック /

GLAMP ELEMENT(グランエレメント) 【滋賀】

関西の人気キャンプ場 グリーンパーク山東にあるグランピング施設「グランエレメント」。宿泊タイプは、玉ねぎ型のかわいいテント「ロータステント」、雪で作った大きなカマクラのような「ホワイトドーム」、上質で大人な雰囲気の「ウッドキャビン」から選べます。池のほとりに佇むログキャビンは別荘やリゾートのような気分に。大人な雰囲気で大人数での宿泊も可能です。 それぞれの宿泊タイプで雰囲気が異なるため、その時の気分に合わせてテントやキャビンを選べるので、リピートしても毎回新鮮な気持ちで楽しめます。
グランエレメントの特徴として、オールインクルーシブというスタイルがあります。オールインクルーシブとは、宿泊料金の中に食事やドリンク、アクティビティの利用料金などがほぼ含まれているスタイルのこと。バーやラウンジをはじめとして、カヌーやゴルフ、入浴施設も無料で利用可能です。滞在中に支払いを気にすることなく、のんびりと優雅なひとときを過ごせます。 【基本情報】
住所滋賀県米原市地下60-1
マップコード101 748 294*53
電話番号0749-55-3755
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト15:00 / 11:00
料金[ロータステント]23,500円〜/大人 [ホワイトドーム]26,000円〜/大人 [ウッドキャビン]28,500円〜/大人 [コンセプトキャビン]31,000円〜/大人 [レインドロップ]31,000円〜/大人 [ヴィラ]31,000円〜/大人 [ツインドーム]33,500円〜/大人
アクセス名神高速道路「米原IC」から車で約15分 名神高速道路「関ヶ原IC」から車で約15分 北陸自動車道「長浜IC」から車で約15分
公式はこちらGLAMP ELEMENT

\ 公式情報をチェック /

Lakeside Glamping in Makino 【滋賀】

奥琵琶湖にある、滋賀県初のグランピング施設。奥琵琶湖マキノグランドパークホテルのグランピング宿泊プランで体験できます。グランピングテントとホテル客室の両方が利用可能。お風呂は客室のお風呂が使えます。快水浴場100選に選ばれるほどの美しい奥琵琶湖を独り占めできるのが魅力。澄み渡る琵琶湖の目の前でのグランピングを満喫できます。
「Lakeside Glamping in Makino」のグランピングサイトに使われているのは、「玉ねぎテント」の愛称でも親しまれるロータスベルのテント。ぷっくりしたデザインが特徴の、ラグジュアリーなテントです。 【基本情報】
住所滋賀県高島市マキノ町西浜763-2
マップコード192 127 075*40
電話番号0740-28-1111
営業期間通年(6/1から7/17、冬季休業)
チェックイン/チェックアウト15:00 / 10:00
料金[ラーゴ]15,500円〜/大人 [ノーチェ]15,500円〜/大人 [コースト]15,500円〜/大人
アクセスマキノ駅から約12分 名神高速道路「京都東IC」から車で約100分
公式はこちら記載なし

\ 公式情報をチェック /

ファームグランピング 京都天橋立 【京都】

2019年6月1日に京都の北部にグランドオープンした、ファームグランピング京都天橋立。京都丹後の大自然のなか、手ぶらで気楽にグランピングを楽しめる施設です。
ファームグランピング京都天橋立のテーマは"食育"。みずみずしい野菜や果物、優れた食材に恵まれた宮津・天橋立の地を舞台に、隣接の農園を活かした日本初の食育グランピングで、将来を背負う子どもたちに食への深い理解と感謝の心を持ってほしいという願いをこめて作られています。コンセプトの通り、燻製や薪焼き、イチゴ狩りなど、食に関する体験コンテンツが豊富!
施設は、「スタンダートドーム」「ツインドーム」「サプライズドーム」と全部で3種類あり、2〜12名まで宿泊できるので、カップルをはじめとしてグループ旅行にもおすすめ。全施設、食材以外の宿泊環境がすべて完備で、手ぶらで気楽に贅沢な非日常体験を楽しめます。少し小高い丘に施設があるため、目の前に広がる美しい海を眺めながら、ゆったりと非日常を味わえるのも魅力です。
全テントの一部がスケルトン仕様になっているため、テント内に居ながらにして京都丹後の大自然を望むパノラマビューを満喫。さらに、各テントに併設されたデッキではバーベキューもできます。昼は食に関する体験コンテンツを、夜はキャンプファイヤーで火の温もりと満天の星、優雅なひとときを過ごせること間違いなし! 【基本情報】
住所京都府宮津市難波野397-13
マップコード197 325 733*56
電話番号050-3161-4576
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト15:00 / 10:00
料金[サウナ・天然温泉付きSpaドーム] 13,200円〜/大人 [ジャグジー付きサプライズドーム]15,180円〜/大人 [サプライズドーム]12,100円〜/大人 [オーシャンビュースタンダード]11,000円〜/大人 [イルミネーションビュースタンダード]1 1,000円〜/大人 [ツインドーム]12,100円〜/大人
アクセス山陰近畿自動車道「与謝天橋立IC」から車で約20分
予約はこちらファームグランピング京都天橋立

【東海】おしゃれグランピングおすすめ9選

東海地方には富士山をはじめとした雄大な自然を満喫できるグランピングスポットが多数!大自然に浸りたい方は要チェックです。

seaside base ARARI 【静岡】

seaside base ARARI
伊豆半島・西伊豆にある自然体験型キャンプ場。ラグジュアリーなテントで横になりながら目の前の海を眺められるのが魅力です。キャンプだけでなく、バーベキューやマリンアクティビティを楽しめたり、遊漁船を利用できるお得なプランも人気! 宿泊するのは、北欧をイメージさせるラグジュアリーなベルテント。インナーテーブルやインターチェア、バーベキューコンロなど、設備が充実しています!伊豆の自然を体感したい方におすすめのキャンプ場です! 【基本情報】
住所静岡県賀茂郡西伊豆町安良里928-4
マップコード50 744 024*42
電話番号0558-56-0780
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト13:00 / 9:00
料金[スーペリアプラン]14,300円〜/1人 [モデレートプラン]13,200円〜/1人 [スタンダートプラン]12,100円〜/1人
アクセス「東名沼津IC・新東名長泉沼津IC」から伊豆縦貫道・東駿河湾環状道路へ。その後伊豆中央道を通りR136へ。黄金崎クリスタルパークを過ぎトンネルを通過後、Y字を右へ。しばらく進み到着。(予約不要の無料駐車場あり)
公式はこちらseaside base ARARI

BAMBOO RESORT MIHAMA繋 【愛知】

BAMBOO RESORT MIHAMA繋
竹林に囲まれた自然豊かな宿泊施設。南知多の海岸から徒歩10分の竹林内という、海あり緑ありの自然豊かな環境の中、グランピング、キャンプ、日帰りバーベキューの3種類を楽しめます。夏は海水浴、冬はいちご狩りといった四季を楽しむ体験イベントも用意! 駐車場、シャワー、入場料は無料です!ペット同伴可能なサイトもあるので、愛犬を連れてアウトドアも楽しめます。 【基本情報】
住所愛知県知多郡美浜町大字野間字丸山152
マップコード371 343 375*62
電話番号090-9181-0285
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト[グランピング]15:00 / 11:00 [キャンプサイト]13:00 / 10:00
料金[グランピング]9,900円〜/大人 [キャンプサイト]5,500円〜/大人
アクセス南知多道路「美浜IC」から車で約10分
公式はこちらBAMBOO RESORT MIHAMA繋

グランピングはた【三重】

グランピングはた
三重県志摩に位置し、海を眺めながらキャンプやバーベキューが楽しめるグランピング施設。ウッドデッキに建つDODのタケノコテントは見た目もインパクトがあり、内装もおしゃれ!テント内にはテレビ、冷暖房、Wi-Fiが揃っており、コットベットで就寝できるので、まるでホテルのような快適さです! ペット同伴可能なので、家族や友人、愛犬たちとゆったりとした時間を過ごしてみましょう。 【基本情報】
住所三重県志摩市阿児町神明2085-88
マップコード338 191 806*86
電話番号0599-43-8599
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト15:00 / 10:00
料金[コテージ]42,000円〜/泊 [バンガロー]25,000円〜/泊 [グランピング]25,000円〜/泊
アクセス第二伊勢道路「松下JCT」から車で約40分
公式はこちらグランピングはた

泊まれる公園 INN THE PARK【静岡】

泊まれる公園 INN THE PARK
静岡県沼津市にあり、独創的なデザインのテントに泊まれるキャンプ場。宿泊タイプは、ホテルのようなアメニティを完備した宿泊棟、天窓から景色を堪能できるドームテント、森の中に浮かんでいる感覚が楽しめる吊テントの3種類! レンタルグッズやワークショップなども用意しているので、一番の売りである公園でさまざまなアクティビティを楽しみましょう。また、夜になると貸切天体観測もできます。 【基本情報】
住所静岡県沼津市足高220-4
マップコード50 252 791*53
電話番号055-939-8366
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト[キャンプサイト]11:00 / 10:30
料金[キャンプサイト]3,000円 / 1張り [薪ストーブ付き宿泊棟]27,225円~/大人 [球体テント]26,150円~/大人 [宿泊棟]10,000円/大人
アクセス東名高速道路「沼津IC」から車で約9分
公式はこちら泊まれる公園 INN THE PARK

藤乃煌 【静岡】

2018年4月27日から宿泊を開始した藤乃煌。キャンプの魅力である自然との一体感を、プライベート感を重視した、中庭付きの独立型キャビンで実現した施設です。中庭のウッドデッキでは、ハンモックに揺られたり、焚き火を楽しんだり、青空の下でご飯を囲んだりと自由にアウトドアを楽しめます。
立地が御殿場というだけあり、キャビンのどこからでも四季折々の富士山を眺められるのが魅力。満天の星の下で、焚き火をしたり、涼やかな風を感じながら入浴したりと、夜のアウトドアも充実しています。また、ウッドテラス前に専用のドッグランや足洗い用のシャワーを備えたペット同伴者専用のキャビンもあり、愛犬家にもうれしいスポットです。 【基本情報】
住所静岡県御殿場市東田中3373-25
マップコード50 744 024*42
電話番号0550-75-9111
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト15:00 / 11:00
料金[デラックスキャビン]17,550 円~/1室 [デラックスキャビン駐車場付]18,532円〜/1質 [グランデキャビン]19,432円〜/人 [グランデキャビン駐車場付]21,150〜/人 [ドッグキャビン デラックスキャビンタイプ]20,250円〜/人 [ドッグキャビン グランデキャビンタイプ]22,132円〜/人
アクセス東名高速道路「御殿場IC」から車で約3分
予約はこちら藤乃煌

\ 公式情報をチェック /

伊勢志摩エバーグレイズ 【三重】

三重県の「伊勢志摩エバーグレイズ」は、幻想的な景色と一緒にグランピングを楽しめるスポット。SNSでも大人気。海外の水上コテージを思わせる、コテージが湖に浮かんでいるような絶好のロケーションが魅力です。 伊勢志摩エバーグレイズのグランピング施設は、全部で3種類。自然の風を感じながら入浴できるスウィートバスが魅力の「グランピング カリブ」、プライベートビーチの感覚を味わえる「グランピング サファリテント」、遊牧民の移動式住居をモチーフに作成されたオリジナルテントが特徴の「グランピング ジュエリーフィッシュ」です。
3種類すべてのグランピング施設に専用のカヌーが付いており、カヌーで遊べます。また、カヌー以外にも、気軽に水上散歩ができるペダルボートや、ファンサイクル(ユニークなバイク)といったアクティビティが充実。プールや遊具など、子どもが楽しめる遊び場も豊富です。「グランピングとはいえど、ゆったりと時間を過ごすだけでは物足りない!」という方にうってつけ!
また、「グランピング カリブ」「グランピング サファリテント」の2施設で体験できる、アウトドアリゾートバスもおすすめ。静かで美しい湖面を眺めつつ、外の空気を感じながら開放感のあるお風呂を楽しめます。お酒を飲みながらゆっくりバスタブに浸かるのもグッド! 【基本情報】
住所三重県志摩市磯部町穴川1365-10
マップコード118 083 847*28
電話番号0599-55-3867
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト[キャビン・グランピング・コラボサイト]14:00 / 11:00 [テントサイト]13:00 / 12:00
料金[キャビン]10,400円〜/大人2名 [テント]4,200円〜/大人2名 [グランピング]33,100円〜/大人2名 [コラボレーション]18,800円〜/大人2名
アクセス近鉄穴川駅から約10分 第二伊勢道路「白木IC」から車で約15分
予約はこちら伊勢志摩エバーグレイズ

AQUA VILLAGE、REN VILLAGE 【静岡】

静岡県西伊豆にある「AQUA VILLAGE」「REN VILLAGE」は、1日1組限定で無人島の貸し切りのグランピングができるスポットです。貸し切りということで、周りに気を使う必要がないため、音楽をかけたりして騒いでも大丈夫。大人数でのパーティーなどにもってこいの施設です。 2つのスポットの大きな違いは、REN VILLAGEが入江の前のビーチに立地しているのに対して、AQUA VILLAGEは磯に囲まれた芝に立地しているところ。ビーチでリゾート気分を味わいたいならREN VILLAGE、芝でごろごろゆったり過ごしたいならAQUA VILLAGEがおすすめです。
好きなように騒いで、遊んで、食べて。友達をたくさん誘って、グランピングイベントを自ら企画するのもいいですね。アウトドアシネマや、ダンスパーティーなど、自由に忘れられないグランピングを作って遊べます。 【基本情報】
住所静岡県賀茂郡西伊豆町
マップコード248 510 237*03
電話番号080-6781-8727
チェックイン/チェックアウト-
料金17,600円〜/大人
アクセス東名高速道「沼津IC」から西伊豆田子漁港まで100分、船で10分
予約はこちらAQUA VILLAGEREN VILLAGE

伊豆シャボテンヴィレッジ 【静岡】

伊豆シャボテンヴィレッジは、2020年2月にオープンしたグランピングスポット。日本初、ドームテント・バスルーム・トイレが連結した施設で、これまでにない新感覚のグランピングが体験できます。テントとバス・ウォシュレット付きトイレが一体化していることで、戸外への移動がなく、プライベートが守られた空間でくつろぎの時間を過ごせる点が魅力です。
グランピングテントは全室エアコン完備。自然を存分に感じられるキャンプの魅力とホテルのような快適さ、そのどちらもを同時に味わえるので、キャンプの不便さが苦手な人でもシャボテンヴィレッジなら安心です。
夕食はプライベートデッキで。地酒とともに、肉や海鮮のグリルバーべキューから鉄板料理、食後のデザートまで楽しめるシェフ特製のアウトドアメニューを堪能できます。朝食は、地元野菜をふんだんに使ったサンドウィッチやスープ、ヨーグルトやデザートなど。大室山を見上げながらの朝食は格別です。 周辺にはカピバラの露天風呂で有名な伊豆シャボテン動物公園や国指定の天然記念物の大室山があり、遊びや観光の拠点にもぴったりです。 【基本情報】
住所静岡県伊東市富戸1317-590
マップコード488 552 483*05
電話番号0557-52-3711
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト15:00 / 11:00
料金[グランピング和室]19,800円〜/1室大人2名利用時 [グランピング洋室]19,800円〜/1室大人2名利用時 [グランピング和洋室]19,800円〜/1室大人2名利用時 [グランピング洋室(ペット同伴)]24,800円〜/1室大人2名利用時
アクセス伊豆スカイライン「天城高原IC」から車で約10分
公式はこちら伊豆シャボテンヴィレッジ

\ 公式情報をチェック /

初島アイランドリゾート 【静岡】

東京駅からわずか90分。首都圏から最も近い離島、初島で自然を活かしたグランピングが楽しめるのが、「初島アイランドリゾート」です。初島には、タクシーもコンビニもありません。あるのは、南国を思わせる青い海と、生い茂る木々。初島アイランドリゾートでは、南国リゾートを思わせるような、ゆったりと過ぎる時間を満喫できます。
初島アイランドリゾートのグランピング施設は2種類。「トレーラーヴィラ」と「アジアンリゾートヴィラ」があります。 「トレーラーヴィラ」は、初島アイランドリゾートのオリジナルトレーラーに宿泊できるプラン。屋外にはデッキがあり、島の風を感じながらのんびりバーベキューをしたりやハンモックでリラックスしたりできます。屋内はトレーラーとは思えない快適な空間。子どもが喜ぶ屋根裏部屋的なスペースも備わっています。
アジアンリゾートヴィラは、アジアンのリゾートにありそうなテラス付きのキャビンに宿泊できるプランです。床暖房・エアコンを完備しているため、暖かい季節だけでなく全てのシーズンのおいて不自由なく快適に過ごすことが可能。冬季にグランピングを楽しみたい場合にも最適です。
海泉浴が楽しめる「島の湯」では、海岸線ギリギリから、何も障害物のない丸い海を見てリラックスできます。初島に来たら、時計も外し、携帯も電源を切り、ゆったりと過ぎる時間を楽しみましょう。 また、初島アイランドリゾートは、グランピングとしては安い値段で、約1.5万円からグランピングを楽しめる点も魅力です。 【基本情報】
住所静岡県熱海市初島
マップコード717 125 389*05
電話番号0557-67-2151
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト14:00 / 11:00
料金[アイランドヴィラ プレミア]16,500円〜/大人 [アイランドヴィラ テラス2]16,000円〜/大人 [アイランドヴィラ テラス4]14,500円〜/大人 [アイランドヴィラ テラス6]13,700円〜/大人 [アジアンリゾートヴィラ]13,000円〜/大人
アクセス東名高速道路「厚木IC」から 小田原厚木道路・真鶴新道・熱海ビーチライン 国道135号経由約60分、船で30分
公式はこちら初島アイランドリゾート

【中国・四国・九州】おしゃれグランピングおすすめ11選

地方にもグランピングスポットはあります。グランピングは手ぶらで行けるので、飛行機や新幹線を使ってあえて遠くのグランピングに行くのもおすすめです。

グランピング若戸大橋【福岡】

グランピング若戸大橋
キャンプに必要な準備がないので、初心者でも気軽に楽しめるキャンプ場。福岡県北九州市に位置し、新三大夜景・重要文化財に指定された若戸大橋を眺めながらキャンプを楽しめます。 ここは、火おこしからテント設営まで全てスタッフが行うので、手ぶらキャンプを楽しめるのが魅力です。また、遊具やプール(夏季のみ)、釣りといった、大人から子どもまで満喫できるアミューズメントも豊富! 【基本情報】
住所福岡県北九州市若松区北浜1丁目4−1
マップコード16 548 453*06
電話番号090-7442-3988
チェックイン/チェックアウト17:00 / 10:00
予約はこちらグランピング若戸大橋

Island Camp 百島 【広島】

Island Camp 百島
広島の離島百島に位置し、本土が見える距離にありながらフェリーで渡っていくグランピング施設。目の前に広がる海で泳いたり、釣りをしたりできるだけでなく、レンタル業者からボートやカヤックを借りて、島内を思う存分楽しめます。また、テントサウナも導入済! 島内にスーパーやコンビニはありませんが、食事セットを用意してくれるので食材を持参する必要がありません。 【基本情報】
住所広島県尾道市百島町2529番地
マップコード48 166 414*28
電話番号080-5406-6975
営業期間通年
チェックイン/ チェックアウト[グランピング]13:30 / 10:00 [オートキャンプ]12:00 / 12:00
料金[グランピング]10,000円〜/1棟 [オートキャンプ]4,000円/1泊
アクセス山陽自動車道「福山西IC」「福山SAスマートIC」から車で約30分で常石港、 船で約10分で福田港、福田港から約5分
予約はこちらIsland Camp 百島

CAMP PARK KITO【徳島】

CAMP PARK KITO
徳島県の山奥にある秘境「木頭(きとう)」に位置し、山々に囲まれた場所にあるグランピング施設。宿泊施設は4タイプあり、それぞれ大人4名まで宿泊できます。また、場内には半露天の大浴場も完備しているので、目の前の大自然を眺めながら日々の疲れを癒せること間違いなし! 【基本情報】
住所徳島県那賀郡那賀町木頭折宇字野久保谷45
マップコード647 858 804*74
電話番号0884-64-8055
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト14:00 / -
料金22,275円〜/大人
アクセス高知空港から車で1時間30分
公式はこちらCAMP PARK KITO

GLAMPROOK しまなみ 【愛媛】

GLAMPROOK しまなみ
車で入ることすら許可が必要な特別な島「馬島」にあるグランピング施設。グランピングとホテル、2つの客室を用意しています。解放的な自然を間近で感じたいならグランピング、贅沢な空間で過ごしたいならホテルがおすすめです。
GLAMPROOK しまなみ
今治港から馬島までは、宿泊者様専用ボートでの送迎を用意しています。宿泊施設に着くまでの間、来島海峡の景色を眺められるのも魅力。また、宿泊料金の中に食事やドリンク、アクティビティの料金ほとんどが含まれています。滞在中は支払いを気にすることなく楽しめますので、豪華なひとときを味わいにいきましょう! 【基本情報】
住所愛媛県今治市馬島1006
マップコード356 419 338*67
電話番号0898-22-1101
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト15:00 / 11:00
料金[コクーンハウス]30,000円〜/2名1室 [スーペリアツイン]35,000円〜/2名1室
アクセス波止浜港から船で20分、馬島港から徒歩3分 今治駅から路線バスで16分、馬島バス停から徒歩10分
予約はこちらGLAMPROOK しまなみ

瀬戸内隠れ家リゾート Ciela 【広島】

瀬戸内隠れ家リゾート Ciela
瀬戸内隠れ家リゾートCielaは、目の前に広がる海を眺めながらバーベキューを楽しめるグランピング施設です。サーフィンやカヌーなどのマリンスポーツや釣りも楽しめるため、夏の避暑地として人気があります。室内で映画を楽しめるシネマセットも用意されており、疲れた身体をゆったり癒したい方におすすめです。
瀬戸内隠れ家リゾート Ciela
尾道駅から客船に乗って25分で到着する百島にあり、日本遺産に選ばれた尾道の景色や瀬戸内海の多島美を一望できます。また、島全体が釣り堀と言われるほど、季節問わず豊富な種類の魚を釣りやすいです。釣った魚はその場で調理できるのも醍醐味の一つ! 【基本情報】
住所広島県尾道市百島町2586-22
マップコード48 166 647*70
電話番号0848-38-2007
営業期間通年
チェックイン/チェックアウト14:00 / 10:00
料金30,804円〜/大人4名
アクセス尾道駅前より客船で約20分
予約はこちら瀬戸内隠れ家リゾート Ciela