初心者から上級者まで!千葉で大人気のイレブンオートキャンプ場
最終更新日:2019/10/01
キャンプ場
出典:イレブンオートキャンプパーク
「家族の笑顔をつくりたい」というコンセプト通り、家族みんなが楽しめると大人気のイレブンオートキャンプパーク。夏には川遊びやホタル鑑賞、施設周辺も充実しているので、アーリーチェックイン、レイトチェックアウトを選べば楽しい時間を思う存分過ごせます!おしゃれなカナディアンコテージやログキャビンもあるので初心者家族も安心。そんなイレブンオートキャンプ場の魅力を紹介します。
イレブンオートキャンプパークとは?
出典:イレブンオートキャンプパーク
千葉県房総半島、久留里にあるイレブンオートキャンプパーク。関東でも人気のキャンプ場として有名です。その人気の理由は、キャンプ場内に子供が喜ぶ遊びが充実していること、施設周辺の観光も楽しめることがあげられます。さらに買い物環境が良くストレスフリー!
大人だけの予約はできないという、まさに家族のためのキャンプ場。リピーターも多いその魅力をご紹介していきます。
【基本情報】
住所:千葉県君津市栗坪300
電話:0439-27-2711
チェックイン / チェックアウト:13:00 / 11:00
アーリーチェックイン:
10:00 2,160円 / 1区画
11:00 1,080円 / 1区画
12:00 サービス
予算:
・入場料 大人1,080円 / 子ども540円
・テントサイト 3,240円~
ペット可否:可
アクセス:
[車] 館山自動車道・姉崎袖ヶ浦ICより車で40分
[車] 木更津東ICから車で15分
公式はこちら:
イレブンオートキャンプパーク
様々な宿泊が楽しめる
キャンプ好きで経験もある家族はテントを立てて、本格的なキャンプは未経験だけど雰囲気は味わいたいという家族はコテージを借りて、と宿泊の種類を選べます。
カナディアンコテージ
出典:イレブンオートキャンプパーク
5名用1棟、10名用1棟。とてもおしゃれで雰囲気のあるコテージ。遊び疲れて帰ってきても、ウッドウォールの壁が癒してくれます。
出典:イレブンオートキャンプパーク
キッチン、トイレ、お風呂、ベッドが完備されているので、まるで別荘のように寛げます。イレブンオートキャンプパーク内にはシャワーはありますが、このコテージにはお風呂もあります。コテージから出る必要がないので、小さいお子さんがいても安心して過ごせます。
コテージには雰囲気のある薪ストーブも完備されており、暖かな雰囲気が贅沢な気持ちにさせてくれますし、冬には薪の炎の明かりを眺めながらお酒を酌み交わし、大人だけの時間を過ごすというのも素敵です。
大人数で来られる方はカナディアンコテージ2がおすすめです。
ログキャビン
出典:イレブンオートキャンプパーク
A~Eタイプあり全16棟。いずれも定員5名。どのタイプでもキッチン、トイレ、お風呂、寝具はありませんが、テントを張れない、テントで寝るのは抵抗がある、というキャンプ初心者にぴったりのログキャビン。
屋根があるだけでありがたい!という方にも、やっぱりエアコンがあるのは嬉しいですね。電源や照明もあるので、スマホやデジカメの充電も安心。
出典:イレブンオートキャンプパーク
カナディアンコテージもログキャビンも、ベランダからすぐ前の芝地でバーベキューできるので、自分たちだけの空間で過ごしたい方にぴったり。イス・テーブルはちゃんと用意してあります。どのコテージも中にはペットの入室はできませんのでご注意ください。
オートキャンプ
出典:イレブンオートキャンプパーク
サイトは120区画。1区画が120平方メートルなので、テントやタープを立てても十分な広さがあります。120区画中電源ありサイトが67区画もあるのが助かります。サイトには芝が敷かれていますが、使用頻度の高いサイトは剥げて土が出てしまっていることも。気になる方は、その点も含めてサイトを選びましょう。
テントを立てて本格的に、といってもイレブンオートキャンプパークは売店やレンタルも充実しているので家から何もかも持っていく必要はありません。うっかり忘れ物があっても大丈夫です。
川遊びなどのアクティビティが盛りだくさん!
イレブンオートキャンプパークの核ともいえるのはここ!とにかく子どもが楽しめる遊びがたくさんあります。多目的広場やラジコンコースは通年無料で開放。キャンプ場から歩いて10分のところにおびつ川があるので夏には水遊びもできます。
こういった遊び場で子どもの成長を見られるのもいい思い出になります。
ホンモロコ釣り堀り
出典:イレブンオートキャンプパーク
ホンモロコとは琵琶湖原産の高級淡水魚。白身でクセがなく、骨まで食べられるおいしい魚です。このホンモロコ釣り堀りが人気なのは、釣って調理して食べられるため!
自分で釣った魚が美味しく感じられるのは大人も子どもも同じ。釣るところから食事のときまで子どもの笑顔がずっと見られるのは嬉しいものですね。竿・エサつき30分500円。
グラススキー場
2017年春にOPENしたグラススキー場。できたばかりなのに早くも人気なのは、5万平方メートルの広い土地を持ったイレブンオートキャンプパークならではの、のびのびとした作りだからでしょう。無料で利用できます。
ダンボールは使用禁止ですが、グラススキー用ボードは300円からレンタルでき、販売もしています。
子供プール
出典:イレブンオートキャンプパーク
夏休み期間中には、子供用のプールも開放!大人も入ることは可能ですが、基本は見守ることになります。待ちスペースには日よけとミストがあるので、お子さんがプールに夢中になっている間に暑くて待っていられない、ということはないでしょう。こまめに掃除も入るので、プール内はきれいに保たれています。料金は半日で300円、1日だと500円です。
キャンプ場の設備も充実!
お湯の出る炊事場
炊事場はキャンプ場内に何箇所もありますので、炊事場が遠い区画を予約してしまって歩くのが大変!ということはありません。ひとつひとつの炊事場が広々として、食器洗剤も備えつけられています。お湯が出る炊事場もあるので、寒い季節の洗い物や洗顔にはありがたいポイント。
きれいなシャワートイレ
トイレもキャンプ場内に何箇所もあるので安心です。シャワー付きトイレもたくさんあり、清潔に保たれています。
温水シャワー
温水の出るシャワーは無料で使用可。ボディソープとシャンプーは備え付けがありますが、売店で購入もできます。イレブンオートキャンプパークはお風呂がありませんが、暖かい季節にささっと汗を流せればいいという方には十分だと思います。
ゴミはまとめてゴミステーションへ!
場内にはゴミステーションが設置されています。燃えるゴミと燃えないゴミ、生ゴミでそれぞれ捨てる場所が違うので、他の利用者やキャンプ場の管理者、そして地球のためにもしっかり分別しましょうね。
予約前のチェック項目
テント・タープのレンタルはないので注意!
出典:イレブンオートキャンプパーク
キャンプ場内の売店とレンタル、近隣のスーパーの充実さから、何も持っていかなくてもいいんじゃないかと思ってしまいそうなイレブンオートキャンプパークですが、テントとタープのレンタルはありません。
ご自分の自慢のテントを持っていって、好きなように張りましょう。夜には個性的なさまざまなテントが明かりを灯し、とてもきれいな眺めになります。
周辺のスーパー・お風呂
出かける前に「あれ持ったっけ?」、車の中で「あー!あれ忘れちゃった!」と心配したり慌てる必要はありません。周辺のスーパーは充実しているので安心してください。
・スーパーよしだや 地元の人御用達。日用品、食料品が安くいろいろ揃っています。
【基本情報】
住所:千葉県君津市久留里市場821
電話:0439-27-2882
営業時間:9:00~21:00
アクセス:キャンプ場から車で約6分
・農産物直売所「味楽囲」おびつ店 JAきみつ運営で地元農家が作る野菜、農産物をおいています。
【基本情報】
住所:千葉県君津市末吉238-1
電話:0439-35-3144
営業時間: 9:30~18:00
アクセス:キャンプ場から車で約13分
・直売所「愛菜畑」 2017年春OPEN。なんとキャンプ場向かいなので徒歩数分。食事やデザートも楽しめます。
【基本情報】
住所:千葉県君津市向郷1687-1
電話:0439-29-5551
営業時間:9:30~17:00(4月~9月は18:00)
イレブンオートキャンプパークはお風呂がありませんが、車で20分~30分のところにいくつか入浴施設があるので、どうしてもゆっくりとお風呂に入りたいという方も大丈夫です。一番近いのは、車で約7分にある『大江戸温泉君津の森』。キャンプ場の受付で入浴券が割り引き購入できるのでお得です!
【基本情報】
住所:千葉県君津市法木384-119
電話:0570-011264
営業時間:10:00~23:00(最終入場22:00)
公式はこちら:
君津の森大江戸温泉物語
天気をチェック!
キャンプ場に到着してから、天気が悪かった...なんてことがないように必ず天気をチェックしておきましょう!
天気をチェック:
イレブンオートキャンプ場の天気
キャンセル方法、キャンセル待ちの方法について
出典:イレブンオートキャンプパーク
予約もキャンセルも電話とインターネットからできます。大変人気のキャンプ場なのでGWや連休、夏休みなどの計画は早めに立てましょう。暖かくなってから「そろそろキャンプに行きたいなぁ」と思ってもキャンセル待ちするしかなくなります。
カナディアンコテージとログキャビン、またサイトであってもお盆、GW、3連休以上の休みには予約金が発生し、キャンセル料が発生します。当日は100%キャンセル料、前日は50%キャンセル、残り50%は半年間有効(半年の間にまた予約すればそのときに使える)、2日前までのキャンセルは半年間有効となっていますので注意してください。
公式HPで空き状況は常に確認でき、インターネット予約の方がリアルタイムに反映されますが、もし電話予約のほうが受付けが早ければ、電話予約が優先です。トップシーズンに空きが出たらHPのトップページに案内が出るので、そのときはすぐに電話する方が得策です。
ブログの口コミをチェック
今回このキャンプ場を選んだのは、お花見キャンプが一番の理由ですが、もう一つは子どもが楽しめる遊び場がたくさんあるからです。何もない自然の中で遊ぶのも楽しいようですが、やはりこういった遊び場盛りだくさんも目の輝きが違います。
キャンプ場についたとたん遊ぶぞーっ!と気合いの入った生き生きとした顔を見られるのは連れてきた甲斐があります。
薪は事前にキャンプ場について調べていたら、ハンパ材を無料で使えるという情報があったので、期待していたのですが、お盆休みのハイシーズン後だったせいか、見事に空っぽでした・・・。
なので別途購入しました。
薪や炭などのキャンプ用品、紙皿・紙コップ、調味料、アルコール、ビーチサンダルなど売店の商品は充実しています。
わが家はテントを張ることができない永遠のビギナーキャンパーなので、今回もログキャビン泊です。
4.5畳の一番小さいログキャビン。
トイレなし、寝具なしのほんとに寝るだけの板の間の小屋でした。
シンプルな作りが逆にキャンプ気分を盛り上げてくれます。
テントはせっかくなので、桜の木の下のどこかの区画にしようか散歩しながら検討中です。
桜を満喫しながら、お花見キャンプは最高のひとときですね。桜満開の時期は、例年他の千葉の区域よりも1週間ほど遅いみたいですよ!
家族キャンプデビューはイレブンオートキャンプパークで♪
イレブンオートキャンプパークの魅力の一部を紹介してきました。そのほかにも、車で30分内に鴨川シーワールド、マザー牧場、養老渓谷、亀山湖、そして車で5分の久留里城と周辺観光地もたくさん!これらの観光地で過ごしてからチェックインすれば家族も大満足間違いないでしょう。
家族キャンプは、なんといっても主役は子どもたち。大人も子どもが楽しめればいうことはありませんよね!周辺にさまざまな観光地があるイレブンオートキャンプパークでは、家族全員が笑顔になれる思い出が作れます。家族キャンプデビューにもイレブンオートキャンプパークはおすすめです!
▼キャンプデビューにおすすめな【全国版】オートキャンプ場特集もチェック!
hinataにログインすると
お気に入りの保存ができます。
