岡山のグランピング全5施設!美味しい料理で非日常体験を!
東北のグランピングスポットおすすめ20選!おいしい料理で贅沢キャンプ
2023.08.16キャンプ場
大自然が広がる東北には、魅力的なグランピング施設がたくさんあります。今回は、そんな東北のおすすめグランピング施設20選を一挙紹介!広大な敷地を活用したアクティビティを楽しめる施設や温泉付きの施設、ペット同伴可能な施設など個性的なスポットばかり!県別に紹介するので、気になるグランピング施設を見つけてみてください。
もくじ
今絶対に行きたい!グランピングの魅力
出典:PIXTA
グランピングとは?
グランピングとは、欧米を中心に流行中のラグジュアリーなキャンプスタイル。「Glamorous」と「Camping」を組み合わせたという語源からもわかる通り、通常のキャンプとは違い、豪華な施設で贅沢な食事を楽しめることが特徴です。
日本でも徐々にグランピング施設が増えてきましたが、スポットによって楽しめる内容はさまざま。事前によく調べてからの予約が重要です。
東北のグランピングの特徴
東北のグランピングは、広大な敷地や自然を活用した施設が多いことが特徴!川沿いで釣りや水遊びを楽しめるスポットや、ペットと遊べる広大なドッグランを併設したスポットなど、ほかの地方ではあまり見られないユニークな魅力があります。
テントでの宿泊が不安な方向けの、旅館やコテージでグランピング体験ができるスポットもあるので、ぜひ自分に合った施設を探してみてください。
【青森】東北のグランピングおすすめ施設
PARK DAIKANYAMA
出典:PIXTA
本州最北端、青森県むつ市の代官山公園内にあるグランピング施設。宿泊施設は、トレーラーハウスとドーム型店と、ワンポールタイプのベルテントから選べます。ドームテントはペットも宿泊OK!ドッグランが併設されており、愛犬と一緒にグランピングを楽しみたい方におすすめです!
食事はついていませんが、バーベキューグリルを借りられるので、好きな食材を持ち込みましょう。近隣にはスーパーやコンビニがあるので便利です。
住所 | 青森県むつ市小川町2丁目13-43 |
---|---|
マップコード | 284 460 229*51 |
電話 | 0175-31-1370 |
チェックイン / チェックアウト | 15:00/10:00 |
公式サイト | PARK DAIKANYAMA |
【岩手東北の】グランピング施設おすすめ施設
安比の森 グランピング
緑豊かな安比の森で、ゆったりとバーベキューランチやディナーを楽しめます。焼き台、備品など全て揃っているため、手ぶらで行けるのもうれしいポイントです。昼には広大な自然に、夜には満天の星に囲まれて、家族や仲間との豪華なグランピングバーベキュー、思い出に残ること間違いなし!
住所 | 岩手県八幡平市安比高原 |
---|---|
マップコード | 657 328 210*40 |
電話 | 0195-73-5010 |
チェックイン / チェックアウト | 14:00/10:00 |
公式サイト | 安比の森グランピング |
【宮城】東北のグランピング施設おすすめ4選
グランピング&キャンプ CAMELLIA 気仙沼大島
出典:PIXTA
海と自然、そして椿という気仙沼大島の魅力をコンセプトにしたグランピング施設。海を見下ろせる高台に位置しており、見晴らしが抜群です!アメリカンテイストなバーベキュープランは、仙台牛ステーキや地魚のカルパッチョなどバリエーションが豊富!島ならではのゆっくりとした時間を楽しめるスポットです。
住所 | 宮城県気仙沼市中山245-2 |
---|---|
マップコード | 193 015 756*76 |
電話 | 0226-25-7158 |
チェックイン / チェックアウト | 15:00/10:00 |
公式サイト | グランピング&キャンプ CAMELLIA 気仙沼大島 |
GLAMPSEASON Glamping Spa Sendai
出典:PIXTA
秋保温泉街に位置する東北最大級のグランピング施設。客室は世界中の都市をイメージした異国情緒のある空間です。夕食はウッドデッキのダイニングで豪華なバーベキュー。海の幸と山の幸、両方を堪能できるメニューとなっています。
また、客室ごとに専用の露天風呂を併設している点も魅力的。満天の星を眺めながらゆっくり湯船に浸かれます。フィンランド式のアロマサウナもあります!おいしい食事と気持ちのいいお風呂で疲れを癒して、自然に囲まれて眠る贅沢を味わいたい方におすすめです。
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字木戸保7-1 |
---|---|
マップコード | 464 507 377*61 |
電話 | 0570-040-707 |
チェックイン / チェックアウト | 15:00/10:00 |
公式サイト | GLAMPSEASON Glamping Spa Sendai |
CHILL OUT GLAMPING ZAO
出典:PIXTA
蔵王連峰の麓にあるグランピング施設。ドーム型のテント内は、まるで高級ホテルのように洗練された空間。プライベートジェットバス付きのドームテントも選べます。
食事は仙台牛や魚介を使ったバーベキュー以外にお寿司を選択することもできます。ペットが泊まれるプランとドッグランがあるので、愛犬家にもおすすめです!
住所 | 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉猿谷13-1 |
---|---|
マップコード | 464 159 495*12 |
電話 | 0224-29-3230 |
チェックイン / チェックアウト | 15:00/10:00 |
公式サイト | CHILL OUT GLAMPING ZAO |
HOSOMINE BASE
出典:PIXTA
仙台市から車で約1時間の大崎市にあるHOSOMINE BASE。子どもが迷子にならないくらいの適度な広さのキャンプ場です。テントは全てセッティング済みですが、食事は自分たちで準備するスタイル。好きな食材を持ち込んで、自然の中で調理を楽しみましょう。手軽にアウトドアを楽しみたい方におすすめです!
住所 | 宮城県大崎市岩出山細峯50−127 |
---|---|
マップコード | 317 508 341*35 |
電話 | 090-8305-8615 |
チェックイン / チェックアウト | 14:30/10:00 |
公式サイト | HOSOMINE BASE |
【福島】東北のグランピング施設おすすめ5選
FOME BASE
川にせせらぎを感じられるキャンプ場「FOME BASE」。グランピングサイトは1日3組限定です。豪華なテントはもちろんのこと、LEDランタンやエアーベッド、シュラフ、テーブル、AC電源など、至れり尽くせりの充実した設備が魅了!オプションの釣りや、箸づくりなど、親子で楽しめるアクティビティも充実しています。
住所 | 福島県福島市飯坂町茂庭中川原6 |
---|---|
マップコード | 76 517 211*83 |
電話 | 024-596-1500 |
チェックイン / チェックアウト | 14:00/11:00 |
公式サイト | FOME BASE |
エンゼルフォレスト 那須白河
出典:PIXTA
愛犬と一緒に泊まれるプランが魅力的なエンゼルフォレスト那須白河。こちらのグランピングプランは、その名も「ドッグフリーグランピング」。約270平米の東北最大級のグランピングサイトで、愛犬とアウトドアを楽しめます。電気毛布やストーブが用意されているので、寒い時期でも安心です!
食事は地元福島の素材を、贅沢に使った豪華メニュー。冬季期間中は、伊勢海老やずわい蟹を使用したブイヤベースのほか、福島牛の陶板焼きや会津名産馬肉のカルパッチョなどを、テントの中で食べることができます。
楽しい1日が終わったら、夜はゆっくりと施設内の温泉で疲れを癒しましょう!全国でも有数の高アルカリ性単純泉「彩光の湯」と水着着用の混浴スパ施設「ガーデンスパ」があるので、汗をたくさんかく夏の暑い時期でも安心です!
住所 | 福島県岩瀬郡天栄村大字羽鳥字高戸屋39番地 |
---|---|
マップコード | 203 817 278*03 |
電話 | 0248-85-2525 |
チェックイン / チェックアウト | 14:00/10:00 |
公式サイト | エンゼルフォレスト那須白河 |
しゃくなげ平貸別荘&コテ-ジ オール・リゾート・サービス
出典:PIXTA
グランピングを楽しみたい!でも、いきなりテント泊は不安という方には、しゃくなげ平貸別荘&コテ-ジ オール・リゾート・サービスの「グランピング・ロッジ」がおすすめ!ラグジュアリーな施設で、思う存分アウトドア気分を味わいましょう。
清潔な室内には、座り心地の良いチェアや、本格的な薪ストーブを常設!春〜秋期は、外で焚き火を楽しみ、冬は雪を眺めながら薪ストーブの前で語らうなど、オールシーズン楽しめる施設です。
屋根付きバーベキュースペースがあるので雨の日でも安心!オプションのダッチオーブンで焼く鶏料理をプラスすれば、子どもから大人まで大満足間違いなしです。
住所 | 福島県耶麻郡猪苗代町字出雲壇35-1 |
---|---|
マップコード | 413 239 094*35 |
電話 | 0242-63-0355 |
チェックイン / チェックアウト | 15:00/10:00 |
公式サイト | しゃくなげ平貸別荘&コテ-ジ オール・リゾート・サービス |
MAUNA VILLAGE
出典:PIXTA
スパ&リゾート施設の「ハワイアンズ」に併設するグランピングスポット。プールで遊んだ後に、清潔で広々としたグランピングテントに宿泊できます。夕食は豪華なバーベキュー!お子さまメニューも充実しています。夕食後にスパで疲れを癒すことも可能。大人も子どもも大満足できるグランピング施設です!
住所 | 福島県いわき市渡辺町上釡戸橋ノ上216 |
---|---|
マップコード | 82 246 407*15 |
電話 | 0570-550-550 |
チェックイン / チェックアウト | 15:00/10:00 |
公式サイト | MAUNA VILLAGE |
Sah,いわき湯本温泉
出典:PIXTA
東京から車で約2時間半という好立地にあるグランピング施設「Sah,いわき湯本温泉」。エアコンや冷蔵庫、コンセントがあり季節を問わず快適に過ごせます。夕食はバーベキューで、スペアリブやタンドリーチキンなど凝った料理が魅力的!朝食は自分でつくるホットサンド。自然の中で食事を楽しむ非日常感を楽しみたい方におすすめです。
また、宿泊者は、併設している温泉旅館「美風の宿」の温泉を無料で利用可能!広い露天風呂が魅力的で、アウトドアでの疲れを癒せます。
住所 | 福島県いわき市常磐下湯長谷町シザ22 |
---|---|
マップコード | 82 252 622*52 |
電話 | 050-3612-8034 |
チェックイン / チェックアウト | 16:00/10:00 |
公式サイト | Sah,いわき湯本温泉 |
【秋田】東北のグランピング施設おすすめ4選
天然温泉田沢湖レイクリゾート グランピングフィールド
出典:PIXTA
田沢湖高原の豊かな自然に囲まれたグランピング施設。秋田駒ヶ岳を望める風景が魅力的です。スノーピークと建築家「隈 研吾氏」が共同プロデュースした『住箱 -jyubako-』というモデルハウスに泊まることができます。ソファやテーブル、エアコンが設置されていて、自然の中でも季節を問わず快適です。
ウッドデッキで秋田駒ヶ岳を眺めながら、コーヒーを淹れたり、夜は焚き火を囲んだりと、ゆっくりとした時間を堪能できます。
食事はバーベキュースタイルのディナー。ホテルのシェフがていねいに下ごしらえした食材を自分でグリルで仕上げて食べられます。食事に合うワインをペアリングしてくれるサービスもあり、まるでホテルで食事をしているような気分に。
豪華な宿泊施設と食事、さらに温泉までそろった田沢湖レイクリゾート・グランピングフィールドは、非日常感を味わえるグランピング施設です。
住所 | 秋田県仙北市田沢湖生保内字下高野82-117 |
---|---|
マップコード | 280 867 560*56 |
電話 | 0187-46-2016 |
チェックイン / チェックアウト | 15:00/10:00 |
公式サイト | 天然温泉 田沢湖レイクリゾート グランピングフィールド |
CRANDS
出典:PIXTA
「泊まれる大人の秘密基地」がコンセプトのグランピング施設。海と山に囲まれた自然豊かな八峰町に位置しています。徒歩圏内にビーチがあり、散歩やシーグラス拾いに最適。
貸切のプライベートサウナはフィンランド式で、50℃〜60℃という低温なことが特徴です。低温ながら、セルフロウリュで湿度を高めて発汗できることが魅力。グランピングとサウナを心ゆくまで堪能したい方におすすめのスポットです!
住所 | 秋田県山本郡八峰町八森字椿台96-7 |
---|---|
マップコード | 598 363 818*73 |
チェックイン / チェックアウト | 14:00/10:00 |
公式サイト | CRANDS |
なまはげオートキャンプ場
出典:PIXTA
北欧デンマークのアウトドアブランド「ノルディスク」のテントを使ったグランピングを楽しめるキャンプ場。手入れの行き届いた芝生のサイトにスタッフがテントを設営、室内のセッティングを行ってくれます。食事は持参した食材を準備されたコンロなどで調理可能。また、食材のオプションメニューもあり、地元で長年愛されているお肉屋さん「フクシマストア」が厳選したお肉と新鮮な野菜のセットを堪能できます。
徒歩圏内に温泉施設があることも魅力的。温泉で汗を流してさっぱりとした後にテント内のベッドで眠れます。高規格なキャンプ場でグランピングを楽しみたい方におすすめです!
住所 | 秋田県男鹿市北浦北浦字平岱山地内 |
---|---|
マップコード | 351 421 043*16 |
電話 | 0185-22-5030 |
チェックイン / チェックアウト | 14:00/10:00 |
公式サイト | なまはげオートキャンプ場 |
象潟モンゴルヴィレッジ バイカル
出典:PIXTA
モンゴル遊牧民が使う移動式住居「ゲル」に宿泊できるグランピング施設。日本海や鳥海山を眺めながら、遊牧民の暮らしを体験できることが魅了!夕食は焼肉で、夕日が沈む海を見ながら異国情緒を味わえます。
敷地内にシャワーがありますが、車で10分の金浦温泉「学校の栖」を利用するのもおすすめです。廃校となった小学校を利用した温泉で、希少価値のある北投石のラジウム鉱泉があります。ゲルでの非日常体験にプラスして、温泉で日ごろの疲れを癒せるグランピング施設です。
住所 | 秋田県にかほ市象潟町冠石下63-3 |
---|---|
マップコード | 231 122 295*34 |
電話 | 0184-74-3308 |
チェックイン / チェックアウト | 15:00/10:00 |
公式サイト | 象潟モンゴルヴィレッジ バイガル |
【山形】東北のグランピング施設おすすめ5選
GLAMPiC
出典:PIXTA
1日1組限定のプライベート感を味わえるグランピング施設。3000㎡の山を丸ごと借りられるので、周囲を気にせず自然を満喫できます。なんとお風呂はドラム風呂という、ほかのグランピング施設では体験できないサバイバル感が魅力です!山の中ですが、電源や冷蔵庫、暖房器具を無料で借りられるので、快適に過ごせます。
住所 | 山形県山形市新山514−1 |
---|---|
マップコード | 569 786 765*04 |
チェックイン / チェックアウト | 14:00/10:00 |
公式サイト | GLAMPiC |
yamagata glam
出典:PIXTA
最上川のそばに位置するグランピング施設。おしゃれなドーム型テントと彩り豊かな食事、併設された温泉が魅力です。ドーム型テントの内部は天井が高く広々としており、大型のベッドやソファ、全身鏡などホテルのような設備。冷暖房も完備しています。
食事の内容は季節によって変わり、旬の食材を使ったディナーは見た目も美しいです。また、朝食にも力を入れており、夏は米粉パンをつかったホットサンドと山形産の牛乳を使ったトロトロヨーグルト。冬は県産の米粉をつかったサンドとそば粉のガレットなど、まるでカフェのような内容。
宿泊者は併設されている「クアハウス碁点」の大浴場と屋外プール設備を無料で利用できます。屋外プールは温水のため冬でも利用可能。最上川を眺めながら温泉とプールを満喫しましょう!
住所 | 山形県村山市碁点999-19 |
---|---|
マップコード | 62 821 863*03 |
チェックイン / チェックアウト | 15:00/10:00 |
公式サイト | yamagata glam |
ルーラグラン ソラシタ
出典:PIXTA
田園風景に囲まれた自然豊かな場所に位置する「ルーラグラン ソラシタ」。インテリアにこだわった大型のドームテントが魅力的です。8棟あるテントは全て内装が異なっており、どのテントも写真映えします。アメニティも充実しており、アウトドア空間にいながらホテルに泊まっているかのような感覚を味わえます。自然を満喫した後は、徒歩圏内にある「おいたま温泉 賜の湯」で汗と疲れを流しましょう。
住所 | 山形県米沢市上新田2344 |
---|---|
マップコード | 127 107 519*43 |
電話 | 0238-20-5525 |
チェックイン / チェックアウト | 15:00/10:00 |
公式サイト | ルーラグラン ソラシタ |
蔵王温泉 松金屋アネックス
出典:PIXTA
温泉旅館、松金屋アネックスの屋上にあるグランピングルーム。日中は360°に広がる蔵王の山々、夜は遮るものがない星空を眺めることができます。食事は旅館のお食事処で豪華なディナー、お風呂はもちろん温泉です。グランピングルーム以外にも和室が準備されており、悪天候の場合も安心。旅館とグランピングの良いとこ取りで、老若男女問わずおすすめです!
住所 | 山形県山形市蔵王温泉1267-16 |
---|---|
マップコード | 569 572 134*44 |
電話 | 023-694-9706 |
チェックイン / チェックアウト | 15:00/10:00 |
公式サイト | 蔵王温泉 松金屋アネックス |
sotonico グランピング 山形
出典:PIXTA
大自然に囲まれた1日1組限定のグランピング施設。山形の食事と自然を満喫できるスポットです。解放感のあるベル型のテントは冷暖房を完備。ベッドには高品質マットレス「シモンズ」を使用。ほかにもソファ、冷蔵庫、空気清浄機など快適に過ごすための設備が整っています。
食事は特産品の山形牛や山形のお米「つや姫」を使ったこだわりのバーベキューディナー。季節に合わせた旬のフルーツも提供されます。山形の食を満喫しましょう。
檜風呂とサウナも併設されており、リラックスできること間違いなし!セルフロウリュで好みの温度に調整できます。1日1組限定なので、24時間好きな時間に入り放題です。
住所 | 山形県山形市風間922 |
---|---|
マップコード | 62 164 287*60 |
チェックイン / チェックアウト | 15:00/10:00 |
公式サイト | sotonico グランピング 山形 |
東北のグランピング施設でのんびり過ごそう!
東北のグランピングは個性豊かで魅力的な施設がたくさんあります。自然だけでなく、食事や温泉、ペットと一緒に遊べるドッグランのある施設など選択肢が豊富です!施設によってこだわりポイントが異なるので、グランピングでどんなことを楽しみたいかを考えて、宿泊先を決めてみてください。それぞれに合ったスタイルで気軽に自然を満喫しましょう!
ライター紹介
アウトドア派インドアマン