出典:PIXTA
ハンモック人気おすすめ24選!キャンプなどアウトドアでも快適にリラックス!
アウトドア好きを中心に人気を集めているハンモックは、リラックスに最適なアイテム!今回はそんなハンモックの選び方からキャンプにおすすめのハンモック、家でも使える自立式ハンモックまで紹介します。
ハンモックでの特徴と魅力
ハンモックはアウトドアだけでなく、室内でも使えます。ここでは主なハンモックの利用シーンと、実際にハンモックを活用している方のブログから、使ってみた感想を紹介します。購入を検討している方はイメージを掴んでみてください。
室内でもハンモックでリラックス!
ハンモックはアウトドア専用のアイテムと思っていませんか?スペースさえ確保すれば、ハンモックは室内でも使えます。横になって寝る以外にも、チェアとして使えるハンモックがあるので、くつろぎながら読書という過ごし方もおすすめです。
ハンモックスタンドを室内に置く場合には、ラグを敷くなど床への傷対策をしましょう。また、梁(はり)や壁などにハンモックを取り付ける場合は、間違った場所に取り付けると落下など危険があるので、注意して取り付けましょう。
もちろん屋外でも!
出典: ViktoriiaNovokhatska / ゲッティーイメージズ
キャンプやバーベキューなどのアウトドアでハンモックを使うなら、軽量タイプの工具不要で組み立てられるタイプがおすすめです。また、自立式のスタンドタイプならハンモックをくくりつける木を探す手間も省けます。
ワイワイ騒いで疲れたら、ハンモックで少し休憩…。リラックス効果抜群のハンモックなら、すぐに元気になれます。
ハンモックの種類は大きく分けて2種類
出典: Koldunov / ゲッティーイメージズ
ハンモックは大きく分けて、自立式と吊り上げ式の二種類に分けられます。使用頻度や設置場所でどっちのハンモックが使いやすいのか変わるので、ここでは自立式ハンモックと吊り下げ式ハンモックの特徴について紹介します。
自立式ハンモック
自立式ハンモックは、スタンドが付いており、スタンドを組み立てるだけで簡単に設置できるハンモックです。木やフックなどにつるす必要がないので、設置場所を選ぶことがなく、室内での使用にも適しています。
また、自立式ハンモックには、折りたたみ式スタンドと組み立て式スタンドがあります。自分の好みに合わせて選んでみてください!
吊り下げ式ハンモック
吊り下げ式のハンモックは、一般的に想像されるハンモックの形です。柱や木から吊り下げて使用するので、地面と接触せず、ゆらゆら揺れてリラックスできます。
しかし、設置場所が限られ、設置するのにも時間がかかるため、初心者の方は苦労するかもしれません。
おすすめのハンモック【自立式】
室内でもスペースを確保できれば、設置できる自立式ハンモックを紹介します。当然ですが、屋外でも使用できるため、アウトドアでの使用もおすすめです。
コンパクトに収納できる自立式ハンモック
お洒落なデザインの自立式ハンモック
SAFLY ZONE 自立式 折りたたみハンモック
耐荷重が350㎏であるため、3人が乗っても耐えられる設計です。屋内・屋外問わず使用できるデザインで、底に保護キャップがついているため、床を傷付ず、滑り止めになり室内使用にも最適!生地も肌触りが良く快適に使用できます!
【基本情報】
- サイズ:199-229×73.5×92-101cm
- 重量:9.4kg
- ブランド名:SAFLY ZONE
おすすめのハンモック【吊り下げ式】
吊り下げ式のハンモックは主に屋外で木などにくくりつけて使用します。屋内でもくくりつける柱があれば使用できますが、ハンモックの耐荷重とは別に、柱の耐久度も考慮する必要がある点に注意!
おすすめのハンモック【蚊帳付き】
夏にアウトドアでハンモックで揺られて、気持ちよく寝ている時に虫がその気分を台無しにしてくることも。ここでは虫に邪魔されず、快適に過ごせる蚊帳付きのハンモックを紹介します!
おすすめのハンモック【軽量】
バイクツーリングにもハンモックは使えます。テントより設営が簡単で軽いハンモックは、愛車の横で眠るのにピッタリ。軽量で持ち運びがしやすく、使い勝手の良いハンモックを紹介します。
おすすめのハンモックで最高にリラックスできるアウトドアライフを!
家の中でも外でも使えて、使わない時はコンパクトに収納できるハンモック。工夫すれば一年中使えるので、持っていて損はありません!リラックスできてオシャレな雰囲気も出せるハンモックを、あなたのアウトドアライフに取り入れてみてはいかがでしょうか。
▼ハンモックライフをもっと満喫したいならこちらの特集へ!