あなたのアウトドアライフをたのしく♬ hinata公式インスタグラムアカウント→@hinata_outdoor hinata公式Twitterアカウント→@hinata_outdoor
初心者必見!ソロ〜家族4人のキャンプ道具一式リスト!
これからキャンプをはじめる初心者の方へ、テント泊に備えて、そろえたいキャンプ道具一式リストを紹介します。キャンプ道具一式をそろえると値段がいくらになるのか、気になるお金の話も!ファミリーキャンプからソロキャンプまで、初心者必見です。
目次
ずばり!キャンプ道具一式買うといくらになるの?
出典:metamorworks / ゲッティイメージズ
キャンプ道具一式でいくらかかるのでしょうか?初心者向けのキャンプ道具をそろえると、およそ80,000円程度かかります!
購入するアイテムで、価格を安く抑えられますが、妥協して良いかどうかをじっくり検討してから購入してください。キャンプに何が必要かチェックしていきましょう。
▼キャンプで忘れ物がないようにチェックリストを確認したいならこちら!
【ソロキャンプ向け】キャンプ道具一式リスト
ソロキャンプやツーリングの方に向けたキャンプで最低限購入した方がいいアイテムを紹介します。クッカーなどの料理に関するものは、家の物を使うなどして工夫して、なるべく簡単にキャンプを始められるといいでしょう!まとめて購入すれば、選ぶ手間が省けて効率的です!
出典:Amazon
リビングスペースとして十分な広さを誇る前室が魅力のヘキサイーズ 1。長さの違う2本のポールを前後に配置することにより、天井が比較的高いロースタイルキャンプを楽しめます。インナーテントの接続ベルトにはランタンをつるせるループ付きです!
【hinataのおすすめポイント】
- 前室付きのソロキャンプ向けテント
- ランタンをつるせるループ付き
【基本情報】
- 収納サイズ:62×19×23cm
- 重量:5.2kg
- 耐水圧:3,000mm
ソロキャンプのテント選びは重要。移動手段は車なのかバイクなのか?利用シーンは登山かキャンプ場か?それぞれ最適なテントは異なります。今回はソロキャンプのテントの選び方、厳選おすすめソロキャンプテントを紹介。軽さや設営のしやすさに注目しながら紹介します!
キャンプ用品
パップテントおすすめ15選!無骨でかっこいいパップテントの魅力を紹介!
ソロキャンプで「かっこいいテントを使いたい」という方におすすめなのが、パップテントです。軍用のテントで、雨風を十分にしのげる丈夫さと、無骨な見た目が人気の理由。ここでは、パップテント初心者に向けてその魅力を伝えるとともに、おすすめのパップテントを紹介します。
キャンプ用品
一般的な直線的なペグとは異なり、緩くアーチがかかった形状が特徴の鍛造ペグ。ペグに最大限テンションがかかるように設計されており、抜けにくくしっかりとガイロープを張ってくれます。
【hinataのおすすめポイント】
- 抵抗力を最大限まで高めた形状
- 1本から購入可能
【基本情報】
- サイズ:22.9cm
- ヘッド部:35×33mm
- 重量:175g
出典:Amazon
木柄は硬く弾力性がある天然の「かしの木」を採用しており、握りやすい!打撃時に手から抜けないようベルトがついており、初心者も安心です。ペグハンマーの後部に設けられたフックとホールを使い、あらゆるタイプのペグを抜けます。
【hinataのおすすめポイント】
- 弾力性のある木製の持ち手
- ベルト付きで手から抜けにくい
【基本情報】
- サイズ:3.5×12×29cm
- 重量:670g
出典:Amazon
ソロキャンパーのための快適ソロテント「ヘキサイーズ 1」の専用グランドシート。
【hinataのおすすめポイント】
- ヘキサイーズ専用グランドシート
- ソロキャンプ向け
【基本情報】
- サイズ:210×130cm
- 重量:400g
出典:Amazon
キャンプの雰囲気を盛り上げるアンティークなデザイン。上部のツマミで光量の調整が簡単にできます。
【hinataのおすすめポイン】
- アンティークなデザインがおしゃれ
【基本情報】
- サイズ:20.8×11.4×10.6cm
- 重量:440g
- 明るさ:30~220ルーメン
▼ランタン全般の人気商品を知りたい方はこちらの記事をチェック!
ランタン人気〜定番おすすめ40選!利用シーン別の選び方を紹介
ランタンは、キャンプサイトを明るく照らしながら、おしゃれに演出してくれる便利アイテム。今回は、ランタンの選び方、人気〜定番まで商品のおすすめポイントを紹介します。使用目的やシーン別での使用例も載せているので、購入時の参考にしてみてください。
キャンプ用品
出典:Amazon
キャンプ初心者におすすめのエントリーシュラフ。シュラフの内側にはスマートフォンなどの小物を入れられるポケット付きです。収納ケースに入れると、クッションになります。
【hinataのおすすめポイント】
- 小物を入れられるポケット付き
- 収納ケースに入れるとクッションに!
【基本情報】
- サイズ:78×196cm
- 重量:1.7kg
- 快適温度:13度
- 最低温度:5度
出典:Amazon
軽量でA4サイズに折りたためるシンプルなデザインのアウトドアテーブル。収納ケースもついており、かさばりません。材質はアルミニウム合金とステンレス鋼を採用しており、さびにくく長持ちしやすいです。
【hinataのおすすめポイント】
- A4サイズに折りたためる
- 収納ケース付きでかさばらない
【基本情報】
- サイズ:29.7×21×8.5cm
- 重量:270g
出典:Amazon
今やヘリノックスの代名詞の「チェアワン」シリーズ。座面が吊り下げ式で、ストレスなく、包み込まれるような座り心地を実現しています。
【hinataのおすすめポイント】
- 包み込まれるような座り心地
- 収納サイズが35×10×12cmとコンパクトで持ち運びやすい
【基本情報】
- サイズ:52×50×66cm
- 収納サイズ:35×10×10cm
- 重量:970g
- 耐荷重:145kg
出典:Amazon
食材や飲み物を優しく守るソフトクーラーシリーズのスマートなクーラーボックス。PVCナイロンを使用しており、丈夫で軽量です。クッション性も高く、外からの衝撃から食材を守れます。未使用時は折りたたんでコンパクトに収納できるので、持ち歩きやすいです。
【hinataのおすすめポイント】
- 食材や飲み物を優しく守ってくれる
- 丈夫でクッション性に優れている
【基本情報】
- サイズ:23×22×31.5cm
- 重量:65g
- 容量:11L
出典:Amazon
食事を作るのに欠かせないバーナーですが、ソロやデュオスタイルならシングルバーナーもおすすめ!軽く、持ち運びもしやすいので、軽いおつまみやホットサンドを作るのには十分です!
【hinataのおすすめポイント】
- 収納性に優れたシングルバーナー
- シェラカップや大鍋も安定する
【基本情報】
- サイズ:125×130×75cm
- 重量:540g
- 使用時間:80分
出典:Amazon
五徳をコンパクトに収納できる構造の卓上ガスコンロ。すっきりと美しいフォルムが魅力で、キッチンやダイニングに置いても馴染みやすいです。本体の脚を含めた4つの支点で支えるので、大きめの鍋を置いても安定感があります。
【hinataのおすすめポイント】
- 五徳をコンパクトに収納可能
- 大きめの鍋を置いても安定感抜群!
【基本情報】
- サイズ:30.1×34.6×12cm
- 重量:1.4kg
- 連続燃焼時間:110分
取手が取り外し可能な鉄フライパンで、鉄板部分はそのままお皿としても使えるようなリム形状。鉄板は厚手なので、外はカリッと中はジューシーな仕上がりになります。取手にはブナ材を使用。
【hinataのおすすめポイント】
- ハンドルは360度どこからでも着脱可能
- そのまま食卓に置いても違和感のないデザイン
【基本情報】
- サイズ:25.5×4.2×14.5cm
- 持ち手サイズ:19×3.5cm
- 重量:780g
- 重量:195g
目盛りが50ml刻みに印字されており、計量カップとしても使用できます。底にはhinataのロゴをプリント。素材にはステンレスを採用しており、さびにくく使いやすいです。直接火にかけて調理も可能。
【hinataのおすすめポイント】
- 目盛り付きなので計量できる
- hinataのロゴ入り
【基本情報】
- サイズ:12×4.5cm
- 容量:300ml
- 素材:ステンレス
出典:Amazon
食卓をおしゃれに彩りたい方は、こちらも買い揃えましょう!もちろん、自宅にあるもので代用も可能ですし、プラスチックフォーク等を別途購入してもOKです!
【hinataのおすすめポイント】
- 持ち手がウッド調でアウトドアシーンに合う
- 総重量が0.13kgと軽い
【基本情報】
- サイズ:20cm
- 重量:130g
出典:Amazon
コンパクトに食器類を収納袋にまとめられるキッチンツールセット。調理器具の持ち手部分は分離する付け替え構造のため、調理器具一つ一つのサイズが短くなり、最終的に手のひらサイズになります!
【hinataのおすすめポイント】
- 収納袋にまとめられるセット商品
- コンパクトに手のひらサイズに!
【基本情報】
- サイズ:31×22×4.5cm
- 重量:956g
【家族4人向け】キャンプ道具一式リスト
家族4人でアウトドアしたい方に向けたキャンプで最低限購入した方がいいアイテムを紹介します。クッカーなどの料理に関するものは、家の物を使うなどして工夫して、なるべく簡単にキャンプを始められるといいでしょう!まとめて購入すれば、選ぶ手間が省けて効率的です!
出典:Amazon
テントはキャンプの代名詞ともいえる持ち物。キャンプ場での寝室になるだけでなく、荷物を雨や風から守ります。初めてテントを購入される方は、ぜひコールマンのスタートパッケージを購入してみてはいかがでしょうか。安くて丈夫な、安心のテントです!
【hinataのおすすめポイント】
- サイズが300×250×高さ175cmと大人2人子ども2人でちょうどよい
- 組み立てやすいドーム型テント
【基本情報】
- サイズ:300×250×175cm
- 収納サイズ:26×72cm
- 重量:10kg
出典:Amazon
キャンプでのリビングスペースを演出するタープ。タープは、春夏のシーズンにしつこい日差しから守ってくれたり、急な雨から守ってくれたりと快適なリビング空間を提供してくれます。タープは、快適なキャンプをするには必須です!
【hinataのおすすめポイント】
- 耐水圧が1000mmと雨が降っても漏れてこない
- 2色のカラーがよく目立つ
【基本情報】
- サイズ:220×220×227cm
- 収納サイズ:20×115cm
- 重量:8.4kg
- 耐水圧:1000mm
出典:Amazon
キャンプで快適なリビング作りにおすすめのタープ。メインポール2本で立ち上がるヘキサタープは張り方のアレンジもきくのでおすすめです。
【hinataのおすすめポイント】
- 耐水圧1800mmと強い耐水性
【基本情報】
- サイズ:220×220×227cm
- 収納サイズ:78.8×17.9×17.2cm
- 重量:7.5kg
- 耐水圧:1800mm
出典:Amazon
テントやタープを固定するための杭のことです。付属品のペグだと、地面が硬いキャンプ場では刺さらない場合がありますので、頑丈な鍛造ペグがあると非常に便利です。
【hinataのおすすめポイント】
- 丈夫で折れにくい直径1cmのペグ
- 収納ケース付きなので管理しやすい
【基本情報】
- セット内容:16本セット(20cm/25cm/28cm/30cm)
- 重量:185g/本
出典:Amazon
ペグを地面に刺すためのハンマーです。ペグはキャンプ撤収の際に抜く必要があるので、打ち付ける機能だけでなく、ペグを抜ける機能も持ったハンマーの購入が便利です。
【hinataのおすすめポイント】
- グリップが握りやすくペグを打ち込みやすい
- ペグを抜く機能も兼ね揃えている
【基本情報】
- サイズ:8×30cm
- 重量:560g
出典:Amazon
グランドシートは、テント内を地面からの冷気を守るために敷くシートのことです。タフドーム3025のスタートパッケージのように、テントとグランドシートがセットになって販売している場合もあります。初心者の方は、セットで買うとお手軽なのでおすすめです。
【hinataのおすすめポイント】
- 地面の湿気からテントを守る
- 収納ケース付きで持ち運びやすい
【基本情報】
- サイズ:280×230cm
- 収納サイズ:35×25cm
- 重量:900g
- 使用人数:2~3人
出典:Amazon
夜のキャンプ場は本当に暗く、ランタンは必須です。ランタンにはガスランタンやガソリンランタンがありますが、火を扱って明かりを灯すのが苦手な方もいるかと思います。そんな方には火を使わないLEDランタンがおすすめです!
【hinataのおすすめポイン】
- 最小光量が40ルーメンなのでテント内で使いやすい
- USBポート付きなのでスマートフォンを充電できる
【基本情報】
- サイズ:12×9×19cm
- 重量:650g
- 明るさ:400lm
出典:Amazon
キャンプ時の寝具シュラフ。キャンプ場で快適に寝るためにはシュラフは欠かせません。シーズンや気温で利用するシュラフは変えましょう!シュラフを選ぶ際には「限界温度」、「快適温度」を見てから購入することをおすすめします。
【hinataのおすすめポイント】
- 快適温度が0度以上なので春、夏、秋で使える
- 洗濯機で丸洗いできる
- サイズ:84×190cm
- 収納サイズ:28×41cm
- 重量:2.7Kg
- 快適使用温度:0℃
【基本情報】
出典:Amazon
キャンプのだんらんに必要なテーブル。テーブルはチェアの高さで購入するものを決めましょう!テーブルが複数あることで、食事用、料理用と分けられます。
【hinataのおすすめポイント】
- 耐荷重が30kgと丈夫
- 2段階で調節できるので室内も使いやすい
【基本情報】
- サイズ:90×60×40/70cm
- 収納サイズ:60×6.5×45cm
- 重量:3.7kg
- 使用人数:2~4人
出典:Amazon
お酒を飲みながら仲間と語る夜ほど幸せな時間はありません。普段とは違う雰囲気での語りはネタに花が咲きます。テーブルの高さに合わせてチェアを購入しましょう!
【hinataのおすすめポイント】
- ドリンクフォルダーが付き
- 高さが87cmなのでテーブルとの相性が良い
【基本情報】
- サイズ:81×51×87cm
- 収納サイズ:14×14×87cm
- 重さ:3.1kg
出典:Amazon
お酒、お肉、その他食べ物などの保管に利用するクーラーボックス。複数あることで食用、飲用と分けられるので探す手間も省けます。ハードなクーラーボックスはソフトなクーラーボックスと比較して頑丈で、保冷効果が高いです。お肉やドリンクを腐せずに守ってくれるのでおすすめです!
【hinataおすすめポイント】
- 重量が0.8kgで持ち運びやすい
- ふたがトレー代わりになる
【基本情報】
- サイズ:28.5×20×18cm
- 重量:800g
- 容量:4.7L
出典:Amazon
寒い時に必要な焚き火台。夜、星空を見ながらの焚き火は最高のひとときです。身体を温めるだけでなく、コミュニケーションのツールとしても利用できます。
【hinataおすすめポイント】
- 25cmのダッチオーブンが入る大きさ
- サイズが57cm×47cm×厚み6cmなので持ち運びやすい
【基本情報】
- サイズ:47.5×41×30cm
- 収納サイズ:57×47×6cm
- 重量:3.8kg
出典:Amazon
キャンプで料理を本格的に作りたい方におすすめです!鍋やカレーなど、ストーブがあれば簡単に作れます。コンパクトなので収納も楽です!
【hinataおすすめポイント】
- コンロが2つ付いているので効率的に料理ができる
- 持ち運びに便利なハンドル付き
【基本情報】
- サイズ:32.5×64×52cm
- 収納サイズ:54×32.5×7cm
- 重さ:4.2kg
出典:Amazon
食事に欠かせないコンロ!組み立て簡単で初心者におすすめです。網の上に食材を載せながら炭の継ぎ足しができるのが特徴!
【hinataのおすすめポイント】
- 炭の補給がしやすい
- 立ちながらバーベキューしやすい
【基本情報】
- サイズ:51×52×40/70cm
- 収納サイズ:50×34×13cm
- 重量:4.6kg
出典:Amazon
コンロがあっても、クッカーがなければ調理できません。アウトドアブランドが展開しているクッカーは、どれも収納性に優れたものばかり!複数の鍋やフライパンを1つにまとめられるので、家で使う鍋やフライパンとは別に、アウトドア用のものを用意すると便利です。
【hinataおすすめポイント】
- 料理に必要なクッカーが全て揃っている
【基本情報】
- 収納サイズ:23×19.5cm
- 重量:3kg
出典:Amazon
自宅にあるもので代用も可能ですし、紙皿などで代用してもOK!飲食を楽しむためにも忘れずに!
【hinataのおすすめポイント】
- 総重量が1kgなので持ち運びやすい
- ロゴスのロゴが印字されている
- 重量:1kg
【基本情報】
出典:Amazon
調理に欠かせないのがまな板と包丁です!折りたためてコンパクトになるものであれば、荷物として嵩張らないのでおすすめ!
【hinataのおすすめポイント】
- まな板の中に包丁を仕舞える
- サイズ:30.5×27.5×2cm
- 収納時サイズ:30.5×14×4cm
- 重量:450g
【基本情報】
キャンプ道具一式をレンタルしたい方必見!
キャンプが初めての方は、キャンプ場でテントやタープなどのレンタルができる場合もあるのでぜひご利用してみてください!hinataでキャンプ用品をレンタルすることも可能です。
詳しくはこちら:hinata レンタル
キャンプ道具一式揃えて、キャンプへ行こう
キャンプをする際に必要な道具をそろえるとおおよそ80,000円程度かかります。キャンプ道具が高いと感じた方は、「新商品の購入」、「中古の購入」、「レンタル」とさまざまな方法があるのでお好きなスタイルでキャンプアイテムをそろえていきましょう!
今回紹介したアイテム
最終更新日: