グランピング

出典:shyrokova / ゲッティイメージズ

沖縄のグランピング施設全11スポット!沖縄だからこそ味わえる極上!

2023.06.15キャンプ場

沖縄にあるグランピング施設を紹介します。人気の今帰仁や瀬長島のグランピングスポットも!今回は、料金が、部屋毎と1人毎のグループでまとめました。部屋毎だと、人数が増える毎に安くなります。比較した表も、ぜひ参考にどうぞ!

グランピングとは?

出典:CarlaNichiata / ゲッティイメージズ

グランピングは、そもそも「Glamorous(グラマラス)」と「Camping(キャンピング)」を組み合わせた造語です。欧米を中心に人気のキャンプスタイルでしたが、日本でもグランピング施設が徐々に増え、予約が取れないほどの人気施設も多く出てきています。 沖縄のグランピングでは、地元食材を使ったバーベキューが特徴。中には豚の丸焼きなど、普通のキャンプでは味わえないようなものも!近くに海があるスポットが多く、波の音を聞きながらビーチグランピングが楽しめるのも沖縄ならではです。沖縄で最高のグランピングを体験してみましょう!

沖縄のグランピングを料金や所在地で比較!

沖縄には全部で11箇所のグランピング施設がありますが、施設ごとに違った魅力がたくさんあります。その中から編集部がピックアップしたおすすめ4つのグランピングスポットの形態や値段、特徴などをまとめました。
写真を見ると、施設ごとにそれぞれテイストが異なるよう!また、料金は、1人当たりの料金が設定されている施設と、1部屋分の料金が設定されているところがあります。1部屋分の料金なら、収容人数MAXで泊まりたいですよね。支払方法がばらばらで表記されがちな宿泊施設を、わかりやすいように分けて紹介していきます。

1人あたりの料金で支払うグランピング施設

サイクリングの休憩にも。 eco stay 沖縄【国頭】

サイクリングする方は必見!eco stay 沖縄は、 なんと自転車保管専用のサイクルハウスと自転車メンテナンス工具が備わっており、旅の途中に宿泊する宿としてはぴったり。 国立公園に指定されたやんばるに位置する国頭を、自転車で走るのは爽快な気分になれること間違いなしです!アウトドアテーブルやチェアが設置されており、バーベキューもできるため、アウトドア感ももちろん楽しめます。お手頃価格なので、サイクリング目的以外の方にもおすすめ。 【基本情報】
住所沖縄県国頭郡国頭村字比地83番地
マップコード485 801 702*88
電話0980-43-3850
営業期間通年営業
公式はこちら公式HPなし

今帰仁の聖域で癒しのひと時を! NANMA MUI NATURE RESORT【名護】

沖縄の北部ある屋我地島に位置する、ヴィラとホテル、グランピング施設の3種類からなる宿泊施設です。「ナンマ」は地名、「ムイ」は高く盛り上がった地形(森)を意味しており、古来から大切に受け継がれてきた自然に癒される、極上のスポット! 目玉施設であるグランピングでは、南国を思わせるかわいいテントで、女子会にぴったりです。海からの風と森のマイナスイオンを間近で受けられるぜいたくな時間を過ごせます。 ウッドデッキの一角には総ヒノキで造られたシャワールームもあり、自然に囲まれたお風呂を満喫。ハンモックに揺られて本を読んだり、コーヒーを飲んでくつろいだり、非日常的な体験をしてみてはいかがでしょうか。 【基本情報】
住所沖縄県名護市よへな720
マップコード485 513 698*86
電話0980-52-8686
営業期間通年営業
公式はこちら公式HPなし

\ 公式情報をチェック /

【閉鎖】瀬長島発!本格バーベキューが楽しめる ISLAND MAGIC SENAGAJIMA【瀬長島】

ISLAND MAGICSENAGAJIMA最大の特徴は、宿泊施設がキャンパーの憧れとして人気の高いキャンピングトレーラー「エアストリーム」を使用していること。丸みを帯びた、流れるような曲線を描くフォルムと、アルミ製で作られた独特の雰囲気を醸し出すボディに一度は憧れたことがあるはず! そんなキャンピングカーに宿泊できます。 また、本場のアメリカンスタイルを楽しむことができるバーベキュー施設が2種類あるので、どちらも体験したくなりますね。みんなでくつろげるファイヤピットエリアや、さまざまな種類の本があるライブラリー、ジューンドーナツというニューヨークスタイルドーナツが楽しめるスペシャリティカフェなど、キャンプ以外にも楽しめる要素がたくさん。 【基本情報】
住所沖縄県豊見城市瀬長173
マップコード 33 002 554*64
電話098-851-5525
営業期間通年営業
公式はこちら ISLAND MAGIC SENAGAJIMA by WBF

コテージとテント両方を味わえる!Half Glamping 星音【今帰仁村】

このグランピング 施設は夜になると温かい光が灯される、かわいいテントサイトが特徴です。食事は付いておらず、コテージにある備え付けのキッチンで作るので自分の好きな料理が食べられます!近くに長浜ビーチという、今帰仁村の美しい海を眺めることができる白い砂浜のビーチもあり、ロケーションも最高です! 【基本情報】
住所沖縄県今帰仁村湧川1273-5
マップコード206 898 454*88
電話070-1369-1334
営業期間通年営業
公式はこちらHalf Glamping 星音

\ 公式情報をチェック /

沖縄の離島、宮古島の極上リゾート!ペンション プルシャンブルー【宮古島】

沖縄の離島、宮古島の中心部に位置するペンションプルシャンブルーは、広々とした豪華な敷地にあるグランピング施設。前浜ビーチまで車で25分、宮古空港まで車で15分というロケーションも最高です。スタッフさんやオーナーさんもフレンドリーという口コミも多く、安心して楽しめます!

テントの中は想像以上に広く、ベット、TV、テーブル、ミニ冷蔵庫、ポット、照明、Wi-Fiなどがあり、快適過ぎました!
ホテルまではいかないけれど、キャンプ気分を味わえる!何とも言えない贅沢でした。

ベッドやテーブルだけでなく、Wi-Fiや冷蔵庫もあるのはうれしいですね! 【基本情報】
住所沖縄県宮古島市上野野原1188-6
マップコード310 338 625*40
電話0980-76-2468
営業期間通年営業
公式はこちら公式HPはなし(予約は電話か旅行サイトから)

\ 公式情報をチェック /

大人数で泊まるとお得!部屋ごとの料金グランピング施設

沖縄の大自然に囲まれて!glampark resort アクナ浜【うるま市】

glampark resort アクナ浜
「glampark resort アクナ浜」は、プライベートビーチまで徒歩0分のグランピング施設。沖縄県宮城島に位置し、沖縄の大自然ときれいな海に囲まれながら、ラグジュアリーなグランピングを楽しめます。プライベートビーチとアウトドアの両方を楽しみたい方におすすめです。 ビーチに映えるホワイトドームテントが全部で7棟。メインドームとバーベキュー専用ドームが2棟繋がったグランピングドームで快適に過ごせます。目の前のビーチで海水浴を楽しんだり、快適なグランピングドームでのんびり過ごしたり、思い思いのグランピングステイを楽しみましょう。
BBQしている様子
専用のバーベキュードームでは、沖縄料理を味わえるバーベキューを楽しめます。国内トップシェフと共同で開発した「glampark resort アクナ浜」でしか味わえないオリジナルのバーベキューメニューです。沖縄ならではの絶景を眺めながら、心もお腹もいっぱいになりましょう。 【基本情報】
住所沖縄県うるま市与那城字宮城瀬味2162
マップコード 499 704 164*77
電話03-6820-0656
営業期間通年営業
公式はこちらglampark resort アクナ浜

海を眺めながらバーベキュー!エイトポイントリゾート沖縄【南城】

エイトポイントリゾート沖縄
南城市つきしろエリアで絶景グランピングを楽しめる「エイトポイントリゾート淡路島」は、まさに天空のグランピング!2022年12月29日にプレオープンしました。 ラグジュアリードームテントは全6棟。全室にシャワー、トイレ、エアコン、冷蔵庫が完備されており、まるでホテルのような内装です。素泊まりプランもあり、BBQ用コンロや食器類のレンタルも行ってます。 グランピング施設は高台にあるので、南城市の街並みと海を眺めながら食事を楽しめます。沖縄の心地よい風を感じながら、贅沢な時間を満喫しましょう。 【基本情報】
住所沖縄県南城市知念山里1106
マップコード232 561 199*07
電話098-975-5111
営業期間通年営業
公式はこちらエイトポイントリゾート沖縄

極上のアウトドアサウナを楽しめる!MARINX POOLVILLA NAKANDAKARI【南城】

MARINX POOLVILLA NAKANDAKARI
沖縄でラグジュアリーなアウトドアを楽しみたい方におすすめの「MARINX POOLVILLA NAKANDAKARI」。地元の名水、沖縄の在来樹木「モクマオウ」を使用したサウナを完備。部屋の目の前のプールで体を冷やせ、ハンモックで整えられます。また海を眺めながら焚き火の雰囲気を味わえるファイヤーピットを完備しているのもうれしいポイント! 大型バーベキューグリルも備え、バーベキューを手軽に楽しめます!食材付きプランもあるので食材を買いに行く手間を省けます!さらに沖縄らしくシュノーケリングやダイビングなどのマリンアクティビティを楽しめるプランも充実!アウトドアと沖縄らしさを同時に味わいたい方におすすめです! 【基本情報】
住所沖縄県南城市玉城仲村渠469番地
マップコード232 530 084*76
電話098-988-3007
営業期間通年営業
公式はこちらMARINX POOLVILLA NAKANDAKARI

離島で自分の別荘みたい。グランピングリゾート ヨーカブシ【石垣】

こちらは、グランピングが楽しめる屋外バーべキューができるレストランと、豪華なコンドミニアムに宿泊できるスポットです。周辺は美しい大和海に囲まれており、人の手があまり加わっていない、大自然の壮大さを感じられます。 また、石垣島の食材をふんだんに使ったバーベキューだけでも十分満足できますが、予約すると、3時間炭火でじっくりと焼き上げられた子豚の丸焼きを食べることも可能! シュノーケリングやダイビングなどのオプションもあるので、体験してみたいですね! 【基本情報】
住所沖縄県石垣市伊原間2-737
マップコード366 558 097*17
電話0980-89-2345
営業期間通年営業
公式はこちらグランピングリゾート ヨーカブシ

\ 公式情報をチェック /

動物と触れ合えるグランピング! やんばるロハス【東村】

自然豊かなやんばるの森と海に囲まれた2000坪のプライベートリゾート。出てくる食事はやんばる地域の新鮮な野菜を使用しており、体に優しいです。やんばるロハスには馬、犬、猫、鶏、インコといったさまざまな仲間がいます。かわいい動物たちに癒してもらいましょう。 また、施設内にロハスCafeというカフェがあり、インスタ映えな、おしゃれな料理を楽しむことができます。こちらのグランピングは、一棟貸しで1万5千円なので、4人で行くと、比較的安い宿泊が可能です。気候によって、開催されている期間が毎年変動するので、確認しましょう。基本的に秋~夏前限定で予約を受け付けています。 【基本情報】
住所沖縄県国頭郡東村字慶佐次167-2 ウッパマ倶楽部内
マップコード485 347 517*06
電話0980-43-2884
営業期間通年営業
公式はこちらやんばるロハス

\ 公式情報をチェック /

沖縄初グランピング施設 かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ【サービス終了】

こちらは、かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパに併設されている、グランピング施設です。ぜいたくな雰囲気のあるテントは3種類あり、それぞれエーゲ海を思わせる「ビーチスタイル」、アジアの雰囲気が楽しめる「バリスタイル」、琉球畳が用いられ、伝統を感じることができる「琉球スタイル」から選ぶことができます。テントで過ごしながら、波の音を聞ける距離に海があり、砂浜を裸足で歩いたり、海の宝物を探したりと、ビーチグランピングだからこそ楽しめる要素もたくさん。 ※2021年7月現在、グランピングサービスを終了しています。ホテルは引き続き営業中です。 【基本情報】
住所沖縄県国頭郡恩納村名嘉真ヤーシ原2591-1
マップコード206 381 595*23
電話098-967-8731
営業期間-
公式はこちらかりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ

沖縄のグランピングで最高な時を過ごそう

写真やサイトを見てみるだけでわくわくする、魅力的な施設ばかりでしたね。インスタ映えのする写真もたくさん撮れそう!きれいな海を眺めながら楽しむバーベキューは、忘れられない思い出になること間違いなし。沖縄というリゾートあふれる場所で、グラマラスなキャンプを楽しんでみてはどうでしょうか。

特集・連載


あわせて読みたい記事