千葉のキャンプ場ランキング&おすすめ決定版!温泉、川遊び、コテージなど
海!山!草原!東京のキャンプ場では味わえない魅力が盛りだくさんの千葉のキャンプ場をランキング形式で紹介。初心者にもおすすめな手軽に泊まれるコテージや、ベテランにおすすめな自由にキャンプを楽しめるフリーサイト、温泉を楽しめるところなどさまざまです。キャンプ場選びの参考にしてみてください。
千葉県のキャンプ場が人気の理由
千葉のキャンプ場はなぜ人気なのでしょうか。気になるその理由を3つ紹介します。
海も山も草原も楽しめる
千葉のキャンプ場は東京から近いにもかかわらず、山の近くの場所、海の近くの場所、広大な草原がある場所、さまざまな種類があります。
都心からもアクセス抜群
千葉のキャンプ場は東京と近いため車でもバスでも電車でも気軽に行けます。房総半島の端であってもアクアラインを使えばアクセス抜群です。
キャンプ場数が多いため穴場スポットも
千葉には約100カ所のキャンプ場があり、その数なんと実に東京のキャンプ場の倍。キャンプ場が多い分、穴場スポットもたくさんあるため一般には人気ではない自分だけのお気に入りスポットを探せます。
hinata編集部おすすめオートキャンプ場ランキングTOP5
まず初めにhinata編集部おすすめスポットを発表します。キャンプ場によって特性は異なるため今回は評価基準を以下の5つに分けて3段階で得点をつけました。
アクセス:東京からのアクセスの良さ。
他施設:キャンプ以外のアクティビティの充実度。
道具:キャンプ場内で道具のレンタル、また食料や備品の販売の充実度。
周辺施設:周辺にアクティビティや食料を買えるお店・コンビニなどの充実度。
風呂:風呂・温泉・シャワー等の充実度。
また、各キャンプ場の口コミも掲載しているため合わせてチェックしてみてください。
5位 イレブンオートキャンプパーク
雑記林に包まれた広い敷地に120区画のサイトがあります。1区画が120㎡のゆったりしたスペースの中でキャンプを楽しむことが可能。さらにテントやタープを使わずにアウトドアを気軽に楽しめるログキャビンやカナディアンコテージもあります。温水便座やランドリー、売店、バーベキューガーデンなど施設も充実しています。
▼基本情報はこちら
▼イレブンオートキャンプ場について詳しく知りたい方はこちらをチェック!
4位 有野実苑オートキャンプ場
ファミリーキャンプ、ソロキャンプそれぞれのスタイルを存分に楽しめるキャンプ場。園内には農園が広がり、季節に合わせて収穫体験や種植え体験を楽しめるのが特徴です。
農園で育てられた野菜が販売されていたり、農園レストランも併設しているので大人も子どもも楽しめること間違いなし!レンタル品も充実しているので家族で初めてキャンプをする方にもおすすめです!
またソロキャンプ専用のサイトがあるのも有野実苑オートキャンプ場の魅力。サイトが木々に囲まれプライベート感が確保されているので自分だけのキャンプを楽しめます。さらに各サイトに直火ができるかまを備えているのもうれしいポイント!
初心者から熟練キャンパーまで楽しめるキャンプ場です!
アクセス:★★☆
他施設 :★★☆
道具 :★☆☆
周辺状況:★☆☆
風呂 :★★★
合計 :9 / 15
▼基本情報はこちら
▼有野実苑オートキャンプについて詳しく知りたい方はこちらをチェック!
「有野実苑オートキャンプ場」は貸し農園で自家栽培も楽しめる
千葉県に位置する、緑豊かな森と農園に囲まれた「有野実苑オートキャンプ場」。農園レストランで採れたての野菜を使用した料理を堪能したり、自然豊かなキャンプサイトでお子さんとアスレチックを楽しめます。今回は、そんな有野実苑オートキャンプ場を紹介します。
3位 森のまきばオートキャンプ場
自由気ままなキャンプを楽しみたいなら森のまきばオートキャンプ場。広大な草原全てがフリーサイトです。自分の好きな場所にテントを張り、芝生に寝転んで昼寝もできます。ゴミ捨て場もあり、水場はお湯も出るため便利です。チェックアウトも17時なため2日目もしっかりキャンプを楽しめます。また、アクアラインを使えば東京からも1時間で来場でき、アクセスも抜群です。
アクセス:★★★
他施設 :★★★
道具 :★☆☆
周辺状況:★☆☆
風呂 :★★☆
合計 :10 / 15
▼基本情報はこちら
▼森のまきばオートキャンプ場について詳しく知りたい方はこちらをチェック!
都心からのアクセス抜群!森のまきばオートキャンプ場で自然を満喫しよう!
「森のまきばオートキャンプ場」は都心からおよそ1時間!千葉県袖ケ浦市にある広大な敷地には、普段の都会生活では味わえない開放感と心地よさがあります。ドッグランやキャンプで思いっきりカラダと心をリフレッシュできる「森のまきばオートキャンプ場」のおすすめポイントや周辺情報などを詳しく紹介します!
2位 一番星ヴィレッジ
東京ドーム13個分の広大な敷地で自然を満喫できる一番星ヴィレッジ。羊や馬がまるで野生のようにのんびり散歩している牧草地にテントを建てられます。カブトムシなどの昆虫も多いため男の子は大喜び。夜はみんなでキャンプファイヤーをして盛り上がりましょう。テントからシュラフまで全て貸し出ししてくれる上に、直火も可能。ツリーハウスがあり、最近では珍しいスポットです。
アクセス:★★★
他施設 :★★☆
道具 :★★★
周辺状況:★★☆
風呂 :★☆☆
合計 :11 / 15
▼基本情報はこちら
▼一番星ヴィレッジについて詳しく知りたい方はこちらをチェック!
1位 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場はなんと手ぶらでいけるキャンプ場です。テント、食材、バーベキューセットなどを借りられます。
また、フリーサイトもあるため自分の好きな場所にテントを張れてベテランキャンパーも楽しめること間違いなし。牧場隣接なためおいしい牛乳を使った商品も楽しめます。成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場はシャワーのみしかありませんが、近くに健康センターがありそこで温泉に入れます。
アクセス:★★★
他施設 :★★★
道具 :★★★
周辺状況:★★☆
風呂 :★★☆
合計 :13 / 15
▼基本情報はこちら
釣りスポットも!海に近いおすすめキャンプ場9選
ちくらつなぐホテル
房総半島のなかでも温暖な地域にある千倉町に位置し、2019年の夏にオープンしたグランピング施設。千倉駅から車で6分、徒歩では20分ほどで到着します。千倉はウニソースパスタやサザエかき揚げ蕎麦、なめろう、さんが焼きなど、海の幸を使った特産品が豊富です。
屋外スペースでバーベキューを提供しており、海からくる潮風や磯の香りを感じながら食事できます。機材貸しプラン、手ぶらプランと手軽にバーベキューが楽しめるプランが充実!すべてのプランに食材の持ち込みはOKです。テントに宿泊する方は、テント横のプライベート空間でバーベキューできます。
【基本情報】
▼hinata spotでは、ちくらつなぐホテルの予約ができます!
じゃぱり館山
都心から90分で行ける絶景キャンプ場。場内には南国の雰囲気を思わせる植物が植えられているので南国気分を味わえます。砂浜と磯があるので海水浴と釣り両方楽しめるのもうれしいポイント!また空いていれば温泉に入れるので海特有のベタつきを洗い流せ快適に過ごせます。
じゃぱり館山は「食事も寝るのもず~っと一緒♪」をコンセプトとしているのでリードなしで遊べるサイトやドックラン、ワンちゃん専用の温水シャワーを完備し、ペット好きでも楽しみやすいです!
【基本情報】
M-REX Tomiura Seaside Village
目の前に海が広がるキャンプ場。天候条件が良ければ夕日と富士山を同時に眺めらます。海ではSUPやカヤック、釣りなどが楽しめるので海のレジャーも楽しみたい方におすすめです!また近くに道路が通ってますが車通りが少ないので静けさがあり日常から離れた時間を過ごせます。
【基本情報】
館山サザンビレッジ
千葉県館山市にある館山サザンビレッジは、子どもも大人も本気で遊ぶためのキャンプ場です。区画テントサイトの他にプライベートサイトもあるので、自然の中でプライベート空間をゆったりと楽しめます。ウォシュレット付きトイレや温水シャワーが完備されており、手ぶらキャンププランもあるため、初心者にもおすすめ!徒歩1分で海に行くことができるので、キャンプの合間に釣りやマリンスポーツも楽しむこともできます!
▼基本情報はこちら
▼hinata spotでは館山サザンビレッジの予約ができます!
▼館山サザンビレッジについて詳しく知りたい方はこちらをチェック!
絶景ロケーション!館山サザンビレッジ徹底解説!
房総半島の南端、館山にあるキャンプ場です。海岸まで徒歩3分という好立地を誇り、シーサイドキャンプを存分に楽しめます。いつものキャンプにマリンレジャーをプラスできるのでファミリーキャンパーやグループに大人気のキャンプ場です。宿泊棟や農園もあり、ペットの羊とも遊べます。そんな館山サザンビレッジを詳しくご紹介します。
九十九里浜シーサイドオートキャンプ場
海の潮風を浴びながらキャンプを楽しめるスポット。釣りもできます。自分で釣った魚を塩焼きで食べるのは最高。もちろんコンロ等は貸し出ししてくれるため安心です。オートキャンプができ、荷物の運搬も簡単。キャンプ初心者、サーフィンを楽しみたい方にもおすすめです。
▼基本情報はこちら
▼九十九里浜シーサイドオートキャンプ場について詳しく知りたい方はこちらをチェック!
オートキャンプ in 勝浦まんぼう
歩いて5分の近さに海があるキャンプ場。キャンプ場について釣りをして、取れたものを焼けば普段とは一味違ったバーベキューを楽しめます。アウトドアをメインに楽しみたい人はバンガローを借りて一休みするのもあり。小さめのキャンプ場で家族連れが多く、静かなためソロキャンパーにもおすすめです。
▼基本情報はこちら
▼その他の勝浦にあるキャンプ場はこちらの記事をチェック!
海・山・温泉!ご当地グルメも楽しめる勝浦のおすすめキャンプ場6選
勝浦市をご存知ですか?千葉県の外房にある、漁業と観光の街です。朝市やタンタン麺などで有名な地域ですが、実は隠れたキャンプスポットなんです!評価の高いキャンプ場がたくさんあります。海と山に囲まれた自然豊かな場所なので、アクティビティや観光スポットも満載。地元のグルメも楽しめる勝浦のおすすめキャンプ場を紹介していきます!
お台場海浜庭園
お台場海浜庭園は海が臨め、潮風を浴びながら美しい風景の中でのキャンプを楽しめます。たくさんの星を見ながらの夜釣りも可能。釣り好きキャンパーも、普段とは違う景色を眺めながら釣りを楽しめておすすめです。海展望サイトにテントを張れば大海原の最高な景色を堪能できます。
▼基本情報はこちら
大原上布施オートキャンプ場
大原上布施オートキャンプ場は千葉の小高い山の上にあり、広大な景色を眺めながらキャンプを楽しめます。また、落ちていく夕日を眺めながら過ごせるのも魅力の一つ。広々と整えられた芝では、子どもとスポーツも楽しめます。木陰も多いので、夏でも涼しく過ごしやすい場所です。海水浴場からも比較的近いので、夏のアクティビティを楽しみたい方におすすめのスポット!
▼基本情報はこちら
▼大原上布施オートキャンプ場について詳しく知りたい方はこちらもチェック!
BREEZE family camp
BREEZEはキャンプ未経験者や初心者のファミリー向けで、気軽にキャンプが楽しめることをコンセプトにしたキャンプ場です。手ぶらでキャンプができ、全区画がウッドデッキなので、キャンプ初心者も使いやすいです。今年オープンしたばかりなので全体的にきれいで、目の前に海があるのでいつでも入りに行けます。
▼基本情報はこちら
▼hinata spotではBREEZE family campの予約ができます!
▼BREEZE family campについてもっと詳しく知りたい方はこちらもチェック!
川遊びスポットも!林間のおすすめキャンプ場3選
千石台オートキャンプ場
自然の中でキャンプを楽しみたいなら千石台オートキャンプ場。キャンプ場の隣には小櫃川が流れており、水もきれいで浅瀬になっているため子どもも安心して遊ばせられます。川遊びが終わったら天然温泉でぜひ一息入れてください。自然の中での温泉は普段とても味わえない至福のひとときです。
▼基本情報はこちら
▼千石台オートキャンプ場について詳しく知りたい方はこちらをチェック!
千石台オートキャンプ場で大自然に身をまかせゆったりリフレッシュ!
千葉県君津市の千石台オートキャンプ場は、湧き水の流れる美しい川での川遊びや山遊び、そして海水浴と、大自然を思いっきり満喫できるキャンプ場です。近くには天然温泉の露天風呂も!キャンプ場内ではかわいい看板犬がお出迎えしてくれます。そんな魅力がいっぱいの千石台オートキャンプ場を紹介します。
ホウリー・ウッズ久留里キャンプ村
林間にしてはとても珍しい平坦なキャンプ場で初心者の方でも簡単にテントを張れます。林間キャンプ場ならではの魅力であるハンモック。ホウリー・ウッズ久留里キャンプ村ではハンモックの貸し出しも行なっているためぜひ借りてみてください。ハンモックでの昼寝は時間を忘れてしまうほど最高です。
是非おすすめしたいのがこちらのツリーハウス。木の上に建てられていて、宿泊ができます。ツリーハウスの下に広場があり、テントやタープを張ることが可能。ツリーハウスとテント、タープでより充実したアウトドアを楽しめます。
▼基本情報はこちら
柿山田オートキャンプガーデン
夏でも涼しくキャンプをしたい人にはこの柿山田オートキャンプガーデンがおすすめです。ファミリー専用のキャンプ場なため静かに、涼しくキャンプできます。川釣りも川遊びもできるため子どもだけでなくお父さんも楽しめます。遊び終わったら五右衛門風呂!普段入れない五右衛門風呂でのひとときは最高です。
▼基本情報はこちら
▼柿山田オートキャンプガーデンサイトに詳しく知りたい方はこちらをチェック!
柿山田オートキャンプガーデンサイトを紹介!子連れにうれしい魅力が満載。
千葉県の川沿いにあるアットホームなキャンプ場「柿山田オートキャンプガーデン」。宿泊はファミリー限定というのが特徴の子連れにおすすめのキャンプ場です。川遊びやたけのこ狩りなど多様なアクティビティが楽しめる上に、レンタル品も充実しているのが魅力的。この記事ではそんな、柿山田オートキャンプガーデンを紹介します!
冬にはうれしい!温泉のあるおすすめキャンプ場3選
勝浦つるんつるん温泉直営オートキャンプ場
千葉県で唯一名湯百選に選ばれた、美容と健康に良く効くとされる「つるんつるん温泉」に隣接するキャンプ場。本格的な温泉がキャンプ場の傍にあるのは魅力的です。また、キャンプ場内にある薪が使い放題、直火ができる数少ないキャンプ場としても有名。温泉に焚き火。まさに冬キャンプにもってこいのキャンプ場と言えます。
▼基本情報はこちら
▼勝浦つるんつるん温泉キャンプ場について詳しく知りたい方はこちら!
ワイルドキッズ岬オートキャンプ場
九十九里の最南端に位置するワイルドキッズ岬オートキャンプ場は、山、湖、海に囲まれた最高のロケーションでトレッキングから海水浴までキャンプ以外の楽しみ方も豊富な点が魅力です。このキャンプ場には天然の露天風呂が付いており、お湯は真っ黒のヨード風呂。お肌がすべすべになるため女性におすすめです。しかもシャンプーや石鹸も常備。お風呂グッズの用意がなくても大丈夫です。
▼基本情報はこちら
▼ワイルドキッズ岬オートキャンプ場について詳しく知りたい方はこちらをチェック!
人魚の湯 オートキャンプ場
「人魚の湯 オートキャンプ場」は都内から約90分と好アクセスで、館山湾を一望できるキャンプ場!天気がいい日には、海越しに富士山もみられます。
キャンプサイトの目の前には大賀海岸があり、キャンプやバーベキュー以外にシュノーケリングやシーカヤックなどのマリンスポーツも楽しめます。キャンプ利用者のみが使用できるシャワーや800円ほどで利用できる温泉「人魚の湯」など設備も充実!
冬でもできる通年できるおすすめキャンプ場5選
ほしふるキャンプ場
鋸南富山ICから車で3分で、都心から70分でアクセスできる好立地にあります。車で5分程行ったところに「道の駅富楽里とみやま」があるので食材の調達も簡単にできます。またペットも入れるキャンプ場なのでワンちゃんを連れていきたい方におすすめ!天候条件が良ければ富士山と海を同時に見れるので景色を重視したい方にもおすすめです!
▼基本情報はこちら
鋸南インターキャンキャンプ場
鋸南富山インターから車で3分程の高台に位置するキャンプ場。都内から70分程度でアクセスできます。周りに明かりがないので星空を眺められる好立地。晴れた日には富士山と海が眺められます。また車で5分程のところに「道の駅富楽里とみやま」があるので食材の調達も簡単。高速道路から近く、食品もすぐに手に入るので移動距離が少なくキャンプを楽しめます!
▼基本情報はこちら
かずさオートキャンプ場
首都圏にも近く、日帰りでも十分にアウトドアを満喫できるかずさオートキャンプ場。周辺にも見どころや遊びがたくさんあるためファミリーから友人まで幅広い年代で楽しめます。キャンプ場の近くにある城下町久留里は名水の里としても有名で、おいしい水を飲めることが特徴。キャンプ場から城下町を通ってお城に続く散歩コースもあるため、城下町散歩もおすすめです。
▼基本情報はこちら
▼かずさオートキャンプ場について詳しく知りたい方はこちら!
稲ヶ崎オートキャンプ場
広々としたスペースの1区画を利用でき、湖に囲まれたスペースでテントを張れるオートキャンプ場。水と緑に囲まれた大自然の中でキャンプやバーベキューを満喫できる宿泊施設です。湖では釣りやボート遊びも楽しめますので、子ども連れの家族がよく利用しています。キャンプ道具は受付でレンタルできるため、気軽にアウトドアを楽しみたい方におすすめ!
勝浦チロリン村オートキャンプ場
勝浦チロリン村オートキャンプ場は、家族連れの利用は最大3家族までと決まっています!人数を制限したキャンプ場ですので、予約の際は気をつけましょう。近くに綺麗な川が流れているため、夏にはホタルを見れます。静かで落ち着いたキャンプを楽しみたい方におすすめです!
フリーサイトで自由にキャンプ!おすすめ4選
富津公園キャンプ場
海の目の前にあるフリーサイトキャンプ場、富津公園。海が見える木陰にテントを張ったら海に行きましょう。浅瀬の海なため子どもも安心して遊ばせられ、簡釣りを楽しむことも可能。家族連れにおすすめなスポットです。
▼基本情報はこちら
マザー牧場オートキャンプ場
牧場に併設したフリーサイトキャンプ場。牧場なためとても広い草原で好きなところにテントを張れます。昼間は牧場でヤギや牛、豚などと触れ合って夜はキャンプ。子どもも普段できない体験に大喜び間違いなしです。
▼基本情報はこちら
▼マザー牧場について詳しく知りたい方はこちらをチェック!
写真スポット満載!マザー牧場1泊2日の欲張り満喫プラン
家族旅行に行きたいけど、どこに行くか決められない...そんな方にはマザー牧場をおすすめします。関東の人気スポット「マザー牧場」は1日では遊び尽くせないほど施設が充実しているので、1泊2日で行くのが特におすすめ。コテージにも宿泊できるので自然を余すことなく感じることができます。そんなマザー牧場ですが、実際に行くとしたらどう回るべきか、おすすめの1泊2日の旅行プランを紹介します。
昭和の森フォレストビレッジ
昭和の森フォレストビレッジはスノーピークと提携しており、スノーピークの商品をレンタルできます。そのため、手ぶらでおしゃれキャンプを楽しめます。おしゃれキャンプを楽しみたい人にぴったり。フリーサイトなため自分の好きなところにテントを設置すれば準備完了。人数に合わせて広さも変えられるので、便利に利用できます。
▼基本情報はこちら
▼昭和の森フォレストビレッジについて詳しく知りたい方はこちらをチェック!
ソロでもファミリーでも楽しい「昭和の森フォレストビレッジ」
都心からのアクセスも良い千葉市緑区の「昭和の森フォレストビレッジ」は、合宿施設、キャンプ場、多目的広場からなる広大な公園の中の複合施設です。キャンプをしながら、アスレチックやフットサル、焚き火も楽しめて、本格的なアウトドアライフを気軽に満喫できます!
オレンジ村オートキャンプ場
オレンジ村オートキャンプ場は、果樹園とキャンプ場が一緒になった施設です。敷地内にはみかんの木が植えられており、みかん狩りを体験可能!このキャンプ場は房総南端に位置しており、海を一望できる高台になっています。広大な敷地に、区画数は120つ!予約も取りやすく、家族連れや団体での利用が多いです。
コテージ・バンガローのあるおすすめキャンプ場3選
清水公園 キャンプ場
3年前に全面リニューアルした、とてもきれいなバンガローが魅力のキャンプ場です。釣り場でニジマスを釣って塩焼きにして食べれば雰囲気最高。バーベキューがより盛り上がること間違いなしです。国道16号から非常に近いため東京からのアクセスも良好。手軽にキャンプをしたい学生グループ、初心者ファミリーにおすすめです。
▼基本情報はこちら
▼清水公園キャンプ場について詳しく知りたい方はこちらチェック!
清水公園キャンプ場は子どもも大人も楽しめる!魅力を大解剖
休みの日には、日常を離れ自然豊かな環境で過ごしたいと考える人も多いのではないでしょうか。そこで今回はJR常磐線「柏駅」からおよそ30分、千葉県野田市にあり都内からのアクセスも良好な清水公園キャンプ場の魅力を解説していきます。
キャンピングヒルズ鴨川
フィンランド直輸入のかわいいログバンガローが特徴的なキャンピングヒルズ鴨川。窓から見える棚田はとても美しく、日々の焦燥を忘れ、穏やかな気持ちで過ごせます。自家製のハーブ・漢方薬を用いた露天風呂を楽しめるのもうれしいポイント。毎年7月下旬は鴨川の花火大会で賑わうため早めの予約が必須です。
▼基本情報はこちら
▼キャンピングヒルズ鴨川について詳しく知りたい方はこちらをチェック!
【レビュー】寒い冬は温暖な南房総キャンピングヒルズ鴨川へ急げ!
冬に外遊びするなら、温暖な房総半島がおすすめ。シャチのショーで有名な鴨川シーワールドをお目当てに、キャンピングヒルズ鴨川でキャンプをしました。電源、お湯、お風呂と、冬キャンプにぴったりのキャンピングヒルズ鴨川は、棚田の景色が美しいキャンプ場でした。
▼その他、関東でおすすめのコテージについて詳しく知りたい方は、こちらもチェック!
柏しょうなんゆめファーム
ロッジ風リラックススペースを自然の中で楽しめるキャンプ場。ロッジの扉を開けると夏でもマイナスイオンでいっぱいで、とても涼しく過ごしやすいです。
キャンプ場に完備されているバーベキュー場には車で近くまで行けるため、荷物の持ち運びが簡単。スカイアドベンチャーというアトラクションもあり家族連れにおすすめです。
▼基本情報はこちら
ペットもうれしい!ドッグラン付きのおすすめキャンプ場3選
九十九里ハーブガーデンオートキャンプ場
九十九里ハーブガーデンに隣接しているキャンプ場。せっかくキャンプにきたのだから自由に走り回りたい!あなたの愛犬もそう思っているはずです。このハーブガーデンのドッグランなら、ペットを思いっきり遊ばせられます。ハーブに包まれながらのキャンプは珍しいためとても人気です。
▼基本情報はこちら
オートキャンプユニオン
ペットも一緒に楽しめるキャンプ場、オートキャンプユニオン。ドッグランのエリアがとても大きく、小型犬だけでなく大型犬も走り回れる広さです。1家族あたりの敷地が広いためペットと一緒にゆったりとキャンプを満喫可能。近くにサバイバルフィールドというアトラクションもあり一日中楽しめます。
▼基本情報はこちら
BUB RESORT -Chosei Village-
「BUB RESORT -Chosei Village-」は、千葉県九十九里にあるグランピング施設です。廃校を生かし、季節や文化を身近に感じられるさまざまなアクティビティを体験ができる特徴があります。テント内はエアコンやストーブ、ベット、冷蔵庫などホテルのような充実した設備満載!
夕食はお肉と地元野菜のバーベキューが楽しめ、シャンパンやビールなどのアルコール類も含めて、ドリンクサービスも充実!また、犬連れOKなコテージもあります。
▼基本情報はこちら
▼BUB RESORT -Chosei Village-について詳しく知りたい方はこちらもチェック!
都心から90分の異世界!アクティビティも贅沢なグランピングとは!?
千葉県の九十九里浜沿いに2019年7月にオープンしたグランピング施設「BUB RESORT Chosei Village(バブリゾートチョウセイビレッジ)」=旧BUB CAMP GROUND=。小学校の跡地を活用した東京ドーム約1個分の広大な敷地だけでなく、子供から大人まで楽しめる食事やアクティビティが今注目を集めています。BUB RESORT Chosei Villageが提供している食事や体験メニューから、人気の理由を探ります。
▼ペットと行けるキャンプ場がもっと知りたい方はこちら
無料で楽しめるおすすめキャンプ場2選
四街道総合公園キャンプ場
自然の中にあるキャンプ場でデイキャンプができます。夏には宿泊も可能。調理台、流し、かまどなどが備わり、キャンプ場を予約さえすれば無料で全て利用可能なため格安で済ませられます。飲酒はできないため注意が必要ですが、安くキャンプを楽しむには最適なスポットです。
▼基本情報はこちら
橘ふれあい公園キャンプ場
橘ふれあい公園は子どもたちが思い切りはしゃげるよう、芝生に除草剤が使われていないため、非常に安心です。人が少なく静かなキャンプを楽しめます。流し台や休憩所にベンチ、テーブルなど無料なのにとても設備が整っているためありがたいです。
▼基本情報はこちら
▼その他おすすめの無料キャンプ場について詳しく知りたい方はこちら!
予約不要のおすすめキャンプ場2選
多々良北海岸キャンプ場
夏とゴールデンウイーク限定のキャンプ場。海が見えるだけでなく星空もとてもきれいに見えます。予約なしで行けるということもあり、毎年熾烈な場所取り競争が行われるため要注意。土日キャンプをしたい人は前日の金曜夜に出発すると、海に近い場所にテントを張れます。後ろの方にテントを立てても海水浴はできるため問題ないですが、なるべく早く行くことをおすすめします。
▼基本情報はこちら
根本マリンキャンプ場
7月中旬から8月中旬までの限定キャンプ場。千葉県では一番広い砂浜キャンプ場で、車をテントの間近まで持ってこられるオートキャンプができます。予約なしでいけるうえに遊泳も可能。若者や家族連れなどで賑わっています。晴れた夕暮れ時に見える、水平線に浮かぶ伊豆七島は幻想的です。
▼基本情報はこちら
キャンプ場が決まったら道具を用意しよう!安心のレンタルサービスをご紹介
キャンプ場の予約はできたけど道具を持っていない。購入してもメンテナンスができるか不安、まずは試してみたい。そんな方にオススメなのがhinataが運営するhinataレンタル。キャンプ場ご予約後にご注文いただければ、ご指定の場所にお荷物をお届け!何を揃えればキャンプができるのかがわからない方向けに、初心者安心のセットも充実しています。
千葉のキャンプ場でアウトドアを満喫しよう
千葉県には、千葉ならではの魅力が詰まったキャンプ場が盛りだくさん。都心からのアクセスも良好で、週末を使ってキャンプや日帰りバーベキューにも訪れることが可能です。山や海など自然を体感しながらアウトドアを楽しんでみましょう。