キャンプ用品を収納ボックスでおしゃれに!おすすめアイテム&整理術
最終更新日:2021/01/12
ノウハウ
出典:Amazon
おしゃれな収納ボックスやコンテナを使って、キャンプ用品をおしゃれに収納したい!今回は、そんなキャンプ用品をおしゃれに収納できるおすすめアイテムや活用術、整理術、おしゃれな収納ボックスの自作方法までを紹介します。さらに、自宅でのキャンプ用品のおしゃれ収納術も!
キャンプ用品、上手に収納しないと大変なことに...
初心者キャンパーにとって、なかなか自宅での収納までは頭が回らないもの。キャンプ用品が増えてくると、自宅がキャンプ用品で溢れかえったり、収納ケースの中身がゴチャゴチャになってしまったり、間違った収納方法で失敗したりしてしまいます。
失敗例1. お部屋の中がキャンプ用品でゴチャゴチャ
「見せる収納」のつもりで手狭なお部屋に所狭しとキャンプ用品をレイアウトするのは絶対にNG!広いスペースにレイアウトするよりも、ゴチャゴチャしているように見えやすいので、逆にイケていないように見えてしまいます。また、毎回狭いスペースに荷物を押し込むのも一苦労。スペースに余裕を持って収納をしましょう!
アパート・マンション暮らしで、十分な収納スペースがない場合は、はじめから「見せない収納」にしておくのがおすすめですよ!
失敗例2. 車に積みっぱなしで燃費が悪化
毎回自宅に戻すのが面倒くさい、あるいは、自宅にスペースがないからといって、車にキャンプ用品を積み込んだままにしておくのもよくありません。キャンプ用品一式となるとかなりの重量になるため、燃費が悪くなってしまいます。
また、保管環境としても不適切なので、カビの発生や、土汚れ、薪などから虫がわいたりしてしまうことも。場所がない場合は、荷積みや荷降ろしの必要がない「見せない収納」もご紹介するので、そちらがおすすめです♪
失敗例3. 不適切なボックスサイズで実用性ゼロ
最後は、惜しい失敗例。大は小を兼ねると思って、収納する際に大型のRVボックスを使おうとしている方も多いのでは?キャンプ用品は、大きいものから小さいものまでサイズはまちまち。小さいキャンプ用品を、大きいRVボックスに収納しようとすると、どうしてもムダなスペースが生まれてしまったり、持ち運びが面倒になったりと、良いことがありません。
大きいキャンプ用品には、大きいボックス、小さいキャンプ用品には、小さいボックスと、それぞれに最適なサイズ感のボックスを選んであげましょう。また、女性や子どもでも1人で持ち運べるサイズ、重さに統一した収納ボックスで収納しておくと、キャンプに行くときに、メンバーと協力しながら準備や片付けができてスムーズです♪
おしゃれ重視!収納ボックス・コンテナおすすめ4選
自宅にスペースがある方は、「見せる収納」にチャレンジ!すぐに実践できる収納グッズの利用や、少々手を加えて、周りと差別化できるおしゃれなレイアウト方法を紹介します!
シェルフコンテナについて詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!
【小物】クラシックなおしゃれボックスとして「スタンレー ランチボックス」
キャンプではランチボックスとして使用しますが、自宅に戻ったら、収納ボックスに大変身!9.4Lと、ランチボックスとしては大容量なので、細々としたキャンプ用品をひとまとめにしておくにもピッタリです♪
【基本情報】
容量:5.2L
サイズ : 285×210×130mm
重量:1.17kg
ランチボックスはもちろん、ペグの収納にも使えるこのボックス。さらにペグなどの収納が気になる方はこちらをチェック!
【調味料】家でも大活躍の調味料BOX「テンマクデザイン ワーカーズオカモチ」
出典:Amazon
イケてる調味料ボックスの代名詞「オカモチ」!アウトドアはもちろん、自宅で使用してもおしゃれですし、自宅でもその機能性は損なわれません!
購入はこちら:
テンマクデザイン ワーカーズオカモチ
そのほかの細かい収納術が気になる方はこちらの記事をチェック!
実用性重視!大容量かつスタッキング可能なボックス・コンテナおすすめ4選
安さ重視!お手頃価格な便利アイテム2選
あと少しだけ収納したい時に便利なソフトケース4選
キャンプ用品を一通り収納したけど、あと少し収納ケースがあればキレイに収納できるのに・・・といった経験はありませんか?そんな時便利なのが「ソフトケース」です!ソフトケースならケース自体が柔らかい素材で出来ているので、使用しない時はコンパクトに収納できます。
また、素材が柔らかいので多少むりやり詰め込むこともできるんです!ということで便利なソフトケースを紹介していきます♪
詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!
コンテナボックスを置く台おすすめ3選
スタッキングも可能なラック「ユニフレーム フィールドラック」
テントサイトでは、コンテナボックスを台に置くと、見た目的にもきれいで、汚れないのでおすすめ!収納時の厚みがわずか1cmとなるので、プラスで用意しても場所を取らないのがうれしいところ!
【基本情報】
使用サイズ:約60×35×23cm
収納サイズ:約60×35×1cm
意外に簡単!収納ボックスの自作方法
理想の収納ボックスがない場合は、自作することも!収納ボックスの自作は意外と難しくなく、100 均アイテムのみでも完成してしまうほど!そのまま作成しただけでは味気ない場合は、ニスを塗ったり、ステンシルプレートを使って文字を入れて、オリジナルのアイテムに仕上げましょう!
収納ボックスをテーブルとしても使う活用術
収納ボックスに専用の天板を購入する
例えば、スノーピークのシェルフコンテナには、ガレージブランド「フリーダム」からシェルフコンテナ専用の天板が販売されています。ものによっては、専用の天板を販売しているブランドがあるので探してみると、収納ボックスの使いみちが大幅に増えるかもしれません!
収納ボックスの天板を自作する
出典:Instagram(@maakatu)
購入せずに自作することも可能です。ホームセンターで天板になるサイズの木材や金網などを購入して、フタのサイズにハマるように溝を作成する、蝶番を付けるなどの方法があります。天板を付けるだけであれば、そこまで難易度が高くないので、はじめてのDIYにもおすすめ!
キャンプ用品を家でもおしゃれに使う実例3選
有孔ボードでおしゃれレイアウト
出典:Amazon
キャンプグッズを有効ボードに飾れば、とってもおしゃれ!細かいレイアウトの変更も簡単なので、「見せたい派」はぜひ参考にしたい収納術です♪
キャンプ用品は、ヒモやフックが付いているものも多いので、有孔ボードとの相性も抜群!有孔ボードとフックを購入するだけで簡単にレイアウトできるので、ぜひチャレンジしてみてください♪
購入はこちら:
有孔ボード
部屋に片隅にまとめてディスプレイ
自慢のキャンプ用品を、収納ボックスに入れるのがイヤだ!という方は、部屋の一面に自慢のギアを並べるだけでも、とってもおしゃれ♪統一感が出るように、レイアウトを考えるのも楽しみの1つになります!
家用の使い方を見つける
キャンプで大活躍の六角テーブル。自宅では、パーツを半分にして、薪ストーブを囲うハースゲート(安全柵)に!!半分になっても自立するのがこの六角テーブルのすごいところです♪
キャンプ用品を家に入れない収納術
自宅にそもそも収納スペースがない!という方は、思い切って「見せない収納」をしてみては?収納スペースのない方におすすめしたい「見せない収納」をご紹介します♪
自由度の高い「トランクルーム (貸倉庫)」
大型のキャンプ用品が多い方は、自宅近くのトランクルーム (貸し倉庫)を利用してみるのもおすすめです。トランクルームにも屋内型と屋外型の2種類がありますが、キャンプ用品の場合は、空調設備の整っている屋内型がおすすめ。
場所やタイプ、広さによって価格帯がマチマチですが自宅から離れた場所にしてしまったりすると、毎回キャンプに行くときにトランクルームまで往復が大変なので気をつけましょう。
部屋の外にスペースがあれば「物置」
出典:Amazon
自宅の中にはスペースがなくとも、ベランダや庭にならスペースがある方は、物置を購入するのも1つの手。キャンプ道具が多くなっていくことを見越して、見えないところに収納スペースを確保しておきましょう!
購入はこちら:
物置
車のスッキリ積載術
キャンプの収納とは言っても、キャンプ場での収納と家での収納だけではありません!車で移動するために積載するときもキャンプ用品の「収納」です。全然入りきらなくて持って行きたいうものを持っていけていない...。なんとか入ってもバックミラーで後ろが全く見ない...。そんな方も多いはず。車の収納をうまくする方法としては、先に紹介したボックスを活用したり、ルーフキャリアを使用したりと様々な方法があります。
詳しく知りたいという方はこちらの記事をチェック!
バッグを活用する
車への収納はわかるけど、積載するとき、車から降ろす時に気になるのが細々としたキャンプギアたち。なかなかいいように収納できません。そんな時に役に立つのバッグ!特にL.L.Beanのトートバッグは頑丈で可愛いので重宝します♪そのまま家に置いておいてもおしゃれなインテリアの一部です!
詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!
ステッカーでオリジナリティを出そう!
出典:Amazon
収納ボックスは簡素な色合いのものもあります。他の人と被りたくない!と思っている方や、単純に個性を出したいと感じている人は、ボックスに好みのステッカーを貼ってみてはいかかでしょう?シンプルな収納ボックスほど、ステッカーだけで個性が出て気分も上がりますよ♪
まとめ
出典:無印良品
キャンプ用品の収納にも様々な方法・収納術があります。部屋の大きさや、自宅での保管を面倒に感じる度合いによって、自分にあった収納方法があるので、ぜひ試してみてください♪また、今回ご紹介したアイテム以外にも100均ショップなどでもお手頃に手に入れられるのでそちらもぜひチェックしてみてください!
hinataにログインすると
お気に入りの保存ができます。
