アウトドア派インドアマン
出典:bokan76 / ゲッティイメージズ
キャンプアイテム必需品から上級者向け道具まで、一挙紹介!
初心者がキャンプで最初に揃えるべき最低限の必需品から、ステップアップした中〜上級書向けの道具、お得な買い方まで、アウトドア用品を、隅々までご紹介!キャンプ用品を買いたいけれど、どこで何を買うのがベストかわからない...。そんな悩める初心者必見です。
キャンプの基本!初心者が最初に揃えるべきアイテムは?
テント
テントの種類や選び方をキャンプ未経験者の方にも分かりやすく紹介しています。形状、ブランド別にテントの種類を紹介、設営の仕方やテントに使われるパーツの基礎知識など、この記事だけでテントの選び方から設営までばっちり!
タープ
【2022年最新】タープのおすすめ56選!おしゃれで機能性も優れた人気モデルをご紹介
テントと合わせたらすてきな居住空間が作り出せるタープは、コールマンやスノーピークといった人気ブランドのみならず、数々のメーカーで発売しています。今回は、レイアウトしやすいおしゃれなタープを一挙紹介!種類や選び方も解説しているので、購入時の参考にしてみましょう。
シュラフ
【シュラフとは?】寝袋の全てを大公開!おすすめや洗濯方法も!
キャンプをする時にとても重要な寝袋。性能や価格など、メーカーによってさまざまですが、この記事を読めば選び方だけでなく洗濯方法、関連商品、モンベル・コールマンのおすすめ寝袋など全てを知ることができます!キャンプを楽しみたい方はぜひご覧ください。
インナーマット
キャンプマット・インナーマットおすすめ26選!ワークマンやニトリも
夜のキャンプに欠かせない「キャンプマット」。多くのブランドからさまざまなタイプが登場していますが、「選ぶのが難しい」と感じている人も多いはずです。そこで今回は、編集部厳選のファミリー向けやおしゃれなデザインのアイテムを紹介。話題のワークマンやニトリで買えるキャンプマットに加え、インナーマットとの違いも解説します。
チェア
- 重さ:3.1kg
- サイズ:83×51×87cm
- 耐荷重:80kg
- サイズ:52×50×66cm
- 耐荷重:145kg
【2022年最新】アウトドアチェアおすすめ40選!用途に合わせて選ぼう!
アウトドアチェアはキャンプや登山など、あらゆるアウトドアシーンで活躍するアイテム。キャンプでは、ロー、ハイ、お座敷、といった3つのスタイルが一般的です。今回は、キャンプスタイル別におすすめアウトドアチェアを紹介!軽量モデルやリクライニング式など、機能性に優れたものを数多く取りそろえています。
テーブル
- 使用サイズ:約112×70×40/70(h)cm
- 収納サイズ:約19×20×70(h)cm
- 重量:約5.3kg
おしゃれなピクニックテーブル17選!軽さと高さとサイズをチェック
ピクニックなどのアウトドアにあると便利なピクニックテーブル。ピクニックに持っていくなら絶対におしゃれでカワイイものを選びたい!しかし、軽さや持ち運びやすさなどの実用性も重要です。今回は、折りたたみ式や木製などおしゃれで使いやすいピクニックテーブルを紹介します!
ランタン
ランタン人気〜定番おすすめ39選!利用シーン別の選び方を紹介
ランタンは、キャンプサイトを明るく照らしながら、おしゃれに演出してくれる便利アイテム。今回は、ランタンの選び方、人気〜定番まで商品のおすすめポイントを紹介します。使用目的やシーン別での使用例も載せているので、購入時の参考にしてみてください。
基本アイテムが揃ったら!次に揃えたいアイテム
バーベキューグリル
バーベキューコンロ・グリルの最強はコレ!おすすめを種類別に紹介!
バーベキューコンロ・グリルはキャンプやデイキャンプの要です。今回は、そんなバーベキューコンロ・グリルのおすすめを紹介します。あわせて、種類や失敗しない選び方、初心者でも簡単にできる洗い方・お手入れ方法も解説します。自分にぴったりのものを見つけましょう!
炭・着火剤
バーベキューで最も大事なものは「炭」です。選ぶ炭や組み方、火のつけ方で食材のおいしさが大きく変わってきます。今回はおすすめの炭の種類から、値段、火の起こし方、後片付けの手順までお伝えしていきます!参考にしてください。
クッカー・ダッチオーブン
料理の幅がグンと広がる!シーン別クッカーの選び方とおすすめ25選
クッカーを使って料理をしている人を、トレッキングに登山、キャンプにツーリングなど、様々なアウトドアシーンでよく見かけます。クッカーがあれば、キャンプでは定番のカレーや、焼き物や煮物など、いろいろな料理ができます。独りでも大勢でも、クッカーを利用してあらゆるアウトドアの食事シーンを大切な思い出の時間に大変身させましょう!
ステンレスのダッチオーブン徹底比較!一番使いやすいダッチオーブンはどれ?
キャンプ料理で大活躍するダッチオーブン。ダッチオーブンと言われて真っ先に思い浮かべるのは黒くてずっしりとした鋳鉄製ではないでしょうか?実はテンレス製のダッチオーブンもあるんです!今回はステンレスダッチオーブンの魅力やおすすめ商品を紹介します。
カトラリー
キャンプ上級者は使ってる!カトラリーがアウトドアの食事を楽しむ秘訣!
カトラリーは、アウトドアやキャンプの食事に必要な必需品。エコにもつながることから、上級者キャンパーの皆さんはすでに何人も愛用しています!今回は、カトラリーの魅力や上級者キャンパーの皆さんの取り入れテク、さらにはおすすめのカトラリーまで紹介!ファミリーにおすすめしたい、収納に便利なカトラリーセットもチェックしましょう。
シェラカップ
キャンプでシェラカップ使っていますか?料理にもコーヒーやお酒などの飲料を飲むのにもとっても重宝するシェラカップ!シェラカップをケトル代わりにすることもできるんですよ♪今回はシエラカップの魅力をお伝えます。
バーナー
バーナーは、キャンプのありとあらゆるシーンで大活躍!山頂でコーヒーを淹れたいとき、キャンプでごはんを炊きたいとき、チーズフォンデュやアヒージョをアウトドアの女子会に持ち寄りたいとき...。そんな素敵な時間を提供してくれるバーナーの選び方と使い方を一挙ご紹介!
クーラーボックス
【2022年】クーラーボックスおすすめ35選!容量ごとに保冷力が高い商品を紹介!
食材や飲料水を長時間保冷してくれるクーラーボックス。キャンプやピクニック、釣りなどで使えるクーラーボックスを一挙紹介!保冷力に優れている商品を容量ごとに幅広くお届けします。あなたにピッタリなクーラーボックスを選ぶポイントも詳しく説明します。コールマンやイエティ、シマノなどのおすすめブランドも紹介!
キャンプに慣れてきた上級者の方へ!あると嬉しいアイテム
焚き火台・囲炉裏
鋳造ペグ
キャンプや登山で必需品のペグは、鍛造、チタン、アルミのような素材、またタープ設営には長いペグが良いなど、最適な使い方があります。本記事ではペグの種類や選び方、使い方とおすすめ16選を紹介。エリッゼ、スノーピーク、ゼインアーツなどの人気定番のペグを打ち比べて、初心者にもわかりやすく特徴を解説しています。あなたにぴったりなペグを見つけ、よりキャンプを快適にしましょう!
DODのニンジンペグは遊び心満載!どうやらペグ以外の使い方もできるらしい!
聞いたらわくわくするような、ユニークな名前のギアをたくさん扱っている「DOD」。今回はDODの新製品である、オレンジと緑が鮮やかな『ニンジンペグ』をご紹介します。こちらの新製品、実はペグ以外の使い方もできるのです!そんな遊び心満載のニンジンペグをご紹介します。
ハンモック
ハンモック人気おすすめ24選!キャンプなどアウトドアでも快適にリラックス!
アウトドア好きを中心に人気を集めているハンモックは、リラックスに最適なアイテム!今回はそんなハンモックの選び方からキャンプにおすすめのハンモック、家でも使える自立式ハンモックまで紹介します。
コット
【2022年】人気コットを一挙紹介!アウトドアベッドがあればキャンプでも寝心地抜群!
コットは、キャンプやアウトドアの就寝時に使う簡易ベッドとして使われています。持ち運びやすく、ベンチや荷物置きにもなるアウトドアの便利アイテムです。今回は、人気があるコットを一挙紹介!また、種類や選び方も幅広くお届けしていますので、コット選びの参考にしてみましょう。
収納グッズ
キャンプ用品を収納ボックスでおしゃれに!おすすめアイテム&整理術
おしゃれな収納ボックスやコンテナを使って、キャンプ用品をおしゃれに収納したい!今回は、そんなキャンプ用品をおしゃれに収納できるおすすめアイテムや活用術、整理術、おしゃれな収納ボックスの自作方法までを紹介します。さらに、自宅でのキャンプ用品のおしゃれ収納術も!
安全対策グッズ
ゴミ箱
ワクワクするアウトドア用品を手に入れよう!
出典:Юлия Моисеенко / ゲッティイメージズ