キャンプ・アウトドア情報メディア | hinata〜もっとそとが好きになる〜
BUB RESORT

【関東】電車で行けるおすすめグランピングスポット32選!駅から徒歩1分も

2023.06.15キャンプ場

優雅なアウトドアが楽しめるグランピング。用意するものが必要なく、カップルや子連れでも楽しめますが、車を持っていない人は「行きにくい」と感じることも。今回は、電車でのアクセスが可能な、日帰りや素泊まりでも楽しめる関東近郊の人気おすすめグランピングスポットを紹介します。手軽にグランピングを楽しみたい方にぴったりなので、ぜひチェックしてみてください!

グランピングとは?

グランピングとは、「グラマラス(魅力的)」と「キャンピング」を掛け合わせた造語です。ヨーロッパを中心に人気があるアクティビティで、ここ数年日本でも大人気!自然の中で過ごしながら贅沢な雰囲気を味わえるので、キャンプは苦手という人にもおすすめです。 都心から電車で行きやすいグランピングスポットも増え、それぞれに趣向をこらした宿泊施設やオリジナルの豪華なバーベキューを楽しめるようになっています。カップルやファミリー、グループなど目的にあったグランピングをぜひ体験してみてください!

【東京都】電車で行けるグランピングスポットおすすめ5選

CIRCUS OUTDOOR(奥多摩)

全国各地でグランピングイベントを開催してきた「CIRCUS OUTDOOR」初の常設グランピング施設!奥多摩の豊かな自然に囲まれながら、ぜいたくな時間が過ごせるスポットです。土日祝日は新宿からホリデー快特奥多摩を利用すれば乗り換えなしで奥多摩駅まで行け、その後はバスなので迷いません。 客室となるテントは全部で5種類。それぞれ、「サーカス」をテーマにした個性的な設備になっています。hinata編集部のおすすめは、「Blueberry Unicorn」。サーカス上級クルーの控え室がテーマのテントで、グランピングらしい白を貴重としたアイテムがたくさん!
すべての宿泊プランに、ディナー・ブレックファースト付き。腕利きのシェフが、世界中から集めた食材で豪華なコース料理を提供します。貴重な食材を日々仕入れているため、具体的なメニューは当日まで非公開。食べるだけでなく、眺めても楽しい食事の数々は、大満足間違いなし! 国立自然公園の中にあるため、奥多摩湖畔での散歩も楽しめます。直近では中々予約が取れないほど、大人気の施設なので、早めのご予約をおすすめします! 【基本情報】
住所東京都 西多摩郡 奥多摩町川野290-1
マップコード348 675 740*33
電話なし(info@noxintervillage.com)
営業期間通年営業
公式サイトCIRCUS OUTDOOR TOKYO

ワイルドマジック(豊洲)

東京都江東区豊洲にあるアメリカンディティールにこだわった都市型アウトドアパーク・WILD MAGICにあるキャンプサイト。東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩13分、ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線新豊洲駅から徒歩2分というアクセスの良さが魅力。 日帰りでも宿泊でも利用でき、食材がセットになったプランではアメリカンスタイルにこだわった本格的なバーベキューが味わえます。飲み放題プランやビールサーバもレンタル、売店もあるので電車で気軽に手ぶらで出かけられます。
広大な敷地の中にいくつものテントサイトがあり、デイキャンプでおすすめなのは、1日にランチとディナーそれぞれ3組限定のグランピングキャビン。オリジナルキャビンの中にはテーブルとソファがセットされており、レストランのような居心地の良さです。キャビンを出ればテント付きのウッドデッキがあり、チャコールグリルで本格的なバーベキューが楽しめます。 宿泊でおすすめなのは、エクスキャンプサイト。テントの中とは思えないようなエレガントな空間に北欧ブランドの食器がセットされ、夜景を眺めながらナイフとフォークで優雅なバーベキューが楽しめます。ラグジュアリーなキャンプを満喫したい女子やカップルにもぴったり! 【基本情報】
住所東京都江東区豊洲6丁目1-23
マップコード530 542*12
電話03-6204-2167
営業期間3月初旬〜11月末まで営業
公式サイトワイルドマジック

ウッドランド ボシー(あきる野市)

2017年にオープンしたあきる野市のグランピングスポット。アクセスはJR五日市線「武蔵五日市駅」から上養沢行きバスに乗り、神谷バス停から徒歩20分の場所にあります。のんびりと大自然を眺めながらハイキング気分で施設へ向かえます。 テラス席で食事をしたり、テントの側面を大きく広げてベッドから大自然を堪能したりと、東京でありながら自然と生活との距離が近いことが魅力です。貸し切りパーティーも可能!周りの目を気にせず、大人数でワイワイとグランピングのぜいたくな時間を過ごせます。 【基本情報】
住所東京都あきる野市養沢684
マップコード23 606 767*18
電話042-596-6645
営業期間通年営業
公式サイトウッドランド ボシー

\ 公式情報をチェック /

ワイルドビーチ 新宿(新宿区)

都心でフォトジェニックな写真が撮れるとあって、大人気のワイルドビーチ新宿。2019年3月20日(水)にリニューアルオープンしました。ルーフトップでおしゃれなバーベキューを楽しめるのはもちろん、羽が描かれた壁など、インスタ映えしそうな仕掛けがたくさん!若い女性を中心に、絶大な人気を誇っています。 新宿駅東口改札北側エレベーター屋上直結したスポットで、徒歩たったの1分。アクセスしやすく、仕事帰りや買い物ついでに行きたい方にもおすすめです。 【基本情報】
住所東京都新宿区新宿3丁目38番1号 ルミネエスト
マップコード669 524*17
電話070-3884-7290
営業期間通年営業
公式サイトワイルドビーチ 新宿

シモキタテラス(下北沢)

京王・小田急線下北沢駅から歩いて3分のビルの屋上の手ぶらでグランピングを楽しめるスポット!貸し切りのバーベキュープランが用意されており、最大40名まで対応可能です。準備や片付けは一切不要なので、仕事帰りにアウトドアを楽しむことも可能。遠方へ行くよりも、身近で手軽にグランピングが楽しみたいという方におすすめです。 【基本情報】
住所東京都世田谷区北沢2丁目34−3 クリスタルベスルビル
マップコード575 167*81
電話03-6427-5800
営業期間通年営業
公式サイトシモキタテラス

【千葉県】電車で行けるグランピングスポットおすすめ10選

River side village Loa (長生村)

川沿いに佇むRiver side village Loa
「ハワイアン・キャンプスタイル」をテーマにした、1日1組限定のリバーサイドのグランピング施設です。ハワイのカントリーサイドをイメージした施設では、川沿いで雰囲気たっぷりのバーベキューを楽しんだり、木のぬくもりを感じるカフェバーでハワイアンビールを飲んだり、ゆったりとした非日常を味わえます。 コットンテントやオーダーメイドのトレーラーハウスを利用でき、バーベキューの機材や食材も用意してあるので、初心者の方や女子会でも手ぶらで行って楽しめるのもうれしいポイント。
コットンテント内
「River side village Loa」で利用できるテントやトレーラーハウスにはたくさんのこだわりがあり、オールドハワイをイメージしたレトロテイストログで組み上げられたナチュラルテイストなど好みの雰囲気でグランピングを楽しめます。 またこだわりのインテリアやキャンプギアは、おしゃれな写真を撮影するのにもぴったり。施設内にはフォトスポットもたくさんあるので、家族や友人との素敵な思い出を写真に残してみてください。 【基本情報】
住所千葉県長生郡長生村一松丙4431-33
マップコード846 181 533*21
電話0475-32-7270
営業期間通年営業
公式サイトRiver side village Loa

Solana 鴨川(鴨川市)

Solana 鴨川
千葉県鴨川市に位置し、海が一望できる高立地条件ながらJR安房小湊駅下車徒歩約2分のアクセスしやすいスポット。バーベキューを楽しめるトレーラーハウスはペットと一緒に宿泊でき、各部屋の目の前は人工芝のプライベートドックランが付いています。隣とフェンスで仕切ってあるので、リードを外して思いっきり走り回れるのが魅力です。潮風を感じてのんびりしたい方におすすめです! 【基本情報】
住所千葉県鴨川市内浦414-3
マップコード309 443 851*66
電話050-3172-3769
営業期間通年営業
公式サイトSolana 鴨川

和心村 -古民家とグランピングと自然-(富津市)

和心村 -古民家とグランピングと自然-
千葉県富津市に位置し、房総半島の自然豊かな里山を満喫できるグランピング施設。場内にいる犬や猫、烏骨鶏はオーナーが世話をしており、自由にふれあえます。宿泊タイプは、満天の星の下でグランピング、囲炉裏にほっとする古民家ステイ、snowpeak×隈研吾が創り出したモバイルハウス住箱の3種類。非日常の空間を楽しみながら、宿泊できるのが魅力です。 スタッフの手厚いサポートもあるので、アウトドア初心者の方でも安心。また、最寄駅のJR内房線「上総湊駅」から、追加料金を払えば送迎してくれるサービスもあります。施設まで案内してくれるので、子連れのファミリーにもおすすめです。 【基本情報】
住所千葉県富津市高溝14
マップコード769 174 883*80
電話090-7236-0208
営業期間通年営業
公式サイト和心村 -古民家とグランピングと自然-

BAYSIDE KANAYA(富津市)

BAYSIDE KANAYA
千葉県富津市に位置し、浜金谷駅から徒歩約3分で海辺のアウトドア体験ができるグランピング施設。千葉でも有数の夕日スポットなので、海辺のロケーションを活かしたリゾートホテルの要素を採り入れています。 コテージタイプにはシャワーやトイレを完備し、夕食は東京湾を一望できるアウトサイドデッキを設置しています。食事は、夕食にグランピング要素を取り入れたバーベキュースタイル、朝食は部屋でホットサンドなど、まるでホテルかのようなサービスが満載です! 【基本情報】
住所千葉県富津市金谷2171
マップコード211 878 654*27
電話0120-957-299
営業期間通年営業
公式サイトBAYSIDE KANAYA

ちくらつなぐホテル(南房総市)

ちくらつなぐホテル
房総半島のなかでも温暖な地域にある千倉町に位置し、充実した設備の中でテント泊が楽しめるグランピング施設。千倉駅からタクシーで6分、歩いて20分ほどで到着するので、都心からアクセスがいいです。 海からくる潮風や磯の香りを感じながら、大きめなベッドでゆったりと寛げます。1日1組限定で愛犬とテントに泊まれるプランもあるのもポイント。愛犬との旅行を楽しみたい方にもおすすめです! 【基本情報】
住所千葉県南房総市千倉町北朝夷2967
マップコード211 175 584*26
電話0470-29-7370
営業期間通年営業
公式サイトちくらつなぐホテル

BUB RESORT Chosei Village(旧BUB CAMP GROUND)(長生村)

BUB RESORT Chosei Villageは2019年7月1日にグランドオープンしたアクティビティ満載のグランピング施設です。小学校の跡地を活用した東京ドーム1個分の広大な敷地で、朝から夜まで子どもから大人だけでなく、愛犬も楽しめます。 電車でも東京駅から80分。最寄り駅から15分でアクセスも抜群!上総一ノ宮駅から送迎してくれるオプションもあり、電車で気軽にグランピングが体験できるのも魅力です!
滞在中に体験できるすべてのアクティビティは、宿泊プランの中に含まれているため存分に楽しめます。通年で楽しめる定番メニューだけでなく、季節限定メニューも豊富なので子どもも大人も満足すること間違いなし!ボルダリングや星空シアター、季節限定メニューは春のいちご狩りや夏の虫取りなどがあります。 長生村は冬の平均気温が10℃を切り、夜は氷点下以下になることも。しかしそんな冬の寒さにも快適に過ごせるよう、すべてのテント内にエアコン、ストーブ、加湿器が完備され、小さな子ども連れのキャンプでも安心です。
住所千葉県長生郡長生村金田2811
マップコード130 536 031*57
電話0475-36-3219
営業期間通年
公式サイトBUB RESORT Chosei Village

\ 公式情報をチェック /

リワイルドリバーサイドグランピングヒル(大多喜町)

2019年4月28日にリニューアルオープンした、グランピング&キャンプ施設です。「女性のためのアウトドア空間」をコンセプトに、女性にうれしいポイントがたくさん。敷地内に「ごりやくの湯」という温泉を完備し、自然の景色も楽しめる人気の温泉です。他にも、女性のアウトドア初心者でも安心して楽しめるプランが用意されています。
さらに、夜のライトアップも美しく、女性にうれしいフォトジェニックな空間。野外スクリーンでのナイトシアターや、みんなで楽しむキャンプファイヤーなどのアクティビティもあり、心ときめく時間を過ごせます。わからないことがあれば都度スタッフが教えてくれるので特に女性や初心者におすすめのスポットです。 【基本情報】
住所千葉県夷隅郡大多喜町粟又183-1
マップコード309 772 236*60
電話03-3668-9411
営業期間通年
公式サイトリワイルドリバーサイドグランピングヒル

ワイルドビーチ(木更津)

アウトレットでも有名な千葉県木更津のビーチ沿いに広がる広大なアウトドアパークWILD BEACH。日帰りバーベキューはもちろん、宿泊施設も充実しています。車なら東京からアクアライン経由で30分程度、アウトレットパーク行きのバスに乗れば、東京から45分、バス停から徒歩5分で行けるアクセスの良さ。アウトアウトレットパークに近いため、ショッピングも楽しみたい方におすすめ!
この施設の特徴は、宿泊できるグランピング施設のパターンが豊富なこと。中でもオリジナルの大型テントで宿泊する「グランピングカバナ」はアウトドアの醍醐味とホテルの快適さを存分に味わえます。宿泊するテント内にはホテル仕様のベッドやソファが設えられ、落ち着いた空間が広がります。また、ダイニングとなるテントでは、たくさんの電飾が飾られロマンティックな雰囲気の中で、バーベキューが楽しめます。食事付のプランなら本格的なアメリカンバーベキューが提供されるので、手ぶらでラグジェアリーなキャンプが満喫できます!
もうひとつのおすすめは、コテージタイプのグランピングホテル。内装の違う3つのタイプがあり、それぞれが2階建て、ジェットバス付きのスイートルームになっています。特にサファリキャンプをテーマにしたサファリブラウンのコテージは、ウッディな内装、ふんだんな植栽が特徴で、アウトドア気分を盛り上げてくれます。このほかにも、エアコン搭載のトレーラーハウスや2段ベッドがある大人数用の大型エアテントなどもあるので、人数や目的でいろいろな楽しみ方ができます。 【基本情報】
住所千葉県木更津市金田東2-10-1
マップコード49 667 252*75
電話070-3669-8480
営業期間通年営業
公式サイトワイルドビーチ

プライベートガーデン(大多喜町)

都心から1時間程度で行ける好アクセスなプライベートガーデン。大多喜駅よりタクシーで約10分のアクセスです。家具などが備え付けられたグランピングテントをはじめ、5つの宿泊プランがあります。1日5組限定で、一つ一つのスペースが広いため、プライベートな時間を満喫。
他にもプールの横にあるグランピングテントに宿泊するプランも!木々に囲まれた空間で入るプールは、贅沢な気分にさせてくれること間違いなしです。別荘のようなグランピングを楽しみたい方におすすめ! 【基本情報】
住所千葉県夷隅郡大多喜町新丁223-22
マップコード130 075 885*27
電話070-3192-2371
営業期間通年営業
公式サイトプライベートガーデン

\ 公式情報をチェック /

キャメルホテルリゾート(御宿町)

こちらは、ゴルフ場でグランピングができるという新しい発想のグランピングスポット。御宿駅(JR特急わかしお)からタクシーで13分ほどの場所に位置し、1人でも気軽にグランピングに挑戦できます。 テントからは、整えられた広大な芝生を見渡せ、お風呂や持ち込みのバーベキューも可能。宿泊前後にゴルフをプレーすることができるので、ゴルフのついでにぜひグランピングも体験してみたい方にもおすすめ。 【基本情報】
住所千葉県夷隅郡御宿町上布施3360
マップコード287 428 275*38
電話0470-68-6061
営業期間通年営業
公式サイトキャメルホテルリゾート

\ 公式情報をチェック /

【神奈川県】電車で行けるグランピングスポットおすすめ5選

WE HOME STAY 鎌倉・由比ヶ浜(鎌倉市)

WE HOME STAY 鎌倉・由比ヶ浜
鎌倉駅から徒歩約10分、由比ヶ浜や鎌倉の街を満喫できる「WE HOME STAY 鎌倉・由比ヶ浜」。コンセプトは海の家で、1日1組限定の一棟貸し切り施設です。周囲を気にすることなく、家族や友人と気兼ねなくグランピング体験ができます。 高速wi-fiとアメニティ完備。客室にはおしゃれなラウンジや寝室のほか、自由に使えるキッチンが備わっています。部屋数が多いので、複数の家族で貸し切りの場合も部屋を分けて宿泊できるのが魅力です。
WE HOME STAY 鎌倉・由比ヶ浜
ラウンジには大画面のスクリーンと高画質のプロジェクターがあり、好きな動画を自由に視聴できます。自転車やスケートボード・ゲーム機・漫画もあるので、滞在中に遊べるアイテムが盛りだくさん由比ヶ浜海岸までは徒歩5分。クーラーボックスや折りたたみチェアー・キャリーワゴンの貸し出しがあるので、海でのアクティビティも満喫できます。観光スポットの多いエリアなので、滞在中に巡るのもおすすめです。 【基本情報】
住所神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-22-1
マップコード8 216 032*07
電話0557-35-9229
営業期間通年営業

スノーピーク観音崎(三浦半島)

アウトドアメーカー「スノーピーク」が提供するグランピングスポット「スノーピーク観音崎」。2017年6月にオープンした施設で、スノーピークが提案する新しい住まい「住箱 (じゅうばこ)」で豪華な一時を過ごせます。東京駅から馬堀海岸駅までが1時間程度で、その後はタクシーで7分なので都心からのアクセスも良好です。
三浦半島のシーサイドに位置しており、オーシャンビューを楽しむことも!また、海のそばということもあり、食材を活かしたバーベキューは絶品!ホテル併設のグランピング施設のため、ホテルの設備が使えるのも魅力。海や芝生を眺めながら、ゆったり温泉に入れます。また、夏にはプールも!1日に3組しか泊まれない競争率の高い施設なので、早めにチェックしましょう。 【基本情報】
住所神奈川県横須賀市走水2
マップコード8 029 870*88
電話046-841-2200
営業期間通年営業

ロックヒルズガーデン(川崎市)

ビルの屋上でアーバンアウトドアを楽しむことができるのがロックヒルズガーデン!川崎駅から徒歩6分の好アクセスで、屋上で都会の街並みを一望しながら開放的な気分で楽しめます。テントでまったりしたり、ジェットバスで足を休めたり、ぜいたくな一時を過ご背ます。 また、バーベキュー研究家がプロデュースしたコースもあるため、手ぶらで本格的なバーベキューが食べられるのも魅力です。ジャグジーやグランピングテントなど写真映えもバッチリ!おしゃれな女子会にもおすすめです。 【基本情報】
住所神奈川県川崎市幸区中幸町3-8-1
マップコード98 739*78
電話044-589-4333
営業期間通年営業
公式サイトロックヒルズガーデン

ザ・グランドオリエンタル(横浜市)

日中に優雅なグランピングが楽しめる「ザ・グランドオリエンタル」。みなとみらい駅より徒歩8分の場所に位置し、みなとみらいを一望しながら手軽にグランピングを楽しめるランチプランがあります。サラダやポテト、ドリンクは時間内であればおかわりが無料です。おしゃれなデザート付きで写真写りもGOOD! 館内5カ所のグランピングスポットがあり、好きな場所でランチを食べながらのんびり。オーシャンビューテラスでは、横浜港とつながって見えるインフィニティプールがあり、足を水につけながらランチすることも可能です。グラマラスなランチを楽しみたい方におすすめのスポットです。 【基本情報】
住所神奈川県横浜市中区新港2-3-2
マップコード8 737 184*77
電話045-227-1225
営業期間通年営業
公式サイトザ・グランドオリエンタル

スペースキーポイント リビエラ逗子マリーナ(逗子市)

スペースキーポイント リビエラ逗子マリーナ
海外リゾートを彷彿とさせるプライベートデッキつきのグランピングホテル。おしゃれで近未来的デザインのお部屋には、海が見える一面ガラスの窓が採用されており、サンセットやサンライズがお部屋から楽しめます。電車とバスで都心から1時間半程度ですぐに着きアクセスも良好。 プライベートデッキから、専用のプールに入ることができ、贅沢でゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめ。宿泊者限定の完全貸切プライベートサウナも完備!本場フィンランド式のサウナで、海を見ながら心も体もととのいます。2022年7月オープンで施設も新しく、まだ体験したことのない近代的なグランピングを楽しみたい方におすすめです。 【基本情報】
住所神奈川県逗子市小坪5-23-15
マップコード8 156 018*12
電話046-884-1006
営業期間通年営業
公式サイトスペースキーポイント リビエラ逗子マリーナ

【埼玉県】電車で行けるグランピングスポットおすすめ4選

長瀞オートキャンプ場(長瀞)

長瀞オートキャンプ場は、オーナーの優しい人柄があふれる素敵なキャンプ場!女子キャンプのイベントを行っており、女子の視点で快適なキャンプができるように工夫されたキャンプ場でもあります。そんな長瀞オートキャンプ場のグランピングの宿泊は、豪華なラグやクッションで装飾された室内にキャンドルやランタンが置かれ、雰囲気バツグン。 手ぶらでバーベキューできるプランもあり、手軽に楽しみたい方にもぴったり。広大な荒川が流れているため、釣りや川遊びも楽しめます。秩父鉄道・野上駅より徒歩約20分で、友達やカップルなどでお散歩感覚で訪れてみてはいかがでしょうか。 【基本情報】
住所埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1
マップコード150 674 182*13
電話0494-66-0640
営業期間3月16日~12月中旬
公式サイト長瀞オートキャンプ場

アウトドアスポーツパーク(吉川市)

首都高速三郷東出口、外環道三郷西出口からそれぞれ15分。JR武蔵野線吉川駅からはクラブバスが運行しているので電車でのキャンプもOKです。デイキャンプのみの施設ですが、ゴルフ場やランニングステーションが併設されているので、いろいろな楽しみ方ができます。 手ぶらプランを利用すれば、食材も機材もすべて用意された本格的なバーベキューも!ビールサーバのレンタルの他、缶ビール、ワイン、シャンパンとドリンクメニューも豊富です!特にゆったりしたいならラグジュアリーテントがおすすめ。大きなテントの中に、個室のような空間があり、ソファ席が用意されているので、ウッドデッキでバーベキューを楽しみながらくつろげます。非日常の休日を過ごしたい方におすすめです! 【基本情報】
住所埼玉県吉川市吉屋525
マップコード18 181 567*83
電話048-916-2133
営業期間通年営業
公式サイトアウトドアスポーツパーク

ビオリゾート ホテル&スパ オーパークおごせ(越生)

オーパークおごせ
グランピングテントのみならず、グランピングキャビンにも宿泊できるスポット。トレーラーハウスのような、無骨な外見からは想像できないおしゃれな内装と、居心地の良いサイズ感がたまりません。さらに、キャビンについているウッドテラスではバーベキューを楽しめるので、友人やパートナー、家族水いらずの素敵な時間を過ごすのにピッタリな場所です。 グランピングテントに宿泊する場合も、豪華な食事付き。ディナーはコース形式で、最後にはデザートまで!朝食も、写真映えするおしゃれなメニューです。2泊する場合は、メニュー内容を変更してくれるという粋な計らいも!連泊を考えている方にはぜひ検討してほしいグランピングスポットです。
住所埼玉県入間郡越生町上野3083-1
マップコード91 410 202*71
電話049-292-7889
営業期間通年営業
公式サイトビオリゾート ホテル&スパ オーパークおごせ

ときたまひみつきち COMORIVER(比企)

ときたまひみつきち COMORIVER
バーベキューやグランピングなどが楽しめる、里山のグランピングリゾート。「コモリバ」という名前がよく似合うほどおこもりにぴったりです!JR八高線 「明覚駅」から徒歩約30分ほどの施設は、テントとキャビンの2種類から選べ、どちらも非日常感に溢れて魅力的です。 グランピングテントでは、広々としたベッドにくわえ、ゆったりできるように大きなサイズのマットも敷かれているので川の音を聴きながらゴロゴロできます。可愛らしいのはサーカステントの見た目だけでなく、内装も統一感のあるインテリアもおしゃれ。
また、まるでホテルのようなラグジュアリーなキャビンもおすすめです。客室は、洗練されたモダンテイストながら木の温もりを感じられます。冷暖房も完備されて快適!子連れキャンプにもおすすめです。
住所埼玉県比企郡 ときがわ町大字本郷930番地1
マップコード91 617 409*10
電話0493-81-5477
営業期間通年営業
公式サイトときたまひみつきち COMORIVER

【群馬県】電車で行けるグランピングスポットおすすめ3選

AkagiLogINN グランピング(前橋)

AkagiLogINN グランピング
電車の乗り換えやバス、徒歩などで都心からおよそ2時間、関東平野を一望する群馬県赤城山の中腹にあるグランピング施設。施設内にはグランピングテント5基とログハウスコテージ1棟があり、共用施設としてシャワー棟やトイレ棟、売店などが設置されています。 LogINNグランピングの象徴であるメインコテージは最大8人まで宿泊でき、大人数での宿泊はもちろん、複数のファミリーで利用も可能です。そして一番人気のグランピングサイトは、子ども連れファミリーやグランピングを体験したい方におすすめ! 【基本情報】
住所群馬県前橋市粕川町中之沢249-126
マップコード261 218 059*16
電話080-8880-2312
営業期間通年営業
公式サイトAkagiLogINN グランピング

北軽井沢スウィートグラス(吾妻)

高規格なキャンプ場として有名なスウィートグラスは、設備の整ったコテージタイプのグランピングスポット!長野原草津口駅からバスで30分、徒歩20分と少々大変な道のりですが、雰囲気満点の木々とグランピングが出迎えてくれます。 一面ガラス張りの窓からは、場内の自然が一望でき、非現実感を味わえリラック。また、薪ストーブが備え付けられており、冬も快適です。ストーブの中でメラメラ燃える炎を眺めているだけでもロマンティックな気分になれるはず。
さらに、スタッフが丁寧に対応してくれるので、薪のくべ方から、料理の作り方などがよく分からない、なんて方も安心!気さくに話しかけてくれ、初心者にとってはうれしいポイントです。 【基本情報】
住所群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579
マップコード737 129 736*02
電話0279-84-2512
営業期間通年営業
公式サイト北軽井沢スウィートグラス

おんせんキャンプShima Blue(中之条町)

国立公園内にある日本初の温泉付きグランピングスポットです。「四万の病を治す」と言われる四万温泉を存分に楽しめるのはもちろん、部屋のテーマによって雰囲気が変わるため好みの宿泊プランを選べます。食事は、地元の厳選された食材を使ったバーベキューをはじめ、地ビールなどさまざまなメニューがあり満足できるでしょう。 また子どもにも優しく、子ども用のバーベキューセットや大人と同じ朝食、子ども専用のアメニティも用意されています。四万温泉の最終のバス停から無料の送迎もあり、子連れで長時間歩かなくても連れて行ってくれます。ファミリーでゆっくりしたいという方にもおすすめのスポットです。 【基本情報】
住所群馬県吾妻郡中之条町四万4355-9
マップコード554 063 638*51
電話0279-64-2155
営業期間通年営業
公式サイトおんせんキャンプShima Blue

【栃木県】電車で行けるおすすめグランピングスポット3選

ツインリンクもてぎ 森と星空のキャンプヴィレッジ(茂木町)

モータースポーツで有名なツインリンクもてぎの広大な森の中にあるキャンプサイト。宇都宮駅からバスで90分と少々遠い距離ではありますが、休日を別荘にいるかのようにのんびり過ごしたい方におすすめです。 ディユースも可能ですが、モータースポーツ観戦のついでに宿泊してキャンプを楽しむのも一興。森での遊びをテーマにしたアウトドアプログラムや遊園地など多彩なアクティビティがあるので、ファミリーでのお泊まりにもぴったりです。
ソファやベッドが完備されたテントの中は、キュートな装飾が施されており、テンションが上がること間違いなし!敷地内にあるホテルには温泉もあり、プランによっては無料で利用できます。また、名前の通り夜は満天の星がのぞめるので、昼はアクティビティ、夕方は温泉につかって癒されて、夜は星空の下でバーベキュー…という贅沢な1日が過ごせます。 【基本情報】
住所栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
マップコード188 732 285*56
電話0285-64-0489
営業期間通年営業
公式サイト森と星空のキャンプヴィレッジ

キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原(那須)

JR宇都宮線黒磯駅からタクシーで約20分の場所に位置するグランピングスポット。北関東の那須高原を満喫する絶好のロケーションでキャンプやバーベキューができる施設です。さまざまな大きさやデザインのバンガローやコテージがあり、家族やペット連れ、キャンプ初心者など、自分にあったコテージを選びやすいのもポイント!
遊び心あふれる滑り台付きの2段ベッドがついたバンガローや、泊まった人にしか使えない専用のキッズプレイエリアがついたコテージなど、遊び心あふれる宿泊施設が満載。子どもが喜ぶこと間違いなしのスポットです。 【基本情報】
住所栃木県那須郡那須町高久甲5861-2
マップコード203 064 208*37
電話0287-64-4677
営業期間通年営業(1月~3月)
公式サイトキャンプ・アンド・キャビンズ那須高原

WHITE LAMP (那須)

脱日常空間を演出する贅沢なグランピングスポット。電車で那須塩原駅まで行けば先着順で送迎のサービスもあり、アクセスしやすい施設です。おしゃれなドーム型テントは、WHITE LAMPの名のとおり白一色で統一され、内装は北欧テイストのモダンな作りで、木の風合いもあり落ち着きます。バスアメニティも充実しており、屋外デッキにバスタブがあるキャビンも!
おしゃれなグランピング施設はもちろん、イタリアンとフレンチのシェフが手がける食事は絶品!夜の食事だけでなく、朝までもリゾート感のあるおしゃれな朝食を食べられ、満足度もアップ!高級ホテルのようなおもてなしで、心に残るひと時を過ごせます。ちょっと奮発して思い出を作りたいという方にぴったりです。
住所栃木県那須郡那須町字高久乙 3812-1
マップコード203 181 649*15
電話0287-74-5766
営業期間通年営業
公式サイトWHITE LAMP

【茨城県】電車で行けるおすすめグランピングスポット2選

なめがたファーマーズヴィレッジ (行方市)

JR潮来駅からバスで約35分、徒歩1分で到着する体験型農業テーマパークのグランピング施設です。目の前にある畑から新鮮な野菜を収穫でき、そのまますぐ食べられるというぜいたくなサービスがあるのが特徴。自分で調理して食べられる手作り体験や季節に応じたイベントが開催され、5感で楽しめるスポットになっています。「子どもに特別な体験をさせてあげたい」「普段とは違ったことをしたい」という方にぴったり! 宿泊施設は、別荘感のあるのコテージとよりキャンプスタイルに近いテントの2種類があり、自分の好みのスタイルをチョイス。中でもコテージのVIPラウンジコートは2人専用で、カップルや夫婦でくつろげるラグジュアリーな空間になっています。たまには日常を抜け出しゆっくりしたいという方におすすめのスポットです。 【基本情報】
住所茨城県行方市宇崎1561
マップコード162 380 298*42
電話0299-87-1130
営業期間通年営業
公式サイトなめがたファーマーズヴィレッジ

エトワ笠間(笠間市)

茨城県笠間市に位置し、東京駅から電車で70分、タクシーで11分ほどで到着するコテージ・グランピング施設。カップルやファミリー、グループなど、どんな人にもマッチする施設がそろっているため、選びやすいのが魅力です。
特に、リゾート感のあるおしゃれでスタイリッシュなグランピングテントは、女子会やカップルにもおすすめ。インスタ映えもしやすいと人気です。他にも、宿泊者限定のバーがあるので、大人な夜が過ごせます。 【基本情報】
住所茨城県笠間市上郷2775-7
マップコード112 735 252*86
電話0299-56-7075
営業期間通年営業
公式サイトエトワ笠間

関東の人気グランピングに行ってみよう!

近場で、手ぶらで、しかも快適で豪華なキャンプができる関東のグランピング。車がなくても大丈夫な施設にすれば、より手軽に楽しめます。キャンプを避けていた方も、いつものキャンプを楽しんでいる方も、ワンランク上のキャンプを体験してみましょう!

特集・連載


あわせて読みたい記事